

AC長野パルセイロ
AC Nagano Parceiro国名 |
![]() |
創立 | 1990年 |
ホームタウン | 長野市、須坂市、中野市、飯山市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、山ノ内町、木島平村、野沢温泉村、信濃町、飯鋼町、小川村、栄村、佐久市 |
スタジアム | 長野Uスタジアム 、佐久総合運動公園陸上競技場 |
【クラブの沿革】
1990/長野エルザSC設立
1996/北信越リーグ昇格
2000/長野県リーグ降格
2001/北信越リーグ昇格
2007/チーム名をAC長野パルセイロと改称
2010/全国地域リーグ決勝大会準優勝
2011/JFL昇格
2012/Jリーグ準加盟クラブとなる
2013/JFL優勝
2014/Jリーグ入会。J3リーグ参加
【主な獲得タイトル】
なし
1990/長野エルザSC設立
1996/北信越リーグ昇格
2000/長野県リーグ降格
2001/北信越リーグ昇格
2007/チーム名をAC長野パルセイロと改称
2010/全国地域リーグ決勝大会準優勝
2011/JFL昇格
2012/Jリーグ準加盟クラブとなる
2013/JFL優勝
2014/Jリーグ入会。J3リーグ参加
【主な獲得タイトル】
なし
今季の成績
明治安田J3リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
16 |
![]() |
FC岐阜 | 13 | 3 | 4 | 6 | 14 | 19 | -5 | 13 |
17 |
![]() |
AC長野パルセイロ | 12 | 3 | 3 | 6 | 13 | 18 | -5 | 12 |
18 |
![]() |
FC琉球 | 10 | 2 | 4 | 7 | 9 | 14 | -5 | 13 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
AC長野パルセイロのニュース一覧

AC長野パルセイロの人気記事ランキング
1
長野GKリュウ・ヌグラハが24歳で現役引退、長野では公式戦の出番なく引退「次のステージでも頑張ります‼」
AC長野パルセイロは1日、GKリュウ・ヌグラハ(24)の現役引退を発表した。 リュウ・ヌグラハは、長野県出身で、上田千曲高校から2019年に長野に加入。福井ユナイテッドFC、BTOP北海道へ期限付き移籍を経験した。 長野には3シーズン半在籍も公式戦では1度も出番なし。福井ユナイテッドで北信越サッカーリーグ1部で8試合、天皇杯で1試合、地域チャンピオンズリーグで3試合。BTOP北海道では全国社会人サッカー選手権大会で1試合、地域CLで3試合に出場した。 リュウ・ヌグラハはクラブを通じてコメントしている。 「今シーズン限りで引退する事に決めました。6年間プロ選手として、プロの世界の厳しさ、実力が全ての環境で活動できた事は一生の経験です」 「僕をプロの世界に迎え入れてくれたAC長野パルセイロ、活躍の舞台を与えてくれた福井ユナイテッドFCとBTOP北海道には感謝しています」 「次のステージでも頑張ります‼ファン、サポーターの皆さん今までありがとうございました‼」 2024.12.01 15:54 Sun2
成宮唯の2得点でI神戸が首位キープ! 東京NB、浦和も勝利で3位まで2pt差は変わらず【SOMPO WEリーグ】
2024-25 SOMPO WEリーグ第14節の6試合が、15日と16日に各地で行われた。 2連勝で首位を奪還したINAC神戸レオネッサ(勝ち点30)は、後半戦初勝利を狙う6位・ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(勝ち点18)とのホームゲーム。I神戸は28分に決定機。最終ラインの裏へ抜け出した桑原藍がロングボールを収めるが、フリーでのシュートはGK望月ありさがセーブする。 ゴールレスで折り返すと、50分にI神戸が先制。成宮唯のインターセプトから水野蕗奈が左クロス。ゴール前に走り込んだ成宮が頭で押し込む。 さらに64分、右サイドを抜け出した桑原の折り返しから再び成宮。右足ワンタッチで2点目を奪う。千葉も79分、右CKの混戦から小林莉々子が押し込むが反撃はここまで。逃げ切ったI神戸が3連勝で首位をキープしている。 前節ドローで首位を譲った日テレ・東京ヴェルディベレーザ(勝ち点29)。10位・マイナビ仙台レディース(勝ち点8)とのアウェイゲームに臨むと、32分に先制。眞城美春の右クロスに土方麻椰がニアで合わせる。 さらに前半アディショナルタイム、右サイドを抜け出した青木夕菜が思い切って右足シュート。対角のゴール左隅に決め、東京NBがリードを広げる。 後半も追加点に迫った東京NBだが、山本柚月のシュートはクロスバー直撃。しかし、マイ仙台の反撃も実らず、0-2で東京NBが完封勝利を収め、首位のI神戸を追いかける。 3位・三菱重工浦和レッズレディース(勝ち点28)も前節ドローで連勝がストップ。今節は最下位・大宮アルディージャVENTUS(勝ち点7)とアウェイでの埼玉ダービーに臨んだ。 浦和は33分、前線からプレスをかけた高橋はながハーフウェイライン付近でボール奪取。一気に攻め込むと、伊藤美紀のリターンパスから高橋がコントロールショットを沈める。 1点ビハインドで後半を迎えた大宮Vは、チャンスを作りながら同点ゴールを奪えず。すると77分、セットプレーの折り返しから島田芽依が押し込んで浦和に2点目。終盤には藤﨑智子のPKで勝利を決定づけ、浦和も上位2チームに続く。 その他、4位・サンフレッチェ広島レジーナ(勝ち点22)は8位・セレッソ大阪ヤンマーレディース(勝ち点15)と1-1で終え、3試合連続ドロー。後半4ゴールで大勝の5位・アルビレックス新潟レディース(勝ち点20)がS広島Rと勝ち点「23」で並んだ。11位・ノジマステラ神奈川相模原(勝ち点7)は今シーズン2勝目を挙げ、マイ仙台をかわして10位に浮上している。 <h3>◆2024-25 SOMPO WEリーグ第14節</h3> ▽3月15日(土) サンフレッチェ広島レジーナ 1-1 セレッソ大阪ヤンマーレディース 【S広島R】 上野真実(後12) 【C大阪】 田子夏海(後5) 大宮アルディージャVENTUS 0-3 三菱重工浦和レッズレディース 【浦和】 高橋はな(前33) 島田芽依(後32) 藤﨑智子(後43) ▽3月16日(日) マイナビ仙台レディース 0-2 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 【東京NB】 土方麻椰(前32) 青木夕菜(前45+2) ちふれASエルフェン埼玉 0-4 アルビレックス新潟レディース 【新潟L】 OG(後3) 山谷瑠香(後6) 川村優理(後10) 道上彩花(後35) ノジマステラ神奈川相模原 3-0 AC長野パルセイロ・レディース 【N相模原】 大竹麻友(後14) 南野亜里沙(後24、後37) INAC神戸レオネッサ 2-1 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 【I神戸】 成宮唯(後5、後19) 【千葉L】 小林莉々子(後34) <span class="paragraph-title">【動画】成宮唯が2得点の活躍! I神戸vs千葉L ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Z1BFaUBWCJA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.16 18:50 Sun3
地域リーグ→JFL→J3と導いたFW宇野沢祐次が10年を過ごした長野を退団
AC長野パルセイロは5日、FW宇野沢祐次(36)が契約満了により退団することを発表した。 宇野沢は柏レイソルの下部組織出身で、2002年にトップチームへ昇格。2007年にアビスパ福岡、2008年に北信越フットボールリーグ1部のJAPANサッカーカレッジへ移籍。2010年から長野でプレーしていた。 長野では、北信越フットボールリーグ1部からJFL、JFLからJ3リーグへの昇格を2度経験。チームの主軸として支え、2013年にはJFL得点王にも輝いていた。 しかし、近年は出場機会が減少。今シーズンはここまでJ3で4試合、天皇杯で1試合の出場に留まっていた。長野ではJ3通算100試合出場22得点、JFL通算99試合出場52得点、北信越フットボールリーグ1部通算14試合出場7得点、天皇杯通算13試合出場だった。宇野沢はクラブを通じてコメントしている。 「10年もの長い間、たくさんの温かい応援、サポートをいただきありがとうございました」 「地域リーグからJFLへの昇格、JFL優勝、J3リーグ参入、J2チームとの入れ替え戦、天皇杯など、たくさんの歓喜と興奮、悔恨を、チームそして皆様と共に経験できてとても幸せでした。その中で出会ったたくさんの仲間は私の人生にとって、とてつもなく大きな財産です」 「志半ばでチームを去って行った仲間の気持ち。ここ数年のサポーターの無念。それらも背負って、今年こそは、と目指していたJ2昇格という目標を果たせず、非常に残念で申し訳ない気持ちです。良い時も悪いときも応援していただき本当に感謝しています。ありがとうございました」 「これからのAC長野パルセイロが長野にとって一層欠かせない存在となり、ファン・サポーターの皆様、地域の皆様、スポンサー企業の皆様に愛され、ますます発展していくことを心から願っています」 「私自身、これから先の事はまだ決めていません。『いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしよう もっと素晴らしいはずの自分を探して』。大好きな歌詞にあるように、次に向かって前向きに進んでいきたいと思いますので、これまでと変わらず応援していただけると幸いです」 2019.12.05 13:17 Thu4
長野退団の堂安憂、関西1部クラブへ 「JFL 昇格に必ず貢献したい」
AC長野パルセイロは27日、MF堂安憂(24)が関西サッカーリーグのおこしやす京都ACに移籍すると発表した。 セレッソ大阪の下部組織出身で、PSVでプレーする日本代表MF堂安律の兄である堂安は、びわこ成蹊スポーツ大学から2018年に長野入り。プロ1年目は明治安田生命J3リーグ25試合5得点を記録したが、2年目の昨シーズンはJ3リーグ12試合にとどまり、シーズン終了後に契約満了による退団が決まった。移籍先決定を受け、クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「この度、AC長野パルセイロからおこしやす京都ACに加入することになりました、堂安 憂です。昨年、怪我なども含め、自分の納得のいく結果を残す事が出来ず悔しい思いをしました。その悔しい気持ちを今年は全てぶつけていき、おこしやす京都ACのJFL昇格に必ず貢献したいと思っています。これまでと違った環境になり、初めてのことも多いと思うので、不安ももちろんありますが、それ以上にこのチームでプレーすることが楽しみです。初めての京都での生活なのでたくさん教えて頂けると嬉しいです。おこしやす京都ACのファン、サポーターの皆さん、これからよろしくお願いします」 2020.01.27 15:50 Mon5
「タイトルを獲りに来ました」長野がYS横浜を指揮したシュタルフ悠紀リヒャルト氏を新監督に招へい「寒さに負けない情熱的なフットボールを」
AC長野パルセイロは10日、新監督にY.S.C.C.横浜で指揮を執っていたシュタルフ悠紀リヒャルト氏(37)が就任することを発表した。 2019年にYS横浜の監督に就任したシュタルフ悠紀監督は、ドイツのボーフムで日本人の母とドイツ人の父の間に誕生。YS横浜のユースでもプレー。高校卒業後は、スイスやドイツ、シンガポール、オーストリア、アメリカ、パプアニューギニアなどでプレー。2011年にはジェフユナイテッド市原・千葉リザーブズにも所属した。 引退後は東京ヴェルディの普及部コーチなどで指導。YS横浜では、Jリーグ史上最年少となる34歳で監督に就任。1年目は13位(18チーム)、2年目は17位(18チーム)と結果が出なかったが、2021シーズンは8位(15チーム)と過去最高の成績を残していた。 しかし、10日に退任が発表。新天地として長野を選んだ。シュタルフ悠紀監督はクラブを通じてコメントしている。 「長野の皆様こんにちは。この度、AC長野パルセイロの監督に就任することが決まりましたシュタルフです」 「私はAC長野パルセイロにタイトルを獲りに来ました。大自然に囲まれたこの美しい地で、寒さに負けない情熱的なフットボールを展開し、AC長野パルセイロが長野の太陽のような存在になれるよう、全身全霊を込めてチャレンジさせていただきます」 「素晴らしい長野Uスタジアムで皆様と共に闘えることを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします」 長野は、2019年に監督に就任していた横山雄次氏を10月28日に解任。残り5試合の時点で吉澤英生監督が就任すると、2勝3分けの無敗と結果を出したが、10日に退任が発表されていた。 2021.12.10 13:28 FriAC長野パルセイロの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
田尻健 | |||||||
![]() |
1993年06月11日(32歳) | 182cm | 77kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | GK |
![]() ![]() |
松原颯汰 | |||||||
![]() |
2002年09月30日(22歳) | 181cm | 76kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
牧野虎太郎 | |||||||
![]() |
2002年07月13日(22歳) | 185cm | 81kg |
3 | DF |
![]() ![]() |
冨田康平 | |||||||
![]() |
1996年06月09日(29歳) | 177cm | 74kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
行徳瑛 | |||||||
![]() |
2004年12月17日(20歳) | 185cm | 75kg |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
6 | DF |
![]() ![]() |
工藤駿 | |||||||
![]() |
2001年12月18日(23歳) | 177cm | 73kg |
7 | DF |
![]() ![]() |
大野佑哉 | |||||||
![]() |
1996年08月17日(28歳) | 179cm | 70kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
16 | DF |
![]() ![]() |
石井光輝 | |||||||
![]() |
1995年03月15日(30歳) | 173cm | 67kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
砂森和也 | |||||||
![]() |
1990年09月02日(34歳) | 171cm | 70kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
25 | DF |
![]() ![]() |
田中康介 | |||||||
![]() |
1999年02月01日(26歳) | 170cm | 67kg |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
27 | DF |
![]() ![]() |
鈴木悠太 | |||||||
![]() |
2004年10月25日(20歳) | 179cm | 67kg |
50 | DF |
![]() ![]() |
塩入尚悟 | |||||||
![]() |
2007年11月08日(17歳) | 168cm | 66kg |
5 | MF |
![]() ![]() |
長谷川雄志 | |||||||
![]() |
1996年12月06日(28歳) | 178cm | 77kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
近藤貴司 | |||||||
![]() |
1992年04月26日(33歳) | 167cm | 61kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
9 | MF |
![]() ![]() |
藤森亮志 | |||||||
![]() |
1997年04月11日(28歳) | 169cm | 65kg |
![]() |
11 |
![]() |
1 |
10 | MF |
![]() ![]() |
山中麗央 | |||||||
![]() |
1999年07月10日(26歳) | 168cm |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
13 | MF |
![]() ![]() |
小西陽向 | |||||||
![]() |
2001年12月21日(23歳) | 160cm | 53kg |
![]() |
9 |
![]() |
1 |
14 | MF |
![]() ![]() |
三田尚希 | |||||||
![]() |
1992年08月16日(32歳) | 165cm | 61kg |
![]() |
13 |
![]() |
1 |
15 | MF |
![]() ![]() |
樋口叶 | |||||||
![]() |
2001年04月23日(24歳) | 165cm | 63kg |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
忽那喬司 | |||||||
![]() |
1997年08月20日(27歳) | 174cm | 65kg |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
19 | MF |
![]() ![]() |
伊藤恵亮 | |||||||
![]() |
2001年02月04日(24歳) | 172cm | 66kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
吉田桂介 | |||||||
![]() |
2003年01月20日(22歳) | 175cm | 68kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
イム・ジフン | |||||||
![]() |
2005年03月04日(20歳) | 188cm | 84kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
28 | MF |
![]() ![]() |
藤川虎太朗 | |||||||
![]() |
1998年07月24日(26歳) | 172cm | 65kg |
![]() |
6 |
![]() |
2 |
33 | MF |
![]() ![]() |
安藤一哉 | |||||||
![]() |
1997年07月01日(28歳) | 174cm | 70kg |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
35 | MF |
![]() ![]() |
イ・スンウォン | |||||||
![]() |
2005年07月21日(19歳) | 183cm | 75kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
46 | MF |
![]() ![]() |
古賀俊太郎 | |||||||
![]() |
1998年08月27日(26歳) | 181cm | 73kg |
![]() |
9 |
![]() |
1 |
47 | MF |
![]() ![]() |
加藤弘堅 | |||||||
![]() |
1989年04月03日(36歳) | 178cm | 72kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
進昂平 | |||||||
![]() |
1995年06月04日(30歳) | 172cm | 67kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
18 | FW |
![]() ![]() |
浮田健誠 | |||||||
![]() |
1997年06月12日(28歳) | 185cm | 78kg |
![]() |
8 |
![]() |
2 |
20 | FW |
![]() ![]() |
加納大 | |||||||
![]() |
2002年09月13日(22歳) | 173cm | 71kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
藤本主税 | ||||||||
![]() |
1977年10月31日(47歳) |
AC長野パルセイロの試合日程
明治安田J3リーグ
第1節 | 2025年2月16日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
テゲバジャーロ宮崎 |
第2節 | 2025年2月22日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ギラヴァンツ北九州 |
第3節 | 2025年3月1日 | H |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
ザスパ群馬 |
第4節 | 2025年3月8日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
栃木シティ |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月20日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
東京ヴェルディ |
明治安田J3リーグ
第6節 | 2025年3月23日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
福島ユナイテッドFC |
第7節 | 2025年3月30日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ツエーゲン金沢 |
第8節 | 2025年4月6日 | H |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
鹿児島ユナイテッドFC |
第9節 | 2025年4月13日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
FC琉球 |
第10節 | 2025年4月20日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ヴァンラーレ八戸 |
第11節 | 2025年5月3日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
SC相模原 |
第12節 | 2025年5月6日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
栃木SC |
第5節 | 2025年5月14日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
松本山雅FC |
第13節 | 2025年5月18日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
アスルクラロ沼津 |
第14節 | 2025年5月31日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
奈良クラブ |
第15節 | 2025年6月8日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
ガイナーレ鳥取 |
第16節 | 2025年6月14日 | H | 15:00 | vs |
![]() |
FC岐阜 |
第17節 | 2025年6月21日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
カマタマーレ讃岐 |
第18節 | 2025年6月29日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
高知ユナイテッドSC |
第19節 | 2025年7月6日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
FC大阪 |
第20節 | 2025年7月12日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
ザスパ群馬 |
第21節 | 2025年7月19日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
松本山雅FC |
第22節 | 2025年7月26日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
FC琉球 |
第23節 | 2025年8月16日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
ヴァンラーレ八戸 |
第24節 | 2025年8月24日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
鹿児島ユナイテッドFC |
第25節 | 2025年8月30日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
ギラヴァンツ北九州 |
第26節 | 2025年9月6日 | A | vs |
![]() |
SC相模原 |
第27節 | 2025年9月13日 | H | vs |
![]() |
ガイナーレ鳥取 |
第28節 | 2025年9月20日 | A | vs |
![]() |
FC岐阜 |
第29節 | 2025年9月28日 | A | vs |
![]() |
福島ユナイテッドFC |
第30節 | 2025年10月4日 | H | vs |
![]() |
ツエーゲン金沢 |
第31節 | 2025年10月13日 | H | vs |
![]() |
カマタマーレ讃岐 |
第32節 | 2025年10月18日 | A | vs |
![]() |
奈良クラブ |
第33節 | 2025年10月25日 | H | vs |
![]() |
アスルクラロ沼津 |
第34節 | 2025年11月2日 | H | vs |
![]() |
高知ユナイテッドSC |
第36節 | 2025年11月15日 | H | vs |
![]() |
テゲバジャーロ宮崎 |
第37節 | 2025年11月23日 | A | vs |
![]() |
栃木シティ |
第35節 | A | vs |
![]() |
FC大阪 |
第38節 | 2025年11月29日 | H | vs |
![]() |
栃木SC |