Jリーグ 負傷 ニュース一覧

thumb

仙台に痛手、主将シマオ・マテが長期離脱へ

ベガルタ仙台は26日、元モザンビーク代表DFシマオ・マテの負傷離脱を発表した。 マテは今月10日のトレーニング中に負傷。右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断され、16日に市内の病院で手術を行ったという。なお、全治は約8週間の見込みとのことだ。 マテはパナシナイコスやレバンテ、アル・アハリなど複数のクラブを渡り歩い 2020.06.26 14:20 Fri
Xfacebook
thumb

開幕控える八戸に痛手、昨季主力のDF近石哲平が全治6週間、FW金弘淵は全治4週間の負傷

ヴァンラーレ八戸は25日、DF近石哲平、FW金弘淵の負傷を発表した。 クラブの発表によると、近石は24日のトレーニング中に負傷。II度の内側側副足じん帯損傷と診断され、全治は6週間とのことだ。 また、金は23日のトレーニング中に負傷。左大腿二頭筋挫傷と診断され、全治は4週間とのことだ。 近石は昨シーズ 2020.06.25 13:16 Thu
Xfacebook
thumb

鹿児島DFフォゲッチが負傷、4月に手術

鹿児島ユナイテッドFCはDFフォゲッチの負傷を発表した。 クラブの発表によると、フォゲッチはトレーニング中に負傷。左大腿直筋近位腱断裂と診断され、4月30日に鹿児島市内の病院にて手術を受けていたとのこと。全治は約6カ月とのことだ。 フォゲッチは、今シーズンから鹿児島に加入。過去には世代別のブラジル代表にも呼 2020.06.23 18:11 Tue
Xfacebook
thumb

G大阪、一森純の左肩鎖関節脱臼を発表…中断前の公式戦2試合でベンチ入り

ガンバ大阪は21日、GK一森純の負傷離脱を報告した。 一森は13日の練習中に左肩鎖関節を脱臼。ファジアーノ岡山から今季加わり、まだ出場こそないものの、日本代表GK東口順昭のバックアッパーとして、中断前の公式戦2試合でベンチ入りしていた。 2月末の試合を最後に中断が続いたJ1リーグは7月4日から再開。横浜F・ 2020.06.21 13:55 Sun
Xfacebook
thumb

FC琉球MF河合秀人が全治最大4週間の負傷離脱

FC琉球は21日、MF河合秀人の負傷離脱を報告した。 河合は13日のトレーニング中に負傷。左足関節外側じん帯損傷により、全治3〜4週間の見込みだ。 2019年から琉球でプレーする河合は今季、明治安田生命J2リーグ開幕節のジェフユナイテッド千葉戦にフル出場していた。 2020.06.21 12:50 Sun
Xfacebook
thumb

清水MF石毛秀樹が全治2カ月の右ハムストリングス肉離れ

清水エスパルスは20日、MF石毛秀樹の戦線離脱を報告した。 石毛は13日に行われた藤枝MYFCとの練習試合で負傷。静岡市内の病院で右ハムストリングス肉離れの診断が下り、全治2カ月を要する見込みだ。 今季は中断前の公式戦2試合にいずれも先発出場。YBCルヴァンカップ グループステージ第1節の川崎フロンターレ戦 2020.06.20 12:56 Sat
Xfacebook
thumb

川崎F小林悠が再開前に戦線離脱…右ヒザ手術で全治最大4週間

川崎フロンターレは17日、元日本代表FW小林悠の負傷を報告した。 7日のトレーニングで負傷した小林は右ヒザ関節内遊離体の診断が下り、15日に手術。手術日より全治3~4週間を要する見込みだ。 2010年に拓殖大学から入団の小林は2017年にJリーグ最優秀選手賞と得点王を受賞。2017年から2年連続のJ1優勝に 2020.06.17 18:29 Wed
Xfacebook
thumb

横浜FM守護神の朴一圭が戦線離脱…右手骨折で全治2カ月の見込み

横浜F・マリノスは16日、GK朴一圭の戦線離脱を報告した。 朴一圭は15日の練習中に負傷。横浜市内の病院で右手骨折の診断を受け、全治2カ月の見込みだ。 朴一圭は昨年、FC琉球から完全移籍で加わり、15年ぶりのリーグタイトルとなる明治安田生命J1リーグ優勝に貢献。今季もここまで公式戦2試合に出場している。 2020.06.16 19:05 Tue
Xfacebook
thumb

岡山FWレオ・ミネイロが左ヒザ軟骨損傷で6〜8週間の離脱

ファジアーノ岡山は16日、FWレオ・ミネイロの負傷を発表した。 クラブの発表によると、レオ・ミネイロは2日の練習中に負傷したとのこと。左ヒザ軟骨損傷と診断され、全治は6〜8週間とのことだ。 レオ・ミネイロは2019年にアビスパ福岡から完全移籍で岡山に加入。昨シーズンはJ2リーグで10試合に出場も無得点だった 2020.06.16 18:58 Tue
Xfacebook
thumb

甲府のMF小林岩魚が右足じん帯を負傷し全治最大10週間と診断

ヴァンフォーレ甲府は13日、MF小林岩魚(いわな)の負傷を発表した。 クラブの発表によると、小林は10日の練習中に負傷したとのこと。右足関節前距腓じん帯断裂、右足関節外側じん帯損傷と診断され、全治は約8~10週間とのことだ。 地元の山梨県甲府市出身の小林は、甲府の下部組織で育ち、専修大学を経て昨シーズン入団 2020.06.13 11:31 Sat
Xfacebook
thumb

山形、今季加入の韓国人GKミン・ソンジュンが全治3カ月の負傷…

モンテディオ山形は10日、韓国人GKミン・ソンジュンが右第五中足骨骨折と診断されたことを発表した。 山形の発表によると、ミン・ソンジュンはトレーニング中に負傷し、チームドクターによる検査を受けた結果、前述の診断が下されたという。全治には約3カ月を要する見込みだ。 ミン・ソンジュンは今季、Kリーグの仁川ユナイ 2020.06.10 19:42 Wed
Xfacebook
thumb

町田、今季加入の元セルビア代表FWステファンが右ヒザ手術で全治8週間

FC町田ゼルビアは10日、元セルビア代表FWステファン・スチェポビッチが右ヒザ内側半月板損傷の手術を受けたと発表した。 町田の発表によると、ステファンはトレーニング中に負傷し、静岡県内の病院で手術を受けたという。また、全治には約8週間程度を要する見込みだ。 これまでサンプドリアやヘタフェ、セルティックなどヨ 2020.06.10 17:35 Wed
Xfacebook
thumb

湘南MF梅崎司が全治3カ月…左ヒザ内側半月板損傷で手術

湘南ベルマーレは7日、元日本代表MF梅崎司の戦線離脱を報告した。 梅崎は練習中に負傷して、5日に手術が無事終了。全治3カ月の左ヒザ内側半月板損傷という診断結果が下った。 33歳の梅崎は過去、大分トリニータ、グルノーブル、浦和レッズでプレー。2018年から湘南に所属している。 今季はここまでルヴァンカッ 2020.06.07 16:15 Sun
Xfacebook
thumb

新潟GK小島亨介が左脛骨疲労骨折で3カ月の離脱

アルビレックス新潟は28日、U-23日本代表GK小島亨介の負傷状況を報告した。 クラブの発表によると、小島は左脛骨疲労骨折と診断され、27日に関連病院で手術を受けたという。離脱期間は3カ月になるとのことだ。 今シーズン、大分から新潟に期限付き移籍で加入した小島は、開幕戦のザスパクサツ群馬戦でフル出場を果たし 2020.05.28 14:25 Thu
Xfacebook
thumb

大分、高山薫の診断結果を報告…右足手術で全治8週間

大分トリニータは25日、MF高山薫の負傷状況を報告した。 以前に負傷して経過観察が続く高山は北九州市内の病院で検査・手術を受け、右足根管症候群、右変形性足関節症との診断結果。全治8週間の離脱が見込まれ、経過を見ながらリハビリを開始していくという。 高山は2019年に大分入りして、明治安田生命J1リーグ24試 2020.05.25 17:05 Mon
Xfacebook
thumb

琉球の大卒ルーキー人見拓哉が手術…約6カ月の完治見込み

FC琉球は12日、FW人見拓哉の手術を報告した。 膝離断性骨軟骨炎を患う人見は5月8日に骨軟骨移植術を受けたという。完治見込みの期間は約6カ月とのことだ。 人見はクラブの公式サイトを通じて「コロナの影響でチームの全体練習は現在休止となっていますが、この期間に左膝の手術をしました。復帰まで長い道のりですが、パ 2020.05.12 18:15 Tue
Xfacebook
thumb

鳥取、今季加入のGK福留健吾が左小指基節骨骨折で復帰まで3カ月

ガイナーレ鳥取は21日、GK福留健吾の負傷を発表した。 鳥取の発表によると、福留は4日に負傷したとのこと。左小指基節骨骨折と診断され、復帰までは3カ月を要するとのことだ。 福留は関西大学からJリーグを経ずにドイツへと渡り、下部リーグでプレー。2015年9月に水戸ホーリーホックへと入団するも、出場機会がなく退 2020.04.21 12:14 Tue
Xfacebook
thumb

金沢の主力FW大石竜平が右膝前十字靭帯損傷で長期離脱

ツエーゲン金沢は9日、FW大石竜平が負傷したことを発表した。 大石は3月に行われた練習試合で右膝前十字靭帯を損傷。すでに手術は成功しており、全治6カ月になるとのことだ。 2019年に国士舘大学から金沢へ入団した大石はルーキーイヤーながら明治安田生命J2リーグ38試合で6ゴールを記録。今季開幕戦のファジアーノ 2020.04.09 19:00 Thu
Xfacebook
thumb

鳥取のルーキー、DF安藤一哉が左ヒザ内側側副じん帯損傷

ガイナーレ鳥取は6日、DF安藤一哉の負傷を発表した。 クラブの発表によると、安藤は3月25日の練習中に負傷。左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断され、全治は約2カ月とのことだ。 安藤はジェフユナイテッド千葉の下部組織出身で、東京農業大学から今シーズン鳥取に入団していた。 2020.04.07 10:10 Tue
Xfacebook
thumb

湘南FW大橋祐紀が右反復性肩関節脱臼で全治5カ月

湘南ベルマーレは5日、FW大橋祐紀の負傷離脱を発表した。 大橋は3月7日のトレーニングマッチで負傷。右反復性肩関節脱臼の診断結果が下り、全治5カ月の見込みだ。 中央大学在学中の2018年6月に特別指定選手として湘南入りした大橋は、翌2019年に正式入団した。 2020.04.05 13:25 Sun
Xfacebook
thumb

町田新戦力のマソビッチが全治4カ月…左第5中足骨骨折で手術

FC町田ゼルビアは4日、セルビア人FWマソビッチの負傷情報を発表した。 マソビッチは3月19日のトレーニング中に左第5中足骨を骨折。同月23日に静岡県内の病院で手術を受け、復帰まで4カ月を要する見込みだ。 今季から町田入りのマソビッチは、2月23日に行われた明治安田生命J2リーグ開幕節のヴァンフォーレ甲府戦 2020.04.04 16:15 Sat
Xfacebook
thumb

琉球GK猪瀬康介が左肩手術…全治4カ月の見込み

FC琉球は4日、GK猪瀬康介の負傷離脱を報告した。 猪瀬は左肩上方関節唇損傷(SLAP損傷)の診断結果が下り、1日に手術。完治まで4カ月を要する見込みだ。 猪瀬は鹿島アントラーズの下部組織育ちで、2019年に流通経済大学付属柏高校から琉球に入団した。 2020.04.04 11:45 Sat
Xfacebook
thumb

岡山GK椎名一馬が右ヒザ前十字じん帯断裂で手術…全治6カ月

ファジアーノ岡山は2日、GK椎名一馬の手術を発表した。 クラブの発表によると、右ヒザ前十字じん帯断裂と診断された椎名は1日に手術を受けたとのこと。全治は6カ月とのことだ。 椎名は3月7日の練習中に右ヒザ前十字じん帯を断裂していたことが発表されていた。 椎名は流通経済大学から2009年に岡山へ入団。その 2020.04.02 19:53 Thu
Xfacebook
thumb

熊本、新加入のMF相澤祥太が右大腿直筋肉離れで4週間離脱

ロアッソ熊本は31日、MF相澤祥太(23)が負傷したことを発表した。 クラブの発表によれば、相澤は23日のトレーニングで負傷。右大腿直筋肉離れとの診断が下り、約4週間の離脱となるようだ。 2016年3月にロシア・ワールドカップ(W杯)・アジア2次予選のアフガニスタン代表戦に向けた日本代表の練習にトレーニング 2020.03.31 15:30 Tue
Xfacebook
thumb

横浜FMに打撃…チアゴ・マルチンスが負傷離脱、母国ブラジルで手術

横浜F・マリノスは30日、 ブラジル人DFチアゴ・マルチンスの負傷離脱を報告した。 センターバックを主戦場とするチアゴ・マルチンスは9日の練習中に右第5中足骨を骨折。母国ブラジルに戻り、サンパウロ市内の病院で手術を受け、全治2.5カ月の見込みだ。再来日は現時点で未定だという。 2018年夏にパルメイラスから 2020.03.30 16:25 Mon
Xfacebook
thumb

松本に痛手…中美慶哉と新加入2選手が長期離脱…

松本山雅FCは24日、MF中美慶哉(写真)ら3選手の負傷情報を明らかにした。 中美は、今月18日に行われたブリオベッカ浦安とのトレーニングマッチで負傷し、右ヒザ内側側副じん帯損傷で全治約6週間と診断された。 2018年から松本でプレーする中美は、今季のYBCルヴァンカップ初戦のセレッソ大阪で途中出場していた 2020.03.24 17:52 Tue
Xfacebook
thumb

水戸、レンタル加入の深堀隼平が右腰椎疲労骨折…大卒ルーキーの住吉ジェラニレショーンも負傷

水戸ホーリーホックは20日、FW深堀隼平とDF住吉ジェラニレショーンの負傷状況を報告した。 名古屋グランパスから今季レンタル加入の深堀は9日に水戸市内の病院で検査を受け、右腰椎疲労骨折の診断結果。国士館大学から新加入の住吉は2月24日に行われたいわきFCとのトレーニングマッチで負傷して、右肩関節脱臼の診断結果が下 2020.03.20 17:45 Fri
Xfacebook
thumb

八戸MF貫名航世が右ヒザ手術で全治3カ月の見込み

ヴァンラーレ八戸は20日、MF貫名航世の負傷情報を報告した。 貫名は16日に手術を受け、右ヒザ蓋骨裂離骨折で全治3カ月の見込みだ。 2018年に八戸入りの貫名は昨季、明治安田生命J3リーグ15試合に出場した。 2020.03.20 13:15 Fri
Xfacebook
thumb

FC東京MF宮崎幾笑が右ハムストリングス肉離れ… 全治は約6週間

FC東京は19日、MF宮崎幾笑の負傷を発表した。 宮崎は2月24日のトレーニングマッチ中に負傷。右ハムストリングス肉離れで全治約6週間となっている。 アルビレックス新潟でプロキャリアをスタートさせた宮崎は、ツエーゲン金沢へ2年間の期限付き移籍を経験し、2019年からFC東京へ加入。昨シーズンは明治安田生命J 2020.03.19 18:35 Thu
Xfacebook
thumb

鹿島に痛手…レオ・シルバが右ハムストリング筋損傷、治療期間約2カ月

鹿島アントラーズは17日、ブラジル人MFレオ・シルバの負傷を報告した。 レオ・シルバは11日に行われた大宮アルディージャとの親善試合で負傷。チームドクターによる検査で、治療期間約2カ月の右ハムストリング筋損傷という診断結果が下った。 34歳のレオ・シルバは2017年にアルビレックス新潟から加入。鹿島在籍4年 2020.03.17 19:50 Tue
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly