タムワース
Tamworth Football Club国名 | イングランド |
創立 | 1933年 |
ホームタウン | タムワース |
スタジアム | ザ・ラム・グラウンド |
愛称 | ザ・ラムズ |
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
タムワースのニュース一覧
タムワースの人気記事ランキング
1
スパーズが5部相手に延長戦まで持ち込まれる失態も4回戦進出…週明けNLダービーへ弾みはつかず【FAカップ】
トッテナムは12日、アウェイで行われたFAカップ3回戦でタムワースと対戦し、延長戦の末に3-0で勝利した。 直近のEFLカップ(カラバオカップ)準決勝1stレグで絶好調のリバプールを1-0で破り、2025年初白星を挙げたトッテナム。週明けの15日にアーセナルとのノースロンドン・ダービーを控えるなか、今季のFAカップ初戦ではナショナルリーグ(5部)のタムワースとのアウェイゲームに臨んだ。 ポステコグルー監督は格下との一戦に向けて大幅なターンオーバーも予想されたが、サスペンション明けで休養十分のマディソン、サールが起用され、レギロンやムーアを除いてほぼリーグ戦の主力が起用された。 開始直後には左サイドで馬力のある仕掛けを見せたエノルにいきなり決定的なシュートを打たれるが、GKキンスキーの好守で事なきを得たトッテナム。序盤は慣れない人工芝、出足鋭い相手の戦い方に適応するための時間に。 16分にはマディソンが巧みな切り返しからの左足シュートで最初の決定機を作り出したが、ここから完全に主導権を掌握するまでには至らず。逆に、相手の縦に速い攻撃とトンクスのロングスローに手を焼く。 前半半ばから終盤にかけても8割近いボール支配率を記録するものの、アタッキングサードで攻めあぐねる場面が目立つ。ブレナン・ジョンソンやペドロ・ポロのクロスも人工芝の影響か精度を欠く。38分にはボックス内でのヴェルナーとのパス交換でマディソンに決定機も、ゴール至近距離からのシュートはGK正面を突いた。 格下相手にゴールレスで試合を折り返したトッテナム。後半も同じメンバーで臨むと、立ち上がりにはボックス内のマディソンのシュート、55分にはムーアの深い位置でのクロスからファーでフリーのヴェルナーがヘディングシュートを枠に飛ばすが、いずれも相手守備陣の好守に遭う。 その後、64分にはジョンソンのスルーパスに抜け出したヴェルナーにGKと一対一のビッグチャンスが訪れるも、これをビッグセーブで阻まれて先制点を逃したトッテナム。直後にはムーア、サールを下げてソランケ、ベリヴァルを同時投入。攻撃に変化を加えていく。 エースストライカーの投入で即先制という展開に持ち込みたいところだったが、時間の経過とともに攻撃が停滞。時間だけが過ぎていく。逆に、後半アディショナルタイムには相手のセットプレーからの波状攻撃を浴びてあわや5部相手の敗戦という危機を迎えたが、ここはGKキンスキーの冷静なセーブで凌いだ。 アーセナル戦を控えるなか、最も避けたい延長戦に持ち込まれたスパーズは3枚替えを敢行。マディソン、ドラグシン、ヴェルナーを下げてスペンス、ソン・フンミン、クルゼフスキと主力を投入する形に。 そのソン・フンミンを起点に攻勢を強めると、延長前半の101分にはボックス手前で得たFKの場面でサインプレーからボックス右でポロのパスを受けたジョンソンが折り返すと、ソランケの手前でクリアを試みたDFに当たったボールがゴールネットに吸い込まれた。 幸運な形で辛くも先制に成功したトッテナムはやや士気が落ちた相手に畳みかける。延長後半の立ち上がりに左サイドでサイドチェンジを受けたソン・フンミンがポケットに走り込むクルゼフスキにショートパスを通すと、スウェーデン代表MFが腰の捻りを利かせた左足シュートをゴール右隅に流し込んだ。 さらに、延長後半終了間際にはボックス中央でボールを受けたジョンソンがゴールhぢあり隅へ右足シュートを突き刺し、トドメの3点目とした。最終的には3-0も、5部相手に延長戦まで持ち込まれたトッテナムは4回戦進出を決めるも、ノースロンドン・ダービーへ弾みを付けるには至らなかった。 タムワース 0-3 トッテナム 【トッテナム】 オウンゴール(延前11) デヤン・クルゼフスキ(延後2) ブレナン・ジョンソン(延後13) 2025.01.13 00:12 Mon2
「チャレンジングな午後になるとわかっていた」ノースロンドン・ダービー前に5部相手の120分間も… トッテナム指揮官は前向き「ユニークな経験」
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督がイングランド5部チーム相手の苦戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 直近のEFLカップ(カラバオカップ)1stレグでは絶好調のリバプールに1-0で勝利したなか、12日はFAカップ3回戦のタムワース戦に臨んだトッテナム。敵地に乗り込み主力主体で戦うも、格下相手にゴールを奪えないまま90分を終える。 延長に入ると101分、FKのサインプレーからウェールズ代表FWブレナン・ジョンソンの折り返しがオウンゴールを誘いついに先制。その後はスウェーデン代表MFデヤン・クルゼフスキ、ジョンソンが追加点を奪い、3-0の勝利で終えた。 試合後は「まずはタムワースを称賛したい」と語ったポステコグルー監督。人工芝の慣れないピッチのなか、延長に持ち込まれながら勝ちきったことを前向きに捉えている。 「彼らは全力を尽くし、自分たちの力を本当に良く発揮したと思う。望むようなプレーをするのが非常に難しいピッチのため、我々にとってチャレンジングな午後になるだろうとわかっていた」 「このような日はイライラしてしまいがちだが、選手たちは冷静さを保ち、落ち着いて、粘り強く戦い、最終的に相手を圧倒した」 「この大会の素晴らしいところだ。タムワースのすべての人々がこの日のことを覚えているだろう。彼らのチームは本当によくプレーしたからそうなるべきだし、我々もこの日のことを覚えているはずだ。今日のような挑戦は我々にとってユニークな経験だ。私は楽しんだし、良い一日だった」 また、15日のプレミアリーグ第21節ではアーセナルとのノースロンドン・ダービーに臨むトッテナムだが、90分間で終えられず体力を消耗。しかし、指揮官はそれ以上にFAカップ4回戦進出を喜んだ。 「大事なのは90分であろうと何であろうと、仕事をやり遂げて勝ち進んだことだ。もっと早く終わらせたかったが、最終的には次のラウンドに進めた。それが最も大事なことだ」 <span class="paragraph-title">【動画】5部チームが大健闘! タムワースvsトッテナム ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="U6FdSd4AnfY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.13 11:45 Monタムワースの選手一覧
1 | GK | ジャスビル・シン | ||||||||
1990年03月12日(34歳) | 188cm |
13 | GK | ジャック・ヒッチマン | ||||||||
2004年06月27日(20歳) | 200cm |
21 | GK | レオン・フィリップス | ||||||||
2001年09月16日(23歳) | 191cm |
2 | DF | マット・カーリー | ||||||||
1995年06月07日(29歳) | 175cm |
3 | DF | カラム・コクリル・モレット | ||||||||
1999年01月15日(26歳) | 178cm |
5 | DF | ケネディ・ディジー | ||||||||
1996年12月13日(28歳) | 191cm |
11 | DF | ルーク・フェアランブ | ||||||||
1993年09月05日(31歳) | 176cm |
17 | DF | ジェイミー・ウィレッツ | ||||||||
1992年08月02日(32歳) | 190cm |
18 | DF | ジョーダン・クリナーネ・リバード | ||||||||
1995年05月23日(29歳) | 190cm |
26 | DF | ハイドン・ホリス | ||||||||
1992年10月14日(32歳) | 193cm |
30 | DF | ザカリア・マッケンジー | ||||||||
2005年10月08日(19歳) |
33 | DF | ベン・クロンプトン | ||||||||
2003年12月17日(21歳) | 188cm |
4 | MF | トム・トンクス | ||||||||
1991年08月13日(33歳) | 175cm |
6 | MF | アレックス・フレッチャー | ||||||||
1996年11月17日(28歳) |
7 | MF | カイル・フィン | ||||||||
1998年12月07日(26歳) | 179cm |
8 | MF | ベンジャミン・ミルンズ | ||||||||
1991年09月12日(33歳) | 176cm |
14 | MF | カイ・ウィリアムズ | ||||||||
1997年04月17日(27歳) | 177cm |
15 | MF | ジョージ・モリソン | ||||||||
2005年10月24日(19歳) |
16 | MF | ベンジャミン・アクエイ | ||||||||
1999年12月28日(25歳) | 178cm |
19 | MF | トム・マグリンチィ | ||||||||
1996年11月03日(28歳) |
20 | MF | ネイサン・シクナ | ||||||||
1999年01月22日(25歳) | 178cm |
23 | MF | カイ・リシモア | ||||||||
2003年12月30日(21歳) | 178cm |
28 | MF | ムナシェ・スンディレ | ||||||||
1997年01月09日(28歳) | 184cm |
9 | FW | ダン・クリーニー | ||||||||
1994年07月27日(30歳) | 188cm |
10 | FW | タイ・ディーコン | ||||||||
1998年09月06日(26歳) | 188cm |
12 | FW | クリス・レー | ||||||||
1996年08月05日(28歳) | 183cm |
22 | FW | ベック・レイ・エノル | ||||||||
2002年08月25日(22歳) | 173cm |
34 | FW | ジョーダン・ポンティセリ | ||||||||
1998年09月10日(26歳) | 180cm |
監督 | アンディ・ピークス | |||||||||
1970年11月25日(54歳) |
タムワースの試合日程
FAカップ
3回戦 | 2025年1月12日 | H | 0 | - | 3 | vs | トッテナム |