新着ニュース

アビスパ福岡は10日、FW山岸祐也の負傷離脱を報告した。 山岸は3日に本拠地で行われた明治安田生命J1リーグ第34節の大分トリニータ戦に先発。チームとして取り組む[3-4-3]の2シャドーの一角で軽快な動きをみせたが、接触プレーで左肩付近を痛め、29分に退いた。 その影響で第35節の横浜FC戦も欠場。クラブ 2021.11.10 16:55 Wed
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は10日、DF青山生の負傷を報告した。 シーズンが進むにつれ、定位置を確保していった青山だが、左ハムストリングス肉離れと診断。全治4〜6週間を要する見込みだ。 福岡大学から入団して3年目の今季はここまで明治安田生命J3リーグ19試合に出場して1得点だった。 2021.11.10 16:40 Wed
Xfacebook
アスルクラロ沼津は10日、MF徳永晃太郎の負傷を報告した。 徳永は右ヒザ内側半月板損傷で2日に手術。加療期間として4カ月を要する見込みだ。 桃山学院大学から加入3年目の今季はここまで明治安田生命J3リーグ13試合に出場していた。 2021.11.10 16:30 Wed
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は10日、MF普光院誠の負傷を報告した。 普光院は10月23日に敵地で行われた第35節のアルビレックス新潟戦に先発したが、30分にピッチを後に。左ヒザ内側側副じん帯損傷の診断結果が下り、リハビリに励んでいるという。 アスルクラロ沼津から加入した今季はここまで明治安田生命J2リーグ24試合に 2021.11.10 12:50 Wed
Xfacebook
ベガルタ仙台は8日、MF松下佳貴の負傷を発表した。 クラブの発表によると、松下は10月30日のトレーニングで負傷。チームドクターにより、左ヒザ関節内側側副じん帯損傷と診断。全治は約6〜8週間とのことだ。 仙台は今シーズンの明治安田生命J1リーグで28試合に出場し2得点、YBCルヴァンカップで4試合に出場して 2021.11.08 15:21 Mon
Xfacebook
大宮アルディージャは8日、MF大山啓輔の負傷を発表した。 クラブの発表によると、大山は10月24日に行われたトレーニングマッチで負傷。右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断されたとのこと。全治は4~6週間とのことだ。 大山は今シーズンの明治安田生命J2リーグで19試合に出場していた。 大宮は現在17位に位置。 2021.11.08 14:12 Mon
Xfacebook
ヴィッセル神戸の元スペイン代表FWボージャン・クルキッチが、自身の負傷についてコメントした。 今夏神戸へと加入したボージャン。10月2日に行われた明治安田生命J1リーグ第31節の浦和レッズ戦では、加入後初ゴールを記録し5-1の大勝に貢献。J1で6試合に出場し1得点を記録していた。 しかし、10月24日に行わ 2021.11.07 21:58 Sun
Xfacebook
ヴィッセル神戸は7日、元スペイン代表FWボージャン・クルキッチの負傷および、帰国を発表した。 ボージャンは10月24日に行われた明治安田生命J1リーグ第33節の名古屋グランパス戦に後半の頭から出場したが、88分に右足を痛めて交代して。そこから2試合を欠場。神戸市内の病院で右ハムストリング肉離れと診断され、受傷日か 2021.11.07 11:25 Sun
Xfacebook
松本山雅FCは6日、DF大野佑哉の負傷を発表した。 クラブの発表によると、大野は10月24日に行われた明治安田生命J2リーグ第35節のFC琉球戦で負傷したとのことだ。 大野は松本市内の病院で検査を受けた結果、左大腿二頭筋筋損傷と診断。全治は受傷日より8週間とのことだ。 大野は今シーズンの明治安田J2で 2021.11.06 15:40 Sat
Xfacebook
FC今治は6日、MF福田翔生の負傷を報告した。 福田は9月26日にホームで行われた明治安田生命J3リーグ第20節のいわてグルージャ盛岡戦で負傷。そこから欠場が続くが、右足舟状骨骨折の診断結果を受けたという。 ガンバ大阪でプレーする福田湧矢を兄に持つ福田は2019年に今治入り。今季はここまで公式戦4試合に出場 2021.11.06 12:25 Sat
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は3日、DF石田皓大、GK植田峻佑の負傷を発表した。 クラブの発表によると、石田は左ヒザ内側側副じん帯損傷、植田は右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断されたとのこと。両者ともに全治は2〜4週間とのことだ。 石田は今シーズンの明治安田生命J3リーグで2試合に出場、植田は19試合に出場していた。 2021.11.04 08:15 Thu
Xfacebook
セレッソ大阪は3日、オーストラリア代表FWアダム・タガートの負傷を報告した。 今季からC大阪に加入したタガートは、10月27日に行われた天皇杯準々決勝の名古屋グランパス戦で負傷。 クラブの発表によると、タガートは左ヒザ前十字じん帯損傷と診断され、手術及び治療のためにオーストラリアへ一時帰国したとのことだ。 2021.11.03 23:58 Wed
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は3日、FWドウグラス・オリヴェイラの負傷を報告した。 昨年にレンタルで加わり、完全移籍に移行のドウグラス・オリヴェイラは10月31日のトレーニング中に負傷。全治こそ明らかにされていないが、左ヒラメ筋肉離れの診断結果を受けたという。 札幌在籍2年目の今季はここまで明治安田生命J1リーグ 2021.11.03 19:15 Wed
Xfacebook
京都サンガF.C.は1日、DF冨田康平の負傷を報告した。 冨田は10月25日のトレーニングマッチ中に左足関節脛腓じん帯を損傷。同月29日に京都市内の病院で手術を受けたという。 2019年に早稲田大学から入団してプロ3年目の今季だが、ここまで明治安田生命J2リーグで出番なく、天皇杯1試合の出場している。 2021.11.01 18:50 Mon
Xfacebook
モンテディオ山形は1日、DF野田裕喜の負傷離脱を報告した。 野田は10月23日に行われた明治安田生命J2リーグ第35節のザスパクサツ群馬戦で負傷。チームドクターによる検査で左アキレス腱部分断裂と診断され、全治2カ月の見込みだ。 ガンバ大阪から2019年5月に加入して、3年目の今季は第36節の栃木SC戦を欠場 2021.11.01 14:15 Mon
Xfacebook
ベガルタ仙台は10月31日、GK井岡海都の負傷を発表した。 クラブの発表によると、井岡は10月24日のトレーニングで負傷。チームドクターの診断の結果、右第2第3腰椎横突起骨折と診断された。 井岡は腰骨の骨折により、全治約8週間の見込みとなる。 市立船橋高校出身の井岡は、仙台大学を経て、今シーズンから入 2021.11.01 08:04 Mon
Xfacebook
大宮アルディージャは28日、FW矢島輝一の負傷を発表した。 クラブの発表によると、矢島は24日に行われたトレーニングマッチで負傷。右ヒザ前十字じん帯損傷と診断され、全治は6~8カ月とのことだ。 矢島は今シーズンFC東京から加入。明治安田生命J2リーグで10試合に出場し1得点。5月には、右足内転筋筋損傷と診断 2021.10.28 10:40 Thu
Xfacebook
ファジアーノ岡山は26日、喜山康平と齊藤和樹の負傷離脱を発表した。 喜山は24日に行われた明治安田生命J2リーグ第35節の水戸ホーリーホック戦に先発したが、62分に交代。左下腿部肉離れで全治3〜5週間の見込みだ。一方の齊藤は25日のトレーニングマッチで左大腿部肉離れのケガを負い、全治まで6〜8週間を要するという。 2021.10.26 16:20 Tue
Xfacebook
大宮アルディージャは26日、ボスニア・ヘルツェゴビナ人FWネルミン・ハスキッチの帰国を発表した。 クラブの発表によると、そ径部を痛めているハスキッチは、大宮加入前に所属していたセルビアのラドニチュキ・ニシュへと戻り、専門医の下で治療に専念するとのことだ。 なお26日に帰国。再合流日は未定となっている。 2021.10.26 10:34 Tue
Xfacebook
ファジアーノ岡山は25日、MF白井永地の負傷離脱を報告した。 白井は9月18日に敵地で行われた明治安田生命J2リーグ第30節のジュビロ磐田戦にフル出場したが、その試合で足部じん帯を損傷。全治まで受傷日から8〜10週間を要する見込みだ。 2020年に水戸ホーリーホックから加入した26歳の白井は今季のここまでJ 2021.10.25 19:10 Mon
Xfacebook
FC東京は25日、DF蓮川壮大の負傷離脱を報告した。 蓮川は右足関節前距腓靭帯損傷および、両足関節骨棘障害・三角骨障害で21日に手術。手術日から全治4カ月を要する見込みだ。 23歳の蓮川は今季、かつてアカデミーにも籍を置いたFC東京に明治大学から入団。ここまで公式戦13試合に出場していた。 2021.10.25 10:10 Mon
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は24日、MF宮澤裕樹とMFルーカス・フェルナンデスの負傷を報告した。 宮澤は21日のトレーニング中に負傷して、左腓腹筋肉離れと診断。ルーカス・フェルナンデスは16日に行われた明治安田生命J1リーグ第32節の横浜F・マリノス戦で右眼窩底骨折のケガを負ったという。 両選手は今季も主力とし 2021.10.24 16:58 Sun
Xfacebook
京都サンガF.C.は24日、GK若原智哉の負傷離脱を報告した。 2019年のU-20ワールドカップ(W杯)で世代別代表の守護神も務めた若原は20日のトレーニング中に負傷。全治こそ未公表だが、京都市内の病院で左ヒジ関節脱臼と診断されたという。 そんな21歳の若原だが、今季は明治安田生命J2リーグで優勝争いを繰 2021.10.24 16:40 Sun
Xfacebook
ジュビロ磐田は24日、FW小川航基の負傷を発表した。 クラブの発表によると、小川は10月初旬のトレーニング中にそ径部に疼痛を自覚したとのこと。浜松市内の医療機関で検査を受けたとした。 検査の結果、右外閉鎖筋肉離れ、恥骨結合炎と診断。トレーニング合流までは、4~6週間程度を要するとのことだ。 昇格を目指 2021.10.24 10:35 Sun
Xfacebook
名古屋グランパスは23日、MF阿部浩之、MF米本拓司の負傷状況を発表した。 クラブの発表によると、阿部は右変形性膝関節症と診断されており、およそ1カ月前の9月28日に手術を実施。治療期間は、手術日から約4~8週間とされている。 また、米本は右ヒザ内側半月板損傷と診断。20日に手術を行い、全治は手術日より約4 2021.10.23 22:58 Sat
Xfacebook
SC相模原は20日、GK竹重安希彦の負傷を発表した。 クラブの発表によると、竹重は10日に行われた明治安田生命J2リーグ第33節の京都サンガF.C.戦で負傷。左膝蓋じん帯断裂と診断されたとのことだ。 なお、全治などは明かされていない。 竹重は京都戦に先発出場。0-0で迎えた36分にFKから前線へフィー 2021.10.20 10:18 Wed
Xfacebook
AC長野パルセイロは18日、DF広瀬健太の負傷を発表した。 クラブの発表によると、広瀬は9日に行われた明治安田生命J3リーグ第22節のY.S.C.C.横浜で負傷したとのことだ。 広瀬は検査の結果、左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断されたとのことだ。 広瀬は2020年から長野でプレー。今シーズンはJ3で19 2021.10.18 16:52 Mon
Xfacebook
セレッソ大阪は14日、DF小池裕太の負傷を発表した。 クラブの発表によると、小池は3日に行われた明治安田生命J1リーグ第31節の大分トリニータ戦で負傷したとのことだ。 小池は左ヒザ半月板損傷と診断。8日に手術を実施し、全治は2カ月となる。 小池は、アウェイで行われた大分戦に先発出場。しかし、73分にピ 2021.10.14 19:15 Thu
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは13日、DF木出雄斗の負傷を報告した。 木出は9月26日に行われたJエリートリーグ・グループC第5節のアビスパ福岡戦で負傷。鹿児島市内の病院で左ハムストリングス肉離れの診断を受け、全治12週間の見込みだ。 星稜高校、大阪体育大学から今季入団した木出はここまで公式戦4試合に出場している 2021.10.13 18:25 Wed
Xfacebook
アルビレックス新潟は12日、MF本間至恩の負傷について報告した。 本間は今月9日に行われた明治安田生命J2リーグ第33節のレノファ山口戦で負傷。検査の結果、右大腿二頭筋肉離れと判明し、全治にはおよそ6週間かかると診断されたという。 今季の本間は、J2リーグでここまで32試合に出場し5ゴールをマーク。終盤戦に 2021.10.12 17:40 Tue
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly