ドルトムント
BV Borussia Dortmund国名 | ドイツ |
創立 | 1909年 |
ホームタウン | ドルトムント |
スタジアム | シグナル・イドゥナ・パルク 、BVBシュタディオン・ドルトムント |
愛称 | BVB、BVB09、Die Schwarzgelben |
BV Borussia 09 e.V. Dortmund
今季の成績
ブンデスリーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
7 | フライブルク | 42 | 12 | 6 | 10 | 38 | 44 | -6 | 28 | |
8 | ドルトムント | 41 | 12 | 5 | 11 | 52 | 43 | 9 | 28 | |
9 | シュツットガルト | 40 | 11 | 7 | 10 | 51 | 44 | 7 | 28 |
詳細はこちら>
UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
9 | アタランタ | 15 | 4 | 3 | 1 | 20 | 6 | 14 | 8 | |
10 | ドルトムント | 15 | 5 | 0 | 3 | 22 | 12 | 10 | 8 | |
11 | レアル・マドリー | 15 | 5 | 0 | 3 | 20 | 12 | 8 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ドルトムントのニュース一覧
ドルトムントの人気記事ランキング
1
フンメルスが今季をもって現役引退、2014年ブラジルW杯優勝に貢献
ローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)が4日、今季をもって現役引退することを発表した。 フンメルスは自身のSNSにて「今、自分の感情と格闘している。サッカー選手であれば避けられない瞬間が来ている。18年以上サッカーに携わり、サッカーが僕に与えてくれた多くのものを経てこの夏、キャリアに終止符を打つ。この旅、この道のりが自分にとってどれほど大きな意味を持つか、僕はわかっている。それを経験できたことがどれほど素晴らしいことだっただろう。適切な監督とチームメートが居て、適切な体調を整えるだけでも多くのことが必要だ。僕は多くのチームメート、監督に恵まれた。彼らには多大な恩を感じているよ」とコメント。 バイエルンの下部組織出身であるフンメルスは2008年に移籍したドルトムントでユルゲン・クロップ監督のもと飛躍。現セレッソ大阪MF香川真司らと共に2度のブンデスリーガ優勝に貢献した。2016年夏にはバイエルンに復帰し、3度のブンデスリーガ優勝に貢献した。 その後、ドルトムントに復帰したフンメルスは昨季、ドルトムントで2度目のチャンピオンズリーグ決勝進出に貢献。いずれも優勝には届かなかったが、ドルトムントでは公式戦508試合38ゴール23アシストを記録した。そして契約満了により今季から国外初挑戦でローマに移籍していたが、公式戦18試合の出場に留まっていた。 2010年5月にデビューしたドイツ代表では78試合出場5ゴールをマーク。2014年ブラジル・ワールドカップでは6試合に出場して2ゴールをマークし、1990年大会以来4度目となる優勝をドイツにもたらしていた。 2025.04.05 08:00 Sat2
CLバルセロナ戦控えるドルトムントがフライブルクに4発快勝、フル出場の堂安律はで後半早々に決定機も…【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第28節、フライブルクvsドルトムントが5日に行われ、1-4でドルトムントが快勝した。フライブルクのMF堂安律はフル出場している。 前節ウニオン・ベルリンに逆転負けして4試合勝ちから見放され、7位に後退したフライブルク(勝ち点42)は堂安が[4-2-3-1]の右MFで引き続きスタメンとなった。 一方、前節マインツに快勝した10位ドルトムント(勝ち点38)は4日後にバルセロナとのチャンピオンズリーグ準々決勝1stレグを控える中、ギラシーをベンチスタートとし、バイアーとアデイェミの2トップで臨んだ。 立ち上がりからボールを握ったドルトムントは9分、スベンソンのヘディングシュートでGKを強襲。一方、守勢の入りとなったフライブルクは14分に決定機。マケンゴがボックス左のスペースに抜け出してラストパス。アダムは押し込むだけだったがシュートをミスしてしまった。 ここからフライブルクが盛り返す流れとなっていったが、先制はドルトムント。34分、グロスのシュートのルーズボールをボックス左で拾ったアデイェミが縦に持ち出して左足でシュートを決めきった。 ハーフタイムにかけてはドルトムントが主導権を握った中、1点のリードで前半を終えた。 迎えた後半、開始20秒に堂安に同点の絶好機。グレゴリッチュのヘッドでの落としに反応したゴール前の堂安が胸トラップからシュート。しかしGKコベルのファインセーブに阻まれた。 すると51分にドルトムントに追加点。ボックス手前右からチュクエメカの放ったミドルシュートがディフレクトしてネットに吸い込まれた。 チュクエメカの移籍後初弾でリードを広げたドルトムントは63分に途中出場のギラシーが3点目に迫ると、68分に決定的な3点目。チュクエメカのスルーパスに抜け出したブラントがGKと二対一に。冷静にラストパスを送り、並走していたギラシーが押し込んだ。 さらに79分にはバイノー=ギッテンスが4点目を決めたドルトムントがフライブルクの反撃を1点に抑えて快勝とし、CLバルセロナ戦に向かっている。 フライブルク 1-4 ドルトムント 【フライブルク】 マキシミリアン・エッゲシュタイン(後43) 【ドルトムント】 カリム・アデイェミ(前34) カーニー・チュクエメカ(後6) セール・ギラシー(後23) ジェイミー・バイノー=ギッテンス(後34) 2025.04.06 07:36 Sun3
トーマス・ミュラーがニコ・コバチ体制時代の不遇を簡潔に回想「移籍したかった」
バイエルンの元ドイツ代表MFトーマス・ミュラー(35)が、ドイツ紙『Spiegel』でニコ・コバチ監督時代の不遇を簡潔に振り返った。 バイエルンは2018-19シーズンから翌19-20シーズンの序盤まで、元クロアチア代表MFのニコ・コバチ氏(現ドルトムント)が指揮。18-19シーズンは国内2冠も、指揮官がミュラーやGKマヌエル・ノイアーら重鎮選手を掌握できていないと当時頻繁に報じられていた。 ミュラーは当時まだ30歳前後でプレーヤーとして脂が乗っており、ドイツ代表からも退けられてバイエルンに集中できていた時期。しかし、19-20シーズンに入ると、ニコ・コバチ監督からベンチスタートの命令が急増した。 また、指揮官は当時、ミュラーについて「緊急時に出場機会を伸ばすだろう」とメディア向けにコメント。“保険扱い”が波紋を呼んで各方面へ謝罪行脚も、やはりミュラーらとの関係性に問題があることを自ら露呈していた。 ミュラーは『Spiegel』のインタビューでこの頃を回想し、「クラブに対して『状況が変わらないなら冬に移籍する』と伝えた。クラブには『12月になったら話し合おう』と言われたが、実際に協議はしなかったよ。あの監督が去ったからね」と簡潔にコメント。 ニコ・コバチ監督は2019年11月のフランクフルト戦で1-5というショッキングな大敗を喫し、直後に解任。ミュラーは後任となったハンジ・フリック監督(現バルセロナ)のもとで序列を回復し、最終的にこのシーズンのバイエルンはCL優勝を含む3冠“トレブル”を達成した。 2025.02.28 17:50 Fri4
ドルトムントに痛手…シュロッターベックが左ヒザ半月板損傷で今季絶望に
ドルトムントは7日、ドイツ代表DFニコ・シュロッターベックの左ヒザの半月板損傷の重傷を報告した。 ドイツ『ビルト』によれば、シュロッターベックはトレーニング中に左ヒザを負傷したとのこと。その後の検査で上記の診断が下された。 なお、同紙は今季中の復帰が絶望となったシュロッターベックが、6月に行われるFIFAクラブ・ワールドカップ(W杯)と、UEFAネーションズリーグのファイナルフォーも欠場することが濃厚であると報じている。 2022年夏にドルトムントへ加入したシュロッターベックは、チームの第3キャプテンとして重要な立場を築いており、今シーズンも公式戦37試合に出場していた。 2025.04.08 07:00 Tue5
「まだイタリア語の自信はないけど(笑)」ローマで充実するフンメルス…残り5カ月の契約については「僕はもう36歳だからね」
ローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)が、フランクフルト戦の前日会見に出席した。『カルチョメルカート』が伝える。 昨季限りでドルトムントを退団、30代中盤にしてキャリア初の国外移籍を選択したフンメルス。最も脂が乗っていたころは世界最高のセンターバックと称えられた、稀代の名手である。 今季やってきたローマとは1年契約。 最近はコンスタントにプレーし、チームも前半戦に比べて守備が安定。早くも契約が残り5カ月となったなか、ELフランクフルト戦の前日会見で、ここ最近の心境について語っている。 「このチームは今季、たった数カ月の間に3人もの監督がベンチにいたわけだが、こういったことは起こりうるわけだし、僕のように長くやっていれば、そういうことへの耐性もある」 「最近の僕が楽しそうにみえるだって?(笑) そうだね、確かに充実感がある。ローマがハイレベルなクラブだからかな。スポーツの観点からだけじゃない。チームメイトと一緒にいて楽しいし、この街を歩くと気分も良くなる」 「まだあなたの質問にイタリア語で返せる自信がないけどね(笑) リスニングのほうは50%くらい大丈夫だが、話せる気はしない(笑) ともかくラニエリが到着してからのローマは成長速度が加速した…努力次第でEL優勝も可能だと思う」 ローマでの充実を口にしたフンメルス。一方で、来季以降については「僕はもう36歳だからね…まだ考える時間が欲しい」とローマ退団も視野に入れていることを示唆している。 2025.01.30 23:12 Thuドルトムントの選手一覧
1 | GK |
![]() |
グレゴール・コベル | |||||||
1997年12月06日(27歳) | 193cm | 90kg |
![]() |
36 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() |
サイラス・オスタジンスキー | |||||||
2003年11月19日(21歳) | 198cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | GK |
![]() |
アレクサンダー・マイヤー | |||||||
1991年04月13日(33歳) | 195cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
34 | GK |
![]() |
ロビン・リセフスキ | |||||||
2006年02月13日(19歳) | 195cm |
35 | GK |
![]() |
マルセル・ロトカ | |||||||
2001年05月25日(23歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() |
ヤン・コウト | |||||||
2002年06月03日(22歳) | 168cm |
![]() |
25 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() |
ヴァルデマール・アントン | |||||||
1996年07月20日(28歳) | 189cm | 84kg |
![]() |
27 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() |
ニコ・シュロッターベック | |||||||
1999年12月01日(25歳) | 191cm |
![]() |
34 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() |
ラミ・ベンセバイニ | |||||||
1995年04月16日(29歳) | 186cm |
![]() |
33 |
![]() |
3 |
24 | DF |
![]() |
ダニエル・スベンソン | |||||||
2002年02月12日(23歳) | 183cm |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
25 | DF |
![]() |
ニクラス・ジューレ | |||||||
1995年09月03日(29歳) | 195cm | 89kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
26 | DF |
![]() |
ユリアン・リエルソン | |||||||
1997年11月17日(27歳) | 183cm | 82kg |
![]() |
33 |
![]() |
1 |
39 | DF |
![]() |
フィリッポ・マネ | |||||||
2005年03月08日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
40 | DF |
![]() |
ニクラス・イェッセン | |||||||
2003年09月04日(21歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | DF |
![]() |
アルムゲラ・カバル | |||||||
2006年06月06日(18歳) | 186cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
45 | DF |
![]() |
タイラー・マイザー | |||||||
2007年03月01日(18歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
47 | DF |
![]() |
エリアス・ベンカラ | |||||||
2007年04月29日(17歳) | 192cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
48 | DF |
![]() |
デビッド・レルエ | |||||||
2003年03月09日(22歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
49 | DF |
![]() |
ヤニク・リューズ | |||||||
2003年09月09日(21歳) | 189cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() |
サリフ・エズジャン | |||||||
1998年01月11日(27歳) | 182cm |
![]() |
19 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() |
ジョバンニ・レイナ | |||||||
2002年11月13日(22歳) | 183cm |
![]() |
20 |
![]() |
2 |
8 | MF |
![]() |
フェリックス・エンメチャ | |||||||
2000年10月10日(24歳) | 187cm |
![]() |
27 |
![]() |
3 |
10 | MF |
![]() |
ユリアン・ブラント | |||||||
1996年05月02日(28歳) | 185cm | 82kg |
![]() |
34 |
![]() |
3 |
13 | MF |
![]() |
パスカル・グロス | |||||||
1991年06月15日(33歳) | 181cm |
![]() |
37 |
![]() |
1 |
17 | MF |
![]() |
カーニー・チュクエメカ | |||||||
2003年10月20日(21歳) | 182cm |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
20 | MF |
![]() |
マルセル・ザビッツァー | |||||||
1994年03月17日(31歳) | 177cm |
![]() |
33 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() |
エムレ・ジャン | |||||||
1994年01月12日(31歳) | 185cm | 74kg |
![]() |
35 |
![]() |
4 |
37 | MF |
![]() |
コール・キャンベル | |||||||
2006年02月20日(19歳) |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
38 | MF |
![]() |
キエル・ヴェッチェン | |||||||
2006年06月28日(18歳) |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
43 | MF |
![]() |
ジェイミー・バイノー=ギッテンス | |||||||
2004年08月08日(20歳) |
![]() |
39 |
![]() |
12 |
46 | MF |
![]() |
アイマン・アジル | |||||||
2001年04月10日(23歳) | 175cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() |
セール・ギラシー | |||||||
1996年03月12日(29歳) | 186cm |
![]() |
35 |
![]() |
25 |
14 | FW |
![]() |
マキシミリアン・バイアー | |||||||
2002年10月17日(22歳) | 185cm |
![]() |
36 |
![]() |
7 |
16 | FW |
![]() |
ジュリアン・デュランヴィル | |||||||
2006年05月05日(18歳) | 170cm |
![]() |
17 |
![]() |
0 |
27 | FW |
![]() |
カリム・アデイェミ | |||||||
2002年01月18日(23歳) | 177cm |
![]() |
26 |
![]() |
9 |
32 | FW |
![]() |
ジョルディ・ポーリーナ | |||||||
2004年09月23日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
36 | FW |
![]() |
ロドニー・エロンゴ=ヨンボ | |||||||
2001年07月27日(23歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() |
ニコ・コバチ | ||||||||
1971年10月15日(53歳) | 176cm | 75kg |
ドルトムントの試合日程
ブンデスリーガ
第1節 | 2024年8月24日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs | フランクフルト |
第2節 | 2024年8月31日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs | ブレーメン |
第3節 | 2024年9月13日 | H |
![]() |
4 | - | 2 | vs | ハイデンハイム |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月18日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs | クラブ・ブルージュ |
ブンデスリーガ
第4節 | 2024年9月22日 | A |
![]() |
5 | - | 1 | vs | シュツットガルト |
第5節 | 2024年9月27日 | H |
![]() |
4 | - | 2 | vs | ボーフム |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月1日 | H |
![]() |
7 | - | 1 | vs | セルティック |
ブンデスリーガ
第6節 | 2024年10月5日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs | ウニオン・ベルリン |
第7節 | 2024年10月18日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs | ザンクト・パウリ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月22日 | A |
![]() |
5 | - | 2 | vs | レアル・マドリー |
ブンデスリーガ
第8節 | 2024年10月26日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs | アウグスブルク |
DFBポカール
2回戦 | 2024年10月29日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs | ヴォルフスブルク |
ブンデスリーガ
第9節 | 2024年11月2日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs | RBライプツィヒ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs | シュトゥルム・グラーツ |
ブンデスリーガ
第10節 | 2024年11月9日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs | マインツ |
第11節 | 2024年11月23日 | H |
![]() |
4 | - | 0 | vs | フライブルク |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs | ディナモ・ザグレブ |
ブンデスリーガ
第12節 | 2024年11月30日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs | バイエルン |
第13節 | 2024年12月7日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs | ボルシアMG |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 | H |
![]() |
2 | - | 3 | vs | バルセロナ |
ブンデスリーガ
第14節 | 2024年12月15日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs | ホッフェンハイム |
第15節 | 2024年12月22日 | A |
![]() |
1 | - | 3 | vs | ヴォルフスブルク |
第16節 | 2025年1月10日 | H |
![]() |
2 | - | 3 | vs | レバークーゼン |
第17節 | 2025年1月14日 | A |
![]() |
4 | - | 2 | vs | ホルシュタイン・キール |
第18節 | 2025年1月17日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs | フランクフルト |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs | ボローニャ |
ブンデスリーガ
第19節 | 2025年1月25日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs | ブレーメン |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs | シャフタール |
ブンデスリーガ
第20節 | 2025年2月1日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs | ハイデンハイム |
第21節 | 2025年2月8日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs | シュツットガルト |
UEFAチャンピオンズリーグ
プレーオフ1stレグ | 2025年2月11日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs | スポルティングCP |
ブンデスリーガ
第22節 | 2025年2月15日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs | ボーフム |
UEFAチャンピオンズリーグ
プレーオフ2ndレグ | 2025年2月19日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs | スポルティングCP |
ブンデスリーガ
第23節 | 2025年2月22日 | H |
![]() |
6 | - | 0 | vs | ウニオン・ベルリン |
第24節 | 2025年3月1日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs | ザンクト・パウリ |
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs | リール |
ブンデスリーガ
第25節 | 2025年3月8日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs | アウグスブルク |
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月12日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs | リール |
ブンデスリーガ
第26節 | 2025年3月15日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs | RBライプツィヒ |
第27節 | 2025年3月30日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs | マインツ |
第28節 | 2025年4月5日 | A |
![]() |
1 | - | 4 | vs | フライブルク |
UEFAチャンピオンズリーグ
準々決勝1stレグ | 2025年4月9日 | A | 28:00 | vs | バルセロナ |
ブンデスリーガ
第29節 | 2025年4月12日 | A | 25:30 | vs | バイエルン |
UEFAチャンピオンズリーグ
準々決勝2ndレグ | 2025年4月15日 | H | 28:00 | vs | バルセロナ |
ブンデスリーガ
第30節 | 2025年4月20日 | H | 24:30 | vs | ボルシアMG |
第31節 | 2025年4月26日 | A | vs | ホッフェンハイム |
第32節 | 2025年5月3日 | H | vs | ヴォルフスブルク |
第33節 | 2025年5月10日 | A | vs | レバークーゼン |
第34節 | 2025年5月17日 | H | vs | ホルシュタイン・キール |