シェフィールド・ユナイテッド
Sheffield United Football Club国名 | イングランド |
創立 | 1889年 |
ホームタウン | シェフィールド |
スタジアム | ブラモール・レーン |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
シェフィールド・ユナイテッドのニュース一覧
シェフィールド・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
オーストラリア代表は主軸DF2枚が最終予選中に戻れず…全治1年見込みのサウターに指揮官「寄り添うことしかできない」
オーストラリア代表のトニー・ポポヴィッチ監督が、重傷を負った同代表DFハリー・サウターについてコメントした。 豪代表の象徴的存在といえばサウター。198cmの巨漢センターバックとして空中戦はほぼ無敵、セットプレー時は相手の脅威となる。 しかし昨年末、所属するシェフィールド・ユナイテッドでの試合中にアキレス腱を断裂。24-25シーズン中の復帰はおろか、2025年をまるまる棒に振る可能性が高いとされる。 W杯アジア最終予選C組で停滞…もうひとりの主軸DFアレッサンドロ・チルカーティ(パルマ)も今季絶望という豪代表にとって、大打撃。 ポポヴィッチ監督はフットボール・オーストラリア(サッカー連盟)の公式インタビューで、替えが利かないコアの離脱に無念さを滲ませる。 「最終予選はどの試合も勝たねばならないという前提があり、私も試合を重ねるごとにそれを痛感した。準備期間がほとんどなく、ましてや次の『3月』が最も重要な局面だということは、今予選が始まる前から決まっている」 「ハリーには連絡をとったよ。イングランド2部首位のシェフィールドで非常に良いプレーを続けていたなかでのアキレス腱…かなり落ち込んでいた。今我々ができるのは、彼に寄り添い、回復を待つということだけなのだよ」 豪代表の最終予選次節は、3月20日の第7節・インドネシア代表戦(H)。勝ち点1差の2位vs3位直接対決であり、勝てば2位キープも、敗れれば3〜4位に転落することもあり得る局面だ。 インドネシア紙『BOLA』は対戦相手のサウター離脱について「我々からみて豪代表のセンターバック層が薄いとは言わないが、サウターの代役が務まるオールマイティな人材はいない」と、“豪代表は戦力ダウン”と位置付けている。 ◆最終予選C組 1位 日本 | 勝ち点16 | +20 2位 豪州 | 勝ち点7 | +1 —本大会出場権— 3位 インドネシア | 勝ち点6 | -3 4位 サウジアラビア | 勝ち点6 | -3 —プレーオフ進出— 5位 バーレーン | 勝ち点6 | -5 6位 中国 | 勝ち点6 | -10 ◆豪代表の残り4試合 3月20日 第7節 vsインドネシア(H) 3月25日 第8節 vs中国(A) 6月5日 第9節 vs日本(H) 6月10日 第10節 vsサウジアラビア(A) 2025.01.19 17:15 Sun2
エバートン退団のMFデイビスがシェフィールド・ユナイテッドと3年契約
シェフィールド・ユナイテッドは16日、エバートンからMFトム・デイビス(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 フリートランスファーでの加入となり、契約期間は2026年夏までの3年間とのことだ。 エバートンのアカデミー出身で、2017年1月にファーストチームに昇格。生え抜き選手として6シーズン半プレーした。 セントラルミッドフィルダーとしてプレーし、プレミアリーグでは155試合に出場し6ゴール5アシスト。EFLカップで12試合1ゴール3アシスト、FAカップで5試合に出場。ヨーロッパリーグ(EL)でも3試合プレーしたことがある。 2022-23シーズンをもって契約が満了していた中、新天地はブレイズに決定。デイビスはクラブを通じてコメントしている。 「ここに来る覚悟はできているし、始めるのが待ちきれない」 「前のクラブからシェフィールド・ユナイテッドに加入する時期が来たので、とても楽しみにしている。チームがここで行っているのは素晴らしいプロジェクトだと思うし、やる気と熱意でいっぱいだ」 2023.08.16 21:20 Wed3
オーストラリア代表に大打撃…198cm主軸CBハリー・サウターが全治9〜12カ月の重傷、2025年中の復帰も困難か
オーストラリア代表DFハリー・サウター(26)が重傷。豪『News.com.au』などが伝える。 サウターは日本のサッカー関係者・ファンにも浸透する巨漢センターバック。空中戦でほぼ無敵の身長198cmを誇り、DFながらもA代表デビューから5試合で6得点をブチ込むなど、セットプレー時は相手の脅威となる26歳だ。 国際Aマッチは通算36試合で11得点。 W杯アジア最終予選C組も日本代表戦を含めた、ここまでの全6試合にフル出場し、2024年の豪代表国際Aマッチ16試合中15試合に先発フル出場…欠場1試合は2次予選ラストの消化試合だけと、まさに替えが効かない存在である。 そんなサウターが、重傷。 27日、所属するシェフィールド・ユナイテッドでチャンピオンシップ(イングランド2部)第23節・バーンリー戦に先発したなか、アキレス腱を断裂。精密検査の結果、少なくとも24-25シーズン中の戦列復帰は絶望的とのことだ。 また、サウターはレスター・シティからのレンタル移籍でシェフィールド・Uに所属。今後リハビリはレスター主導で始まる模様で、近々シェフィールド・Uを離れるとのこと。全治は9〜12カ月で、2025年中の復帰も怪しいとみられている。 豪代表にとって、大打撃。 セリエA・パルマ所属の主軸DFアレッサンドロ・チルカーティ(21)が長期離脱中で、少なくとも今季中=最終予選期間中の復帰は不可というなか、不動の存在たるサウターも…停滞感漂う豪代表にとって試練の2025年となりそうだ。 日本は来年6月5日、最終予選第10節でオーストラリアとのリターンマッチを戦う。 2024.12.30 21:43 Mon4
アーセナル、イングランド代表GKラムズデール獲得を発表 移籍金最大44.8億円
アーセナルは20日、シェフィールド・ユナイテッドからイングランド代表GKアーロン・ラムズデール(23)の獲得を発表した。 イギリス『BBC』によると、取引額は移籍金2400万ポンド+インセンティブ600万ポンドの最大3000万ポンド(約44億8000万円)。契約期間についてはアーセナルから長期とだけしか記されていないが、1年延長オプション付きの4年契約だという。 ラムズデールはシェフィールド・ユナイテッドでプロキャリアを歩み始め、2017年1月にボーンマス入り。その後、複数クラブへのレンタルも経て、2019-20シーズンにボーンマスで正GKの座を射止め、昨季にシェフィールド・ユナイテッドに復帰した。 先のユーロ2020にも追加招集という形だが、イングランド代表入り。控えGKのオーストラリア代表GKマシュー・ライアンが退団したアーセナルはドイツ代表GKベルント・レノが守護神に君臨するが、長らくラムズデールを注視しているとされてきた。 なお、アーセナルにとって、今夏5人目の新戦力に。ラムズデールの背番号も「32」に決まり、22日にホームで行われるプレミアリーグ第2節のチェルシー戦から出場可能だという。 2021.08.21 09:45 Sat5
シティで序列低下のウォーカーに古巣2クラブが関心、熱心なのはイングランド2部クラブ
マンチェスター・シティのイングランド代表DFカイル・ウォーカー(32)に対し、古巣の2クラブが関心を寄せているようだ。イギリス『90min』が伝えている。 ウォーカーはシェフィールド・ユナイテッドの下部組織出身。プロデビュー後は19歳でトッテナムへ移籍し、QPRとアストン・ビラへの武者修行を経て、プレミアリーグ屈指の右サイドバックへと成長を遂げ、2017年7月に現所属のシティへと加入した。 シティではジョゼップ・グアルディオラ監督の下で右サイドバックのみならず、センターバックとしても起用され、どちらのポジションでも優れたパフォーマンスを披露。だが、ここ数週間のシティは新たなシステムとして[3-4-2-1]を多用しており、ウォーカーは序列を落としている状況だ。 指揮官はウォーカーのプレースタイルが新システムとマッチしきれていないと明言している一方で、ウォーカーとシティの契約は2024年6月までとなっている。この状況を把握しているのか、古巣であるアストン・ビラとシェフィールド・Uが今夏のウォーカー獲得を目論んでいるという。 とりわけ熱心なのは、チャンピオンシップ(イングランド2部)のシェフィールド・U。リーグ戦でプレミアリーグ自動昇格圏の2位につけており、残り4試合で3位とは8ポイント差と、来季のプレミア昇格が限りなく濃厚だ。昇格を勝ち取った場合、ウォーカーとの再会に本腰を入れる可能性があると考えられている。 シティの方はウォーカーの売却に消極的で、少なくとも契約を残す来シーズンまではプレーしてもらいたいと考えているとのことだが、果たして。 2023.04.19 14:45 Wedシェフィールド・ユナイテッドの選手一覧
1 | GK |
![]() |
アダム・デイビス | |||||||
1992年07月17日(32歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | GK |
![]() |
イヴォ・グルビッチ | |||||||
1996年01月18日(29歳) | 195cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | GK |
![]() |
ウェズ・フォダリンガム | |||||||
1991年01月14日(34歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
37 | GK |
![]() |
ジョーダン・アミサー | |||||||
2001年08月02日(23歳) | 198cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() |
ジョージ・バルドック | |||||||
1993年03月09日(32歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() |
クリス・バシャム | |||||||
1988年07月20日(36歳) | 190cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
12 | DF |
![]() |
ジョン・イーガン | |||||||
1992年10月20日(32歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | DF |
![]() |
ルーク・トーマス | |||||||
2001年06月10日(23歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() |
アネル・アフメドジッチ | |||||||
1999年03月26日(26歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() |
ジャック・ロビンソン | |||||||
1993年09月01日(31歳) | 168cm | 65kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | DF |
![]() |
ジェイデン・ボーグル | |||||||
2000年07月27日(24歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
27 | DF |
![]() |
ヤセル・ラルシ | |||||||
2001年01月01日(24歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
29 | DF |
![]() |
サム・カーティス | |||||||
2005年12月01日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | DF |
![]() |
メイソン・ホルゲイト | |||||||
1996年10月22日(28歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() |
リース・ノリントン=デイビス | |||||||
1999年04月22日(25歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
38 | DF |
![]() |
フェミ・セリキ | |||||||
2002年04月28日(22歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
40 | DF |
![]() |
ジリ・ブヤブ | |||||||
2003年08月09日(21歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
46 | DF |
![]() |
ドビダス・サスナウスカス | |||||||
(歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | MF |
![]() |
マックス・ロウ | |||||||
1997年05月11日(27歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() |
グスタボ・ハメル | |||||||
1997年06月24日(27歳) | 169cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() |
オリバー・ノーウッド | |||||||
1991年04月12日(33歳) | 180cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() |
ヴィニシウス・ソウザ | |||||||
1999年06月19日(25歳) | 187cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() |
トム・デイビス | |||||||
1998年06月30日(26歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() |
ベン・オズボーン | |||||||
1994年08月05日(30歳) | 176cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
24 | MF |
![]() |
オリバー・アルブラスター | |||||||
2004年05月05日(20歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | MF |
![]() |
アニス・ベン・スリマン | |||||||
2001年03月16日(24歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
35 | MF |
![]() |
アンドレ・ブルックス | |||||||
2003年08月20日(21歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | MF |
![]() |
シディ・ペック | |||||||
2004年09月13日(20歳) | 173cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
44 | MF |
![]() |
オーウェン・ハンプソン | |||||||
2004年11月17日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
45 | MF |
![]() |
ビリー・ブラッカー | |||||||
2006年05月25日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() |
リアン・ブリュースター | |||||||
2000年04月01日(25歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() |
オリヴァー・マクバーニー | |||||||
1996年06月04日(28歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | FW |
![]() |
ライアン・オネ | |||||||
2006年06月26日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
34 | FW |
![]() |
ルイ・マーシュ | |||||||
2004年07月02日(20歳) | 176cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
36 | FW |
![]() |
ダニエル・ジェビソン | |||||||
2003年07月11日(21歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
39 | FW |
![]() |
アントワイン・ハックフォード | |||||||
2004年03月20日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() |
クリス・ワイルダー | ||||||||
1967年09月23日(57歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |