新着ニュース

テゲバジャーロ宮崎は26日、MF小野寺達也の負傷を発表した。 クラブの発表によると、小野寺は20日のトレーニング中に負傷。検査の結果、右下腿肉離れと診断されたとのことだ。 なお、全治は4週間と見られている。 小野寺は2019年から宮崎に所属。J3に昇格した昨季は2試合に出場。今季はここまで1試合の出場 2022.04.26 15:49 Tue
Xfacebook
ロアッソ熊本は26日、MF谷山湧人の負傷を発表した。 クラブの発表によると、谷山は10日のトレーニングマッチで負傷。右第5中足骨骨折と診断され、22日に熊本市内の医療機関で手術を受けたとのことだ。 谷山の全治は約3カ月とのことだ。 谷山は熊本の下部組織から今シーズン昇格。ここまで出番はなかった。 2022.04.26 15:40 Tue
Xfacebook
ジュビロ磐田は26日、MF山田大記の負傷を発表した。 クラブの発表によると、山田は20日のトレーニング中に負傷したとのことだ。 浜松市内の医療機関にて検査した結果、左大腿二頭筋肉離れと診断。合流までは3週間程度がかかるとのことだ。 山田は今シーズンの明治安田生命J1リーグで2試合の出場に終わっていた。 2022.04.26 14:52 Tue
Xfacebook
FC琉球は25日、トップチーム選手1名の新型コロナウイルス感染を報告した。 当該選手は25日朝に発熱、頭痛、扁桃腺の腫れ、倦怠感の症状があり、県内の病院でPCR検査を受検したところ、陽性判定に。現在は適切な指導および対策のもとで療養中だという。 また、25日の定期抗原検査でトップチーム選手・スタッフの全員か 2022.04.25 18:20 Mon
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は25日、DF北谷史孝の戦線離脱を報告した。 北谷は16日に敵地で行われた明治安田生命J2リーグ第10節のツエーゲン金沢戦で3試合連続の先発メンバー入りを果たしたが、開始10分でピッチを後にした。 クラブによると、右大腿二頭筋損傷および右半腱様筋損傷と診断され、全治10週間の見込み。甲府在 2022.04.25 14:10 Mon
Xfacebook
ファジアーノ岡山は25日、トップチーム選手1名の新型コロナウイルス感染を報告した。 24日にもトップチーム選手1名の陽性診断を発表した岡山。それを受け、トップチーム選手、スタッフを対象にクラブ独自のPCR検査を実施したところ、新たに当該選手1名の陽性が確認されたという。 当該選手は現在、発熱などの症状なく、 2022.04.25 10:15 Mon
Xfacebook
ファジアーノ岡山は24日、トップチーム選手1名の新型コロナウイルス感染を報告した。 当該選手は同日に陽性診断を受けたという。Jリーグの定期抗原定性検査と、その後の医療機関で受けたPCR検査でそれぞれ陽性判定が下された。 現在は発熱等の症状なく、保健所等の指導下で療養中。Jリーグ独自基準による濃厚接触疑い者は 2022.04.24 15:35 Sun
Xfacebook
松本山雅FCは22日、DF浜崎拓磨、FW戸島章の負傷を発表した。 浜崎は10日に行われた明治安田生命J3リーグ第5節のテゲバジャーロ宮崎戦で負傷。左腓腹筋筋損傷と診断され、全治は受傷日から約6週間とのことだ。 戸島は7日のトレーニング中に負傷。松本市内の病院にて検査を実施し、左大腿二頭筋筋損傷と診断。全治は 2022.04.22 14:25 Fri
Xfacebook
京都サンガF.C.は21日、曺貴裁監督のチーム合流を発表した。 同監督は13日にPCR検査で新型コロナウイルス陰性判定を受けて自宅療養に。直近の公式戦3試合を欠場している間、杉山弘一コーチの代行指揮が続いていたが、保健所から許可が下りたため、本日から現場復帰したという。 曺貴裁監督はオンラインのメディア対応 2022.04.21 16:55 Thu
Xfacebook
湘南ベルマーレは21日、MF高橋諒の負傷を発表した。 クラブの発表によると、高橋は明治安田生命J1リーグ第9節のガンバ大阪戦で負傷したとのこと。左ヒラメ筋肉離れで全治は5週間とのことだ。 高橋はG大阪戦に先発出場。しかし11分に自らピッチに倒れ込み、そのままピッチを後にしていた。 高橋は今シーズンの明 2022.04.21 14:13 Thu
Xfacebook
FC琉球は21日、トップチーム選手1名の新型コロナウイルス感染を発表した。 当該選手は19日、定期抗原検査とPCR検査で陽性判定を受け、適切な指導及び対策のもと療養。発熱などの症状はない。 また、Jリーグのガイドラインによる「濃厚接触疑い者」に選手1名が該当したが、20日のPCR検査で陰性だったという。 2022.04.21 10:25 Thu
Xfacebook
ガンバ大阪は20日、MF倉田秋の負傷を発表した。 直近にホームで行われた明治安田生命J1リーグ第9節の湘南ベルマーレ戦でベンチにすらも姿がなかった倉田。クラブによると、全治こそ未公表ながら、左ヒラメ筋肉離れのケガを負ったという。 そんな33歳は今季から主将に就任。GK東口順昭やFW宇佐美貴史といった攻守の要 2022.04.20 16:20 Wed
Xfacebook
アスルクラロ沼津は19日、MF染矢一樹の負傷を発表した。 クラブの発表によると、染矢は10日に負傷したとのこと。左ハムストリング肉離れと診断された。 全治は約8週間とされている。 染矢は今シーズンの明治安田生命J3リーグで4試合に出場し1得点を記録していた。 2022.04.19 16:49 Tue
Xfacebook
FC町田ゼルビアは16日、DF三鬼海の戦線離脱を報告した。 三鬼は3月20日に行われた明治安田生命J2リーグ第5節の東京ヴェルディ戦で負傷。右大腿二頭筋腱損傷と診断され、全治は受傷日から16週間を要する見込みだ。 昨季に町田復帰を果たし、今季から完全移籍に移行した三鬼。その今季はここまでチームが3位につける 2022.04.16 17:30 Sat
Xfacebook
横浜FCは16日、MF齋藤功佑の戦線離脱を報告した。 3月26日に行われた明治安田生命J2リーグ第6節のヴァンフォーレ甲府戦を最後に欠場が続く齋藤。その甲府戦で右下腿打撲および肉離れのケガを負い、受傷日から全治6週間を要する見込みだ。 1年でのJ1復帰を期す横浜FCはここまで7勝2分け無敗で首位。副キャプテ 2022.04.16 10:15 Sat
Xfacebook
ロアッソ熊本は15日、トップチームの選手1名が新型コロナウイルス感染を公表した。 当該選手は発熱などの症状があり、14日に熊本県内の医療機関でPCR検査を受けたところ、陽性判定を確認。現在は適切な対策のもとで療養中だという。 その他選手・スタッフについては本日15日の定期抗原定性検査で全員の陰性判定が確認さ 2022.04.15 14:25 Fri
Xfacebook
愛媛FCは15日、MF岩井柊弥の負傷を発表した。 クラブの発表によると、岩井は2月25日のトレーニング中に負傷していたとのことだ。 検査の結果、右ヒザ前十字じん帯損傷、内側側副じん帯損傷、外側半月板損傷の重傷。4月9日に手術を受けたとのことだ。 なお、全治は9カ月となっており今シーズン中の復帰は叶わな 2022.04.15 12:34 Fri
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は14日、FW工藤壮人、GK植田峻佑の負傷を発表した。 クラブの発表によると、両名は10日に行われた明治安田生命J3リーグ第5節の松本山雅FC戦で負傷したとのことだ。 工藤は右ハムストリングス肉離れで全治6週間、植田は左下腿肉離れで全治4週間とのことだ。 両選手は松本戦に先発出場。し 2022.04.14 21:40 Thu
Xfacebook
AC長野パルセイロは14日、GK金珉浩の負傷を発表した。 クラブの発表によると、金珉浩は7日のトレーニング中に負傷したとのことだ。 検査の結果、右足関節捻挫とのこと。全治は明かされていない。 金珉浩はサガン鳥栖から、2021年に期限付き移籍で長野に加入し、明治安田生命J3リーグで1試合に出場。2022 2022.04.14 18:52 Thu
Xfacebook
レノファ山口FCは14日、FW大槻周平の負傷を発表した。 クラブの発表によると、大槻は右ハムストリング肉離れと診断。全治は5週間程度とのことだ。 大槻は2021年途中にジェフユナイテッド千葉から期限付き移籍で加入。今シーズンから完全移籍へと切り替わっていた。 今シーズンは明治安田生命J2リーグでここま 2022.04.14 10:55 Thu
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は13日、GK清水慶記の負傷を発表した。 クラブの発表によると、清水は左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断されたとのこと。全治は6~8週間の見込みとのことだ。 昨シーズンは明治安田生命J2リーグで25試合に出場した清水だったが、今シーズンはGK櫛引政敏にポジションを奪われ開幕からベンチに座る日々が 2022.04.13 18:22 Wed
Xfacebook
柏レイソルは13日、ネルシーニョ監督(71)の手術を発表した。 クラブの発表によると、ネルシーニョ監督はアキレス腱を断裂。11日に手術を受けたとのことだ。 なお、チームへの復帰は現時点で未定となっている。 また、13日に行われるYBCルヴァンカップ第4節のサガン鳥栖戦は井原正巳ヘッドコーチが指揮を執る 2022.04.13 17:58 Wed
Xfacebook
FC今治は11日、オーストラリア人FWモハメド・アダムの負傷を発表した。 クラブの発表によると、モハメド・アダムは右第5中足骨骨折と診断されたとのことだ。 また、8日に手術を実施。全治3~4カ月程度を要する見込みだという。 モハメド・アダムはギリシャのシュコダ・クサンティから今シーズン加入。明治安田生 2022.04.11 21:58 Mon
Xfacebook
AC長野パルセイロは11日、DF船橋勇真の負傷を発表した。 クラブの発表によると、船橋は3日に行われた明治安田生命J3リーグ第4節の福島ユナイテッドFC戦で負傷。右大腿二頭筋筋損傷と診断された。全治は6~8週間の見込みだという。 船橋は福島戦に先発出場したが、77分に途中交代していた。 船橋は今シーズ 2022.04.11 09:45 Mon
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は10日、FW興梠慎三の負傷を発表した。 興梠は右ヒザ内側半月板を損傷して、8日に埼玉県内の病院で手術。全治については明らかにされていない。 浦和レッズから加入した今季はここまで明治安田生命J1リーグ5試合に出場して、1ゴールだった。 札幌は開幕から6試合連続ドローが続き、前節の 2022.04.10 13:45 Sun
Xfacebook
モンテディオ山形は9日、MF岡崎建哉の負傷離脱を発表した。 岡崎は1日のトレーニング中に負傷。チームドクターによる検査を受けた結果、右ヒザ前十字じん帯損傷と診断され、全治6〜7カ月を要する見込みで、14日に手術を受けるという。 岡崎は栃木SCから加入して、今季で4年目。ここまで明治安田生命J2リーグ3試合に 2022.04.09 16:15 Sat
Xfacebook
清水エスパルスは9日、MFベンジャミン・コロリとMF白崎凌兵の戦線離脱を発表した。 両選手は2日に行われた明治安田生命J1リーグ第6節の鹿島アントラーズ戦でそれぞれ負傷。前節の浦和レッズ戦は揃ってメンバー外だった。 コロリは右ヒラメ筋肉離れと診断され、白崎は左ヒラメ筋肉離れ。2選手ともに受傷日から全治まで3 2022.04.09 15:59 Sat
Xfacebook
横浜FCは9日、トップチーム選手1名の新型コロナウイルス感染を報告した。 当該選手は5日に体調不良を訴えたため、自主抗原検査を実施したところ、陰性。だが、7日に症状の改善が見られなかったため、病院で抗原検査を実施したところ、陽性判定が下ったという。 現在は医師の指導による適切な対策のもとで療養。今季のここま 2022.04.09 10:05 Sat
Xfacebook
湘南ベルマーレは8日、DF岡本拓也の負傷を報告した。 伝えられるところによると、左ヒザ半月板損傷および軟骨損傷を負い、7日に手術を実施。全治は10週間前後の見立てのようだ。 浦和レッズユース出身の岡本は、2016年に期限付き移籍で湘南に加入し、3年間プレーしたのち2019年に完全移籍。昨季までに出場した公式 2022.04.08 16:12 Fri
Xfacebook
いわきFCは6日、前日5日に全選手とスタッフを対象に実施したPCR検査の結果を公表した。 検査の結果、村主博正監督のほか、トップチーム選手1名とスタッフ1名から陽性反応を確認。3名は現在、適切な対策のもとで療養しているという。また、本件おける濃厚接触者は特定されず、トップチームは改めて抗原検査を実施後、本日の午後 2022.04.06 16:00 Wed
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly