「恥ずかしい」「プロ失格だ」トルコで生まれた衝撃の失点が話題に、八百長まで疑われる始末「そう思われても仕方ないだろう」

2024.03.05 16:10 Tue
トラブゾンスポルのGKウールジャン・チャクル
Getty Images
トラブゾンスポルのGKウールジャン・チャクル
トルコのスュペル・リグでめったに見られないゴールが生まれた。4日、スュペル・リグの第28節、アランヤスポルvsトラブゾンスポルの一戦が行われた。
リーグ下位に沈むアランヤスポルが3連勝中の3位トラブゾンスポルをホームに迎えた一戦は、8分という早い時間帯にアランヤスポルが先制。そして38分に問題のゴールが生まれる。

トラブゾンスポルのゴールキックの場面で、GKのウールジャン・チャクルは、近くにいたセンターバックのステファノ・デンスウィルへのショートパスを選択した。

しかし、味方へポジションの指示を出していたデンスウィルはチャクルからのパスに気が付かず。そのままアランヤスポルのオグズ・アイディンにボールを奪われると、ダイレクトシュートを無人のゴールに入れられてしまった。
パスを出したチャクルとパスに気がつかなかったデンスウィルは茫然。目の前で起こったことが信じられないというような表情だった。

この失点には、SNS上でも「恥ずかしい」、「プロ失格だ」、「八百長だと思われても仕方ないだろう」、「これはありえない」といった厳しい声が寄せられている。

なお、試合は後半アディショナルタイムにニコラ・ペペのゴールでトラブゾンスポルが1点差に詰め寄ったものの、反撃はそこまで。痛恨の失点が重くのしかかり、1-2で敗れた。


1 2

ステファノ・デンスウィルの関連記事

冨安同僚DFデンスウィルがクラブ・ブルージュにレンタルで復帰

ボローニャは7日、オランダ人DFステファノ・デンスウィル(27)が古巣のクラブ・ブルージュに今季終了までのレンタルで復帰することを発表した。 センターバックと左サイドバックでプレー可能なデンスウィルは、2015~2019にかけてクラブ・ブルージュに在籍。2度のベルギーリーグ優勝、1度のベルギーカップ優勝に貢献し、2019年7月に600万ユーロでボローニャに移籍していた。 ボローニャでは移籍初年度の昨季はセリエAで26試合に出場し、準主力としてプレー。しかし今季はここまで5試合の出場(うち先発は1試合)にとどまっていた。 2021.01.08 06:30 Fri

ボローニャ、左SBの主力ダイクスが2カ月の離脱…

ボローニャは8日、オランダ人DFミシェル・ダイクスが右足第二趾の骨折により2カ月の離脱になることを明らかにした。 ダイクスは昨シーズン、ケガの影響でセリエA13試合の出場に留まったものの、シニシャ・ミハイロビッチ監督の下で左サイドバックの主力として計算されている。 今シーズンもミランとのセリエA開幕戦でスタメンを飾ったが、以降はケガの影響で戦列を離れていた。 そのダイクスに関して、イタリア『コッリエレ・デッロ・スポルト』は今週に離脱期間が4カ月という長期になるとの記事を掲載し、多くのボローニャファンを不安にさせた。 すると、ボローニャは今回の報道を受けて、改めてダイクスのメディカルレポートを発表し、実際の離脱期間は2カ月程度になることを強調した。 なお、ダイクス不在のボローニャだが、今夏ハーツから加入した18歳のU-19スコットランド代表DFアーロン・ヒッキーがパルマとのデビュー戦でハイパフォーマンスを披露しており、当面は同選手と左利きのセンターバックであるオランダ人DFステファノ・デンスウィルの2人で穴を埋めることになる。 2020.10.09 16:54 Fri

冨安獲得も狙うボローニャ、クラブ・ブルージュのオランダ人DFデンスウィルを獲得

ボローニャは6日、クラブ・ブルージュのオランダ人DFステファノ・デンスウィル(26)を獲得したことを発表した。契約期間は2022年6月30日までの3年間で、移籍金は700万ユーロ(約8億5000万円)とのことだ。 アヤックスユース出身のデンスウィルは、2012年にトップチームに昇格。しかし、アヤックスでは出場機会に恵まれず、2015年にクラブ・ブルージュへ移籍。クラブ・ブルージュでは、在籍4年間で公式戦177試合に出場し10ゴール5アシストを記録。2度のリーグ王者に輝くなど守備の要として活躍していた。 デンスウィルの獲得を決めたボローニャだが、シント=トロイデンの日本代表DF冨安健洋(20)の移籍も目前にしているようだ。最大で1000万ユーロ(約12億5000万円)と報じられる移籍金を支払い、5年契約にサインするのではないかとイタリア『スカイ・スポーツ』は報じている。 2019.07.07 00:45 Sun

ボローニャ、冨安獲得から撤退か…新候補はクラブ・ブルージュのオランダ人DF

ボローニャが、シント=トロイデンの日本代表DF冨安健洋(20)の獲得をあきらめることになるかもしれない。イタリア『スカイ』やオランダ『テレグラーフ』が報じた。 センターバック補強のため冨安獲得を目指していたボローニャだが、1000万ユーロ(約12億5000万円)といわれる移籍金を前に二の足を踏んでいた。交渉が長期化する中、ラツィオが冨安獲得レースに参入したことを受けてボローニャは日本代表DF獲得から撤退し、新たなターゲット確保に動く可能性があるようだ。 ボローニャが新たに目を付けたのは、クラブ・ブルージュのオランダ人DFステファノ・デンスウィルだ。『スカイ』によれば、ボローニャは2020年にクラブ・ブルージュと契約満了を迎えるデンスウィルに対して移籍金700万ユーロ(約8億6000万円)を準備。現在、クラブ間で交渉を行っているという。 アヤックスユース出身のデンスウィルは、2012年にトップチームに昇格。しかし、アヤックスでは出場機会に恵まれず、2015年にクラブ・ブルージュへ移籍。クラブ・ブルージュでは、在籍4年間で公式戦177試合に出場し10ゴール5アシストを記録。2度のリーグ王者に輝くなど守備の要として活躍している。 2019.06.27 02:30 Thu

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly