山下諒

Ryo YAMASHITA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1999年08月23日(26歳)
利き足
身長 170cm
体重 60kg
ニュース 人気記事 クラブ

山下諒のニュース一覧

ガンバ大阪のダニエル・ポヤトス監督が、浦和レッズ戦の勝利を喜んだ。 6日、明治安田J1位リーグ第15節でG大阪はアウェイで浦和と対戦した。 2連勝中のG大阪が対峙するのは、5連勝中の浦和。このまま調子を上げていきたいG大阪は、ハイプレスをかけずにブロックを作って浦和の攻撃を耐える戦いに。すると53分、ボック 2025.05.06 23:05 Tue
Xfacebook
19日、20日にかけて明治安田J1リーグ第11節の10試合が各地で行われた。 【清水vs福岡】松崎快が3ゴールに絡み首位撃破 10位の清水エスパルス(勝ち点15)が首位のアビスパ福岡(勝ち点19)をホームに迎えた試合。在帝的に京都サンガF.C.に首位の座を明け渡している福岡は4連勝を目指した中、開始3分に清 2025.04.20 22:40 Sun
Xfacebook
16日、明治安田J1リーグ第6節の横浜F・マリノスvsガンバ大阪が日産スタジアムで行われ、2-0で横浜FMが勝利した。 ここまで未勝利の横浜FMと3連勝を目指すG大阪の対戦。雨が降り頻る中、戦いとなった。 AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)を戦った横浜FMは前節から5名を変更。松原建、渡邊泰基 2025.03.16 15:59 Sun
Xfacebook
手応えを得た今季初勝利から上昇気流に乗りたい東京ヴェルディだが、連勝のチャンスを逃した。 東京Vは2日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第4節でガンバ大阪と対戦し、0-1で敗戦した。 開幕連敗スタートとなったチームだが、前節はFC町田ゼルビア相手にヴェルディらしさ全開の痛快さと泥臭さに溢れたパフ 2025.03.02 23:26 Sun
Xfacebook

山下諒の人気記事ランキング

1

G大阪が4度目の正直で今季初の3連勝! 湘南攻勢も宇佐美貴史2発で逃げ切る【明治安田J1第17節】

明治安田J1リーグ第17節の1試合が1日にレモンガススタジアム平塚で行われ、アウェイのガンバ大阪が湘南ベルマーレを2-1で下した。 18位湘南は前節から4選手が入れ替わり、今季初先発の鈴木淳之介が古巣戦の鈴木雄斗や、大野和成とともに3バックの一角に。対する4位G大阪の方は先発の顔ぶれに変わりなしで、前節勝利の立役者である山田康太は引き続きベンチからスタートした。 今節を迎えるにあたり、キム・ミンテと畑大雅が離脱してしまった湘南だが、矢印前向きで立ち上がり、先にペースを掴む。だが、最少失点のG大阪もその堅守で我慢し、少しずつ攻め返す。 半ばを迎えても湘南の時間で進み、16分のFKから鈴木章斗が惜しいヘッドで迫るシーンもあったが、29分にGKソク・ボムグンのパスが敵陣中央で鈴木徳真をカットし、G大阪にチャンスが巡る。 鈴木徳真のダイレクトパスをバイタルエリア右の山下諒也がさらに右足ダイレクトで叩くと、ボックス中央の宇佐美貴史がこれもまた右足ダイレクトでゴール左下に流し込み、G大阪が先手を奪う。 1つの乱れから失点の湘南は43分にも宇佐美の際どい右足ミドルであわや失点の場面があったが、ボールをうまく動かしながら攻めに。ただ、なかなかゴールに繋げられず、0-1で折り返す。 その後半も湘南が前重心で立ち上がり、G大阪が受ける流れに。ボールを握りながら、背後の意識も高めた攻撃で相手ボックスに攻め入るシーンを作り出していくが、G大阪も引き続き要所で粘る。 56分に倉田秋を送り出した後も守りに走らされるG大阪だが、63分にロングボールのこぼれ球を拾った宇佐美が背後にパスを出すと、山下が反応。ボックス右で杉岡大暉に倒され、PKを獲得する。 これを宇佐美がゴール右に右足で蹴り込み、G大阪は突き放しに成功。悪くない戦いをするなか、次のゴールも許した湘南は直後にルキアンと古巣戦の阿部浩之を送り込み、改めて攻めに転じる。 77分にも茨田陽生を投入した湘南の反撃が続くと、その1分後の左CKからニアでコースが変わったボールにルキアンが頭で合わせ、ついに一森純を攻略。湘南が1点差に詰め寄り、さらに攻める。 79分から84分にかけて、イッサム・ジェバリや、山田康太、ネタ・ラヴィ、松田陸を送り出しても守勢が続いたG大阪だが、タフなゲームをモノにし、4度目の正直で今季初の3連勝かつ6戦無敗に。湘南は2連敗となった。 湘南ベルマーレ 1-2 ガンバ大阪 【湘南】 ルキアン(後33) 【G大阪】 宇佐美貴史(前29、後20) <span class="paragraph-title">【動画】G大阪がダイレクトプレー3連発から宇佐美貴史の先制点!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>苦しい時にチームを救うキャプテン<br>\<br><br>相手のパスミスを逃さず<br>鈴木→山下と繋ぎ<br>最後はキャプテン・宇佐美が決めた!<br><br>キャプテンの重苦しい空気を払拭するゴールで<br>アウェイ・G大阪が先制!<br><br>明治安田J1第17節<br>湘南×G大阪<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%B9%98%E5%8D%97G%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#湘南G大阪</a> <a href="https://t.co/lVLQQenetY">pic.twitter.com/lVLQQenetY</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1796795017027006723?ref_src=twsrc%5Etfw">June 1, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.01 17:03 Sat
2

【J1注目プレビュー|第28節:G大阪vs福岡】共に勝利から遠ざかっている中、自分たちの姿を見せて上回るのは?

【明治安田J1リーグ第28節】 2024年8月24日(土) 18:30キックオフ ガンバ大阪(4位/43pt) vs アビスパ福岡(9位/37pt) [パナソニック スタジアム 吹田] <span class="paragraph-subtitle">◆3連続ドロー、そろそろ【ガンバ大阪】</span> 10年ぶりのJ1制覇も見える位置につけているG大阪だが、足踏みが続いている。直近3試合は全てドロー。勝利も4試合遠ざかり、じんわりと首位との差が広がっている。 3試合連続ノーゴールと苦しんだ中、前節は優勝を争うヴィッセル神戸と打ち合い。後半アディショナルタイムに中谷進之介が値千金の同点ゴールを決め、追い付いての引き分けとなった。 粘り強く戦えていることは優勝争いに踏みとどまれている理由の1つ。そしてミッドウィークの天皇杯でも、湘南ベルマーレ相手に終盤の逆転勝利を収め、チームとして停滞感を感じさせない戦いを見せている。 今節は「GAMBA EXPO」と題して、大きなイベントが開催。その盛り上がりとともに、5試合ぶりのリーグ戦勝利で勢いづきたいところ。サイドで存在感示すウェルトンが出場停止であることが手痛いが、代わりの選手がしっかりとプレーしてくれるだろう、 チームとして、1つ1つの積み重ねが優勝を目指す上でのカギに。まずは、しっかりと勝利を収めたい。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:一森純 DF: 松田陸、中谷進之介、福岡将太、黒川圭介 MF:ダワン、坂本一彩、鈴木徳真 FW:山下諒也、宇佐美貴史、ファン・アラーノ 監督:ダニエル・ポヤトス 出場停止:ウェルトン <span class="paragraph-subtitle">◆6戦未勝利、そろそろ【アビスパ福岡】</span> 前節はアルビレックス新潟相手にホームで0-1と敗戦。これで後半戦は6試合勝利がなく、2分け4敗。混戦状態の中位に完全に飲み込まれる形となってしまった。 夏場にガクッと落ちたのは攻撃陣の不調。後半戦は3試合でノーゴール。守備陣はシーズンを通しても安定しており、勝てていない6試合も2失点が最多という状況だ。 一方で、クリーンシートは1度もなし。得点力、攻撃力に難を抱えるチームだけに、失点は1つでも命取りになるということでもある。 決して悪いサッカーはしていないが勝負手に欠けてしまう。どうボールを奪いとっていくのか。中盤での制圧が実現すれば、リーグ戦で連勝中のG大阪相手に連勝を伸ばすことができそうだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:村上昌謙 DF:井上聖也、田代雅也、宮大樹 MF:小田逸稀、松岡大起、前寛之、岩崎悠人 MF:紺野和也、佐藤凌我 FW:ウェリントン 監督:長谷部茂利 2024.08.24 15:40 Sat

山下諒の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2018年4月1日 関西学院大 -