新着ニュース

thumb FC琉球は12日、FW人見拓哉の手術を報告した。 膝離断性骨軟骨炎を患う人見は5月8日に骨軟骨移植術を受けたという。完治見込みの期間は約6カ月とのことだ。 人見はクラブの公式サイトを通じて「コロナの影響でチームの全体練習は現在休止となっていますが、この期間に左膝の手術をしました。復帰まで長い道のりですが、パ 2020.05.12 18:15 Tue
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は21日、GK福留健吾の負傷を発表した。 鳥取の発表によると、福留は4日に負傷したとのこと。左小指基節骨骨折と診断され、復帰までは3カ月を要するとのことだ。 福留は関西大学からJリーグを経ずにドイツへと渡り、下部リーグでプレー。2015年9月に水戸ホーリーホックへと入団するも、出場機会がなく退 2020.04.21 12:14 Tue
Xfacebook
ツエーゲン金沢は9日、FW大石竜平が負傷したことを発表した。 大石は3月に行われた練習試合で右膝前十字靭帯を損傷。すでに手術は成功しており、全治6カ月になるとのことだ。 2019年に国士舘大学から金沢へ入団した大石はルーキーイヤーながら明治安田生命J2リーグ38試合で6ゴールを記録。今季開幕戦のファジアーノ 2020.04.09 19:00 Thu
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は6日、DF安藤一哉の負傷を発表した。 クラブの発表によると、安藤は3月25日の練習中に負傷。左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断され、全治は約2カ月とのことだ。 安藤はジェフユナイテッド千葉の下部組織出身で、東京農業大学から今シーズン鳥取に入団していた。 2020.04.07 10:10 Tue
Xfacebook
湘南ベルマーレは5日、FW大橋祐紀の負傷離脱を発表した。 大橋は3月7日のトレーニングマッチで負傷。右反復性肩関節脱臼の診断結果が下り、全治5カ月の見込みだ。 中央大学在学中の2018年6月に特別指定選手として湘南入りした大橋は、翌2019年に正式入団した。 2020.04.05 13:25 Sun
Xfacebook
FC町田ゼルビアは4日、セルビア人FWマソビッチの負傷情報を発表した。 マソビッチは3月19日のトレーニング中に左第5中足骨を骨折。同月23日に静岡県内の病院で手術を受け、復帰まで4カ月を要する見込みだ。 今季から町田入りのマソビッチは、2月23日に行われた明治安田生命J2リーグ開幕節のヴァンフォーレ甲府戦 2020.04.04 16:15 Sat
Xfacebook
FC琉球は4日、GK猪瀬康介の負傷離脱を報告した。 猪瀬は左肩上方関節唇損傷(SLAP損傷)の診断結果が下り、1日に手術。完治まで4カ月を要する見込みだ。 猪瀬は鹿島アントラーズの下部組織育ちで、2019年に流通経済大学付属柏高校から琉球に入団した。 2020.04.04 11:45 Sat
Xfacebook
ファジアーノ岡山は2日、GK椎名一馬の手術を発表した。 クラブの発表によると、右ヒザ前十字じん帯断裂と診断された椎名は1日に手術を受けたとのこと。全治は6カ月とのことだ。 椎名は3月7日の練習中に右ヒザ前十字じん帯を断裂していたことが発表されていた。 椎名は流通経済大学から2009年に岡山へ入団。その 2020.04.02 19:53 Thu
Xfacebook
ロアッソ熊本は31日、MF相澤祥太(23)が負傷したことを発表した。 クラブの発表によれば、相澤は23日のトレーニングで負傷。右大腿直筋肉離れとの診断が下り、約4週間の離脱となるようだ。 2016年3月にロシア・ワールドカップ(W杯)・アジア2次予選のアフガニスタン代表戦に向けた日本代表の練習にトレーニング 2020.03.31 15:30 Tue
Xfacebook
横浜F・マリノスは30日、 ブラジル人DFチアゴ・マルチンスの負傷離脱を報告した。 センターバックを主戦場とするチアゴ・マルチンスは9日の練習中に右第5中足骨を骨折。母国ブラジルに戻り、サンパウロ市内の病院で手術を受け、全治2.5カ月の見込みだ。再来日は現時点で未定だという。 2018年夏にパルメイラスから 2020.03.30 16:25 Mon
Xfacebook
松本山雅FCは24日、MF中美慶哉(写真)ら3選手の負傷情報を明らかにした。 中美は、今月18日に行われたブリオベッカ浦安とのトレーニングマッチで負傷し、右ヒザ内側側副じん帯損傷で全治約6週間と診断された。 2018年から松本でプレーする中美は、今季のYBCルヴァンカップ初戦のセレッソ大阪で途中出場していた 2020.03.24 17:52 Tue
Xfacebook
水戸ホーリーホックは20日、FW深堀隼平とDF住吉ジェラニレショーンの負傷状況を報告した。 名古屋グランパスから今季レンタル加入の深堀は9日に水戸市内の病院で検査を受け、右腰椎疲労骨折の診断結果。国士館大学から新加入の住吉は2月24日に行われたいわきFCとのトレーニングマッチで負傷して、右肩関節脱臼の診断結果が下 2020.03.20 17:45 Fri
Xfacebook
ヴァンラーレ八戸は20日、MF貫名航世の負傷情報を報告した。 貫名は16日に手術を受け、右ヒザ蓋骨裂離骨折で全治3カ月の見込みだ。 2018年に八戸入りの貫名は昨季、明治安田生命J3リーグ15試合に出場した。 2020.03.20 13:15 Fri
Xfacebook
FC東京は19日、MF宮崎幾笑の負傷を発表した。 宮崎は2月24日のトレーニングマッチ中に負傷。右ハムストリングス肉離れで全治約6週間となっている。 アルビレックス新潟でプロキャリアをスタートさせた宮崎は、ツエーゲン金沢へ2年間の期限付き移籍を経験し、2019年からFC東京へ加入。昨シーズンは明治安田生命J 2020.03.19 18:35 Thu
Xfacebook
鹿島アントラーズは17日、ブラジル人MFレオ・シルバの負傷を報告した。 レオ・シルバは11日に行われた大宮アルディージャとの親善試合で負傷。チームドクターによる検査で、治療期間約2カ月の右ハムストリング筋損傷という診断結果が下った。 34歳のレオ・シルバは2017年にアルビレックス新潟から加入。鹿島在籍4年 2020.03.17 19:50 Tue
Xfacebook
清水エスパルスは12日、GK西部洋平の負傷情報を報告した。 西部は9日のトレーニング中に負傷。10日に静岡県内の病院で診察を受け、右ハムストリングス肉離れと診断され、全治まで3カ月を要する見込みだ。 39歳の西部は2016年に川崎フロンターレから清水に6年ぶり復帰。今年はここまで公式戦2試合にベンチ 2020.03.12 18:03 Thu
Xfacebook
thumb セレッソ大阪は11日、FW山内寛史の負傷を発表した。 C大阪によると、山内は2月23日のトレーニング中に左肩鎖関節を脱臼。3月6日に手術を行ったとのこと。全治は3カ月となる見通しだ。 2017年に早稲田大学からC大阪に入団した山内は、翌年9月にFC町田ゼルビアへ期限付き移籍。移籍期間を延長して迎えた2019 2020.03.11 18:50 Wed
Xfacebook
ファジアーノ岡山が8日、DF増谷幸祐とGK椎名一馬のケガについて詳細を発表した。 増谷は5日から恥骨結合炎で離脱しており、全治4カ月の見込み。7日の練習中に右ヒザ前十字じん帯を断裂した椎名に関しては、予定する手術終了後にも全治を改めて発表するという。 増谷は2016年にFC琉球入団後、昨年8月から岡山に期限 2020.03.08 18:05 Sun
Xfacebook
ガンバ大阪は6日、韓国代表DFキム・ヨングォン、DF松田陸、GK猿田遥己の負傷を発表した。 キム・ヨングォンは、3日の練習中に負傷し、右肩関節脱臼と診断。松田は4日の練習中に負傷し、左第5中足骨骨折と診断された。 また、柏レイソルから今シーズン期限付き移籍で加入した猿田は、2月28日の練習中に負傷。左ヒザ内 2020.03.06 16:19 Fri
Xfacebook
FC東京は5日、先月左眼の負傷を発表していたMF東慶悟に関する最新の診断結果を発表した。 東は先月8日のトレーニング中に負傷。検査の結果、左眼外傷性前房硝子体出血と診断されていた。 今回のケガはスポーツ中にボールなどの異物が当たったり、転倒による衝撃などで起きる症状。眼科手術の合併症を引き起こす可能性もある 2020.03.05 21:49 Thu
Xfacebook
湘南ベルマーレは4日、MF中川寛斗の負傷状況を報告した。 中川は2月21日に行われた明治安田生命J1リーグ開幕戦の浦和レッズ戦に74分から途中出場。だが、終了間際にMFマルティノスとの競り合いのなかで負傷し、プレー続行が不可能となっていた。 クラブの発表によれば、中川は左大腿二頭筋肉離れと診断されたとのこと 2020.03.04 10:05 Wed
Xfacebook
thumb FC今治は2日、GK今川正樹の手術を発表した。 クラブの発表によると、今川は2月27日のトレーニングで負傷。2日に右手舟状骨の骨折観血的手術を受けたとのことだ。なお、全治は4〜8週間と見られている。 今川は湘南ベルマーレの下部組織出身で、順天堂大学から2016年に当時四国サッカーリーグの今治入団。2019シ 2020.03.02 19:15 Mon
Xfacebook
FC町田ゼルビアは28日、FW橋村龍ジョセフが負傷したことを発表した。 橋村は腰椎椎間板ヘルニアのため、20日に静岡県内の病院で手術を受け、復帰まで全治4カ月の見込み。明治安田生命J2リーグ開幕戦のヴァンフォーレ甲府戦はメンバー外だった。 町田はその甲府戦を0-0のドロー。中断明けに行われる18日の第5節、 2020.02.28 16:40 Fri
Xfacebook
FC琉球は19日、MF富所悠とFW山口和樹が負傷したことを発表した。 クラブの発表によれば、富所は4日のトレーニングで負傷。小趾基節骨骨折との診断が下り、離脱期間は4週間になるとのことだ。 一方、今シーズン湘南ベルマーレから完全移籍で加入した山口は6日のトレーニングマッチで負傷。大腿二頭筋肉離れで全治6週間 2020.02.19 09:50 Wed
Xfacebook
名古屋グランパスは18日、元日本代表DF太田宏介の負傷情報を発表した。 名古屋の一員として開幕からフル稼働が期待される太田だったが、右脛骨疲労骨折により、12日に手術。治療期間として3カ月間を要する見込みだ。32歳の太田は昨夏にFC東京から加入。公式戦14試合に出場した。 J1開幕直前にベテラン左サイドバッ 2020.02.18 14:05 Tue
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は16日、MF深井一希の負傷を報告した。 深井は9日に行われた川崎フロンターレとのトレーニングマッチで負傷。右ハムストリング肉離れの診断が下ったという。 札幌は本日16日、今シーズン初の公式戦となるYBCルヴァンカップ グループステージ第1節でサガン鳥栖とアウェイで対戦。22日に行われ 2020.02.16 14:30 Sun
Xfacebook
カターレ富山は15日、FW髙橋駿太の負傷を発表した。 高橋は4日のトレーニング中に負傷。検査で左ヒザ前十字じん帯損傷および内側半月板損傷の診断が下り、全治約8カ月の見込みだ。 高橋は2007年にモンテディオ山形でプロキャリアをスタートさせ、栃木ウーヴァFC、FC琉球、AC長野パルセイロ、ザスパクサツ 2020.02.15 15:31 Sat
Xfacebook
FC町田ゼルビアは15日、MFジョン・チュングンの負傷を報告した。 ジョン・チュングンは今月8日に行われたトレーニングマッチのヴァンフォーレ甲府戦で負傷。左足関節脱臼骨折と診断され、12日に静岡県内の病院で手術を受けた。復帰まで全治約6カ月を要する見込みだ。 ジョン・チュングンはFCナントⅡ、横浜F 2020.02.15 15:27 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は14日、スペイン人DFカルロス・グティエレスが右ヒザ前十字じん帯損傷と診断されたことを発表した。 グティエレスは先月26日に行われた練習中に同箇所を負傷したという。そして、同選手は治療のためスペインに帰国し、今月18日に同地の病院で手術を行う予定だ。全治に関しては6~8カ月が見込まれる。 セン 2020.02.14 20:50 Fri
Xfacebook
栃木SCは13日、MF荒井秀賀(20)が右肩関節脱臼と診断されたことを発表した。復帰までは約8週間を要する見込み。 クラブの発表によれば、荒井は1月24日のトレーニング中に負傷した。 荒井は2018年にベガルタ仙台ユースから栃木に入団。昨シーズンは明治安田生命J2リーグで2試合、天皇杯で2試合に出場した。 2020.02.13 17:10 Thu
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly