イラク代表
IRAQ| 国名 |
イラク
|
| ホームタウン | バグダッド |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
イラク代表のニュース一覧
イラク代表の人気記事ランキング
1
イラク新世代の20歳アリ・ジャシム、セリエAで出場機会ほぼなし…今季後半戦はオランダ1部にレンタル移籍へ
セリエA・コモのイラク代表MFアリ・ジャシム・エライビ(20)が、オランダ1部のアルメレ・シティへレンタル移籍する見通しに。 2024年を通じて日本代表に脅威を与えたイラク新世代のサイドアタッカー、アリ・ジャシム。切れ味鋭いドリブルを持ち味とし、U-23代表として大岩ジャパン、A代表ではアジア杯2023で森保ジャパンと対峙した。 昨夏はパリ五輪を経て、欧州5大リーグの一角たるセリエAへ。セスク・ファブレガス監督率いるコモでリーグ戦デビューも、ここまで半年で2試合計9分間のプレーにとどまり、大半は90分間ベンチ、もしくはベンチ外である。 コモでは極めて序列が低いため、代表ウィーク期間外の年末年始に開催されたガルフカップもイラク代表合流が許可されることに。 そんなこんなで24-25シーズン後半戦はレンタル移籍へ。イラク『アル・マダ』によると、オランダ1部・エールディビジのアルメレへの半年レンタルが近づいており、すでに当地へ到着してメディカルチェックが進んでいるという。 2025.01.13 23:05 Mon2
G大阪がイラク代表DFを補強か? デンマーク生まれ、アジアカップでは日本代表とも対戦…今季はACL2にも出場
イラク代表のDFフランス・プトロス(31)がJリーグへ移籍する可能性があるようだ。イラク『Alrabia Sports TV』が伝えた。 プトロスが移籍すると言われているクラブは、ガンバ大阪。すでに移籍に向けた最終調整を行っているという。 プトロスはデンマーク出身で、オーフスのアカデミー育ち。ファーストチームに昇格すると、シルケボーやホブロ、ヴィボーなどデンマーク国内でプレー。2022年6月にタイのポートFCに完全移籍で加入した。 センターバックや右サイドバック、ボランチでもプレーできるプトロスは、デンマーク・スーペルリーガで69試合に出場し1ゴール1アシストを記録している。 ポートFCでは公式戦93試合で5ゴール7アシスト。今シーズンはAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)でも7試合に出場し1ゴール1アシストを記録。タイ・リーグでも22試合に出場し1アシストを記録していた。 デンマークではヨーロッパでの戦いの経験もあり、タイではアジアでの経験もあり、来シーズンのACL2に出場することが決定したG大阪にとっては的確な補強と言えそうだ。 またイラク代表としても20試合に出場。2023年のアジアカップでは日本代表戦にもボランチとして出場していた。 なお、プトロスは今年7月でポートFCとの契約が満了を迎えるため、夏の移籍市場であればフリーでの獲得となる。 2025.05.09 23:15 Fri3
最終予選組み合わせは6月27日に決定! 6カ国×3グループで上位2カ国が出場権獲得、中東勢4カ国と対戦の可能性も!?【2026W杯アジア予選】
2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の全日程が11日に終了。最終予選に臨む18カ国が決定した。 最終節を前に、日本代表や韓国代表、サウジアラビア代表、オーストラリア代表など13カ国が突破を決めていた中、最終節ではクウェート代表(グループA)、北朝鮮代表(グループB)、中国代表(グループC)、キルギス代表(グループD)、インドネシア代表(グループF)の5カ国が最終予選(3次予選)へと進出した。 なお、インドネシア、キルギス、そしてすでに突破を決めていたパレスチナ代表は、初の最終予選参加となる。 今大会からレギュレーションが変更となり、出場国が拡大。アジアはこれまでの「4.5」枠ではなく、「8.5」枠に拡大となり、最終予選の方式も変更となった。 最終予選は6カ国が3つのグループに分かれてホーム&アウェイの総当たり戦となり、上位2カ国がW杯出場権を獲得。3位と4位の6カ国が4次予選に進出する。 最終予選の抽選会は、6月27日にマレーシアのクアラルンプールにあるAFCハウスで実施される。 FIFAランキング順に3カ国ずつ6つのポットに分かれ、同じポットの国とは対戦しないことに。6月20日に最新のFIFAランキングが発表されることになるが、現時点のランキングではアジア最上位の日本は、イラン代表、韓国代表と同じポット1に入ることとなり対戦はなし。ポット2は、オーストラリア代表、カタール代表、そしてイラク代表が浮上して入ることが見込まれ、ポット3はサウジアラビア代表、ウズベキスタン代表、ヨルダン代表に。ポット4がUAE代表、オマーン代表、バーレーン代表、ポット5が中国代表、パレスチナ代表、キルギス代表、ポット6が北朝鮮代表、インドネシア代表、クウェート代表となる。 中東勢が半数の9カ国勝ち上がっており、組み合わせ結果次第では対戦相手5カ国のうち、4カ国が中東勢になる可能性もある。 ◆ポット分け(6月のランキング予想) 【ポット1】 日本、イラン、韓国 【ポット2】 オーストラリア、カタール、イラク 【ポット3】 サウジアラビア、ウズベキスタン、ヨルダン 【ポット4】 UAE、オマーン、バーレーン 【ポット5】 中国、パレスチナ、キルギス 【ポット2】 北朝鮮、インドネシア、クウェート 2024.06.12 12:55 Wed4
40年ぶりのW杯出場へ…イラク代表が最終予選B組2位に浮上、冴える堅守で今予選3度目のウノゼロ勝ちに
イラク代表がしぶとく歩みを進めている。イラク『アル・マダ』が伝える。 アジア杯2023で日本を撃破したイラク。 もともと底力、バイタリティのあるチームが、189cmFWアイメン・フセイン(28)というこの上なく強烈なエースストライカーを擁し、それをスペイン人指揮官、ヘスス・カサス・ガルシアが上手くまとめ上げている形である。 W杯アジア最終予選はB組に組み分けられ、敗れたのは「アウェイ韓国」のみ。フセインの胸部負傷による緊急入院というアクシデントがあったが、エースの不在は1試合にとどめ、前述の韓国戦以外は失点ゼロと守備も堅い。 19日の第6節では、敵地でオマーンに今予選3度目のウノゼロ(1-0)勝ち。 フセインは無得点も、ドイツ生まれのドルトムント育ちという21歳MFユセフ・ワリ・アミンが決勝点…セリエAへ羽ばたいたMFアリ・ジャシム・エライビ(20)しかり、実は次世代も台頭しているというイラクである。 この結果、イラクは3勝2分け1敗で2位浮上。 まだまだ気の抜けぬ戦いが続きそうなB組だが、イラクは次回来年3月がクウェートとのホームゲームおよびパレスチナとの中立地ゲーム。6月のホーム韓国戦を前にし、「勝ち点6」が十分見込める対戦カードとなっている。 堅実なるイラクが目指すは、1986年メキシコ大会以来となる、40年ぶり2回目のW杯だ。 ◆しぶといイラク 第1節 イラク 1-0 オマーン 第2節 イラク 0-0 クウェート 第3節 イラク 1-0 パレスチナ 第4節 イラク 2-3 韓国 第5節 イラク 0-0 ヨルダン 第6節 イラク 1-0 オマーン ◆B組順位表 1位 韓国 | 勝ち点14 | +7 2位 イラク | 勝ち点11 | +2 3位 ヨルダン | 勝ち点9 | +4 4位 オマーン | 勝ち点6 | -3 5位 クウェート | 勝ち点4 | -6 6位 パレスチナ | 勝ち点3 | -4 2024.11.20 17:20 Wedイラク代表の選手一覧
| 1 | GK |
|
ジャラル・ハッサン・ハチム | |||||||
|
1991年05月18日(34歳) | 188cm | 85kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 1 | GK |
|
モハメド・ハミード | |||||||
|
1993年01月24日(32歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 1 | GK |
|
ファハド・タリブ | |||||||
|
1994年10月21日(31歳) | 192cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 1 | DF |
|
アリ・アドナン・アル=タメーミ | |||||||
|
1993年12月19日(31歳) | 185cm | 86kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 1 | DF |
|
ムスタファ・ナディム・アルシャッバニ | |||||||
|
1993年09月23日(32歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | DF |
|
アリ・ファエズ・アティヤ | |||||||
|
1994年09月09日(31歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | DF |
|
フサム・カディム | |||||||
|
1987年10月17日(38歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | DF |
|
レビン・カリーブ・スラカ | |||||||
|
1992年04月12日(33歳) | 192cm | 85kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 1 | DF |
|
アラー・アリ・ムハウィ | |||||||
|
(歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | DF |
|
アーマド・イブラヒム | |||||||
|
1992年02月25日(33歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 1 | DF |
|
ムスタファ・モハメド | |||||||
|
1998年01月14日(27歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | DF |
|
ラード・ファナル | |||||||
|
1997年03月25日(28歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | MF |
|
マハディ・カミル | |||||||
|
1995年01月06日(30歳) | 170cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 1 | MF |
|
バシャル・レサン・ボニャン | |||||||
|
1996年12月22日(28歳) | 177cm | 68kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 1 | MF |
|
オサマ・ジャバル・シャフィーク | |||||||
|
1992年01月17日(33歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | MF |
|
アムジェド・アットワン・カディム | |||||||
|
1997年03月12日(28歳) | 180cm | 72kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 1 | MF |
|
アハメド・ヤシン | |||||||
|
1991年04月22日(34歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | MF |
|
フセイン・アリ | |||||||
|
1996年11月29日(28歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | MF |
|
サファー・ハディ | |||||||
|
1998年10月14日(27歳) | 178cm | 75kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 1 | MF |
|
ウサマ・ラシド | |||||||
|
1992年01月17日(33歳) | 180cm | 77kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 1 | FW |
|
ジャスティン・ヒクマト・アゼーズ・マラム | |||||||
|
1988年12月04日(36歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | FW |
|
マジン・ファッヤド・アジール | |||||||
|
1997年04月02日(28歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 1 | FW |
|
モハナド・アリ・カディム | |||||||
|
2000年06月20日(25歳) | 182cm | 76kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 1 | FW |
|
モハメド・ドゥルガム・ヤシーン | |||||||
|
2000年11月22日(25歳) | 175cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
スレチコ・カタネッツ | ||||||||
|
1963年07月16日(62歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

イラク