新着ニュース

ロアッソ熊本は5日、FW大崎舜の負傷を発表した。 大崎は1日のトレーニング中に負傷。左大腿四頭筋肉離れと診断され、加療期間は受傷日から約3週間と伝えられた。 昨季シーズンも福岡大学在学中に熊本の特別指定選手に登録され、今季正式加入した大崎。今季はJ2リーグ戦で、全て途中出場ながらも24試合に出場していた。 2023.10.05 16:47 Thu
Xfacebook
アルビレックス新潟は5日、MF島田譲の負傷を発表した。 島田は、9月23日に行われた明治安田生命J1リーグ第28節の横浜FC戦で負傷していた。 検査の結果、左内転筋損傷と診断。全治は受傷後8週間の見込みだという。 島田は2020年に加入して以降チームの中心として多くの試合に出場。今シーズンも明治安田生 2023.10.05 13:30 Thu
Xfacebook
ロアッソ熊本は3日、MF大本祐槻の負傷を発表した。 大本は9月27日に行われた明治安田生命J2リーグ第38節の徳島ヴォルティス戦で負傷していた。 検査の結果、左ハムストリング肉離れと診断。全治は受傷日より約4週間とのことだ。 大本は今シーズンの明治安田J2で25試合に出場し3得点を記録していた。 2023.10.03 15:50 Tue
Xfacebook
大分トリニータは3日、MF野村直輝の負傷を報告した。 野村は大分市内の病院で検査を受けた結果、右腓腹筋筋挫傷と診断されたとのこと。離脱期間については明らかにされていない。 山口県出身の野村は、横浜FC、徳島ヴォルティスを経て2020シーズンから大分に加入。チームの10番として、今シーズンは公式戦36試合に出 2023.10.03 13:25 Tue
Xfacebook
ガンバ大阪は2日、DF江川湧清の負傷を報告した。 今季、V・ファーレン長崎から加入した江川。ここまで公式戦を通じて13試合でプレーするが、シーズンが進むにつれ、ベンチ外も増えている。そうしたなか、右ヒザ軟骨を損傷。9月29日に手術を受けたという。 守備の緩さが改善されず、それも足を引っ張り、一時の復調ぶりか 2023.10.02 17:10 Mon
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は2日、MF山中惇希の診断結果を報告した。 今季のここまで明治安田生命J2リーグ28試合に出場中の山中。10日のトレーニングマッチにて負傷し、足関節三角じん帯損傷で全治4週間の見込みだという。 群馬はJ1昇格プレーオフ圏内まで3ポイント差の10位につけている。 2023.10.02 15:30 Mon
Xfacebook
水戸ホーリーホックは2日、DF大崎航詩とDF田辺陽太の負傷を報告した。 大崎は9月23日に行われた明治安田生命J2リーグ第節の大分トリニータ戦で負傷。田辺が負傷したのは9月24日のトレーニングマッチだという。 両選手とも茨城県内の病院で検査。その結果、大崎は左腓骨骨折、田辺は左ハムストリング肉離れとの診断が 2023.10.02 15:25 Mon
Xfacebook
ギラヴァンツ北九州は2日、DF夛田凌輔の診断結果を報告した。 夛田は9月23日のトレーニング中に負傷し、右肩脱臼と診断。全治約4週間の見込みだという。 今季はここまで明治安田生命J3リーグ20試合に出場して2ゴール。直近の2試合は欠場が続く。 北九州はここまで最下位。日本フットボールリーグ(JFL)降 2023.10.02 12:15 Mon
Xfacebook
湘南ベルマーレは1日、FWディサロ燦シルヴァーノの負傷を発表した。 ディサロは9月21日のトレーニングで負傷したとのこと。検査の結果、右長内転筋肉離れと診断されたとのことだ。全治は明かされていない。 ディサロは清水エスパルスで今シーズンプレーしていたが、7月に湘南へ完全移籍。湘南ではJ1で4試合に出場し1ゴ 2023.10.01 15:12 Sun
Xfacebook
鹿島アントラーズは1日、DF溝口修平の負傷を発表した。 溝口は9月29日(金)の練習中に負傷したとのこと。検査の結果、左ヒザ内側側副じん帯損傷と診断されたとのことだ。なお、全治は約6週間とされている。 鹿島の下部組織育ちの溝口は、2022年にトップチーム昇格。カップ戦で3試合に出場しデビューを果たすと、今シ 2023.10.01 14:35 Sun
Xfacebook
徳島ヴォルティスは28日、DFエウシーニョの帰国を発表した。 クラブによると、エウシーニョは右踵骨前方突起関節内骨折と診断されたとのこと。全治は約4カ月となり、今シーズンが終了することとなった。 なお、エウシーニョは27日にブラジルへ帰国したとのことだ。 エウシーニョは、2022年に清水エスパルスから 2023.09.28 18:44 Thu
Xfacebook
AC長野パルセイロは28日、FW豊田晃大の診断結果を報告した。 豊田は17日のトレーニング中に負傷し、検査を受けたところ、左前距腓じん帯損傷と診断。全治は4週間が見込まれるという。 今年8月に名古屋グランパスから育成型期限付き移籍加入の豊田。ここまでは出場機会が巡ってきていなかった。 2023.09.28 17:10 Thu
Xfacebook
サガン鳥栖は28日、MF楢原慶輝の診断結果を報告した。 19歳の楢原は22日のトレーニング中に負傷したといい、右ヒザ前十字じん帯損傷と診断。全治は未定だという。 鳥栖アカデミー在籍時の2種登録を経て、今季から正式昇格の楢原。今季は公式戦16試合出場で1得点だった。 2023.09.28 14:40 Thu
Xfacebook
27日、セレッソ大阪はFW木下慎之輔の負傷を発表した。 木下はトレーニング中に負傷。診断結果は右大腿二頭筋腱損傷で、13日に手術を行ったという。 C大阪ユース出身でU-18日本代表に選出された経歴を持つ19歳の木下。今シーズンからファーストチームに昇格していたが、昨シーズン終盤に前十字じん帯断裂の大ケガを負 2023.09.27 19:35 Wed
Xfacebook
AC長野パルセイロは27日、MF佐藤祐太の診断結果を報告した。 佐藤は23日に行われた明治安田生命J3リーグ第28節のカターレ富山戦で負傷。左ヒザ後十字じん帯損傷との診断が下った。 全治8週間が見込まれる佐藤は加入2年目。今季はここまで明治安田生命J3リーグ22試合の出場で4ゴールだった。 2023.09.27 16:20 Wed
Xfacebook
FC琉球は26日、DF高安孝幸の負傷を発表した。 高安は、20日のトレーニング中に負傷したとのこと。検査の結果、右ハムストリングス損傷と診断されたとのことだ。 なお、全治は約3〜4週間とのことだ。 高安はツエーゲン金沢から今シーズン琉球に移籍加入。明治安田生命J3リーグで25試合に出場し1得点を記録し 2023.09.26 13:45 Tue
Xfacebook
いわきFCは25日、DF嵯峨理久の診断結果を報告した。 嵯峨は17日に行われた明治安田生命J2リーグ第35節のザスパクサツ群馬戦で負傷。左足関節内果疲労骨折と診断され、全治3カ月程度を要する見込みだ。 仙台大学から入団して今季で3年目の嵯峨。チームとともにJ2リーグ初挑戦の今季はここまで20試合に出場して1 2023.09.25 11:25 Mon
Xfacebook
アビスパ福岡は19日、FWルキアンとDF井上聖也の負傷離脱を報告した。ルキアンは治療のため、ブラジルに一時帰国したという。 2選手とも10日に行われたルヴァンカップ準々決勝第2戦のFC東京戦で負傷。ルキアンは左ハムストリング肉離れ、井上は両前腕骨幹部骨折との診断が下り、両選手とも全治3カ月が見込まれる。 天 2023.09.19 18:05 Tue
Xfacebook
大分トリニータは18日、DF刀根亮輔の診断結果を報告した。 2018年から大分でプレーする刀根。昨季を大ケガで棒に振ったなか、今季は今年6月の天皇杯で復帰したが、明治安田生命J2リーグで出場なしが続く。 そんな刀根だが、大分市内の病院で検査を受け、右腓腹筋肉離れと診断。全治は明らかにされていない。 2023.09.18 14:20 Mon
Xfacebook
徳島ヴォルティスは18日、MF中野桂太の診断結果を報告した。 今季、京都サンガF.C.から完全移籍加入の中野。急性虫垂炎と診断され、11日に手術を受けたという。 今季の明治安田生命J2リーグではここまで6試合に出場して無得点だった。 2023.09.18 13:30 Mon
Xfacebook
ベガルタ仙台は17日、FW中山仁斗の診断結果を報告した。 2022年から仙台でプレーする中山。1年目こそ明治安田生命J2リーグ14得点を決めたが、今季のここまで2得点にとどまるゴールゲッターは直近の2試合で欠場が続いている。 クラブによると、31歳のストライカーは6日のトレーニングで負傷し、経過観察に。そし 2023.09.17 15:20 Sun
Xfacebook
FC琉球は14日、FW野田隆之介の負傷を発表した。 野田は13日のトレーニング中に負傷したとのこと。検査の結果、左下腿三頭筋筋膜炎と診断され、全治は1〜2週間になるという。 野田は、2022年に京都サンガF.C.から琉球に加入。今シーズンは明治安田生J3リーグで22試合に出場し10得点を記録していた。 2023.09.14 13:25 Thu
Xfacebook
ロアッソ熊本は13日、平川怜(23)が負傷したことを発表した。 左ヒラメ筋の肉離れと診断され、加療期間は受傷日から約3週間。10日に行われた明治安田生命J2リーグ第34節、藤枝MYFC戦で受傷したとのことだ。 今季からキャプテンを務める平川は、ここまでリーグ戦チーム2位の6得点を挙げ、チーム唯一のリーグ戦全 2023.09.13 16:45 Wed
Xfacebook
サンフレッチェ広島レジーナは13日、MF瀧澤千聖(22)が手術を受けたことを発表した。 瀧澤は6日のトレーニング中にて受傷。左第5中足骨疲労骨折に伴い、12日に広島市内の病院で手術を行ったとのことだ。全治は約3カ月とされている。 昨季のWEリーグで19試合に出場した瀧澤は、今季もWEリーグカップの開幕戦から 2023.09.13 16:40 Wed
Xfacebook
名古屋グランパスは11日、FW酒井宣福の診断結果を報告した。 酒井は7日のトレーニング中に負傷し、レントゲンおよび、MRI検査で右足関節脱臼骨折と診断。全治については明らかにされていないが、しばらくの離脱となりそうだ。 2022年にサガン鳥栖から加入した酒井。今季の明治安田生命J1リーグではここまで20試合 2023.09.11 15:45 Mon
Xfacebook
アビスパ福岡は7日、FW佐藤凌我の負傷を発表した。 佐藤は検査の結果、左ヒザ前十字じん帯損傷、左ヒザ外側半月板損傷の重傷を負ったとのこと。全治約8カ月となった。 佐藤は6日に行われたYBCルヴァンカップ準々決勝第1戦のFC東京戦でベンチスタート。後半開始からピッチに立っていた。 その佐藤は後半アディシ 2023.09.07 20:15 Thu
Xfacebook
福島ユナイテッドFCは7日、GKファンティーニ燦の負傷を報告した。 ファンティーニ燦は8月29日のトレーニング中に負傷。検査の結果、腰椎椎間板ヘルニアと診断され、離脱期間は約2カ月の見込みとなる。 ファンティーニ燦は、2020シーズンに福島入り。今シーズンは昨シーズン期限付き移籍していたレノファ山口FCから 2023.09.07 17:30 Thu
Xfacebook
ロアッソ熊本は7日、DF酒井匠の負傷を発表した。 酒井は8月30日に行われた第103回天皇杯準々決勝のヴィッセル神戸戦で負傷していた。 検査の結果、右足関節外果骨折と診断。熊本市内の病院で6日に手術を行ったとのことだ。なお、全治は約3カ月とされ、今季中の復帰は難しくなった。 酒井は神戸戦の延長前半4分 2023.09.07 16:45 Thu
Xfacebook
湘南ベルマーレは7日、DF松村晟怜の負傷を発表した。 松村は検査の結果、左ヒザ内側半月板損傷と診断。5日に手術を受けて無事に終了しているとのことだ。 なお、全治は明らかにされていない。 松村は帝京長岡高校から2022年に湘南に入団。プロ1年目から明治安田生命J1リーグでデビューし4試合、YBCルヴァン 2023.09.07 13:23 Thu
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly