えっと、もうJリーグ始まる直前ってホントですか?そうなんですか?! の巻/倉井史也のJリーグ

2024.02.10 19:00 Sat
©︎J.LEAGUE
すっかりアジアカップに没頭していたら、え? 来週土曜日ってもうスーパーカップ? まだ全然戦力分析終わってないんですけど。

そんなとき、最初にやってることをバラします。ざっくりとした方向を掴むために、【IN】【OUT】の人数を、去年と比べるんです。で、すごく多かったりすると「これは新しくチーム作り直したな」とか、監督が一緒で選手の出入りが少なかったら「熟成してきたな」とか、いろいろまず頭に入れるんです。

ということで、今週は去年と比較した選手の移籍状況を書き出しておいちゃうよ!! 監督は2023年シーズン終了時と2024年シーズン最初の監督は誰か、移籍のデータの元はJリーグ公式ホームページの「2023年シーズン移籍情報(J1は2023年9月27日18:53版・J2は2023年9月8日18:02版)」と「2024年シーズン移籍情報(2024年2月9日18:15版)」。するとこんな結果に!!

・札幌
監督:ミハイロ・ペトロヴィッチ(2023)→ミハイロ・ペトロヴィッチ(2024)
2023年IN:7人
2023年OUT:15人
2024年IN:12人
2024年OUT:12人

・鹿島
監督:岩政大樹(2023)→ランコ・ポポヴィッチ(2024)
2023年IN:14人
2023年OUT:14人
2024年IN:5人
2024年OUT:11人
・浦和
監督:マチェイ・スコルジャ(2023)→マティアス・ヘグモ(2024)
2023年IN:13人
2023年OUT:16人
2024年IN:11人
2024年OUT:17人

・柏
監督:井原正巳(2023)→井原正巳(2024)
2023年IN:16人
2023年OUT:18人
2024年IN:9人
2024年OUT:14人

・FC東京
監督:ピーター・クラモフスキー(2023)→ピーター・クラモフスキー(2024)
2023年IN:19人
2023年OUT:21人
2024年IN:14人
2024年OUT:15人

・東京V
監督:城福浩(2023)→城福浩(2024)
2023年IN:15人
2023年OUT:20人
2024年IN:15人
2024年OUT:20人

・町田
監督:黒田剛(2023)→黒田剛(2024)
2023年IN:25人
2023年OUT:19人
2024年IN:19人
2024年OUT:12人

・川崎
監督:鬼木達(2023)→鬼木達(2024)
2023年IN:10人
2023年OUT:12人
2024年IN:12人
2024年OUT:12人

・横浜FM
監督:ケヴィン・マスカット(2023)→ハリー・キューウェル(2024)
2023年IN:12人
2023年OUT:19人
2024年IN:8人
2024年OUT:8人

・湘南
監督:山口智(2023)→山口智(2024)
2023年IN:14人
2023年OUT:21人
2024年IN:8人
2024年OUT:12人

・新潟
監督:松橋力蔵(2023)→松橋力蔵(2024)
2023年IN:5人
2023年OUT:4人
2024年IN:9人
2024年OUT:10人

・磐田
監督:横内昭展(2023)→横内昭展(2024)
2023年IN:6人
2023年OUT:8人
2024年IN:16人
2024年OUT:19人

・名古屋
監督:長谷川健太(2023)→長谷川健太(2024)
2023年IN:15人
2023年OUT:22人
2024年IN:16人
2024年OUT:11人

・京都
監督:曺貴裁(2023)→曺貴裁(2024)
2023年IN:16人
2023年OUT:19人
2024年IN:11人
2024年OUT:14人

・G大阪
監督:ダニエル・ポヤトス(2023)→ダニエル・ポヤトス(2024)
2023年IN:14人
2023年OUT:16人
2024年IN:13人
2024年OUT:15人

・C大阪
監督:小菊昭雄(2023)→小菊昭雄(2024)
2023年IN:15人
2023年OUT:17人
2024年IN:7人
2024年OUT:15人

・神戸
監督:吉田孝行(2023)→吉田孝行(2024)
2023年IN:18人
2023年OUT:17人
2024年IN:13人
2024年OUT:12人

・広島
監督:ミヒャエル・スキッベ(2023)→ミヒャエル・スキッベ(2024)
2023年IN:10人
2023年OUT:12人
2024年IN:5人
2024年OUT:6人

・福岡
監督:長谷部茂利(2023)→長谷部茂利(2024)
2023年IN:9人
2023年OUT:11人
2024年IN:6人
2024年OUT:7人

・鳥栖
監督:川井健太(2023)→川井健太(2024)
2023年IN:18人
2023年OUT:25人
2024年IN:14人
2024年OUT:19人

こうしてみると、監督が代わっているところって少ないし、なかなか堅実な補強をしているチームが多い感じ。これってきっと初めての20チームでのJ1で、どういう戦いになるか分からないから途中で補強をする余力を残してるって感じでしょうか。

それにしても磐田、今年はたーんと補強するんだよ〜!!

J1の関連記事

サンフレッチェ広島のFW中村草太が、鋭い抜け出しからゴール。カウンターを仕上げた圧巻の推進力に、人気解説者も称賛している。 J1リーグ第27節でサンフレッチェ広島は東京ヴェルディと対戦。1ー0で迎えた62分のことだ。 中村はセンターサークル付近でインターセプトすると、それをFWジャーメイン良へのパスにして、 2025.08.26 18:00 Tue
ファジアーノ岡山のMF佐藤龍之介が、正確な左足シュートでゴール。冷静すぎる18歳のフィニッシュワークに、ファンが大興奮している。 J1リーグ第27節でファジアーノ岡山が湘南ベルマーレと対戦。0ー0で迎えた65分のことだ。 右サイドのスローインから抜け出したFWルカオがゴール前にクロス。これがペナルティーエリ 2025.08.26 12:00 Tue
不測の事態を救ったのは、指揮官の愛弟子だった。 ファジアーノ岡山は、J1リーグ第26節で柏レイソルと対戦した。アウェイでの前回対戦は力の差を感じる0ー2での敗戦だったが、ホームで迎えた今節は開始早々からハイプレスと縦に早い攻撃というスタイルを貫徹。首位奪還に燃える相手の勢いを飲み込み、2ー1で勝利し、5月18日の 2025.08.19 12:00 Tue
ファジアーノ岡山のMF江坂任が、華麗な足裏パスでアシスト。ファンタジスタと呼ぶにふさわしいプレーに、ファンが大興奮している。 テクニカルなプレーが飛び出したのは、岡山がJ1リーグ第25節でガンバ大阪と対戦した36分のことだ。1点リードのアウェイチームは、右サイドを起点に相手陣内に進入すると、腕章を巻く背番号8が個 2025.08.11 18:00 Mon
最後の最後に意地を見せた。 90+5分、工藤孝太が力を振り絞って左サイドを駆け上がり、ウェリック・ポポのパスを受けて左足でクロスを蹴り込む。ボールが鋭い軌道でゴール前に飛んでいく。両チームの選手は試合終盤で足が重く、ボールウォッチャーになっていた。しかし、ただ1人だけボールに合わせて足を動かし続けていた選手がいた 2025.07.23 17:00 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly