南野拓実が2戦連発の今季3点目! 攻撃牽引もチームは打ち合いドローで連勝ストップ【リーグ・アン】
2023.08.26 06:06 Sat
リーグ・アン第3節のナントvsモナコが25日に行われ、3-3のドローに終わった。なお、モナコのFW南野拓実は先発フル出場した。前節、南野の2ゴール1アシストの大活躍によってストラスブールを一蹴し、開幕連勝を飾ったモナコ。3連勝を狙うナントとのアウェイゲームでは、その南野が開幕3試合連続でスタメンに名を連ねた。
立ち上がりから積極的な動き出しで足元、スペースでボールを受けながら攻撃へ絡む姿勢を見せる南野。チームの入り自体は悪くなかったものの、開始5分にボックス内でのファウルから与えたPKをキッカーのモハメドに決められて先制を許す。
いきなり出ばなを挫かれると、以降も勢いづいたホームチームに苦戦。15分にはバンバの右CKをゴール前のカステレットに打点の高いヘディングで叩き込まれ、2点目まで奪われてしまう。
何とか前半の内に1点でも返したいアウェイチームは、ゴロビンを起点に幾つかボックス内で際どいシーンを作ると、絶好調の日本代表FWがこの試合でも魅せる。27分、波状攻撃からボックス左でシュートのこぼれに反応したカイオ・エンヒキが右足に持ち替えて浮き球のクロスを供給。ゴール前でしっかりとポジションを取っていた南野がゴール右隅へヘディングシュートを流し込んだ。
1点ビハインドで試合を折り返したモナコは、後半も試合の入りに失敗してしまう。48分、右サイドをあっさりと崩されてグラウンダーの折り返しを入れられると、ファーでフリーのモハメドにこの試合2点目を決められた。
これで再び2点を追う形となった中、南野はより低い位置でボールを受けてリズムを作りつつ、強引な仕掛けからのクロスなどでチャンスに絡んでいく。すると、チームは58分にボックス左に侵入したカイオ・エンヒキのプルバックからフォファナのシュートのこぼれに反応したベン・イェデルが冷静に左足のシュートを流し込み、良い時間帯に1点を返す。
これで息を吹き返して攻勢を強める中で南野に続けて見せ場。まずは71分、フォファナのボックス手前での落としに反応すると、胸トラップから見事な左足ボレーシュートを枠に飛ばすが、これは惜しくもGKの好守に遭う。続く73分には高い位置でのボール奪取から左足でミドルシュートを狙うが、相手DFにディフレクトしたボールは左ポストを叩いた。
南野の2度のビッグチャンスはゴールにならずも、後半終盤にかけて良い形の攻撃が続くモナコ。85分には後ろを1枚削ってFWボアドゥを投入すると、この交代策が同点ゴールをもたらす。シンゴの浮き球パスに反応したゴール前のフォファナのヘディングシュートがクロスバーを叩くと、これに抜け目なく反応したボアドゥがファーストプレーで値千金のゴールを決め切った。
これで十分に逆転の時間が残されたが、試合終盤のザカリアの強烈なシュートが相手GKの好守に阻まれるなど、4点目を奪うことはできず。この結果、敵地でビハインドを追いついたものの、開幕からの連勝がストップした。
立ち上がりから積極的な動き出しで足元、スペースでボールを受けながら攻撃へ絡む姿勢を見せる南野。チームの入り自体は悪くなかったものの、開始5分にボックス内でのファウルから与えたPKをキッカーのモハメドに決められて先制を許す。
何とか前半の内に1点でも返したいアウェイチームは、ゴロビンを起点に幾つかボックス内で際どいシーンを作ると、絶好調の日本代表FWがこの試合でも魅せる。27分、波状攻撃からボックス左でシュートのこぼれに反応したカイオ・エンヒキが右足に持ち替えて浮き球のクロスを供給。ゴール前でしっかりとポジションを取っていた南野がゴール右隅へヘディングシュートを流し込んだ。
南野の2試合連続となる今季3点目で反撃の狼煙を上げたモナコは、ここから完全に試合の主導権を掌握。相手を押し込む時間帯を増やしながら、後ろに重心を置き始めた相手に対してサイドからのクロス、カマラやシンゴのミドルシュートでチャンスを窺う形となった。
1点ビハインドで試合を折り返したモナコは、後半も試合の入りに失敗してしまう。48分、右サイドをあっさりと崩されてグラウンダーの折り返しを入れられると、ファーでフリーのモハメドにこの試合2点目を決められた。
これで再び2点を追う形となった中、南野はより低い位置でボールを受けてリズムを作りつつ、強引な仕掛けからのクロスなどでチャンスに絡んでいく。すると、チームは58分にボックス左に侵入したカイオ・エンヒキのプルバックからフォファナのシュートのこぼれに反応したベン・イェデルが冷静に左足のシュートを流し込み、良い時間帯に1点を返す。
これで息を吹き返して攻勢を強める中で南野に続けて見せ場。まずは71分、フォファナのボックス手前での落としに反応すると、胸トラップから見事な左足ボレーシュートを枠に飛ばすが、これは惜しくもGKの好守に遭う。続く73分には高い位置でのボール奪取から左足でミドルシュートを狙うが、相手DFにディフレクトしたボールは左ポストを叩いた。
南野の2度のビッグチャンスはゴールにならずも、後半終盤にかけて良い形の攻撃が続くモナコ。85分には後ろを1枚削ってFWボアドゥを投入すると、この交代策が同点ゴールをもたらす。シンゴの浮き球パスに反応したゴール前のフォファナのヘディングシュートがクロスバーを叩くと、これに抜け目なく反応したボアドゥがファーストプレーで値千金のゴールを決め切った。
これで十分に逆転の時間が残されたが、試合終盤のザカリアの強烈なシュートが相手GKの好守に阻まれるなど、4点目を奪うことはできず。この結果、敵地でビハインドを追いついたものの、開幕からの連勝がストップした。
1
2
モナコの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
モナコの人気記事ランキング
1
南野拓実がモナコと2027年6月まで契約延長! 昨季は2位フィニッシュに貢献、今季はCLでチーム得点王に
モナコは4日、日本代表FW南野拓実(30)との契約延長を発表した。契約期間は2027年6月までとなっている。 南野はセレッソ大阪でキャリアをスタートし、2015年1月にレッドブル・ザルツブルクへ完全移籍して欧州挑戦。2020年1月にリバプールへ完全移籍し、サウサンプトンへのレンタル移籍も経験した。 2022年7月にリバプールからモナコへ完全移籍。最初のシーズンはリーグ・アンで18試合1ゴール4アシストにとどまった。 2年目の2023-24シーズンは、ザルツブルクでともに戦ったアディ・ヒュッター監督が就任。スタメンに定着し、リーグ・アンで30試合9ゴール6アシストの成績。2位フィニッシュとチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に貢献した。 今シーズンはここまで公式戦33試合でプレーし、6ゴール5アシストを記録。リーグ戦では21試合3ゴール3アシスト、CLでは9試合3ゴール1アシストの成績を残し、CLではチーム得点王の活躍を見せた。 3シーズンでは公式戦通算89試合に出場。16ゴール15アシストを記録している。 <span class="paragraph-title">【動画】南野はユニフォームで契約延長を表現</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="fr" dir="ltr">Taki a un message pour vous <a href="https://twitter.com/hashtag/Minamino2027?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Minamino2027</a> <a href="https://t.co/zaGHII48wa">pic.twitter.com/zaGHII48wa</a></p>— AS Monaco (@AS_Monaco) <a href="https://twitter.com/AS_Monaco/status/1896878288771125679?ref_src=twsrc%5Etfw">March 4, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.04 21:14 Tue2
「本当に仲良し」伊東純也が共に活躍したアメリカ代表FWと笑顔の再会!今季は南野拓実と同僚「相性良かったよなー」
スタッド・ランスの日本代表MF伊東純也が昨季のチームメイトと再会している。 2022-23シーズンからスタッド・ランスでプレーし、リーグ・アン35試合で6ゴール5アシストをマークした伊東。今シーズンはここまでリーグ戦12試合で2ゴール2アシストと数字こそそれほどインパクトはないものの、試合中の存在感は抜群だ。 その伊東は12日にインスタグラムのストーリーズを更新。昨季スタッド・ランスで一緒にプレーしていたアメリカ代表FWフォラリン・バログンとの2ショットをアップしている。 バログンは昨シーズン、アーセナルからスタッド・ランスへ武者修行に出ると、リーグ・アン37試合で22ゴールを挙げる活躍をみせて一躍ブレイク。モナコへと完全移籍を果たし、今シーズンは日本代表FW南野拓実のチームメイトとしてプレーしている。 どうやら2人はフランスの空港で出会った模様。それぞれの代表チームに合流する前に思わぬ再会となったようだ。 伊東はバログンを前に笑顔で変顔も披露。仲の良さが伝わってくる1枚になっている。また、バログンもインスタグラムのストーリーズで伊東の投稿を引用し、「安全な旅を、マイフレンド」と綴っている。 伊東とバログンの2ショットには、ファンも「本当に仲良し」、「ほんま微笑ましい」、「伊東純也とバログンのツーショ良きね」、「バログンと相性良かったよなー」とコメント。昨季のスタッド・ランスを支えた2人の再会を喜んでいた。 <span class="paragraph-title">【写真】仲良し2人の2ショット!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> Aéroport de Paris<br><br>Balogun & Ito :<br><br> Les fantastiques duo de la saison 2022/2023 du Stade de Reims s’est reconstitué quelques minutes ! <a href="https://t.co/tkcoyQZ2Gh">pic.twitter.com/tkcoyQZ2Gh</a></p>— Reims VDT (@reimsvdt) <a href="https://twitter.com/reimsvdt/status/1723659704713236602?ref_src=twsrc%5Etfw">November 12, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.13 18:15 Mon3
「アツすぎんだろ!」「10番似合ってる」南野拓実がモナコで背番号「10」を背負って話題に「なんで番号が変わるんだ?」
日本代表MF南野拓実がモナコで背番号「10」を背負った。 8日、モナコはクープ・ドゥ・フランスのラウンド16での3部のFCルーアンと対戦した。 アジアカップから戻って“中0日”でリーグ戦に出場したことで驚かせていた南野は、ルーアン戦にも先発した。 この試合で、南野はいつもの背番号「18」ではなく「10」を背負って登場。スターティングメンバーが背番号「1」から「11」を背負うというクープ・ドゥ・フランスの規定のため、いつもとは違う背番号のユニフォームを着用することとなった。 カタール・ワールドカップ(W杯)まで日本代表の10番を背負った南野が10番を背負う姿にはファンも反応。「タキ10番アツすぎんだろ!!!」、「嬉しい」、「感慨深いな」、「なんで番号が変わるんだ?」、「10番似合ってる」と反響が寄せられていた。 なお、試合は1-1で90分の戦いを終えると、PK戦の末にモナコが敗戦。3部相手にまさかの敗退となった。 南野は4分に冷静な左足シュートでゴールネットを揺らす場面もあったが、その前のアレクサンドル・ゴロビンのオフサイドが取られ幻に。得意のターンで攻撃を活性化させる場面もあったが、61分に途中交代となっていた。 <span class="paragraph-title">【写真】南野拓実がモナコの背番号「10」を背負う!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">チーム <a href="https://t.co/T8SyKbYE8X">pic.twitter.com/T8SyKbYE8X</a></p>— AS モナコ (@as_monaco_jp) <a href="https://twitter.com/as_monaco_jp/status/1755690594297356577?ref_src=twsrc%5Etfw">February 8, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.09 14:55 Fri4
「さすがモナ王」「決定力さすが」南野拓実がCL出場権争いの直接対決で貴重な先制弾! 直近8試合で4ゴール目
モナコの日本代表MF南野拓実が今季のリーグ戦5ゴール目を記録した。 12日、リーグ・アン第29節でモナコはホームにマルセイユを迎えた。 2位と3位の上位対決となった試合。南野は左サイドで先発出場を果たすと、早速ゴールでチームに貢献する。 34分、ブリール・エンボロからのパスに反応したミカ・ビエレスがボックス内からシュート。これはGKに阻まれるが、こぼれ球をビエレスが繋ぐと、デニス・ザカリアがさらに繋いだボールを南野がダイレクトシュート。これがネットを揺らし、モナコが先制した。 良いポジショニングからしっかりと決め切った南野は今シーズンのリーグ・アンで5ゴール目。ファンは「決定力はさすが」、「ゴール嬉しい」、「良い位置にいるんだよな」、「さすがモナ王」、「調子上げてきてるな」とコメントを寄せている。 南野は開幕戦のゴール以降しばらくゴールが生まれず。今季のリーグ戦2点目は2月になってからと半年ぶりにゴールを決めた中、2カ月で4ゴールと量産体制に入っている。 なお、試合はエンボロ、ザカリアが後半にゴールを決めて3-0でモナコが勝利。チャンピオンズリーグ(CL)出場権争いの直接対決でしっかりと勝利を収めた。 <span class="paragraph-title">【動画】南野拓実が今季のリーグ戦5点目! ゴール量産体制に</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="u50Q3k_p_tM";var video_start = 53;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.13 12:00 Sun5