フランクフルト
Eintracht Frankfurt| 国名 |
ドイツ
|
| 創立 | 1899年 |
| ホームタウン | フランクフルト |
| スタジアム | ドイチュ・バンク・パルク 、フランクフルト・シュタディオン |
| 愛称 | SGE |
今季の成績
| ブンデスリーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 2 |
|
レバークーゼン | 68 | 19 | 11 | 3 | 70 | 41 | 29 | 33 |
| 3 |
|
フランクフルト | 57 | 16 | 9 | 8 | 65 | 45 | 20 | 33 |
| 4 |
|
フライブルク | 55 | 16 | 7 | 10 | 48 | 50 | -2 | 33 |
詳細はこちら>
| UEFAヨーロッパリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 4 |
|
トッテナム | 17 | 5 | 2 | 1 | 17 | 9 | 8 | 8 |
| 5 |
|
フランクフルト | 16 | 5 | 1 | 2 | 14 | 10 | 4 | 8 |
| 6 |
|
リヨン | 15 | 4 | 3 | 1 | 16 | 8 | 8 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
フランクフルトのニュース一覧
フランクフルトの人気記事ランキング
1
フランクフルト、メインスポンサーのIndeedと2026年まで契約延長
フランクフルトは8日、メインスポンサーのIndeedと2026年6月まで契約延長したことを発表した。 フランクフルトは2017年夏からIndeedをメインスポンサーとし、今回の契約が3度目。約10年にわたってフランクフルトのメインスポンサーとなることが決定した格好だ。 Indeedがメインスポンサーとなって以降、フランクフルトは躍進を遂げ、2018年にはDFBポカール優勝、2019年にはヨーロッパリーグ(EL)でベスト4、そして昨季はEL優勝を果たしている。 日本でもCMでお馴染みのIndeedは世界最大級の求人サイトを運営している。 2022.11.08 22:40 Tue2
フランクフルトがベルギー代表主力DFテアテを獲得! レンヌから買取OP付きレンタル
フランクフルトは18日、スタッド・レンヌからベルギー代表DFアルトゥール・テアテ(24)の買い取りオプション付きレンタルを発表した。移籍期間は今シーズン終了までとなる。 ベルギー出身のテアテはヘンクやスタンダール・リエージュの下部組織で育ち、2020年7月に移籍したオーステンデでプロデビュー。加入1年目から公式戦40試合に出場し、5ゴールを記録した。 2021年8月にはセリエAのボローニャへレンタル移籍。185cmの左利きセンターバックはイタリアでもスタメンの座を掴んだ。 2022年7月には完全移籍へ移行したが、すぐにレンヌへ完全移籍。その後、フランスで2シーズンを過ごし、公式戦82試合8ゴール1アシストの成績を残している。 2021年11月にデビューしたベルギー代表にも定着し、センターバックと左サイドバックをこなしながら18キャップ。今夏のユーロ2024でも3試合に先発した。 ブンデスリーガ挑戦が決まったテアテは、クラブを通じてフランクフルト入りの喜びを語っている。 「アイントラハトのこと、スタジアムのこと、ファンのことについてたくさん良い話を聞いていた。ユーロの期間中、僕はベルギー代表としてここ(会場)の雰囲気を味わった。最終的には(スポーツ・ディレクターの)マルクス・クロシェ氏を中心とした責任者との話し合いで確信を持った」 「クラブが近年達成したこと、その成功をどのように祝ってきたかを見ると刺激になる。それはまさに僕が望んでいること。パフォーマンスを発揮し、タイトルを獲得するんだ。ファン、スタジアム、考え方、すべてが完璧にマッチしている」 2024.08.18 19:16 Sun3
「かわカッコいい!」フランクフルト合流の鎌田大地が爽やかヘアでサービスショットも披露「一瞬遠藤選手に見えた」
フランクフルトの日本代表MF鎌田大地がクラブに合流した。 カタール・ワールドカップ(W杯)で自身初のW杯出場となった鎌田。フランクフルトで好調を維持した中で臨んだW杯は4試合全てに先発出場。随所に良いプレーはありながらも、期待されたゴールやアシストは記録できずに終わった。 全国高校サッカー選手権大会で母校である東山高校の試合を観戦する姿もあった鎌田だが、5日にクラブへと合流。クラブの公式SNSがその様子を伝えている。 クラブがキャンプを実施しているドバイへと渡った鎌田は、髪をスッキリとカット。さらにカメラに向かってウインクまで披露している。 その姿にはファンが「一瞬、遠藤航選手に見えた…」、「かわカッコいい!」、「公式さんありがとう」と反応を寄せるほどだ。 今季限りでフランクフルトとの契約が満了となる鎌田だが、後半戦もゴール量産となるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】爽やかヘアの鎌田大地がウインクのサービスショット!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">かわいい<a href="https://twitter.com/hashtag/SGE?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SGE</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アイントラハト</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#フランクフルト</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ブンデスリーガ</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%8E%8C%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%9C%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#鎌田大地</a> <a href="https://t.co/iGDLE0XYep">pic.twitter.com/iGDLE0XYep</a></p>— Eintracht Frankfurt (@eintracht_jp) <a href="https://twitter.com/eintracht_jp/status/1611150645058473984?ref_src=twsrc%5Etfw">January 6, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.06 17:45 Fri4
フランクフルトの新指揮官がグラスナー氏に決定! 今季ヴォルフスブルクにCL出場権もたらす
フランクフルトは26日、来シーズンからの新指揮官にオリバー・グラスナー氏(46)を招へいしたことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの3年となる。 なお、グラスナー氏はヴォルフスブルクと2022年までの契約を残していたため、フランクフルトは違約金を支払っている。 フランクフルトの取締役会のスポークスマンを務めるアクセル・ヘルマン氏は、グラスナー氏の招へいを以下のように説明している。 「オリバー・グラスナーは、ヴォルフスブルクでの過去2年間で、最高レベルの仕事と共に若いプレーヤーを育成する手腕を証明した」 「チーム周辺のスタッフの入れ替わりが激しいクラブの状況においては、意図的にブンデスリーガや欧州の大会での経験を持つ監督を探していた。その結果、グラスナーのプレー哲学が我々のチームに理想的であることがすぐにわかった。彼がヴォルフスブルクでの成功をフランクフルトでも引き継いでくれると確信している」 一方、自身初のチャンピオンズリーグ(CL)での指揮を蹴って、フランクフルトでの新たな挑戦を選んだ46歳の指揮官は、クラブとしての継続性を重視したと、今回の決断の理由を説明している。 「アイントラハト・フランクフルトはエキサイティングなクラブで、近年大きな発展を遂げている。ここ数年のヨーロッパリーグでの輝かしい成績を見ても、アイントラハトに対する街や地域の情熱は素晴らしく、世界的にも有名だ。フランクフルトでは、強力なレベルのチームを継続的に発展させる機会があると考えており、この素晴らしい挑戦をとても楽しみにしている」 今シーズンのブンデスリーガをヨーロッパリーグ(EL)出場圏内の5位でフィニッシュしたフランクフルト。しかし、2018年からチームを率いていたアディ・ヒュッター監督(51)がボルシアMGに引き抜かれる形となっていた。 そういった中で後任指揮官に指名されたのは、今シーズンのブンデスリーガでヴォルフスブルクをCL出場圏内の4位フィニッシュに導いたオーストリア人指揮官となった。 現役時代に母国のSVリート、LASKリンツでプレーしたグラスナー氏は、現役引退後にレッドブル・ザルツブルクのフロントで働いた後、当時クラブでスポーツ・ディレクターを務めていたラルフ・ラングニック氏の助言を受け、ロジャー・シュミット監督(現PSV)の下で指導者キャリアをスタート。 その後、リート、LASKと古巣の指揮官を歴任し、2019年からブルーノ・ラッバディア氏の後任としてヴォルフスブルクの新指揮官に就任。就任1年目を7位で終えると、今シーズンはリーグ2位の堅守を武器に安定した戦いぶりをみせ、2014-15シーズン以来のCL出場権獲得に導いた。 現時点で元日本代表MF長谷部誠の残留が決定している一方、日本代表MF鎌田大地の去就に関しては不透明な状況だ。その中でひとまず新指揮官が決定したことで、鎌田に関しては今後何らかの動きが出てくるはずだ。 2021.05.26 23:04 Wed5
「ほんまに結果しか残さんな」堂安律が両サイドからのクロスで2アシスト「精密なクロス」「日本代表は堂安を中心にチーム作りすべき」
【ブンデスリーガ】ボルシアMG 4-6 フランクフルト(日本時間9月28日/ボルシア・パルク) <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">堂安律がボルシアMG戦で2アシスト!今季5試合で5ゴールに直接関与しています (2得点3アシスト) <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ブンデスリーガ</a> <a href="https://t.co/tt65129jse">pic.twitter.com/tt65129jse</a></p>— ブンデスリーガ 日本語版 (@Bundesliga_JP) <a href="https://twitter.com/Bundesliga_JP/status/1972651584002638306?ref_src=twsrc%5Etfw">September 29, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 日本代表のMF堂安律が、前半だけで2アシストを記録。サイドからの高精度クロスに、ファンが興奮している。 ブンデスリーガ第5節でボルシアMGとフランクフルトが対戦。右サイドで先発した堂安が、圧巻のチャンスメイク力を見せる。 15分、右サイドからのFKを一度は相手に跳ね返されるも、こぼれ球を左足で合わせてシュート性のクロスをゴール前に送ると、FWアンスガー・クナウフがダイレクトでネットを揺らした。 39分には中央から左サイドに展開し、そのままインナーラップでペナルティーエリアの左に抜け出していく。この動きでスルーパスを引き出し、ワンタッチでグラウンダーのクロスを供給。相手DFがブロックできない絶妙なタイミングで流し入れたボールを、FWファレス・シャイビが合わせてゴールが決まった。 試合はフランクフルトが6ー4で勝利。71分までプレーした堂安が2アシストで、リーグ戦3試合ぶりの勝点3獲得に貢献した。 ファンはSNS上で「いいクロスやなあ」「精密なクロスが光ったね」「結局堂安よ」「ワールドカップまで続けて欲しい!」「これマジで5大リーグでの日本人初ダブルダブルあるぞ」「やっぱり日本代表の攻撃陣は鎌田と堂安を中心にチーム作りすべきやな」「ほんま結果しか残さんな堂安」と称賛している。 また、現地メディア『Frankfurter Rundschau』は、「特に序盤は相手にとって、あまりにも活発でエネルギッシュだった。常に一歩先を行き、良いアイデアを持っていた。2アシストを記録したが、自身はゴールを奪えなかった」と評した。 フランクフルトは日本時間10月1日にチャンピオンズリーグ(CL)・リーグフェーズ第2節でアトレティコ・マドリード戦に臨み、10月5日にはブンデスリーガ第6節にてホームでバイエルンと対戦する。 2025.09.30 11:00 Tueフランクフルトの選手一覧
| 1 | GK |
|
ケビン・トラップ | |||||||
|
1990年09月08日(35歳) | 189cm | 78kg |
|
32 |
|
0 | |||
| 33 | GK |
|
イェンス・グラール | |||||||
|
1988年09月22日(37歳) | 192cm | 86kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 39 | GK |
|
ユリー・オベルト | |||||||
|
2005年09月30日(20歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 40 | GK |
|
カウア・サントス | |||||||
|
2003年04月11日(22歳) | 196cm |
|
14 |
|
0 | ||||
| 42 | GK |
|
アミリ・ シリェビッチ | |||||||
|
2007年01月19日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 43 | GK |
|
ニルス・ラミング | |||||||
|
2007年03月28日(18歳) | 194cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 3 | DF |
|
アルトゥール・テアテ | |||||||
|
2000年05月25日(25歳) | 191cm | 81kg |
|
41 |
|
0 | |||
| 4 | DF |
|
ロビン・コッホ | |||||||
|
1996年07月17日(29歳) | 192cm |
|
39 |
|
3 | ||||
| 5 | DF |
|
オーレル・アメンダ | |||||||
|
2003年07月31日(22歳) | 194cm |
|
11 |
|
0 | ||||
| 13 | DF |
|
ラスムス・クリステンセン | |||||||
|
1997年07月11日(28歳) | 187cm |
|
40 |
|
5 | ||||
| 21 | DF |
|
ナタニエル・ブラウン | |||||||
|
2003年06月16日(22歳) | 180cm |
|
29 |
|
3 | ||||
| 22 | DF |
|
ティモシー・チャンドラー | |||||||
|
1990年03月29日(35歳) | 186cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 29 | DF |
|
ニール・エンクンク | |||||||
|
2000年11月01日(25歳) | 180cm |
|
19 |
|
0 | ||||
| 34 | DF |
|
ナムディ・コリンズ | |||||||
|
2004年01月10日(21歳) | 191cm | 84kg |
|
29 |
|
1 | |||
| 35 | DF |
|
トゥタ | |||||||
|
1999年07月04日(26歳) | 184cm |
|
41 |
|
2 | ||||
| 41 | DF |
|
ジェローム・オンゲネ | |||||||
|
1997年12月22日(27歳) | 190cm | ||||||||
| 44 | DF |
|
デビス・バウティスタ | |||||||
|
2005年02月16日(20歳) | 184cm | ||||||||
| 6 | MF |
|
オスカー・ホイルンド | |||||||
|
2005年01月04日(20歳) | 184cm |
|
19 |
|
1 | ||||
| 15 | MF |
|
エリス・スクヒリ | |||||||
|
1995年05月10日(30歳) | 184cm | 68kg |
|
41 |
|
1 | |||
| 16 | MF |
|
ヒューゴ・ラーション | |||||||
|
2004年06月27日(21歳) | 187cm |
|
43 |
|
6 | ||||
| 18 | MF |
|
マハムド・ダフード | |||||||
|
1996年01月01日(29歳) | 176cm |
|
17 |
|
1 | ||||
| 23 | MF |
|
クリスティアン・リステシュ | |||||||
|
2005年05月06日(20歳) | 183cm | ||||||||
| 26 | MF |
|
エリク・ジュニオル・ディナ・エビンベ | |||||||
|
2000年11月21日(24歳) | 183cm |
|
11 |
|
2 | ||||
| 27 | MF |
|
マリオ・ゲッツェ | |||||||
|
1992年06月03日(33歳) | 176cm | 64kg |
|
32 |
|
5 | |||
| 28 | MF |
|
マルセル・ヴェーニヒ | |||||||
|
2004年05月04日(21歳) | 188cm | ||||||||
| 36 | MF |
|
アンスガー・クナウフ | |||||||
|
2002年01月10日(23歳) | 180cm |
|
40 |
|
5 | ||||
| 38 | MF |
|
エバ・ベキル・イス | |||||||
|
2008年10月01日(17歳) | 177cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 45 | MF |
|
メフディ・ルーネ | |||||||
|
2004年05月14日(21歳) | 169cm | ||||||||
| 47 | MF |
|
ノア・フェンヨ | |||||||
|
2006年01月30日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 8 | FW |
|
ファレス・チャイビ | |||||||
|
2002年11月28日(22歳) | 183cm |
|
35 |
|
1 | ||||
| 9 | FW |
|
イゴール・マタノビッチ | |||||||
|
2003年03月31日(22歳) | 194cm |
|
23 |
|
1 | ||||
| 11 | FW |
|
ウーゴ・エキティケ | |||||||
|
2002年06月20日(23歳) | 189cm |
|
44 |
|
19 | ||||
| 17 | FW |
|
エリェ・ワイ | |||||||
|
2003年01月02日(22歳) | 184cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 19 | FW |
|
ジャン=マテオ・バオヤ | |||||||
|
2005年07月05日(20歳) | 180cm |
|
32 |
|
3 | ||||
| 20 | FW |
|
ジャン・ウズン | |||||||
|
2005年11月11日(20歳) | 186cm |
|
28 |
|
5 | ||||
| 30 | FW |
|
ミッチー・バチュアイ | |||||||
|
1993年10月02日(32歳) | 184cm | 78kg |
|
18 |
|
3 | |||
| 48 | FW |
|
ジュニオール・アウシ | |||||||
|
2006年01月17日(19歳) | 172cm | ||||||||
| 49 | FW |
|
アナス・アラウィ | |||||||
|
2006年04月20日(19歳) | 187cm | ||||||||
| 監督 |
|
ディノ・トップメラー | ||||||||
|
1980年11月23日(44歳) | |||||||||
フランクフルトの試合日程
ブンデスリーガ
| 第1節 | 2024年8月24日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ドルトムント |
| 第2節 | 2024年8月31日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ホッフェンハイム |
| 第3節 | 2024年9月14日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ヴォルフスブルク |
| 第4節 | 2024年9月21日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ボルシアMG |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月26日 | H |
|
3 | - | 3 | vs |
|
ビクトリア・プルゼニ |
ブンデスリーガ
| 第5節 | 2024年9月29日 | A |
|
2 | - | 4 | vs |
|
ホルシュタイン・キール |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | A |
|
1 | - | 3 | vs |
|
ベシクタシュ |
ブンデスリーガ
| 第6節 | 2024年10月6日 | H |
|
3 | - | 3 | vs |
|
バイエルン |
| 第7節 | 2024年10月19日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
レバークーゼン |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
FK RFS |
ブンデスリーガ
| 第8節 | 2024年10月27日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ウニオン・ベルリン |
DFBポカール
| 2回戦 | 2024年10月30日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ボルシアMG |
ブンデスリーガ
| 第9節 | 2024年11月2日 | H |
|
7 | - | 2 | vs |
|
ボーフム |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
スラビア・プラハ |
ブンデスリーガ
| 第10節 | 2024年11月10日 | A |
|
2 | - | 3 | vs |
|
シュツットガルト |
| 第11節 | 2024年11月23日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ブレーメン |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ミッティラン |
ブンデスリーガ
| 第12節 | 2024年12月1日 | A |
|
0 | - | 4 | vs |
|
ハイデンハイム |
DFBポカール
| ラウンド16 | 2024年12月4日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
RBライプツィヒ |
ブンデスリーガ
| 第13節 | 2024年12月7日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
アウグスブルク |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 | A |
|
3 | - | 2 | vs |
|
リヨン |
ブンデスリーガ
| 第14節 | 2024年12月15日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
RBライプツィヒ |
| 第15節 | 2024年12月21日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
マインツ |
| 第16節 | 2025年1月11日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ザンクト・パウリ |
| 第17節 | 2025年1月14日 | H |
|
4 | - | 1 | vs |
|
フライブルク |
| 第18節 | 2025年1月17日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ドルトムント |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
フェレンツヴァーロシュ |
ブンデスリーガ
| 第19節 | 2025年1月26日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ホッフェンハイム |
UEFAヨーロッパリーグ
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ローマ |
ブンデスリーガ
| 第20節 | 2025年2月2日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ヴォルフスブルク |
| 第21節 | 2025年2月8日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ボルシアMG |
| 第22節 | 2025年2月16日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ホルシュタイン・キール |
| 第23節 | 2025年2月23日 | A |
|
4 | - | 0 | vs |
|
バイエルン |
| 第24節 | 2025年3月1日 | H |
|
1 | - | 4 | vs |
|
レバークーゼン |
UEFAヨーロッパリーグ
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月6日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
アヤックス |
ブンデスリーガ
| 第25節 | 2025年3月9日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ウニオン・ベルリン |
UEFAヨーロッパリーグ
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月13日 | H |
|
4 | - | 1 | vs |
|
アヤックス |
ブンデスリーガ
| 第26節 | 2025年3月16日 | A |
|
1 | - | 3 | vs |
|
ボーフム |
| 第27節 | 2025年3月29日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
シュツットガルト |
| 第28節 | 2025年4月5日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ブレーメン |
UEFAヨーロッパリーグ
| 準々決勝1stレグ | 2025年4月10日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
トッテナム |
ブンデスリーガ
| 第29節 | 2025年4月13日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
ハイデンハイム |
UEFAヨーロッパリーグ
| 準々決勝2ndレグ | 2025年4月17日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
トッテナム |
ブンデスリーガ
| 第30節 | 2025年4月20日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
アウグスブルク |
| 第31節 | 2025年4月26日 | H |
|
4 | - | 0 | vs |
|
RBライプツィヒ |
| 第32節 | 2025年5月4日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
マインツ |
| 第33節 | 2025年5月11日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ザンクト・パウリ |
| 第34節 | 2025年5月17日 | A | 22:30 | vs |
|
フライブルク |

ドイツ