ヴェネツィア

Venezia F.C.
国名 イタリア
創立 1907年
ホームタウン ヴェネツィア
スタジアム スタディオ・ピエル・ルイジ・ペンツォ

今季の成績

セリエA 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
18 エンポリ 23 4 11 15 24 47 -23 30
19 ヴェネツィア 20 3 11 16 23 43 -20 30
20 モンツァ 15 2 9 19 24 51 -27 30
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ヴェネツィアのニュース一覧

ヴェネツィアは12日、インテルのセルビア代表GKフィリップ・スタンコビッチ(22)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 1年間のレンタル移籍で、一定の条件を満たした場合の買い取りオプションと買い取り義務が付帯している。 セルビア代表として活躍したデヤン・スタンコビッチ氏を父に持つフィリップは、父も所属し 2024.08.13 11:30 Tue
Xfacebook
プレーオフを制し、今シーズンからセリエAに戻ってきたヴェネツィア。昨シーズン、意外な人物がチームを救っていたことが判明した。イタリア『GQ』が伝えた。 現在は日本代表のコーチを務め、日本代表では10番も背負ったことがある名波浩氏もかつて在籍したヴェネツィア。“水の都”としても知られる街のクラブであり、2021-2 2024.08.11 17:45 Sun
Xfacebook
ヴェネツィアは1日、フィオレンティーナのU-20イタリア代表DFロレンツォ・ルッケージ(21)のレンタル移籍加入を発表した。 エンポリやユベントスのユースで育った190cmセンターバックのルッケージ。2021年7月にユベントスからフィオレンティーナへ移り、2023年7月にファーストチームへ昇格した。 しかし 2024.08.02 11:26 Fri
Xfacebook
昇格組のヴェネツィアは13日、インテルからU-21イタリア代表MFガエタノ・オリスタニオ(21)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年6月30日までとなる。 ヴェネツィアへの移籍が決まったオリスタニオは、公式サイト以下のようにコメントしている。 「僕がヴェネチアを選んだのは、チームとしてのコンセプトと、 2024.07.14 08:01 Sun
Xfacebook
ヴェネツィアのチームマネージャーを務めていた元コロンビア代表のイバン・コルドバ氏(47)が27日、自身のSNSで退任したことを発表した。 インテルやコロンビア代表としてセンターバックとして活躍したコルドバ氏。2012年に引退後は、古巣インテルのチームマネージャーに就任。2014年9月に退任し、2021年2月よりヴ 2024.06.28 07:00 Fri
Xfacebook

ヴェネツィアの人気記事ランキング

1

昨季までモナコで活躍の元仏代表FWがセリエA挑戦へ…母国での有罪判決で去就難航

元フランス代表FWウィサム・ベン・イェデル(34)が、ヴェネツィアへ加入することになるようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によれば、昨シーズン限りでモナコを退団してフリーのベン・イェデルは、セリエAで19位に低迷するヴェネツィアと交渉中。1年間の延長オプションが付帯する今シーズン終了までの短期契約で前向きな話し合いが行われており、両者は週明けにも交渉を完了させる可能性が高まっているようだ。 トゥールーズでの台頭後、セビージャでのプレーを経て2019年にモナコへ加入したベン・イェデル。以降は公式戦201試合に出場し、デリオ・オニスに次ぐクラブ歴代2位の118ゴールを記録。加入2年目からはキャプテンも務めていた。 昨シーズンは公式戦34試合で20ゴールを挙げる活躍をみせ、チームの2位フィニッシュに大きく貢献を見せたが、昨シーズン限りでクラブを退団していた。 その実績を鑑みれば、所属先は早期に決まるとみられていたが、同選手に関してはアルコール依存症に加え、飲酒運転、逮捕への抵抗、強姦、強姦未遂、性的暴行を働いた容疑で有罪判決を受けるなど、素行面に大きな問題を抱えており、フランス国内では今冬にモンペリエなどが関心を示していたものの、移籍が困難とみなされていた。 2025.02.09 21:40 Sun
2

インドネシア代表選手がセリエAクラブの主将に就任へ…日本戦で痛恨“空振り”の24歳DFジェイ・イツェス

インドネシア代表DFジェイ・イツェス(24)がセリエA・ヴェネツィアの主将に就任か。インドネシア『deBerita』などが伝える。 例に漏れずインドネシア系オランダ人のインドネシア代表選手という24歳イツェス。 昨年11月の日本代表戦(0●4)で3失点目、守田英正のゴールに直結する“空振り”をした選手…といえば、思い出す方も多いはず。ともあれ、昨春のインドネシア代表デビューから、すでに正式な主将も任されている中心的存在だ。 クラブキャリアでは、23-24シーズンにセリエBのヴェネツィアへ加入後、主軸センターバックとしてセリエA昇格に貢献。迎えた今季もフル出場を続けてきたなか、1日のセリエA第23節・ウディネーゼ戦で初めて腕章を巻いた。 どうやらヴェネツィアは、主将のフィンランド代表FWヨエル・ポヒャンパロ(30)が、セリエB・パレルモへの完全移籍が確実に。同選手は主将兼主砲として今季チーム最多の7得点も、好条件によりセリエB行きを決めたようだ。 これにより、ウディネーゼ戦でメンバー外に。代わってイツェスがゲーム主将を担い、今後はこのインドネシア代表DFが、ヴェネツィアの正キャプテンに任命される運びと考えられる。 なお、イツェスの初主将試合はウディネーゼに2-3と敗戦。ヴェネツィアは依然として、セリエB降格圏の19位に沈んでいる。 2025.02.02 14:48 Sun
3

ヴェネツィアがベン・イェデル獲得断念…母国での有罪判決が影響か

ヴェネツィアは元フランス代表FWウィサム・ベン・イェデル(34)の獲得を断念したようだ。イタリアの複数メディアが報じている。 昨シーズン限りでモナコを退団してフリーのベン・イェデルには、今冬にフィンランド代表FWヨエル・ポヒャンパロをパレルモへ売却したヴェネツィアが獲得に動いており、直近のローマ戦ではホームスタジアムでスタンド観戦している姿が目撃されていた。 一時は1年間の延長オプションが付帯する今シーズン終了までの短期契約で合意間近とも伝えられたが、イタリア『ジャンルカ・ディマルツィオ』によると、選手としての実績以外の面で懸念を抱いていたオーナーが最終的にベン・イェデル獲得を断念したとのことだ。 トゥールーズでの台頭後、セビージャでのプレーを経て2019年にモナコへ加入したベン・イェデル。以降は公式戦201試合に出場し、デリオ・オニスに次ぐクラブ歴代2位の118ゴールを記録。加入2年目からはキャプテンも務めていた。 昨シーズンは公式戦34試合で20ゴールを挙げる活躍をみせ、チームの2位フィニッシュに大きく貢献を見せたが、昨シーズン限りでクラブを退団していた。 その実績を鑑みれば、所属先は早期に決まるとみられていたが、同選手に関してはアルコール依存症に加え、飲酒運転、逮捕への抵抗、強姦、強姦未遂、性的暴行を働いた容疑で有罪判決を受けるなど、素行面に大きな問題を抱えており、フランス国内では今冬にモンペリエなどが関心を示していたものの、移籍が困難とみなされていた。 2025.02.14 11:00 Fri
4

バイエルンの18歳左SBアズノウがバジャドリーへ武者修行! 今季デビューのモロッコ代表DF…イタリア、ドイツからもさらに2選手補強

レアル・バジャドリーは3日、バイエルンのモロッコ代表DFアダム・アズノウ(18)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 スペインとモロッコにルーツを持つアズノウは、バルセロナのカンテラ育ち。そのままバイエルンの下部組織に加入し、2024年7月にファーストチーム昇格を果たした。 今シーズンは2024年11月2日のブンデスリーガ第9節のウニオン・ベルリン戦でデビュー。チャンピオンズリーグ(CL)のシャフタール・ドネツク戦、1日のホルシュタイン・キール戦にも途中出場していた。 世代別ではスペイン代表とモロッコ代表でプレーしていたが、A代表はモロッコを選択。これまで3試合に出場している。 また、ヴェネツィアのイタリア人DFアントニオ・カンデラ(24)、ホッフェンハイムのオーストリア代表MFフロリアン・グリリッチュ(29)もレンタル移籍で獲得した。 右サイドバックのカンデラは2022年8月にジェノアからヴェネツィアに完全移籍。今シーズンはセリエAで14試合に出場し1アシスト、コッパ・イタリアで1試合に出場していた。 グリリッチュは、2023年7月にアヤックスからホッフェンハイムに完全移籍。今シーズンはブンデスリーガで8試合、ヨーロッパリーグ(EL)で4試合、DFBポカールで2試合に出場していた。 2025.02.04 14:20 Tue
5

デザイン性が称賛浴びたヴェネツィアの新ユニフォームが発表!今年は「シュプリーム」などを手掛けるスタジオが担当

ヴェネツィアは7日、2022-23シーズンのホームユニフォームを発表した。 かつては元日本代表として活躍した松本山雅FCの名波浩監督も在籍したことがあるヴェネツィアは、20年ぶりにセリエAへ昇格するも、2021-22シーズンはリーグ最下位に終わり、新シーズンはセリエBで戦うこととなる。 今回のユニフォームは、「BALENCIAGA(バレンシアガ)」や「Supreme(シュプリーム)」などのデザインを手掛けるデザインスタジオ「ビューロー・ボルシェ(Bureau Borsche)」と、サプライヤーのカッパがデザインを手掛けている。 1990年代にインスピレーションを受けたというユニフォームは、襟付きと長袖という2つのクラシックな要素を現代風にリニューアル。ブラックがベースになっており、袖から脇にかけて細く控えめなオレンジとグリーンのラインがアクセントとして施されている。 シングルボタンの襟は、シャツ同様にオレンジとグリーンのラインが入り、クラブのエンブレムやカッパのロゴはゴールドでデザイン。胸には「Città di Venezia」の文字があしらわれている。 ヴェネツィアは、セリエAに昇格した昨シーズンのユニフォームデザインが絶賛されていたが、新シーズンも期待にたがわぬ出来となっている。 <span class="paragraph-title">【写真】モデルも美しい!ヴェネツィアのオシャレな新ユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">22/23 home shirt.<br><br>Available now on <a href="https://t.co/MrjQ7c9LZ6">https://t.co/MrjQ7c9LZ6</a>.<a href="https://twitter.com/hashtag/ArancioNeroVerde?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ArancioNeroVerde</a> <a href="https://t.co/Ej7DrlMIyA">pic.twitter.com/Ej7DrlMIyA</a></p>&mdash; Venezia FC (@VeneziaFC_EN) <a href="https://twitter.com/VeneziaFC_EN/status/1545037510392299520?ref_src=twsrc%5Etfw">July 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【写真】絶賛されたヴェネツィアの2021-22シーズンユニフォーム</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/ArancioNeroVerde?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ArancioNeroVerde</a> <a href="https://t.co/Wv919SWEem">pic.twitter.com/Wv919SWEem</a></p>&mdash; Venezia FC (@VeneziaFC_EN) <a href="https://twitter.com/VeneziaFC_EN/status/1420730875860369416?ref_src=twsrc%5Etfw">July 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">21/22 Home Shirt.<br><br>Pre-order on <a href="https://t.co/MrjQ7bSaAw">https://t.co/MrjQ7bSaAw</a>. Shipping globally from 16 August.<a href="https://twitter.com/hashtag/ArancioNeroVerde?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ArancioNeroVerde</a> <a href="https://t.co/TwGamkNOMv">pic.twitter.com/TwGamkNOMv</a></p>&mdash; Venezia FC (@VeneziaFC_EN) <a href="https://twitter.com/VeneziaFC_EN/status/1420744769131614209?ref_src=twsrc%5Etfw">July 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.07.09 22:25 Sat

ヴェネツィアの選手一覧

1 GK イェッセ・ヨロネン
1993年03月21日(32歳) 197cm 86kg 8 0
23 GK マッテオ・グランディ
1992年10月12日(32歳) 0 0
28 GK ヨヌーツ・ラドゥ
1997年05月28日(27歳) 188cm 70kg 7 0
35 GK フィリップ・スタンコビッチ
2002年02月25日(23歳) 16 0
2 DF ファリ・カンデ
1998年01月24日(27歳) 184cm 9 0
4 DF ジェイ・イツェス
2000年06月02日(24歳) 190cm 28 1
5 DF リチアーノ・ハプス
1993年06月12日(31歳) 175cm 17 0
7 DF フランチェスコ・ザンパーノ
1993年09月30日(31歳) 177cm 21 1
16 DF アレッサンドロ・マルカンダリ
2002年10月25日(22歳) 190cm 5 0
21 DF リッチー・サグラド
2004年01月30日(21歳) 182cm 3 0
25 DF ジョエル・シンティエンヌ
2002年08月14日(22歳) 188cm 9 0
30 DF ミヒャエル・スヴォボダ
1998年10月15日(26歳) 195cm 16 1
33 DF マリン・スヴェルコ
1998年02月04日(27歳) 187cm 15 1
65 DF ザッカリア・リオダ
2006年01月01日(19歳)
6 MF ジャンルカ・ブシオ
2002年05月28日(22歳) 175cm 26 1
10 MF ジョン・イェボア
2000年06月23日(24歳) 170cm 70kg 23 0
14 MF ハンズ・ニコルッシ・カヴィーリャ
2000年06月18日(24歳) 180cm 27 3
17 MF シェイク・コンデ
2000年07月26日(24歳) 184cm 4 0
19 MF ビャルキ・ステイン・ビャルカソン
2000年05月11日(24歳) 180cm 9 0
22 MF ドメン・クルニゴイ
1995年11月18日(29歳) 8 0
31 MF アルベルト・キエスリン
2005年01月23日(20歳) 0 0
32 MF アルフレッド・ダンカン
1993年03月10日(32歳) 178cm 15 0
71 MF キケ・ペレス
1997年02月04日(28歳) 184cm 8 0
80 MF サード・エル・ハダード
2005年07月24日(19歳) 175cm 3 0
97 MF イサ・ドゥンビア
2003年10月16日(21歳) 187cm 17 0
9 FW クリスティアン・ギトケアー
1990年05月06日(34歳) 185cm 22 2
11 FW ガエタノ・オリスタニオ
2002年09月28日(22歳) 174cm 30 2
18 FW ダニエル・フィラ
2002年08月21日(22歳) 190cm 5 0
24 FW アレッシオ・ゼルビン
1999年03月03日(26歳) 182cm 12 1
77 FW ミカエル・エギル・エラートソン
2002年03月11日(23歳) 182cm 29 2
79 FW フランコ・カルボーニ
2003年04月04日(22歳) 183cm 6 0
99 FW ミルコ・マリッチ
1995年05月16日(29歳) 188cm 14 0
監督 エウゼビオ・ディ・フランチェスコ
1969年09月08日(55歳)

ヴェネツィアの試合日程

セリエA
第1節 2024年8月18日 3 - 1 vs ラツィオ
第2節 2024年8月25日 0 - 0 vs フィオレンティーナ
第3節 2024年8月30日 0 - 1 vs トリノ
第4節 2024年9月14日 4 - 0 vs ミラン
第5節 2024年9月21日 2 - 0 vs ジェノア
第6節 2024年9月29日 2 - 1 vs ローマ
第7節 2024年10月4日 2 - 1 vs エラス・ヴェローナ
第8節 2024年10月20日 0 - 2 vs アタランタ
第9節 2024年10月27日 2 - 2 vs モンツァ
第10節 2024年10月30日 3 - 2 vs ウディネーゼ
第11節 2024年11月3日 1 - 0 vs インテル
第12節 2024年11月9日 1 - 2 vs パルマ
第13節 2024年11月25日 0 - 1 vs レッチェ
第14節 2024年11月30日 3 - 0 vs ボローニャ
第15節 2024年12月8日 2 - 2 vs コモ
第16節 2024年12月14日 2 - 2 vs ユベントス
第17節 2024年12月22日 2 - 1 vs カリアリ
第18節 2024年12月29日 1 - 0 vs ナポリ
第19節 2025年1月4日 1 - 1 vs エンポリ
第20節 2025年1月12日 0 - 1 vs インテル
第21節 2025年1月19日 1 - 1 vs パルマ
第22節 2025年1月27日 1 - 1 vs エラス・ヴェローナ
第23節 2025年2月1日 3 - 2 vs ウディネーゼ
第24節 2025年2月9日 0 - 1 vs ローマ
第25節 2025年2月17日 2 - 0 vs ジェノア
第26節 2025年2月22日 0 - 0 vs ラツィオ
第27節 2025年3月1日 0 - 0 vs アタランタ
第28節 2025年3月8日 1 - 1 vs コモ
第29節 2025年3月16日 0 - 0 vs ナポリ
第30節 2025年3月29日 0 - 1 vs ボローニャ
第31節 2025年4月6日 19:30 vs レッチェ
第32節 2025年4月12日 22:00 vs モンツァ
第33節 2025年4月20日 22:00 vs エンポリ
第34節 2025年4月27日 vs ミラン
第35節 2025年4月27日 vs トリノ
第36節 2025年5月11日 vs フィオレンティーナ
第37節 2025年5月18日 vs カリアリ
第38節 2025年5月25日 vs ユベントス