キッカケは”靴飛ばし”、「神様の指示」と語る81歳のサッカー指導者に起きた変化【#これから私は】

2021.03.18 21:00 Thu
◆相棒はiPad
そんな小幡氏の練習中の相棒は、意外にもiPadだ。80歳を過ぎながらも、最新のデジタル機器を活用し、指導に活かしていく。しかし、使い方は決して高度ではない。

「俺はサッカーのプレーできないじゃないですか?だからiPad持って行って、世界一流のプレーを子供に見せる」

小幡氏がiPadを使って行っているのは、世界のトッププレーヤーのプレー映像を見せるだけ。しかし、子供たちはスター選手たちの真似をする。それをキッカケに、自ら練習に励み、上達していくのだ。スポーツをやったことがある人は、誰もが憧れたトップ選手の真似をしてきたことと同じだ。

「一流になるためには一流のプレーを知る必要だ」というのは小幡氏が指導者になった当初からの考え。大卒初任給が2万円前後という時代に、当時50万円もするビデオデッキを購入した。もちろん、トッププレーヤーのプレーを見せるためだ。それが両親にばれて勘当されたという逸話もある。

その思いは今も変わらず、ビデオデッキがiPadへと進化。小幡氏の指導法の1つである「目で育つ」ことは今でも重視している。

「俺が加藤久を育てたと言われるよね。あれは俺が育てたわけじゃないの。あいつらに映像をみせたんですよ。教育は教えるんでなく、目から入ってくる」

「自分の体を有効利用するというか。自分の体のパワーをどう伝えるか、サッカーならボールにどう伝えるか。そのためにYouTubeもめちゃくちゃ見てるんですよ。その中で理解できたことだけを子供たちに伝える」

「地域に根ざしたスポーツクラブをつくる」を己で体現し、「今が一番楽しい」とまで語る小幡氏だが、その契機はやはり10年前の震災だった。

「こういういろいろなこともできるのもね。震災後に会っていろいろ指導を受けたり、震災を契機に、俺の進むべき道を変えてくれた。震災で亡くなった人たちのためにもそういうことを伝えていきたい。その思いで、今は遊びまわっています」

「だから、いろいろなことを皆に助けてもらって、嫌なこともあったし、辞める時もいろいろなことがあって自分で身を引いて…。でも今は神様にこっちの仕事をしなさいと指示を受けたんだと思った」

今なお指導者であり続ける小幡氏だが、「教える」という言葉をあまり使わず、「伝える」「育てる」「遊ぶ」という言葉を選ぶのが印象的だ。

「(教えるというより)今は伝えるみたいな感じ。『こうやってみたら』とか『こういうやり方はどう』とか。やるかやらないかはその人次第」

「育てるのは時間がかかるし、チームは次の試合のための準備になるんですよ。これがなくなっただけで、今の中学3年生でも、ものすごい伸びてるんですよ」

中学3年生であれば、震災当時は4歳か5歳。小幡氏は小学生を教えているため、震災後に指導を受けたことになる。

「教え子の今年中3の子のうち、3人が(今のチームで)キャプテンをやってるんだ!やっぱりやってきたことは間違いなかったんだなってさ」

数多くのJリーガーを輩出した実績がありながらも、そのこと以上に教え子が中学校のチームでキャプテンを務めることを嬉しそうに語るその姿に、小幡氏の本質を見た気がした。

震災を機に、「教える」から「伝える」へ大きく舵を切った小幡氏だが、「地域に根ざしたスポーツクラブをつくる」「子供たちを育てる」という原点は変わらない。古武術もiPadもビデオデッキも、それらを実現した行動力も全てはそのためということだろう。



J1の関連記事

横浜F・マリノスが、「ファン・サポーターの皆さまへ」として声明を発表した。 今シーズンはスティーブ・ホーランド監督の下でスタートした横浜FM。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)と並行して戦うシーズンとなった中、明治安田J1リーグでは開幕4試合勝利なしとつまづいたスタートとなった。 その後、初白 2025.05.17 22:45 Sat
明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミ 2025.05.17 18:20 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の湘南ベルマーレvs横浜FCがレモンガススタジアム平塚で行われた。 連敗を「2」でストップさせた湘南と、ミッドウィークに連勝を逃した横浜FCの一戦。湘南は前節と同じ11名をピッチに送り込むことに。中2日での試合となった横浜FCは4名を変更し、伊藤槙人、駒井善成、室井彗佑、櫻川ソロ 2025.05.17 17:30 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の鹿島アントラーズvs清水エスパルスが県立カシマサッカースタジアムで行われた。 現在6連勝で首位を快走中の鹿島と、3試合勝利がない清水の対戦。鹿島は前節から3名を変更。荒木遼太郎、三竿健斗、レオ・セアラが外れ、ターレス・ブレーネル、知念慶、田川亨介が入った。 対する清水は2 2025.05.17 17:02 Sat
thumb 17日、明治安田J1リーグ第17節でアビスパ福岡と名古屋グランパスがベスト電器スタジアムで対戦した。 一時は首位に立つも6戦未勝利で12位まで転落した福岡。3連敗中と苦しい流れの中、前節からは4名を変更。永石拓海、橋本悠、見木友哉、シャハブ・ザヘディが外れ、村上昌謙、田代雅也、前嶋洋太、紺野和也が入った。 2025.05.17 16:35 Sat