日本

JAPAN
国名 日本
ホームタウン 東京
ニュース 選手一覧

日本のニュース一覧

国際サッカー連盟(FIFA)は24日、最新のFIFAランキングを発表した。 今月の代表ウィークも北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を戦った日本代表はサウジアラビア代表、オーストラリア代表に1勝1分けだったが、さらに1つ上げ、15位に浮上。アジア全体でも最上位をキープしつつ、前回に続くランクアップとなり、さ 2024.10.24 17:35 Thu
Xfacebook
中国代表は森保ジャパンとも対戦する11月、招集メンバーをテコ入れする可能性が高いようだ。中国『新浪』がブランコ・イバンコビッチ監督の動向を伝える。 今月のインドネシア戦に勝ち、なんとかW杯最終予選C組で初勝ち点、1勝3敗とした中国代表。11月はまずアウェイでバーレーンと戦い、次に19日、ホームで日本と対戦する。 2024.10.23 19:30 Wed
Xfacebook
インドネシア代表FWラマダン・サナンタ(21)に日本のクラブからオファーがあったそうだ。インドネシア『Jebreeet』が伝える。 サナンタはインドネシア1部のPERSISに所属するストライカー。U-23代表としてパリ五輪アジア最終予選を戦った一方、並行してA代表にも名を連ね、通算10試合5得点を記録する。 2024.10.23 15:40 Wed
Xfacebook
10月15日の2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選・オーストラリア戦(埼玉)。ご存じの通り、日本代表は谷口彰悟(シントトロイデン)のオウンゴールで1点を献上。追い込まれながら、途中出場の中村敬斗(スタッド・ランス)の積極果敢な局面打開から1点をもぎ取り、何とか1-1のドローに持ち込んだ。 日本とし 2024.10.23 15:00 Wed
Xfacebook
ザスパ群馬は23日、元日本代表MF細貝萌(38)の現役引退を発表した。 群馬県前橋市出身の細貝は、前橋育英高校から2005年に浦和レッズでプロ入り。センターバックやサイドバックでプレーしたのちにボランチでプレーした。 2011年にレバークーゼンへと移籍し、海外でのプレーに挑戦。アウグスブルク、ヘルタ・ベルリ 2024.10.23 09:33 Wed
Xfacebook

日本の選手一覧

1 GK 林卓人
1982年08月09日(42歳) 188cm 85kg 0 0
12 GK 西川周作
1986年06月18日(38歳) 183cm 81kg 0 0
23 GK 権田修一
1989年03月03日(35歳) 187cm 84kg 0 0
3 DF 駒野友一
1981年07月25日(43歳) 173cm 72kg 0 0
4 DF 森脇良太
1986年04月06日(38歳) 178cm 74kg 0 0
5 DF 槙野智章
1987年05月11日(37歳) 182cm 77kg 0 0
6 DF 徳永悠平
1983年09月25日(41歳) 180cm 76kg 0 0
16 DF 栗原勇蔵
1983年09月18日(41歳) 184cm 80kg 0 0
20 DF 高橋秀人
1987年10月17日(37歳) 184cm 75kg 0 0
26 DF 鈴木大輔
1990年01月29日(35歳) 182cm 74kg 0 0
35 DF 千葉和彦
1985年06月21日(39歳) 183cm 77kg 0 0
36 DF 森重真人
1987年05月21日(37歳) 183cm 80kg 0 0
11 MF 原口元気
1991年05月09日(33歳) 180cm 72kg 0 0
14 MF 山田大記
1988年12月27日(36歳) 174cm 67kg 0 0
17 MF 山口蛍
1990年10月06日(34歳) 173cm 72kg 0 0
28 MF 青山敏弘
1986年02月22日(39歳) 173cm 75kg 0 0
29 MF 髙萩洋次郎
1986年08月02日(38歳) 183cm 71kg 0 0
31 MF 扇原貴宏
1991年10月05日(33歳) 185cm 74kg 0 0
9 FW 工藤壮人
1990年05月06日(34歳) 177cm 72kg 0 0
21 FW 大迫勇也
1990年05月18日(34歳) 182cm 71kg 0 0
30 FW 柿谷曜一朗
1990年01月03日(35歳) 176cm 68kg 0 0
32 FW 齋藤学
1990年04月04日(34歳) 169cm 66kg 0 0
33 FW 豊田陽平
1985年04月11日(39歳) 185cm 79kg 0 0
監督 アルベルト・ザッケローニ
1953年04月01日(71歳) 0 0