新着ニュース

徳島ヴォルティスは8日、DF福岡将太の負傷を発表した。 クラブの発表によると、福岡は4月27日(土)のトレーニング中に負傷。左足関節内果疲労骨折と診断され、3日に手術を受けていた。全治は約3カ月とのことだ。 福岡は栃木SCから今シーズン加入。明治安田生命J2リーグで3試合に出場していた。 2019.05.08 18:50 Wed
Xfacebook
大宮アルディージャは7日、MF金澤慎、MF酒井宣福の負傷を発表した。 金澤は4月27日のトレーニング中に負傷。左下腿腓腹筋肉離れと診断され、全治は6〜8週間の見込みとなる。なお、今シーズンはここまで出場機会がなかった。 酒井は、4月28日に行われた明治安田生命J2リーグ第11節のジェフユナイテッド千葉戦で負 2019.05.07 17:30 Tue
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は4日、ブラジル人FWアンデルソン・ロペスの一時離脱を発表した。 アンデルソン・ロペスは4月28日に行われた明治安田生命J1リーグ第9節のジュビロ磐田戦で左ヒザのじん帯を損傷。治療のため、ブラジルに一時帰国するという。アンデルソン・ロペスは今シーズン加入。開幕から前節まで全9試合に先発を続け 2019.05.04 13:00 Sat
Xfacebook
ファジアーノ岡山は3日、FWハディ・ファイヤッドが右大腿部肉離れと診断されたことを発表した。全治は、4週間から6週間。 クラブの発表によると、ハディ・ファイヤッドは、4月29日の育成マッチデー・ガイナーレ鳥取戦で負傷した。 マレーシア人のハディ・ファイヤッドは2019年に、母国のジョホール・ダルル・タクジム 2019.05.03 13:20 Fri
Xfacebook
モンテディオ山形は3日、DF加賀健一の戦線離脱を報告した。 加賀はトレーニング中に右ヒザの内側側副じん帯を損傷して、全治8週間の見込み。今シーズンはここまで明治安田生命J2リーグで出番がなかった。 山形は現在、6勝3分け2敗の2位。5日に行われる次節、8位のファジアーノ岡山をホームに迎え撃つ。 2019.05.03 12:15 Fri
Xfacebook
川崎フロンターレは2日、DF奈良竜樹の負傷を発表した。 川崎Fの発表によると、奈良は4月26日のトレーニング中に負傷。左ヒザ内側側副じん帯損傷、内側半月板損傷と診断され、2日に川崎市内の病院で手術を行なっていた。なお、全治は約4カ月とのことことだ。 奈良は、今シーズンの明治安田生命J1リーグで8試合に先発出 2019.05.02 20:52 Thu
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は2日、MF田坂祐介の負傷を発表した。 千葉の発表によると、田坂は4月14日に行われた明治安田生命J2リーグ第9節のファジアーノ岡山戦で負傷。右ヒザ前十字じん帯損傷、右ヒザ内側側副じん帯損傷、右ヒザ内側半月板損傷と診断。2日に手術を行い、全治約7カ月とのことだ。 岡山戦にボランチの一角 2019.05.02 15:47 Thu
Xfacebook
ジュビロ磐田は2日、FW川又堅碁が右肩関節脱臼と診断されたことを発表した。トレーニング合流までは6週間程度かかる見込み。 川又は、4月28日の明治安田生命J1リーグ第9節の北海道コンサドーレ戦で負傷した。 川又は2017年に名古屋グランパスから磐田に加入。今シーズンはここまでJ1リーグに5試合出場し、1得点 2019.05.02 13:40 Thu
Xfacebook
大分トリニータは1日、FW伊佐耕平が左ヒザ軟骨損傷と診断され、手術・検査を受けたことを発表した。全治は4カ月。 クラブの発表によると、伊佐は3月13日に行われたYBCルヴァンカップ・グループステージ第2節の名古屋グランパス戦で負傷した。今後は、経過を見ながらリハビリを開始するとのことだ。 伊佐は2014年に 2019.05.01 16:05 Wed
Xfacebook
ファジアーノ岡山は1日、FW齊藤和樹が右ヒザ前十字じん帯断裂と診断されたことを発表した。全治は手術終了後、改めて発表される。 クラブの発表によると、齊藤は4月13日の練習中に負傷した。 齊藤は2018年にジュビロ磐田から加入。今シーズンはここまで明治安田生命J2リーグに8試合出場し、1ゴール1アシストを記録 2019.05.01 13:20 Wed
Xfacebook
レノファ山口FCは30日、MF清永丈瑠が左外側半月板断裂、半月嚢(のう)腫と診断されたことを発表した。半月板縫合術を施行し、復帰まで4カ月程度かかる見込みとのこと。 清永は、2017年に関西大学から入団。今シーズンはここまで公式戦での出場はない。 2019.04.30 13:40 Tue
Xfacebook
FC岐阜は29日、MF宮本航汰、MF長倉颯の負傷を発表した。 宮本は、21日に行われた明治安田生命J2リーグ第10節の水戸ホーリーホック戦で負傷。左ヒザ後十字じん帯損傷と診断され、全治は約3カ月とのことだ。 一方の長倉は24日の練習中に負傷。左ヒザ関節内側側副じん帯損傷、左足関節前脛腓じん帯損傷と診断され、 2019.04.29 21:07 Mon
Xfacebook
ヴィッセル神戸は29日、DF初瀬亮の負傷を発表した。 神戸の発表によると、初瀬は24日に行われた2019 JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ第4節のセレッソ大阪で負傷。神戸市内の病院で検査を行なった結果、左第3腰椎横突起骨折および左背部肋間筋筋挫傷と診断。全治は約4週間とのことだ。 ガンバ大阪か 2019.04.29 16:47 Mon
Xfacebook
ガンバ大阪は29日、U-20日本代表GK谷晃生の戦線離脱を発表した。 谷は23日の練習中に左反復性肩関節脱臼のケガを負い、全治3カ月の見込み。これにより、5月23日にポーランドで開幕のU―20ワールドカップ(W杯)に臨む日本代表入りの可能性がほぼ消滅した。 将来が嘱望される谷は今年2月、全治2カ月の左肩関節 2019.04.29 14:15 Mon
Xfacebook
FC町田ゼルビアは27日、FW中島裕希の負傷離脱を報告した。 中島は21日に行われた明治安田生命J2リーグ第10節の大宮アルディージャ戦で負傷。右ヒザ内側側副じん帯損傷で全治6週間の見込みだ。今シーズンはここまでJ2リーグ10試合に出場して1得点だった。 町田は現在、4勝1分け5敗の13位。27日に行われる 2019.04.27 18:50 Sat
Xfacebook
ヴィッセル神戸に所属する元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキが次戦欠場を報告した。 欠場理由は20日に敵地で行われた明治安田生命J1リーグ第8節の浦和レッズ戦(0-1で神戸が敗戦)で負傷したため。ルーカス・ポドルスキはその試合に先発したが、71分にピッチを退いた。 リーグ3連敗中の神戸は現在、3勝1分け4敗 2019.04.26 18:15 Fri
Xfacebook
ファジアーノ岡山は24日、FW三村真が左大腿部肉離れと診断されたことを発表した。全治は4週間から6週間。 三村は、20日に行われた明治安田生命J2リーグ第10節の徳島ヴォルティス戦(岡山が2-1で勝利)で負傷した。 2011年に拓殖大学から岡山に入団した三村。今シーズンはJ2リーグに2試合出場している。 2019.04.24 19:05 Wed
Xfacebook
清水エスパルスは23日、MF竹内涼の戦線離脱を発表した。 竹内は20日に行われた明治安田生命J1リーグ第8節のセレッソ大阪戦で右ハムストリングス肉離れのケガを負い、全治4週間の見込み。今シーズンはここまでJ1リーグ7試合に出場している状況だった。 清水は現在、J1リーグ2勝2分け4敗の13位。今後、24日に 2019.04.23 15:55 Tue
Xfacebook
ヴィッセル神戸は23日、DF藤谷壮が左外側ハムストリング肉離れと診断されたことを発表した。全治は約8週間から10週間。 藤谷は、10日に行われたYBCルヴァンカップのグループステージ第3節、大分トリニータ戦(0-2で敗戦)に先発出場。しかし、試合終了後、ピッチに横たわり、整列に加わることができず、担架で運ばれてい 2019.04.23 12:05 Tue
Xfacebook
鹿島アントラーズは22日、DFブエノの戦線離脱を発表した。 ブエノは19日の練習中に左鎖骨を骨折。21日に東京都内の病院で手術を受け、治療期間約10週間の見込みだ。鹿島に今シーズン復帰後、ここまで明治安田生命J1リーグ1試合に出場している状況だった。 鹿島は現在、4勝2分け2敗の5位。28日に行われる次節、 2019.04.22 11:00 Mon
Xfacebook
ガンバ大阪は18日、DF藤春廣輝が左鎖骨骨折と診断されたことを発表した。全治は約10週間の見込み。 藤春は、14日に行われた明治安田生命J1リーグ第7節の浦和レッズ戦に先発出場。しかし、前半終了間際にDF森脇良太と接触し、転倒した際に左肩を痛めて負傷交代していた。 藤春は2011年に大阪体育大学からG大阪に 2019.04.18 15:55 Thu
Xfacebook
清水エスパルスは17日、MF石毛秀樹の戦線離脱を報告した。 石毛は、15日に行われた練習試合のFC岐阜戦で痛めて静岡市内の病院で検査を受け、右ヒザ前十字じん帯損傷および右ヒザ内側側副じん帯損傷で全治8カ月を要する見込み。今シーズンはここまで明治安田生命J1リーグ6試合出場を記録している状況だった。 清水は現 2019.04.17 15:50 Wed
Xfacebook
ロアッソ熊本は17日、DF酒井崇一の負傷離脱を発表した。 酒井は3月29日の練習中に痛め、右ヒザ内側側副じん帯損傷で受傷日より加療期間約8週間の見込み。今シーズンはここまで出番がない状況だった。 熊本は現在、2勝2分け2敗の11位。28日に行われる次節、アスルクラロ沼津のホームに乗り込む。 2019.04.17 13:20 Wed
Xfacebook
ファジアーノ岡山は17日、MF上田康太の負傷離脱を発表した。 上田は14日に行われた明治安田生命J2リーグ第9節のジェフユナイテッド千葉戦で痛め、左大腿部肉離れで全治6~8週間の見込み。今シーズンはここまでJ2リーグ9試合1得点だった。 岡山は現在、3勝3分け3敗の12位。20日に行われる次節、徳島ヴォルテ 2019.04.17 13:15 Wed
Xfacebook
横浜F・マリノスは15日、GK朴一圭(パク・イルギュ)が右眼窩内側壁骨折と診断されたことを発表した。全治は約3週間の見込み。 朴は13日に行われた明治安田生命J1リーグ第7節の名古屋グランパス戦(1-1でドロー)で負傷した。 2018年12月にFC琉球から横浜FMに加入した朴。3月29日の明治安田生命J1リ 2019.04.15 17:00 Mon
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は15日、MF佐藤和弘の負傷を発表した。 佐藤は、7日に行われた明治安田生命J2リーグ第8節のFC町田ゼルビア戦に先発出場。しかし、38分に負傷しMF新井涼平と交代していた。 クラブの発表によると、佐藤は左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断。全治は約6週間とのことだ。 今シーズンの佐藤はこ 2019.04.15 14:45 Mon
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は14日、MF藤山智史が左ヒザ外側半月板損傷と診断された。全治は約5カ月。 藤山は2017年に鹿屋体育大学から秋田に入団。今シーズンはここまで公式戦での出場はない。昨シーズンは明治安田生命J3リーグに30試合出場していた。 2019.04.14 18:45 Sun
Xfacebook
名古屋グランパスは14日、オーストラリア代表GKランゲラックが脳震とうと診断されたことを発表した。治療期間は約1週間。 ランゲラックは、13日に行われた明治安田生命J1リーグ第7節の横浜F・マリノス戦に先発。しかし28分、左サイドからのグラウンダーのクロスをキャッチすると、詰めていた相手選手の右ヒザが自身の後頭部 2019.04.14 18:40 Sun
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly