【ブンデス第23節プレビュー】トゥヘル退任決定のバイエルン、ライプツィヒとの上位対決
2024.02.23 18:00 Fri
前節はバイエルンがFW浅野被弾によってボーフムにまさかの敗戦。公式戦3連敗を喫し、トゥヘル監督の今季限りでの退任が決まった。一方で首位レバークーゼンはハイデンハイムを退け、バイエルンとの勝ち点差を8に広げている。迎える第23節、2位バイエルン(勝ち点50)は5位ライプツィヒ(勝ち点40)との上位対決に臨む。
前節ボーフム戦ではMFムシアラの先制弾など良い入りを見せていたバイエルン。しかし浅野に同点弾を許してリズムを狂わされると、前半のうちに逆転され、後半半ば過ぎにDFウパメカノがまさかの公式戦2試合連続退場で終戦となった。負の流れが止まらず、ついにトゥヘル監督の今季限りでの退任が発表されるに至ったが、ライプツィヒとの上位対決で連敗を止めることはできるか。
対するライプツィヒは前節、DF板倉が先発したボルシアMGに2-0と快勝。MFシャビ・シモンズ、FWオペンダの両若手エースがゴールを挙げた。不振のバイエルンを叩き、1ポイント差の4位ドルトムントを捉えられるか。
首位レバークーゼン(勝ち点58)は金曜に17位マインツ(勝ち点15)と対戦する。レバークーゼンは前節、ハイデンハイムを攻めあぐねるも終わってみれば2-1で勝利。しっかりと勝ち点3を積み上げ、また一歩初優勝に近づいている。降格圏に沈むマインツを下し、バイエルンに更なるプレッシャーをかけたい。
3位シュツットガルト(勝ち点46)は16位ケルン(勝ち点16)と対戦。シュツットガルトは前節、DFシュテンツェルが前半追加タイムに退場した中、FWギラシー弾などを守り抜いて最下位ダルムシュタットに勝利。数的不利に陥っても勝ち切る強さを示した中、今節も下位に沈むケルンを下して3位堅守なるか。
バイエルン相手にゴールを挙げた浅野の11位ボーフム(勝ち点25)は板倉が出場停止の15位ボルシアMG(勝ち点22)と対戦。バイエルン相手に会心の勝利としたボーフムは勢いそのままに5試合勝利のないボルシアMGを下せるか。浅野の連発に期待だ。
MF堂安が前節フランクフルト戦でゴールを挙げた8位フライブルク(勝ち点29)は14位アウグスブルク(勝ち点23)と対戦。フランクフルト戦では3度追う展開となりながらも引き分けに持ち込んだフライブルク。連敗を3で止め、ヨーロッパリーグでは堂安がフル出場した中、延長戦の末にランスを下してラウンド16に進出した。良い流れの中、堂安のリーグ戦連発で5試合ぶりの勝利としたい。
今季初先発を果たしたDF長谷部の6位フランクフルト(勝ち点33)は12位ヴォルフスブルク(勝ち点24)と対戦。フライブルク戦では的確なビルドアップを見せ、流石の落ち着きを見せていた長谷部だったが、味方のミスもあってPKを献上してしまった。結果3失点と、リベロで出場の長谷部としては悔しい結果となったが、挽回のチャンスは与えられるか。
◆ブンデスリーガ第23節
▽2/23(金)
《28:30》
レバークーゼンvsマインツ
▽2/24(土)
《23:30》
ウニオン・ベルリンvsハイデンハイム
ボルシアMGvsボーフム
ブレーメンvsダルムシュタット
シュツットガルトvsケルン
《26:30》
バイエルンvsライプツィヒ
▽2/25(日)
《23:30》
フランクフルトvsヴォルフスブルク
《25:30》
ドルトムントvsホッフェンハイム
《27:30》
アウグスブルクvsフライブルク
前節ボーフム戦ではMFムシアラの先制弾など良い入りを見せていたバイエルン。しかし浅野に同点弾を許してリズムを狂わされると、前半のうちに逆転され、後半半ば過ぎにDFウパメカノがまさかの公式戦2試合連続退場で終戦となった。負の流れが止まらず、ついにトゥヘル監督の今季限りでの退任が発表されるに至ったが、ライプツィヒとの上位対決で連敗を止めることはできるか。
対するライプツィヒは前節、DF板倉が先発したボルシアMGに2-0と快勝。MFシャビ・シモンズ、FWオペンダの両若手エースがゴールを挙げた。不振のバイエルンを叩き、1ポイント差の4位ドルトムントを捉えられるか。
3位シュツットガルト(勝ち点46)は16位ケルン(勝ち点16)と対戦。シュツットガルトは前節、DFシュテンツェルが前半追加タイムに退場した中、FWギラシー弾などを守り抜いて最下位ダルムシュタットに勝利。数的不利に陥っても勝ち切る強さを示した中、今節も下位に沈むケルンを下して3位堅守なるか。
4位ドルトムント(勝ち点41)は9位ホッフェンハイム(勝ち点27)と対戦。ドルトムントは前節、ヴォルフスブルクに1-1のドロー。攻撃が噛み合わず引き分けた中、火曜に行われたチャンピオンズリーグではPSVに敵地でドローとした。FWマレンの恩返し弾で先制しただけに勝ち切りたいところだったが、敵地での引き分けは悪くない結果。良好なチーム状態を維持している中、ホッフェンハイムを下して4位死守なるか。
バイエルン相手にゴールを挙げた浅野の11位ボーフム(勝ち点25)は板倉が出場停止の15位ボルシアMG(勝ち点22)と対戦。バイエルン相手に会心の勝利としたボーフムは勢いそのままに5試合勝利のないボルシアMGを下せるか。浅野の連発に期待だ。
MF堂安が前節フランクフルト戦でゴールを挙げた8位フライブルク(勝ち点29)は14位アウグスブルク(勝ち点23)と対戦。フランクフルト戦では3度追う展開となりながらも引き分けに持ち込んだフライブルク。連敗を3で止め、ヨーロッパリーグでは堂安がフル出場した中、延長戦の末にランスを下してラウンド16に進出した。良い流れの中、堂安のリーグ戦連発で5試合ぶりの勝利としたい。
今季初先発を果たしたDF長谷部の6位フランクフルト(勝ち点33)は12位ヴォルフスブルク(勝ち点24)と対戦。フライブルク戦では的確なビルドアップを見せ、流石の落ち着きを見せていた長谷部だったが、味方のミスもあってPKを献上してしまった。結果3失点と、リベロで出場の長谷部としては悔しい結果となったが、挽回のチャンスは与えられるか。
◆ブンデスリーガ第23節
▽2/23(金)
《28:30》
レバークーゼンvsマインツ
▽2/24(土)
《23:30》
ウニオン・ベルリンvsハイデンハイム
ボルシアMGvsボーフム
ブレーメンvsダルムシュタット
シュツットガルトvsケルン
《26:30》
バイエルンvsライプツィヒ
▽2/25(日)
《23:30》
フランクフルトvsヴォルフスブルク
《25:30》
ドルトムントvsホッフェンハイム
《27:30》
アウグスブルクvsフライブルク
バイエルンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
バイエルンの人気記事ランキング
1
バイエルンとトッテナムが2年連続プレマッチで対戦! 今年はアリアンツ・アレーナで
バイエルンとトッテナムは16日、プレシーズンマッチでバイエルンと対戦することを発表した。 バイエルンは昨シーズン逃したブンデスリーガの優勝を今シーズンは達成。対するトッテナムは、今シーズンのプレミアリーグで大苦戦。残り2節で17位と低迷している一方で、ヨーロッパリーグ(EL)では決勝に進出し、マンチェスター・ユナイテッドと王者を争うこととなる。 両チームは、8月7日にアリアンツ・アレーナで対戦することが決定した。 2024-25シーズンに向けてもプレシーズンで対戦している両者は、韓国で1度目の対戦。2度目はトッテナム・ホットスパースタジアムで3-2とバイエルンが勝利を収めていた。 2025.05.16 19:30 Fri2
バイエルンやPSGら強豪4クラブ、クリスタル・パレスのジェシー・デリー17歳に熱視線…U-18チームでは27戦20発
クリスタル・パレスのU-19イングランド代表MFジェシー・デリー(17)に、欧州のトップクラブが熱視線を送っているという。 ジェシー・デリーは、日本代表MF鎌田大地が所属するC・パレスのU-18チームに登録されるワイドアタッカーまたはセンターフォワード。 世代別イングランド代表の常連で、これまでトップチーム帯同はないが、昨秋からはU-18チームに籍を残しつつ、軸足がU-21チームへ。昨年12月までにU-18で公式戦27試合20得点を叩き出し、U-21に引き上げられた格好だ。 そんなジェシー・デリーに対し、イギリス『フットボール・インサイダー』によると、バイエルン、ユベントス、アトレティコ・マドリー、パリ・サンジェルマン(PSG)が熱視線。実際にスカウトをイギリスへ派遣しているという。 まだプロ契約を締結していないなか、同紙いわく「C・パレスU-21は選手層が非常に厚い」とのこと。ジェシー・デリーがトップチームでプレーするメドは立たず、上述のクラブらは獲得のチャンスを小さくないと睨んでいるそうだ。 2025.02.11 16:15 Tue3
伝説のGKカーンが語る意外な後悔「あそこに移籍すれば良かった」
▽フットボール界のレジェンドである元ドイツ代表GKオリバー・カーン氏が、キャリアにおける後悔として、「マンチェスター・ユナイテッドへの移籍」を挙げた。 ▽カーン氏は現役時代、1994年にカールスルーエから加入したバイエルンで14シーズンにわたって守護神として活躍し、8度のブンデスリーガや2000-01シーズンのチャンピオンズリーグ制覇を経験した。また、ドイツ代表としては86試合に出場し、1996年のユーロ優勝や2002年の日韓ワールドカップ準優勝を経験した。 ▽ドイツ『スポーツ・ビルト』のインタビューに応じたカーン氏は、海外移籍に挑戦してみたかったという思いを吐露し、当時アレックス・ファーガソン氏が率いていたユナイテッドへの移籍についての後悔を口にした。 「アレックス・ファーガソンは未だに私に怒っているんじゃないかな。2003年か2004年、彼は私がユナイテッドに移籍すると思っていただろうからね。でもバイエルンで締めくくることが私にとってより重要だった」 「振り返ってみれば、移籍してみるべきだったと思う。私にとっていい挑戦になったはずだ」 ▽当時ユナイテッドは、2005年にGKエドウィン・ファン・デル・サールが加わるまでGKに確固たる存在を立てることができずにいた時代が続いていた。ファン・デル・サールと共に2007-08シーズンには欧州王者に君臨したユナイテッドだが、カーンが加わっていたらまた大きな違いが生まれていたことだろう。 2017.12.15 14:09 Fri4
大躍進ジローナの右SB! 20歳アルナウにバイエルン&レバークーゼンが関心、安価な契約解除金が存在か
ジローナのU-21スペイン代表DFアルナウ・マルティネス(20)に対し、バイエルンとレバークーゼンが関心を寄せているという。ドイツ『キッカー』が伝えている。 今シーズンのラ・リーガで台風の目となっている昇格2年目ジローナ。第15節を終えた段階でも昨季王者バルセロナを抑え、首位レアル・マドリーに次ぐ2位と好調の彼らだが、そこで右サイドバックの1番手に君臨するのがアルナウ・マルティネス、通称アルナウだ。 アルナウは身長181cmで、右サイドバックとセンターバックを兼務。少年時代はバルセロナのカンテラで育つも、15歳からジローナへと移り、ファーストチーム昇格後、20歳にしてすでにクラブ通算109試合に出場している。今季はここまでラ・リーガ10試合に出場中だ。 そんなアルナウに関心を寄せるはレバークーゼン。右サイドバックにはオランダ代表DFジェレミー・フリンポン(22)という若くて実力も伴った不動の存在が君臨も、超が付くほどの人気銘柄ゆえ、来夏のステップアップが濃厚…3500万〜4000万ユーロ(約54億3000万〜62億円)で旅立つものと推測されている。 また、アルナウに対してはドイツの絶対王者バイエルンも関心。ジローナは2025年6月までとなっているアルナウとの契約に2000万ユーロ(約31億円)という“比較的穏やか”な契約解除金を設けているとされ、メガクラブ・バイエルンがこの支払いに躊躇しないことは想像に難くない。 現段階でA代表から声はかかっておらず、まだまだ無名のアルナウだが、近い将来、早ければ来夏、スペインを飛び出してステップアップすることになるかもしれない。 2023.12.08 15:00 Fri5