ディミタール・ベルバトフ
Dimitar BERBATOV
![]() |
|
ポジション | FW |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1981年01月30日(44歳) |
利き足 | |
身長 | 188cm |
体重 | 79kg |
ニュース | 人気記事 |
ディミタール・ベルバトフのニュース一覧
ディミタール・ベルバトフの人気記事ランキング
1
ベルバトフが語る理想の相棒は? ルーニーでもキーンでもなく元Jリーガー
元ブルガリア代表FWディミタール・ベルバトフ氏が自身にとって理想のパートナーを明らかにした。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 ブルガリア代表として78試合に出場し48ゴールを記録したベルバトフ氏は、2001年1月にレバークーゼンへと移籍。そこでの活躍が認められ、2006年7月にトッテナムへと加入した。プレミアリーグでも結果を残し、2008年9月から在籍したマンチェスター・ユナイテッドでは、公式戦198試合に出場して92ゴールを挙げ、2度のプレミアリーグ制覇を経験した。 トッテナム時代には元アイルランド代表FWロビー・キーン氏や、ユナイテッド時代には元イングランド代表FWウェイン・ルーニーや元アルゼンチン代表FWカルロス・テベスとも2トップのパートナーを組んだベルバトフ氏だが、最も相性の良かったパートナーは意外にも元ブラジル代表FWフランサだと明かした。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ3YjdtZVVYYSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> 「ルーニーとキーンのように、私たちは互いを補完しあった。それはピッチの外であまり話すことがなくてもだ」 「レバークーゼンで、私はフランサと呼ばれる男と素晴らしいパートナーシップを築いた。2人でとても多くのゴールを決めた。2004-05シーズンにはバイエルンを4-1で破った」 「ピッチを足を踏み入れた時、私たちは一緒に寝ているようだった。彼とのプレーを楽しんでいた。信じられないほどに利己的じゃなかった。私が良いポジションにいると、彼はボールをくれた。彼にボールを与えると彼は得点を決めていた」 「それはアンディ・コールとドワイト・ヨークのようだった。私たちが一緒にプレーしたことは信じられませんでした。彼と一緒にプレーしたことは私の成長を支えた。自分のレベルやより良いレベルにいる選手とともにプレーすると、常に何かを学ぶことができる」 フランサは2002年にサンパウロからレバークーゼンに加入し、そこから3シーズンに渡ってベルバトフとコンビを組んだ。特に、2003-04シーズンは抜群の連携を見せ、ベルバトフが公式戦36試合16ゴール9アシスト、フランサが公式戦35試合14ゴール13アシストと見事な結果を残した。 レバークーゼン退団後は柏レイソルに加入し5シーズンプレー。一度は引退するも、横浜FCで復帰していた。J1では通算70試合22ゴール6アシスト、J2では41試合8ゴール1アシストを記録。“魔術師”とも呼ばれ、多くの人を魅了していた。 2020.04.08 12:10 Wed2
今日の誕生日は誰だ! 1月30日は“魔法の右足”を持つ史上最高のフリーキッカー
◆ジュニーニョ・ペルナンブカーノ 【Profile】 国籍:ブラジル 誕生日:1975/1/30 ポジション:MF 身長:178㎝ 体重:71㎏ ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、1月30日は元ブラジル代表MFジュニーニョ・ペルナンブカーノ氏だ。 ▽ペルナンブカーノ氏といえば、やはりその“悪魔の右足”から繰り出される世界最高のFKか。レアル・マドリーのFWクリスティアーノ・ロナウドや日本代表FW本田圭佑らが得意とする無回転シュートの元祖でありながら、状況により様々なキックを使い分け。同じくFKの世界的名手として有名なアンドレア・ピルロや中村俊輔もペルナンブカーノ氏の蹴り方から多くを学んだと語るなど、あらゆるタイプのキッカーの憧れとなっている。 ▽あのリオネル・メッシをしても「世界一のフリーキッカー」と評する同氏は、2001年から2009年のリヨン所属当時にはFKから40本以上のゴールを記録。その驚異的な右足を持ったペルナンブカーノ氏は、2014年に母国ヴァスコ・ダ・ガマで、惜しまれつつもシャツを脱ぐ決断を下した。 ※誕生日が同じ主な著名人 ディミタール・ベルバトフ(サッカー選手/ケーララ・ブラスターズ(インド)) アルダ・トゥラン(サッカー選手/イスタンブール・バシャクシェヒル) ピーター・クラウチ(サッカー選手/ストーク・シティ) 岩政大樹(サッカー選手/東京ユナイテッドFC) 石川さゆり(歌手) 吉村由美(歌手/PUFFY) 森下悠里(タレント) 板倉俊之(お笑い芸人/インパルス) たかし(お笑い芸人/トレンディエンジェル) 2018.01.30 07:00 Tue3
スパーズ・レジェンズvsインテル・フォーエバーのメンバーほぼ確定! 新スタ開場前のテストイベント
トッテナムは25日、今月30日に行われる新スタジアム開場前最後のテストイベントとして行われるスパーズ・レジェンズvsインテル・フォーエバー(レジェンズ)の出場メンバーの最新情報を公開した。 4月3日に行われるプレミアリーグ第31節延期分、クリスタル・パレス戦での6万2000人収容のトッテナム・ホットスパー・スタジアムの公式開場が決定したトッテナム。 24日にはU-18チームがサウサンプトンのU-18チームと対戦し、最初のテストイベントを行い、30日に行われる新スタジアム開場前最後のテストイベントでは4万5000人を収容してスパーズ・レジェンズとインテル・フォーエバーが対戦する。 ここまで発表されたスパーズ・レジェンズではFWディミタール・ベルバトフ、MFラファエル・ファン・デル・ファールト、FWロビー・キーンなど2000年台に活躍したスターたちやMFダレン・アンダートン、FWユルゲン・クリンスマンというレジェンドの参戦が決定。また、指揮官には偉大なるキャプテンの1人であるギャリー・マバットが務める。 対するインテル・フォーエバーでは、マウリシオ・ポチェッティーノ監督のアルゼンチン代表の同僚であるDFハビエル・サネッティ、MFフアン・セバスチャン・ベロン。さらにGKジュリオ・セーザル、MFデヤン・スタンコビッチ、DFローラン・ブランら錚々たるメンバーが揃った。また、監督は往年の名GKであるフランチェスコ・トルドが務める。 また、ロビー・キーン、クリンスマンとMFニコラ・ベルティは両クラブに在籍しており、クリンスマンに関しては両チームでプレーする予定だ。 なお、スパーズ・レジェンズに関しては自身のSNSで参戦を示唆したMFポール・ガスコイン氏を始め、FWギャリー・リネカーやMFジャーメイン・ジェネス、DFレドリー・キングなどの追加参戦も予想されている。 現時点で参戦が決定している両クラブのメンバーは以下の通り。 ◆スパーズ・レジェンズ(3月25日現在) GK ニール・サリバン エリク・トルストベット DF スティーブン・カー ポール・スタルテリ パスカル・シンボンダ クリス・ペリー MF ラファエル・ファン・デル・ファールト ダレン・アンダートン アラン・ニールセン テーム・タイニオ ナイム(モハメド・アリ・アマル) ミッキー・アザール デイビッド・ハウエルズ FW ユルゲン・クリンスマン ロビー・キーン ディミタール・ベルバトフ マーク・ファルコ 監督 ギャリー・マバット ◆インテル・フォーエバー GK ジュリオ・セーザル ルカ・カステラッツィ DF ハビエル・サネッティ ミカエル・シルベストレ ローラン・ブラン マッテオ・フェッラーリ ファビオ・ガランテ MF デヤン・スタンコビッチ フアン・セバスチャン・ベロン ニコラ・ベルティ ウスマーヌ・ダボ フサイン・ハルジャ ギオルゴス・カラグーニス アンディ・ファン・デル・メイデ FW ニコラ・ヴェントラ ベニート・カルボーネ ダビド・スアソ ユルゲン・クリンスマン 監督 フランチェスコ・トルド 2019.03.25 21:40 Mon4