ラファエル・マルケス
Rafael MARQUEZ Alvarez
|
|
| ポジション | DF |
| 国籍 |
メキシコ
|
| 生年月日 | 1979年02月13日(46歳) |
| 利き足 | 右 |
| 身長 | 182cm |
| 体重 | 75kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ | 監督データ |
ラファエル・マルケスのニュース一覧
バルサ・アトレティックのニュース一覧
ラファエル・マルケスの人気記事ランキング
1
バルセロナがメキシコ代表SB獲得! 同胞マルケス率いるバルサ・アトレティック登録に
バルセロナは18日、ロサンゼルス・ギャラクシーからメキシコ代表DFフリアン・アラウホ(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までの3年半となる。 なお、登録はリザーブチームにあたるバルサ・アトレティックとなり、同胞のレジェンドであるラファエル・マルケス監督の下で研鑽を積み、将来的なトップチーム定着を目指すことになる。 なお、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、移籍金は400万ユーロ(約5億7000万円)程度になったという。 メキシコ人の両親の元でアメリカで生まれ育ったアラウホは、バルサ・アカデミーで育ち、LAギャラクシーでプロデビュー。2019シーズンにファーストチームに上がり、1年目から公式戦20試合に出場。2022年は40試合に出場し、主力として活躍した。 175cmと上背はないものの、体幹の強さとスピードに優れる右サイドバックは、攻守両面における対人の強さが特長。守備面ではアグレッシブ過ぎるきらいはあるものの、対峙するアタッカーに困難をもたらす。一方、攻撃では元々サイドハーフを主戦場としていたこともあり、個での突破に加えて正確なクロスが評価されている。 アンダー年代では生まれ故郷のアメリカでプレーしてきたが、フル代表は両親の母国を選択。2021年9月に行われたチリ代表戦でデビューを飾り、ここまで3試合に出場している。 アラウホは当初、今冬の移籍市場で加入に迫っていたが、バルセロナが後に主張したシステムエラーによって登録が18秒間に合わず、移籍を成立させることができなかった。ただ、その際に移籍が破棄されたわけではないことは確認し、さらにFIFAが登録を認めなかったことに関してスポーツ仲裁裁判所へ異議申し立てを行っていた。 2023.02.18 06:30 Satラファエル・マルケスの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2018年7月3日 |
アトラス |
引退 |
- |
| 2016年1月1日 |
ヴェローナ |
アトラス |
完全移籍 |
| 2014年8月4日 |
レオン |
ヴェローナ |
完全移籍 |
| 2013年1月1日 |
NYレッドブルズ |
レオン |
完全移籍 |
| 2010年7月1日 |
バルセロナ |
NYレッドブルズ |
完全移籍 |
| 2003年7月1日 |
モナコ |
バルセロナ |
完全移籍 |
| 1999年7月1日 |
アトラス |
モナコ |
完全移籍 |
| 1996年7月1日 |
|
アトラス |
完全移籍 |
ラファエル・マルケスの監督履歴
| 就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
| 2022年7月14日 |
バルサ・アトレティック |
監督 |
| 2020年9月1日 | 2021年3月25日 |
RSD Alcalá |
ユースコーチ |
| 2018年8月5日 | 2019年6月30日 |
アトラス |
スポーツ・ディレクター |

メキシコ
アトラス
ヴェローナ
レオン
NYレッドブルズ
バルセロナ
モナコ
RSD Alcalá