アビスパ福岡の新着ニュース

▽アビスパ福岡は5日、FW石津大介(27)との契約更新を発表した。 ▽石津は、福岡大学から2012年に入団。2014年からはヴィッセル神戸へと期限付き移籍していたが、2017シーズンから復帰していた。 ▽2017シーズンは明治安田生命J2リーグで36試合に出場し8得点を記録、天皇杯で2試合に出場し2得点を記 2018.01.05 22:55 Fri
Xfacebook
▽アビスパ福岡は5日、GK神山竜一(33)とDF實藤友紀(28)の契約を更新したことを発表した。 ▽神山は2003年に立正大学淞南高校から福岡に入団。在籍15年目を迎えた昨シーズンは公式戦での出場はなかった。キャリア通算としては、J1に26試合、J2に216試合、YBCルヴァンカップに12試合、天皇杯に11試合出 2018.01.05 20:45 Fri
Xfacebook
▽アビスパ福岡は5日、ガンバ大阪に所属するFW平尾壮(21)の期限付き移籍加入を発表した。期間は2019年1月31日まで。同期間中、G大阪との全公式戦に出場できない。 ▽G大阪ユース育ちの平尾は、2015年にトップチーム昇格を果たすと、主に同クラブU-23の一員として明治安田生命J3リーグでプレー。FWながらサイ 2018.01.05 18:05 Fri
Xfacebook
▽アビスパ福岡は5日、浦和レッズへと期限付き移籍していたDF田村友(25)が復帰することを発表した。 ▽田村は、2017シーズンから期限付き移籍で浦和に加入。浦和ではYBCルヴァンカップで2試合、天皇杯で2試合、AFCチャンピオンズリーグで1試合に出場していた。田村は浦和を通じてコメントしている。 「ファン 2018.01.05 16:58 Fri
Xfacebook
▽大宮アルディージャは5日、アビスパ福岡MF三門雄大(31)を完全移籍で獲得することを発表した。 ▽三門は、埼玉県富士見市出身で流通経済大学から2009年にアルビレックス新潟へと入団。2014年には横浜F・マリノスへと移籍すると、2016年6月から福岡でプレーしていた。2017シーズンは明治安田生命J2リーグで4 2018.01.05 13:20 Fri
Xfacebook
▽アビスパ福岡は5日、FC東京に所属するU-22韓国代表MFユ・インス(23)の期限付き移籍加入を発表した。期間は2019年1月1日までとなる。 ▽2016年に光云大学(韓国)から入団したユ・インスは、昨年までFC東京U-23の一員として明治安田生命J3リーグを主戦場にプレーし。2016年のJ3リーグで26試合1 2018.01.05 11:30 Fri
Xfacebook
▽Kリーグ・クラシックの慶南FCは4日、アビスパ福岡を退団していた元U-20日本代表FW邦本宜裕(20)の入団を発表した。クラブ公式サイトが伝えた。 ▽浦和レッズユース出身の邦本は、各世代別代表の経験もあるアタッカー。16歳だった2013年の天皇杯でモンテディオ山形を相手にクラブ最年少ゴールを記録し、脚光を浴びた 2018.01.04 18:52 Thu
Xfacebook
▽アビスパ福岡は4日、昨シーズンに大分トリニータへ期限付き移籍していたMF鈴木惇(28)の復帰を発表した。 ▽福岡の下部組織出身の鈴木は、2008年にトップチーム昇格。その後、2013年に東京ヴェルディに移籍し、2015年に3年ぶりに福岡に復帰した。昨シーズンは大分に期限付き移籍を果たして、明治安田生命J2リーグ 2018.01.04 14:57 Thu
Xfacebook
▽アビスパ福岡は31日、DF堤俊輔(30)との契約更新を発表した。 ▽堤は2006年に浦和レッズでプロデビュー後、栃木SCを経て、2012年から福岡でプレー。今シーズンは明治安田生命J2リーグ17試合に出場した。 2017.12.31 17:20 Sun
Xfacebook
▽アビスパ福岡は31日、シャペコエンセに所属するFWトゥーリオ・デ・メロ(32)の完全移籍加入を発表した。 ▽アトレチコ・ミネイロ下部組織出身のデ・メロは、これまでル・マンやバレルモ、リール、エビアン、バジャドリード、スポルチ・レシフェでプレー。リール時代の2010-11シーズンにリーグ・アンとクープ・ドゥ・フラ 2017.12.31 16:25 Sun
Xfacebook
▽アビスパ福岡は29日、FW松田力(26)との契約更新を発表した。 ▽松田は、セレッソ大阪に所属するDF松田陸の双子の兄。びわこ成蹊スポーツ大学、名古屋グランパス、ジェフユナイテッド千葉を経て、2017年から福岡に活躍の場を移した。 ▽その今シーズンは、明治安田生命J2リーグ31試合に出場して4ゴール。プロ 2017.12.30 10:45 Sat
Xfacebook
▽アビスパ福岡は28日、元日本代表DF岩下敬輔(31)との契約更新を発表した。 ▽鹿児島県出身の岩下は、鹿児島実業高校、清水エスパルスを経て、2012年途中からガンバ大阪でプレー。不動のセンターバックとして2014年の国内三冠や天皇杯連覇に貢献すると、2017シーズンから生まれ故郷の九州を拠点とする福岡入りした。 2017.12.28 18:45 Thu
Xfacebook
▽アビスパ福岡は28日、柏レイソルに所属するDF輪湖直樹(28)の完全移籍加入を発表した。 ▽輪湖は、2008年にヴァンフォーレ甲府でプロデビュー後、徳島ヴォルティス、水戸ホーリーホックを経て、2014年に育成年代を過ごした柏に復帰。不動の左サイドバックとして活躍し、今シーズンも明治安田生命J1リーグ27試合に出 2017.12.28 16:20 Thu
Xfacebook
▽今シーズン途中までアビスパ福岡に在籍したFW邦本宜裕(20)がKリーグ・クラシックに挑戦するようだ。韓国『Daum』が報じた。 ▽浦和レッズユース出身の邦本は、各世代別代表の経験もあるアタッカー。16歳だった2013年の天皇杯でモンテディオ山形を相手にクラブ最年少ゴールを記録し、脚光を浴びた。だが、今年5月に契 2017.12.27 09:35 Wed
Xfacebook
▽ヴィッセル神戸は26日、アビスパ福岡のブラジル人FWウェリントン(29)を完全移籍で獲得することを発表した。 ▽ウェリントンは、2013年に湘南ベルマーレに加入しJリーグでのキャリアをスタート。2015年5月には福岡へと移籍し3シーズンプレーしていた。今シーズンは明治安田生命J2リーグで36試合に出場しチームト 2017.12.26 16:13 Tue
Xfacebook
▽ファジアーノ岡山は23日、アビスパ福岡に所属していたFW末吉隼也(30)が完全移籍で加入することを発表した。 ▽福岡県出身の末吉は2015年に鳥栖から福岡に復帰。今シーズンは明治安田生命J3リーグで4試合、天皇杯に2試合出場していた。末吉は岡山の公式サイトで以下のコメントを残している。 「このたびファジア 2017.12.23 17:17 Sat
Xfacebook
▽アビスパ福岡は20日、元日本代表DF駒野友一(36)との契約更新を発表した。 ▽駒野は2016年途中から福岡でプレー。今シーズンは明治安田生命J2リーグで39試合に出場し1得点を記録していた。 2017.12.20 17:14 Wed
Xfacebook
thumb ▽ファジアーノ岡山は20日、アビスパ福岡よりDF濱田水輝(27)が完全移籍で加入することを発表した。 ▽アメリカ出身の濱田は2009年に浦和レッズでプロデビュー。2013年のアルビレックス新潟への期限付き移籍を経て、2015年に福岡に加入した。今季は明治安田生命J2リーグで4試合の出場に留まった。 ▽岡山へ 2017.12.20 16:35 Wed
Xfacebook
thumb ▽アビスパ福岡は18日、ファジアーノ岡山のDF篠原弘次郎(26)を完全移籍で獲得することを発表した。 ▽篠原は、佐賀県出身で、東福岡高校から2011年に岡山に入団。2014年にはロアッソ熊本へ期限付き移籍したが、岡山では6シーズンを過ごした。篠原は福岡を通じてコメントしている。 「このたび、ファジアーノ岡山 2017.12.18 16:52 Mon
Xfacebook
thumb ▽ジェフユナイテッド千葉は14日、今シーズンアビスパ福岡から期限付き移籍で加入しているMF為田大貴(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ▽為田は2017年7月にアビスパ福岡から期限付き移籍で加入した。今シーズンは福岡で明治安田生命J2リーグと天皇杯に1試合ずつ出場。千葉ではJ2リーグで17試合4ゴールを記 2017.12.14 15:12 Thu
Xfacebook
▽アビスパ福岡は14日、井原正巳監督(50)との契約更新を発表した。 ▽井原監督は、横浜マリノス(現横浜F・マリノス)やジュビロ磐田、浦和レッズでプレーし、現役引退後は指導者の道へ。2015年から福岡の監督に就任していた。 ▽就任1年目ではJ1昇格プレーオフを勝ち抜いてチームをJ1昇格へと導いたものの、20 2017.12.14 10:24 Thu
Xfacebook
▽3日に豊田スタジアムで行われたJ1昇格プレーオフ決勝の名古屋グランパスvsアビスパ福岡は、ゴールレスドローで終了。レギュラーシーズン上位の名古屋がJ1昇格を果たした。 ▽J2最多85得点の攻撃力が売りの名古屋と、最小36失点の守備力が生命線の福岡がそれぞれ1年でのJ1復帰を目指して、残り1枠の昇格切符を懸けて激 2017.12.03 18:00 Sun
Xfacebook
▽J1昇格へ最後の切符を賭けた大一番が3日に豊田スタジアムで行われる。準決勝を勝ち上がった名古屋グランパスとアビスパ福岡が1年でのJ1復帰を目指して激突する。 ◆鬼門・豊田スタジアムで最後は歓喜を〜名古屋グランパス〜 ▽J1昇格プレーオフ準々決勝では、リーグ戦終盤に7連勝を飾りプレーオフに滑り込んだジェフユナイ 2017.12.02 22:00 Sat
Xfacebook
▽2017 J1昇格プレーオフ決勝の対戦カードが名古屋グランパスvsアビスパ福岡に決まった。 ▽J1昇格プレーオフ準決勝の2試合は26日に開催。福岡はえがお健康スタジアムで東京ヴェルディに、名古屋はジェフユナイテッド千葉をそれぞれ退け、12月3日の決勝に駒を進めた。 ▽両チームの運命を握る決勝は、豊田スタジ 2017.11.26 20:00 Sun
Xfacebook
▽J1昇格プレーオフ準決勝、アビスパ福岡vs東京ヴェルディが26日にえがお健康スタジアムで行われ、ホームの福岡が1-0で勝利した。この結果、福岡の昇格プレーオフ決勝進出が決定した。 ▽今季のJ2リーグを3位~6位で終えた4チームで残り1つのJ1昇格枠を懸けて激突するJ1昇格プレーオフ。えがお健康スタジアムで行われ 2017.11.26 15:19 Sun
Xfacebook
▽26日、2017J1昇格プレーオフ準決勝のアビスパ福岡vs東京ヴェルディが、えがお健康スタジアムで行われる。 ◆“火の国”で決勝進出を懸けた熱戦 ▽1年でのJ1復帰を目指して序盤戦から自動昇格圏内を長らく維持してきた福岡(勝ち点74)。しかし、シーズン終盤の急失速で自動昇格を逃したうえ、最終的に4位でシーズン 2017.11.25 16:00 Sat
Xfacebook
▽アビスパ福岡は13日、「皆さまへのお願い」と題して、サポーターに向けての声明を発表した。 ▽福岡は、今シーズンの明治安田生命J2リーグでJ1昇格を目指して戦っており、残り1節となった時点で3位か4位になることが決定。これにより、J1昇格プレーオフ進出が決定し、準決勝をホームスタジアムで戦うことが発表されていた。 2017.11.13 16:13 Mon
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly