デンベレが圧巻の2Gも、新戦力ディ・マリア躍動&ケアン2Gのユベントスがバルセロナに追いつきドロー《PSM》
2022.07.27 12:13 Wed
プレシーズンマッチのバルセロナvsユベントスが27日にダラスのザ・コットン・ボウル・スタジアムで行われ、2-2のドローに終わった。アメリカでプレシーズンツアーを行う数チームが参戦している『サッカー・チャンピオンズ・ツアー』。23日に行われたレアル・マドリー戦では、宿命のライバルを1-0で下してプレシーズン3連勝を飾ったバルセロナ。この試合でもクリステンセンやケシエ、レヴァンドフスキら新加入選手が多くスタメンに名を連ねた。
一方、昨季11シーズンぶりの無冠に終わり、今夏チームの刷新を進めているユベントスは、これがプレシーズン2試合目。新加入のブレーメルが初スタメンを飾ったほか、ディ・マリアも23日に行われたグアダラハラ戦に続き先発している。
立ち上がり、デンベレが早速シュートを放つなどバルセロナが攻勢を仕掛ける展開に。6分にはハイプレスから高い位置でボールを奪うと、レヴァンドフスキがゴールを狙ったがこれは大きく枠から外れた。ユベントスも9分にはディ・マリアの仕掛けからゴールに迫るなど、試合はプレシーズンらしいオープンな展開に。
15分にはディ・マリアが中央突破でバルセロナの守備網を突破し、サイドに展開。裏に抜けたクアドラードがボックス内に低いクロスを送ったが、ディ・マリアが合わせきれず得点には繋がらなかった。徐々に試合を支配し始めたユベントスは、ディ・マリアを中心にゴールに迫り出す。28分には右に展開したディ・マリアがアウトサイドのクロスをボックス内に送ったが、ケアンがミートしきれなかった。
先制後はバルセロナが押し気味に試合を進めていたが、39分にユベントスが同点に追いつく。中央のロカテッリから左サイドのクアドラードにボールがわたると、ダイレクトで低いクロスをボックス内へ。この試合何度か見られた形だったが、今回は走り込んだケアンがきっちり右足で合わせてゴールに流し込んだ。
俄然として熱気を帯びた前半はこのまま終わらず、再びデンベレが違いを見せる。1点目とほぼ同じ位置でボールを受けてボックス内に進入すると、クアドラード、ロカテッリのマークを意に介さず冷静にコントロールシュートをゴール左に決め2ゴール目を記録した。
後半、アンス・ファティ、ハフィーニャ、ガビ、フレンキー・デ・ヨングら選手を大量に入れ替えたバルセロナは、49分に早速ハフィーニャが強烈なミドルシュートでユベントスゴールを脅かすシーンを作る。
51分、右サイドでボールを持ったディ・マリアのスルーパスは一度カットされたものの、中央でボールを拾ったザカリアがボックス内にスルーパス。走り込んだロカテッリが潰れ役となりこぼれたボールを、ケアンが冷静にゴール左隅に流し込みユベントスが同点に追いついた。
60分にユベントスが多くの若手を投入したこともあり、徐々に試合の支配権はバルセロナに。68分にはボックス手前で得たFKからハフィーニャがゴールを狙うも、クロスバー直撃。その後の流れから左サイドでボールを受けたアンス・ファティがコントロールシュートを放ったが、これまたポストに防がれてしまった。
両チームとも多くの選手を入れ替えたことから試合はこう着した状態が続き、ファールも増加。86分にはボックス左のクロスにガビが上手く合わせたボレーシュートを放ち、こぼれ球にデパイが詰めたものの、これはGKペリンが体を張ったセーブで防いだ。
終了間際には裏へ抜け出したデパイがシュートを放つも、再びGKペリンがビッグセーブ。バルセロナが終盤攻勢を仕掛けるも最後までゴールネットを揺らすことはできず、2-2のドローで試合を終えた。
バルセロナは今後30日にニューヨーク・レッドブルズと、ユベントスは同日にレアル・マドリーと対戦する予定になっている。
バルセロナ 2-2 ユベントス
【バルセロナ】
デンベレ(前34、前40)
【ユベントス】
ケアン(前39、後6)
一方、昨季11シーズンぶりの無冠に終わり、今夏チームの刷新を進めているユベントスは、これがプレシーズン2試合目。新加入のブレーメルが初スタメンを飾ったほか、ディ・マリアも23日に行われたグアダラハラ戦に続き先発している。
15分にはディ・マリアが中央突破でバルセロナの守備網を突破し、サイドに展開。裏に抜けたクアドラードがボックス内に低いクロスを送ったが、ディ・マリアが合わせきれず得点には繋がらなかった。徐々に試合を支配し始めたユベントスは、ディ・マリアを中心にゴールに迫り出す。28分には右に展開したディ・マリアがアウトサイドのクロスをボックス内に送ったが、ケアンがミートしきれなかった。
立ち上がり以降は攻撃陣が沈黙していたバルセロナだが、34分にデンベレが真価を発揮。右サイドでボールを持ったフランス代表ウィンガーは1人で次々と相手のマークをはがしてボックス内に進入すると、強烈なシュートをゴール左に突き刺し先制点を決めた。
先制後はバルセロナが押し気味に試合を進めていたが、39分にユベントスが同点に追いつく。中央のロカテッリから左サイドのクアドラードにボールがわたると、ダイレクトで低いクロスをボックス内へ。この試合何度か見られた形だったが、今回は走り込んだケアンがきっちり右足で合わせてゴールに流し込んだ。
俄然として熱気を帯びた前半はこのまま終わらず、再びデンベレが違いを見せる。1点目とほぼ同じ位置でボールを受けてボックス内に進入すると、クアドラード、ロカテッリのマークを意に介さず冷静にコントロールシュートをゴール左に決め2ゴール目を記録した。
後半、アンス・ファティ、ハフィーニャ、ガビ、フレンキー・デ・ヨングら選手を大量に入れ替えたバルセロナは、49分に早速ハフィーニャが強烈なミドルシュートでユベントスゴールを脅かすシーンを作る。
51分、右サイドでボールを持ったディ・マリアのスルーパスは一度カットされたものの、中央でボールを拾ったザカリアがボックス内にスルーパス。走り込んだロカテッリが潰れ役となりこぼれたボールを、ケアンが冷静にゴール左隅に流し込みユベントスが同点に追いついた。
60分にユベントスが多くの若手を投入したこともあり、徐々に試合の支配権はバルセロナに。68分にはボックス手前で得たFKからハフィーニャがゴールを狙うも、クロスバー直撃。その後の流れから左サイドでボールを受けたアンス・ファティがコントロールシュートを放ったが、これまたポストに防がれてしまった。
両チームとも多くの選手を入れ替えたことから試合はこう着した状態が続き、ファールも増加。86分にはボックス左のクロスにガビが上手く合わせたボレーシュートを放ち、こぼれ球にデパイが詰めたものの、これはGKペリンが体を張ったセーブで防いだ。
終了間際には裏へ抜け出したデパイがシュートを放つも、再びGKペリンがビッグセーブ。バルセロナが終盤攻勢を仕掛けるも最後までゴールネットを揺らすことはできず、2-2のドローで試合を終えた。
バルセロナは今後30日にニューヨーク・レッドブルズと、ユベントスは同日にレアル・マドリーと対戦する予定になっている。
バルセロナ 2-2 ユベントス
【バルセロナ】
デンベレ(前34、前40)
【ユベントス】
ケアン(前39、後6)
1
2
バルセロナの関連記事
|
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
バルセロナの至宝ガビに衝撃の事実「彼は靴紐の結び方をよく知らない」
バルセロナのスペイン代表MFガビの秘密が1つ明らかになった。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。 今季17歳という若さでファーストチームデビューを果たしたカンテラの至宝ガビ。10月にはスペイン代表デビューし、85年ぶりに最年少出場記録を塗り替えた。 ここまで公式戦に17試合に出場しているが、チャビ・エルナンデス新監督就任以降の6試合でもスタメン起用されており、新体制でもその存在感を遺憾なく発揮している。 その実力もさることながら、別の注目を浴びていたのがガビのスパイクの靴紐だ。 ガビは試合中に靴紐が解けた状態でプレーすることがよくあり、一種の迷信的な行いなのではないかとも噂されていたが、スペイン人記者のマルク・マルバ・プラッツ氏によると、その理由は単純なものだった。 「ガビは幼い頃から靴紐をほどいたままプレーしている。それは、靴紐の結び方をよく知らないからだ。彼は気にしていないし、それでプレーしている」 最近では、同僚のU-19スペイン代表MFニコ・ゴンサレスが、自身のインスタグラムで「学ぶ時間…」というコメントを添えて、ガビの靴紐を結んであげている写真を掲載しており、ガビの靴紐の秘密に関しては、チームメイトにも知れ渡っているようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】スパイクのひもが解けまくるガビ</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/gavi1.jpg" style="max-width:100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/gavi2.jpg" style="max-width:100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/gavi3.jpg" style="max-width:100%;"></div> 2021.12.21 21:15 Tue2
バルセロナが新カンプ・ノウのイメージを発表!収容人数11万人
バルセロナが新カンプ・ノウの新たなイメージを発表した。クラブの公式SNSで伝えている。 バルセロナはエスパイ・バルサ計画というカンプ・ノウの改修を軸としたプランを発表。当初の計画では2021年に完成予定だったものの、現時点では2025年に完成の予定だ。 カンプ・ノウの改修を行うのはコンペを勝ち抜いた日本の設計事務所、日建設計で、完成時には収容人数を11万人まで増員する予定だ。 また、改修工事のためにバルセロナは2022年夏以降、最長で1年間のホーム開催試合をカンプ・ノウ以外で行う可能性も報じられている。 17日に行われたラ・リーガ第9節のバレンシア戦では観客を100%収容可能だったものの、4万7317人の入場者数にとどまっていたバルセロナだが、新カンプ・ノウに向けてサポーターたちの熱量を取り戻すことができるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】日本の設計事務所が担当する新カンプ・ノウのイメージムービー</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJpaU5nOGtodiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.10.20 05:45 Wed3
コパ決勝クラシコで2アシスト、優勝に貢献したヤマルはマドリーに「今季彼らは僕らに勝てない」と豪語
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルがレアル・マドリーに対して豪語した。 ヤマルは26日に行われたコパ・デル・レイ決勝マドリー戦で先制点と2点目をアシスト。延長戦の末3-2で勝利したチームの優勝に大きく貢献していた。 コパ・デル・レイ決勝での勝利により今季のクラシコの戦績はバルセロナの3戦3勝となった中、ヤマルは試合後のインタビューで「例え1点決められても、2点決められても関係なかった。今季彼らは僕らに勝てない。それが証明された」と豪語。 優勝決定後には派手なサングラスを着用してお茶らけていたヤマル。17歳の言動が来月11日に行われるラ・リーガでの今季最後となるエル・クラシコにどのような影響を与えるだろうか。 2025.04.27 13:00 Sun4

