SC相模原は9日、大宮アルディージャを退団していたDF渡部大輔(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。
渡部は大宮の生え抜き選手。ジュニアユース、ユースと育ち、FWとして活躍。2008年にトップチームへ昇格した。
2010年に鈴木淳監督によってサイドバックで起用されると、以降はサイドハーフもやりながらサ2022.01.09 12:09 Sun
松本山雅FCは9日、FW伊藤翔(33)、MF平川怜(21)の期限付き移籍満了を発表した。
伊藤は2021シーズン途中に横浜FCから期限付き移籍で加入。明治安田生命J2リーグで18試合に出場し4得点を記録していた。
平川はFC東京から育成型期限付き移籍でシーズン初めに加入。明治安田J2で19試合に出場。天皇杯2022.01.09 11:45 Sun
松本山雅FCは9日、FC岐阜へ期限付き移籍していたDF三ッ田啓希(24)の復帰を発表した。
三ッ田は西武学園文理高校から中央大学を経て、2019年に松本の特別指定選手に。リーグカップで1試合に出場していた。
2020年に正式入団となると出番がなく、2021年は岐阜へと期限付き移籍。明治安田生命J3リーグで22022.01.09 11:30 Sun
名古屋グランパスは9日、FW榎本大輝(25)の契約満了を発表した。
榎本は中央学院高校から東海学園大学へと進学。2018年に名古屋で特別指定選手として登録された。
特別指定選手時代にJ1で2試合、リーグカップで1試合に出場しデビュー。正式入団となった2019年もJ1で2試合、リーグカップで6試合に出場してい2022.01.09 11:25 Sun
松本山雅FCは9日、トップチームの選手1名が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性判定を受けたことを発表した。
クラブの発表によると、当該選手は長野県外で8日にPCR検査を実施。陽性反応が確認されたとのことだ。
なお、現時点では発熱などの症状はなく、指定の施設で療養中。クラブ関係者に濃厚接触者はおらず2022.01.09 10:57 Sun
Y.S.C.C.横浜は9日、GK谷俊勲(28)との契約更新を発表した。
谷はFC東京の下部組織出身で、U-15むさし、U-18と昇格。日本大学を経て、アルビレックス新潟シンガポールへと入団した。
その後、スペインのエストゥディアンテス・デ・ムルシア、ブリオベッカ浦安と渡り歩き、2019年にYS横浜へ加入。同2022.01.09 10:34 Sun
テゲバジャーロ宮崎は9日、DF奥田裕貴(29)との契約更新を発表した。
奥田はガンバ大阪のジュニアユースから、初芝橋本高校、明治大学へと進学。2015年にアイゴッソ高知へと加入すると、2016年に高知ユナイテッドSCへと完全移籍する。
2017年にはY.S.C.C横浜へ加入しJリーグに挑戦。2018年はガイ2022.01.09 10:28 Sun
FC岐阜は9日、柏レイソルから期限付き移籍中のGK桐畑和繫(34)に関して、期限付き移籍期間を延長することを発表した。
新たな期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、柏との公式戦には出場できない。
桐畑は、柏レイソルU-18から2006年にトップチーム昇格。以後、柏一筋でプレー。控えGKながらもし2022.01.09 10:19 Sun
モンテディオ山形は8日、FW阿部要門(19)がJFLのラインメール青森へ育成型期限付き移籍することを発表した。
移籍期間は2023年1月31日までとなり、山形との公式戦でも起用可能となっている。
阿部は福島ユナイテッドFCのU-15から尚志高校へと進学し、2021年に山形へと入団。シーズン途中にカマタマーレ2022.01.08 19:42 Sat
新シーズンから明治安田生命J3リーグを戦う松本山雅FCは8日、MF田中パウロ淳一(28)、MF表原玄太(25)、MF米原秀亮(23)との契約更新を発表した。
田中は大阪桐蔭高校から2012年に川崎フロンターレへ入団。ツエーゲン金沢や、FC岐阜、レノファ山口FCを経て、昨季から松本へと加入し、J2リーグ23試合に出2022.01.08 17:12 Sat
ガイナーレ鳥取は8日、DF谷口智紀(29)が日本フットボールリーグ(JFL)のF.C.大阪へと完全移籍することを発表した。
京都府出身の谷口は滝川第二高校、立命館大学を経て、2015年にJFLの奈良クラブへと入団した。2017年からは明治安田生命J3リーグへの参入が決まるアスルクラロ沼津へと移籍し、3年間にわたっ2022.01.08 14:37 Sat
栃木SCは8日、DF池庭諒耶(23)が福井ユナイテッドFCへ完全移籍することを発表した。
池庭は名古屋グランパスの下部組織出身で、U-12、U-15、U-18と昇格。青山学院大学へと進学し、2020年に栃木へと入団していた。
栃木での1年目は出番がなく、2021シーズンは九州サッカーリーグのヴェロスクロノス2022.01.08 14:05 Sat
松本山雅FCは8日、モンテディオ山形からGKビクトル(32)の完全移籍加入を発表した。
ビクトルは母国スペインのクラブを渡り歩いた後、2017年のFC岐阜入りを機に来日。以後、SC相模原を経て、昨季から山形に加わり、明治安田生命J2リーグ23試合に出場した。
新シーズンからJ3リーグの松本でプレーするビクト2022.01.08 13:40 Sat
ガイナーレ鳥取は8日、湘南ベルマーレのMF横川旦陽(19)の育成型期限付き移籍期間満了を発表した。
横川は湘南の下部組織出身で、U-15、U-18と昇格。2021年にトップチームへ昇格すると、そのまま鳥取へと育成型期限付き移籍していた。
鳥取では、明治安田生命J3リーグで2試合、天皇杯で1試合に出場していた2022.01.08 12:42 Sat
福島ユナイテッドFCは8日、湘南ベルマーレからMF新井光(22)が期限付き移籍で加入することを発表した。
期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、湘南との公式戦には出場できない。
新井はAC長野パルセイロの下部組織出身で、ジュニアユース、U-15、U-18と昇格。長野高校から2018年に湘南へと入2022.01.08 12:28 Sat
愛媛FCは8日、ザスパクサツ群馬のFW進昂平(26)が期限付き移籍で加入することを発表した。
期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、群馬との公式戦には出場できない。
進は浦和レッズの下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格し、東京国際大学へと進学。2018年にY.S.C.C.横浜へと入団した2022.01.08 12:19 Sat
松本山雅FCは8日、FW戸島章(30)、MF浜崎拓磨(28)の東京ヴェルディへの期限付き移籍が満了したことを発表した。
戸島はジェフユナイテッド千葉でプロキャリアをスタートさせると、藤枝MYFCやFC町田ゼルビア、横浜FC、大宮アルディージャを経て、2021年に松本へ完全移籍で加入した。
シーズン途中まで在2022.01.08 11:16 Sat
ヴァンラーレ八戸は8日、テゲバジャーロ宮崎のMF渡邊龍(25)が完全移籍で加入することを発表した。
渡邊はFC東京の下部組織出身で、U-15深川、U-18と昇格。日本体育大学へと進学し、2019年に当時JFLの宮崎へと入団した。
JFLでは2シーズンで26試合に出場し、2020シーズンは14試合5得点を記録2022.01.08 10:35 Sat
FC岐阜は8日、FW富樫佑太(26)との契約更新を発表した。
富樫は2015年のFC琉球入りでプロキャリアをスタートさせ、2019年から岐阜でプレー。加入3年目の昨季は明治安田生命J3リーグ13試合出場で1得点だった。契約更新を受け、意気込みを語っている。
「FC岐阜に関わる全ての皆様、明けましておめでとう2022.01.08 10:15 Sat
SC相模原は8日、FC町田ゼルビアの元日本代表DF水本裕貴(36)が完全移籍で加入することを発表した。
水本は、三重高校から2004年にジェフユナイテッド市原・千葉へと入団。4シーズンを過ごすと、2008年にガンバ大阪へ完全移籍。1年で京都サンガF.C.へと完全移籍し、2011年にサンフレッチェ広島へと完全移籍す2022.01.08 10:10 Sat
サガン鳥栖は8日、愛媛FCからGK岡本昌弘(38)の完全移籍加入を発表した。
岡本はジェフユナイテッド千葉、ジェフユナイテッド千葉リザーブズを経て、2018年から愛媛にレンタル。そこで正守護神の座を掴むと、2020年から完全移籍に切り替わり、昨季は明治安田生命J2リーグ22試合に出場した。
千葉時代の2002022.01.08 09:10 Sat