アビスパ福岡の新着ニュース

サンフレッチェ広島は12日、DF志知孝明(29)がアビスパ福岡から完全移籍加入することを発表した。 岐阜県出身の志知は、2015年に特別指定選手として松本山雅FCに加入後、翌年から正式加入しプロ入り。ただ、ほとんど出場機会を得られず、2017年の後半には福島ユナイテッドFCへ期限付き移籍し、2019年には完全移籍 2022.12.12 16:30 Mon
Xfacebook
モンテディオ山形は9日、アビスパ福岡からDF熊本雄太(27)の完全移籍加入を発表した。 熊本は東福岡高校、早稲田大学を経て、2018年に山形でプロ入り。初年度から主力センターバックとしてチームを引っ張り、今年から地元クラブの福岡に活躍の場を移した。 J1初挑戦となる移籍だったが、出番に恵まれず、公式戦14試 2022.12.09 16:10 Fri
Xfacebook
アビスパ福岡は8日、MF田中達也(30)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 田中は福岡の育成組織出身で、九州産業大学在学中にはロアッソ熊本の特別指定選手としてJ出場を飾った。正式加入後のFC岐阜への期限付き移籍を含め、J2では95試合11得点を記録。2019年にはガンバ大阪へ加わり、自身初のJ1挑 2022.12.08 14:01 Thu
Xfacebook
FC今治は8日、スペイン3部のログロニェスからスペイン人GKセランテス(33)を完全移籍で獲得したことを発表した。 セランテスは、アスレティック・ビルバオの下部組織や、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)やセグンダB(スペイン3部)のチームを渡り歩いて、2014-15シーズンからレガネスでプレー。加入当初はスペ 2022.12.08 13:05 Thu
Xfacebook
セレッソ大阪は7日、アビスパ福岡のベルギー人MFジョルディ・クルークス(28)を完全移籍で獲得した。 クルークスは、ベルギーのヘンクやOHルーヴェン、オランダのマーストリヒト、ヴィレムII、ローダでプレー。2021年に福岡に加入した。 福岡では右サイドのアタッカーとして2シーズンプレーし、明治安田生命J1リ 2022.12.07 13:33 Wed
Xfacebook
アビスパ福岡は6日、GK村上昌謙(30)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 村上は大阪体育大学から2015年に当時J3のレノファ山口FCへ加入。水戸ホーリーホックへの期限付き移籍を経て、福岡には2020年から加わり、J1昇格を経験した。 自身初のJ1となった2021年は37試合でゴールを守り、" 2022.12.06 14:10 Tue
Xfacebook
アビスパ福岡は3日、GK山ノ井拓己(24)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 ジェフユナイテッド千葉U-15出身の山ノ井は静岡学園高校を挟み、2017年から福岡でプレーしている。 入団6年目の今季も出番が限られ、ルヴァンカップの3試合にとどまったが、1年間の出場数としてはキャリア最多だった。 2022.12.03 12:45 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は2日、DF湯澤聖人(29)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 湯澤は流通経済大学に在学中の2015年に特別指定選手として柏レイソル入りし、翌年に正式昇格。2017年から京都サンガF.C.、ヴァンフォーレ甲府を渡り歩いた後、2020年から福岡に加わった。 その福岡移籍初年度から主力 2022.12.02 14:55 Fri
Xfacebook
アビスパ福岡は1日、DF奈良竜樹(29)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 奈良はコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)のアカデミー出身で、トップチームに昇格。FC東京、川崎フロンターレ、鹿島アントラーズを渡り歩き、2021年から福岡に加入した。 移籍1年目から主力センターバックになる 2022.12.01 14:10 Thu
Xfacebook
アビスパ福岡は28日、2023シーズンの2ndユニフォームとGKユニフォームのデザインを発表した。 2022シーズンの最終節でJ1残留を決めた福岡。5日には福岡に縁のある選手たちと話し合い決定したという2023シーズンの1stユニフォームを発表していた。 今回発表された2ndユニフォームとGKユニフォームも 2022.11.30 16:35 Wed
Xfacebook
アビスパ福岡は29日、FW城後寿(36)との契約更新を発表した。 城後は福岡県出身で、国見高校から2005年に福岡に入団。他クラブへの移籍話も数多くあった中、高卒から福岡一筋でプレーを続けている。 2022シーズンは明治安田生命J2リーグで6試合、YBCルヴァンカップで6試合1得点、天皇杯で4試合1得点を記 2022.11.29 13:31 Tue
Xfacebook
アビスパ福岡は28日、FC東京のMF紺野和也(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 紺野は法政大学出身で、2019年に特別指定選手となると、2020年にFC東京に入団した。 大学時代は切れ味鋭いドリブルが話題を呼んだ中、プロ入り後の2年間は出番を多く得られず。それでも、アルベル監督の下で、今シーズンは 2022.11.28 10:18 Mon
Xfacebook
アビスパ福岡は26日、MF平塚悠知(26)との契約更新を発表した。 平塚は札幌大学、水戸ホーリーホックを経て、今季途中から福岡でプレー。自身初の明治安田生命J1リーグで4試合1得点を記録するなど、公式戦6試合でプレーした。 2022.11.26 17:25 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は26日、DF井上聖也(23)とMF田邉草民(32)の契約更新を発表した。 井上は甲南大学から今季入団のルーキー。明治安田生命J1リーグでこそ出番なしだったが、ルヴァンカップと天皇杯でトータル8試合に出場した。 一方、田邉は2019年にFC東京から加入。J1リーグで22試合に出場するなど、公式戦 2022.11.26 16:20 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は26日、いわきFCからGK坂田大樹(28)の完全移籍加入を発表した。 坂田は流通経済大学付属柏高校、流通経済大学を経て、2017年からいわきでプレー。チームとして参入初年度の明治安田生命J3リーグで7月から出番を増やしていき、20試合の出場で優勝&J2昇格に貢献した。 福岡の選手としてJ1初挑 2022.11.26 11:15 Sat
Xfacebook
アビスパ福岡は25日、DF宮大樹(26)、MF金森健志(28)、MF中村駿(28)、GK永石拓海(26)の4選手との契約更新を発表した。 サガン鳥栖から加入して2年目の宮は今シーズンの明治安田生命J1リーグで27試合2ゴールの数字を残すなど、公式戦36試合とディフェンスラインの主力としてプレーした。 同じく 2022.11.25 22:26 Fri
Xfacebook
今季限りでの現役引退を発表したFC今治の元日本代表DF駒野友一(41)が感極まった。 和歌山県出身の駒野はサンフレッチェ広島の育成組織から2000年にトップチームに昇格。ジュビロ磐田、FC東京、アビスパ福岡への移籍を経て、2019年には南アフリカ・ワールドカップ(W杯)での恩師、岡田武史氏に誘われるようにして今治 2022.11.19 21:55 Sat
Xfacebook
今季限りでの現役引退を発表したFC今治の元日本代表DF駒野友一(41)へ、古巣クラブからも労いのメッセージが送られた。 駒野は和歌山県出身で、サンフレッチェ広島のユースから2000年にトップチームに昇格。2年目にはJ1デビューを果たし、リーグ戦24試合に出場するなど、ポジションをつかんだ。 2008年にはジ 2022.11.10 20:55 Thu
Xfacebook
FC今治は10日、元日本代表DF駒野友一(41)の引退を発表した。 駒野は和歌山県出身で、サンフレッチェ広島のユースから2000年にトップチームに昇格。1年目こそリーグ戦の出番はなかったが、リーグカップや天皇杯でデビュー。すると2年目にはJ1デビューを果たし、リーグ戦24試合に出場し1得点を記録。レギュラーポジシ 2022.11.10 09:40 Thu
Xfacebook
アビスパ福岡は9日、FW東家聡樹(25)との契約満了を発表した。 東家は熊本県出身で、U-15から福岡に所属。U-18からトップチームに上がれなかったが、中京大学へと進学。2020年に福岡に入団すると、明治安田生命J2リーグで13試合に出場した。 2021年にはFC今治へ期限付き移籍すると、明治安田生命J3 2022.11.09 17:53 Wed
Xfacebook
アビスパ福岡は7日、長谷部茂利監督(51)との契約更新を発表した。 長谷部監督は、ヴィッセル神戸のコーチやジェフユナイテッド市原・千葉のコーチ、水戸ホーリーホックの監督を務めた後、2020年から福岡で指揮を執っている。 就任1年目に明治安田生命J2リーグで2位となり、5年ぶりとなるJ1復帰に導くと、2021 2022.11.07 11:13 Mon
Xfacebook
アビスパ福岡は5日、2023シーズンの新ユニフォームデザインを発表した。 2022シーズンは最後まで残留争いをしていた福岡。それでも5日に行われた明治安田生命J1リーグ最終節で浦和レッズに追いつき1-1のドローに終わり、14位でシーズンを終えることとなった。 J1残留を果たした福岡は、来季着用するユニフォー 2022.11.05 18:05 Sat
Xfacebook
2022シーズンの明治安田生命J1リーグ全日程が5日に終わり、清水エスパルスのFWチアゴ・サンタナが初の得点王に輝いた。 清水移籍2年目のチアゴ・サンタナはケガによる出遅れもあって第10節でようやくの初ゴールとなり、折り返しまで4得点だったが、後半戦に入ってから10ゴールと量産。最終節ではチームとして北海道コンサ 2022.11.05 17:10 Sat
Xfacebook
5日、明治安田生命J1リーグの最終節が行われた。 全9試合が同時にキックオフを迎える中、横浜F・マリノスと川崎フロンターレが優勝争いを演じ、横浜FMがヴィッセル神戸に1-3で勝利し逃げ切り優勝。川崎FはFC東京との撃ち合いを3-2で制したものの、一歩及ばなかった。 一方で、混沌としていた残留争いにも決着が。 2022.11.05 16:55 Sat
Xfacebook
明治安田生命J1リーグ最終節、浦和レッズvsアビスパ福岡が5日に埼玉スタジアム2002で行われ、1-1のドローに終わった。 前節横浜F・マリノスに大敗を喫し、リカルド・ロドリゲス監督の今季限りでの退任が発表された浦和。前節からスタメンを4枚変更しており、酒井宏樹、大畑、江坂、キャスパー・ユンカーに代えて宮本、明本 2022.11.05 16:47 Sat
Xfacebook
いよいよ2022シーズンの明治安田生命J1リーグも最終節を残すのみ。しかし、ここまで優勝も残留チームも決まっていない状況だ。 優勝は首位の横浜F・マリノス(勝ち点65)と2位の川崎フロンターレ(勝ち点63)に絞られており、横浜FMが3年ぶりの優勝を果たすか、川崎Fが3連覇を果たすか。最終節までもつれるまさかの事態 2022.11.05 13:58 Sat
Xfacebook
【明治安田生命J1リーグ最終節】 2022年11月5日(土) 14:00キックオフ 浦和レッズ(8位/44pt) vs アビスパ福岡(14位/37pt) [埼玉スタジアム2002] ◆指揮官ラスト、最後は充実のサッカーを【浦和レッズ】 優勝候補の一角に挙げられていた中、気がつけば中位に。AFCチャン 2022.11.05 11:25 Sat
Xfacebook
明治安田生命J1リーグ第33節、アビスパ福岡vs柏レイソルが29日にベスト電器スタジアムで行われ、ホームの福岡が2-1で勝利した。 前節、北海道コンサドーレ札幌に勝利し、残留圏内の15位に浮上した福岡。今節の先発はジョン・マリに代えてファンマを起用し、システムも引き続き [3-4-2-1]を採用している。 2022.10.29 17:41 Sat
Xfacebook
明治安田生命J1リーグも残すところあと2節。優勝、そして残留争いの決着は1つもついていない。 優勝は首位の横浜F・マリノス(勝ち点62)と2位の川崎フロンターレ(勝ち点60)に絞られており、横浜FMが3年ぶりの優勝を果たすか、川崎Fが3連覇を果たすか。最後までもつれる可能性が高い。 最終節を残して優勝が決ま 2022.10.29 14:55 Sat
Xfacebook
【明治安田生命J1リーグ第33節】 2022年10月29日(土) 15:00キックオフ アビスパ福岡(15位/34pt) vs 柏レイソル(7位/47pt) [ベスト電器スタジアム] ◆伸るか反るか【アビスパ福岡】 ギリギリ残留ラインに立っている福岡。3週間空いての勝負の2試合となったが、チームの空 2022.10.29 09:25 Sat
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly