
ブレンビー
Brondby IF国名 |
![]() |
創立 | 1964年 |
ホームタウン | ブレンビー |
スタジアム | ブレンビー・スタディオン |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ブレンビーのニュース一覧
ブレンビーの人気記事ランキング
1
ブレンビーがレバークーゼンからローン中のGKペンツを完全移籍で確保! 鈴木唯人と共に加入1年目で活躍
ブレンビーは10日、レバークーゼンからレンタル加入していたオーストリア代表GKパトリック・ペンツ(27)の完全移籍移行を発表した。契約期間は2028年6月30日までの4年となる。 昨夏、出場機会を求めてレバークーゼンからシーズンローンでの加入となったペンツは、すぐさま守護神の座を確保。今シーズンの公式戦30試合に出場し、同じく加入1年目の日本代表MF鈴木唯人と共に主力としてチームの2位フィニッシュに貢献した。 この活躍を受けてクラブは「スーペルリーガで最高のゴールキーパー」と高く評価するオーストリア代表GKの完全移籍での獲得に踏み切った。 2013年にレッドブル・ザルツブルクの下部組織からオーストリア・ウィーンの下部組織へ移籍したペンツは、2016年5月にプロデビュー。オーストリア・ウィーンでは3年目の2017-18シーズンから守護神に定着。その後、スタッド・ランスを経て2023年1月にレバークーゼンへ完全移籍した。 しかし、半年間の在籍となったレバークーゼンでは、守護神ルーカス・フラデツキーのバックアップにとどまり、公式戦の出場機会はなかった。 なお、代表6キャップを刻むオーストリア代表ではユーロ2024の登録メンバー入りも果たしている。 2024.06.11 15:30 Tue2
ステップアップできなかった鈴木唯人、ブレンビーのFDが理由を語る「具体的な関心があったが…」
今夏の移籍市場でステップアップを果たすとみられていた中、結局は残留することが濃厚な日本代表MF鈴木唯人(22)に関して、ブレンビーのフットボール・ディレクター(FD)がコメントした。 パリ・オリンピックを戦ったU-23日本代表の中心選手でもあった鈴木だが、クラブとの交渉の末に招集が叶わず。五輪出場とはならなかった。 2023-24シーズンはブレンビーでの1年目となった中、リーグ戦では26試合で9ゴール8アシストを記録。公式戦では30試合11ゴール9アシストを記録するなど、チームの攻撃の中心としてプレーした。 その活躍もあり、今夏の移籍市場では5大リーグからのオファーが舞い込むなどしていたが、8月30日に移籍市場が終了。多くの日本人選手が動いた中、鈴木は移籍することなく終わった。 デンマーク『Tipsbladet』は、カールステン・イェンセンFDのコメントを紹介。鈴木に加え、FWマティアス・クヴィストゴーデン、MFニコライ・ヴァリスの3人が移籍しなかった理由を語った。 「彼らには関心があった。誰がどれくらいかということは言うまでもなく、具体的な関心があった」 「しかし、価格は満足の行く売却になると見られる個別の状況に到達していない。だからこそ、3人は今でも我々と一緒にいる」 「我々にとってだけでなく、選手にとってもストレスだったと思う。自分がどこにいるのかも分からず、野心はあるかもしれないが、需要と供給の価格で一致しなかったと言うことだ。そして、グループ内にも緊張が走る時期でもある」 「私は今、我々がより穏やかな時期に向かっていくことを願う。そして、リーグ戦に集中できるように、選手グループの周りが落ち着きを取り戻しているということを把握している」 移籍が実現しなかった一方で、ベルギーやオランダなどは市場がまだ開いている。ただ、「我々にとって、興味深いものがその他の場所から生まれてくるとは想像できない」と、5大リーグ以外から魅力的なオファーはないだろうと語った。 しかしあ、イェンセン氏は3人を売却しないわけではないとコメント。ブレンビーのスタイルとして、有望な選手を売却してきた過去があるだけに、3人も適正なオファーが今後来れば、売却に応じると語った。 「我々は売り出すクラブであり、これまでもそうだった。この期間位入った戦略において、我々にとって最も重要なことの1つは、とても長い間1つになっていたなかったグループを団結させ続けることだった 「このチームはシーズンを通して過ごしており、夏の間はスターティングイレブンの入れ替わりもかなり多かった」 移籍の絡みもあったのか、今季はリーグ戦で開幕から7試合連続で先発起用さている鈴木だが、1アシストと寂しい結果に。腰を据えてプレーできることとなり、昨シーズンの輝きを取り戻すことはできるだろうか。 2024.09.02 15:40 Mon3
鈴木唯人のブレンビーに日本人高校生が練習参加、世代別代表でも活躍する逸材に注目
日本代表MF鈴木唯人が所属するデンマークのブレンビーだが、新たな日本人がトライアルに参加しているという。デンマーク『3point.dk』が伝えた。 2023-24シーズンから鈴木がプレーするブレンビー。今シーズンの鈴木はここまでスーペルリーガで11試合に出場し3ゴール1アシストを記録。チャンスも大きく逸しており、批判の声も上がっている中、9月終わりから3試合連続ゴールと復調の兆しを見せている。 昨シーズンの鈴木の活躍もあり、日本人選手に目を向けているというブレンビー。『3point』によれば、日本人の若手がトライアルトレーニングに参加していたという。 その選手は、U-18日本代表のFW名和田我空(18)。神村学園高等部に所属する逸材で、これまでも大きな注目を集めていた。 小柄な体格も優れたテクニックを持っており、狭いスペースでのプレーを得意としている。2023年に行われたU-17ワールドカップでもゴールを決めるなど、世界を相手にも一定の結果を残している。 名和田は先週トレーニングに参加。U-19チームと共にトレーニングをしていたが、良い動きを見せていたとのことで、19日にはファーストチームと共にトレーニング。鈴木とともに通訳の助けを借りてプレーしていたという。 現在の高校3年生では、日章学園高校のFW高岡伶颯が高校卒業後のサウサンプトン加入がすでに決定。神村学園の先輩でもあるDF吉永夢希がヘンクに、FW福田師王がボルシアMGにとJリーグクラブを経由せずに海外挑戦しており、名和田もその道が待っているかもしれない。 2024.10.25 12:20 Friブレンビーの選手一覧
16 | GK |
![]() ![]() |
トーマス・ミケルセン | |||||||
![]() |
1983年08月27日(41歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | GK |
![]() ![]() |
マッズ・ヘルマンセン | |||||||
![]() |
2000年07月11日(24歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
40 | GK |
![]() ![]() |
ヨナタン・エギディウス | |||||||
![]() |
2002年04月22日(22歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
イェンス・マルティン・ガメルビュー | |||||||
![]() |
1995年02月05日(30歳) | 191cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ヘンリク・ヘッゲヘイム | |||||||
![]() |
2001年04月22日(23歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
シグール・ルーステッド | |||||||
![]() |
1994年07月22日(30歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
12 | DF |
![]() ![]() |
ミカエル・ラム | |||||||
![]() |
1988年01月09日(37歳) | 177cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | DF |
![]() ![]() |
ケビン・メンサー | |||||||
![]() |
1991年05月15日(33歳) | 174cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
ブラス・リベロス | |||||||
![]() |
1988年04月16日(36歳) | 177cm | 68kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | DF |
![]() ![]() |
アンドレアス・ブルース | |||||||
![]() |
1999年01月16日(26歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | DF |
![]() ![]() |
ケビン・チェンベ | |||||||
![]() |
1997年03月31日(28歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() ![]() |
ラスムス・ヴィクストローム | |||||||
![]() |
2001年03月18日(24歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
28 | DF |
![]() ![]() |
アントン・スキッパー | |||||||
![]() |
2000年03月31日(25歳) | 194cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | DF |
![]() ![]() |
トビアス・ベアキート | |||||||
![]() |
1999年04月18日(25歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | MF |
![]() ![]() |
アンドレアス・マクソ | |||||||
![]() |
1994年03月18日(31歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
マティアス・グレーヴ | |||||||
![]() |
1995年02月11日(30歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | MF |
![]() ![]() |
モルテン・フレンドルップ | |||||||
![]() |
2001年04月07日(24歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() ![]() |
オスカル・ファレニウス | |||||||
![]() |
2001年11月01日(23歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
ヨシプ・ラドシェビッチ | |||||||
![]() |
1994年04月03日(31歳) | 180cm | 74kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
クリスチャン・カピス | |||||||
![]() |
1999年08月13日(25歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | MF |
![]() ![]() |
アニス・ベン・スリマン | |||||||
![]() |
2001年03月16日(24歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
27 | MF |
![]() ![]() |
シモン・ヘドゥンド | |||||||
![]() |
1993年01月01日(32歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
29 | MF |
![]() ![]() |
ピーター・ビュール | |||||||
![]() |
2000年02月02日(25歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
34 | MF |
![]() ![]() |
アンドレアス・ピンド | |||||||
![]() |
2001年03月04日(24歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
アンドリヤ・パブロビッチ | |||||||
![]() |
1993年11月16日(31歳) | 188cm | 82kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ミカエル・ウーア | |||||||
![]() |
1994年09月30日(30歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
24 | FW |
![]() ![]() |
マルコ・ジブコビッチ | |||||||
![]() |
1999年06月11日(25歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
31 | FW |
![]() ![]() |
ジャグヴィル・シン | |||||||
![]() |
2001年01月04日(24歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
36 | FW |
![]() ![]() |
マティアス・クヴィストゴーデン | |||||||
![]() |
2002年04月15日(22歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
38 | FW |
![]() ![]() |
ユセフ・サレッチ | |||||||
![]() |
2002年01月17日(23歳) | 195cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ニールス・フレデリクセン | ||||||||
![]() |
1970年09月05日(54歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |