Jリーグ登録選手枠の拡大と選手のポリバレント化/六川亨の日本サッカーの歩み

2024.10.31 22:00 Thu
©超ワールドサッカー
すでに当サイトでも紹介したが、Jリーグは29日の理事会で、来シーズンからベンチ入りメンバーをこれまでの7名から9名をエントリーできるように変更した。すでに今シーズンのルヴァン杯はエントリー20名だったが(延長戦があるため)、Jリーグは18名のままで7名の交代枠だった。

しかし来シーズンからはJ1~J3とルヴァン杯に加え、J1・J2昇格プレーオフ、J3・JFL入替戦も1試合のエントリーメンバーは20名になることが決まった。

これは従来3名の交代枠だったのが、新型コロナウイルスの影響で5枠に増加したことで「戦術の幅の拡大や、育成や経験のためのベンチ入り機会の増加」とその背景を説明。5枠の増加は新型コロナウイルスによる臨時の措置だったものの、2022年6月にFIFAが恒久化したことで今回の決定につながった。
IFAB(国際サッカー評議会)が公式に選手交代制度を導入したのは1953年と言われている。しかし当時の具体的な記録は残されていない。

W杯で選手交代が初めて採用されたのは1970年のメキシコW杯からだった。その理由は、前回66年イングランド大会で優勝候補だったブラジルのペレが、ヨーロッパ勢の反則まがいのたび重なるチャージで負傷退場を余儀なくされたことに起因する。
このため交代制度のなかった66年大会までは、負傷者が出ても少ない人数のまま戦わなくてはならなかった(イエローカードとレッドカードも同様の理由から70年メキシコW杯から採用された)。

そこで5名のベンチ入りメンバーを認め、その中から選手を交代させることが可能になったわけだが、当時のヨーロッパリーグの交代は2名までで、3名まで認められるようになったのは1995年から。W杯も1998年フランス大会から3名の交代枠が認められるようになった(Jリーグも93年開幕当初の交代枠は2名までだった)。

5名エントリーで交代枠が2名ないし3名だった時代は、まずGKは必ず1名エントリーする。これは今も昔も変わらない。そしてDF1名、MF1名、FW2名というのがオーソドックスなベンチ入りメンバーだった。

基本的に勝っていたら、負傷者が出ない限り交代はしない。ビハインドになった際に攻撃を活性化、もしくは反撃の切り札として攻撃陣の選手を多く入れるのがオーソドックスなベンチ入りのメンバー構成だった。

しかし時代とともにベンチ入りメンバーの構成もかなり変わってきた。GK1名は不変で、実力的に上位のチームが守備固め要員としてDFを多くエントリーし、劣勢が予想されるチームはFW陣の人数を増やすのも昔から変わらない。

変化があったのは、ポリバレントな選手が格段に増えたことで、単純に「攻撃の選手、守備の選手」とくくれなくなったことだろう。

例えば町田の望月ヘンリー海輝は右SBだが、黒田剛監督は長身の彼を終盤のパワープレー要員として前線で起用したことがある。4BKのサイドバックが3BKではウイングバックになるのは当り前だし、その逆にFWが1列下がることもある。

昨日の横浜FM対浦和戦では、開始6分に負傷した横浜FMの右SB加藤連に変わって天野純が起用されると、ボランチの小池龍太が右SBに入るなど、中盤の選手はどのポジションでもプレーすることを要求される時代になっている。

脳しんとうを除いて交代選手は5名まで、そして交代はハーフタイムをのぞき3回までは変わらない。しかしエントリーメンバーが7名から9名に増えたことで、監督の選択肢は広がったことは間違いないだろう。

すでにルヴァン杯で経験済みとはいえ、この交代枠の拡大が戦術にどのような変化をもたらすのか(あるいは、もたらさないのか)。ただ一つ確実なのは、選手層の厚いチームはやはり有利なルール改正と言えるのではないだろうか。

文・六川亨

J1の関連記事

【明治安田J1リーグ】セレッソ大阪 1ー1 サンフレッチェ広島(8月31日/ヨドコウ桜スタジアム) Today's pick up解説者も笑うしかない・・・驚愕の反射神で神がかったスーパーセーブを連発セーブ動画#大迫敬介#sanfrecce #超ぶちあつ #Jリーグ #C大阪広島 pic.twitter. 2025.09.03 19:00 Wed
【明治安田J1リーグ】セレッソ大阪 1ー1 サンフレッチェ広島(8月31日/ヨドコウ桜スタジアム) Today's pick upチームを救う日本代表CB間一髪のYAVAYシュートブロックプレー動画#荒木隼人#sanfrecce #超ぶちあつ #Jリーグ #C大阪広島 pic.twitter.com/Sk 2025.09.03 12:00 Wed
【明治安田J1リーグ】京都サンガF.C 5ー0 ファジアーノ岡山(8月30日/サンガスタジアム by KYOCERA) #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (14:24)エリアス ラファエル​​京都サンガF.C. vs ファジアーノ岡山 ​​DAZNでライブ配信中​#DAZN #FanZon 2025.09.02 19:00 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 2ー1 アビスパ福岡(8月31日/三協フロンテア柏スタジアム) コーナーからでもレイソルらしく繋いで崩して追いついた前半終了間際に久保藤次郎の同点ゴール明治安田J1リーグ第28節 柏×福岡 #DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ#Jリーグ #だったらDAZN— DA 2025.09.02 12:00 Tue
サンフレッチェ広島のFW中村草太が、鋭い抜け出しからゴール。カウンターを仕上げた圧巻の推進力に、人気解説者も称賛している。 J1リーグ第27節でサンフレッチェ広島は東京ヴェルディと対戦。1ー0で迎えた62分のことだ。 中村はセンターサークル付近でインターセプトすると、それをFWジャーメイン良へのパスにして、 2025.08.26 18:00 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly