17市町の形を迷彩柄に! Jリーグ入り目指す福井ユナイテッドFCの新ユニは全て県内で作られた“MADE IN FUKUI”

2022.02.22 22:01 Tue
北信越フットボールリーグ1部の福井ユナイテッドFCとデンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」は、2022シーズンのユニフォームを発表した。福井ユナイテッドFCは、1993年に開幕したJリーグも30年目を迎え、J1からJ3まで40都道府県の58クラブ。全国で7県が参戦できていない。

Jリーグに参戦できていないのは、福井県、滋賀県、奈良県、三重県、和歌山県、高知県、島根県の7県。特に近畿地方が多い状況となっている。
その中でもJFLにも参加できていないのが和歌山県と福井県。その中で、福井ユナイテッドFCは北信越フットボールからJリーグ入りを目指している。

JFL昇格を目指す2022シーズンのユニフォームは、そうした背景を踏まえ、福井県が一丸となり、“JFL昇格”を達成するために、福井県ならではの1着となった。
デザイン会社、ユニフォームのための生地や縫製、マーク、マーク加工などすべての工程を福井県の会社で行った“MADE IN FUKUI”のユニフォームとなっている。

デザインは、福井県内の17市町(福井市・敦賀市・小浜市・大野市・勝山市・鯖江市・あわら市・越前市・坂井市・吉田郡永平寺町・今立郡池田町・南条郡南越前町・丹生郡越前町・三方郡美浜町・大飯郡高浜町・大飯郡おおい町・三方上中郡若狭町)の形を迷彩柄デザインにしたご当地ブランド「福井迷彩」の協力を得て作成。さらに、生地の編み立てからデザインの昇華転写、縫製、ナンバー加工まで、すべての生産工程を福井県内で行い、福井の技を集約した。

福井県は歴史的にも繊維産業の盛んな地域で、10世紀には全国有数の絹織物の産地であり、江戸時代に発展。今も福井県の基幹産業として知られている。

FPのホームは青、アウェイは白、GKのホームは黄色、アウェイは赤となり、デザインは統一されている。

“MADE IN FUKUI”ユニフォームは、今までも構想としてはあったものの、実現できなかった取り組み。今シーズンから、オフィシャルサプライヤーがヒュンメルに変わり、福井一丸の発信や地域活性化にも繋がるとヒュンメルが協働したことで、福井県が誇る技術が結集した1枚が完成した。

1 2

J1の関連記事

横浜F・マリノスが、「ファン・サポーターの皆さまへ」として声明を発表した。 今シーズンはスティーブ・ホーランド監督の下でスタートした横浜FM。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)と並行して戦うシーズンとなった中、明治安田J1リーグでは開幕4試合勝利なしとつまづいたスタートとなった。 その後、初白 2025.05.17 22:45 Sat
明治安田J1リーグ第17節の浦和レッズvsFC東京が17日に埼玉スタジアム2002で行われ、3-2でホームの浦和が勝利した。 リーグ戦2試合未勝利となっている4位浦和(勝ち点26)は、ドローで終えた前節のアルビレックス新潟戦からスタメンを4人変更。金子拓郎や松本泰志、長沼洋一、GK牲川歩見に代えて大久保智明、サミ 2025.05.17 18:20 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の湘南ベルマーレvs横浜FCがレモンガススタジアム平塚で行われた。 連敗を「2」でストップさせた湘南と、ミッドウィークに連勝を逃した横浜FCの一戦。湘南は前節と同じ11名をピッチに送り込むことに。中2日での試合となった横浜FCは4名を変更し、伊藤槙人、駒井善成、室井彗佑、櫻川ソロ 2025.05.17 17:30 Sat
17日、明治安田J1リーグ第17節の鹿島アントラーズvs清水エスパルスが県立カシマサッカースタジアムで行われた。 現在6連勝で首位を快走中の鹿島と、3試合勝利がない清水の対戦。鹿島は前節から3名を変更。荒木遼太郎、三竿健斗、レオ・セアラが外れ、ターレス・ブレーネル、知念慶、田川亨介が入った。 対する清水は2 2025.05.17 17:02 Sat
thumb 17日、明治安田J1リーグ第17節でアビスパ福岡と名古屋グランパスがベスト電器スタジアムで対戦した。 一時は首位に立つも6戦未勝利で12位まで転落した福岡。3連敗中と苦しい流れの中、前節からは4名を変更。永石拓海、橋本悠、見木友哉、シャハブ・ザヘディが外れ、村上昌謙、田代雅也、前嶋洋太、紺野和也が入った。 2025.05.17 16:35 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly