
ミドルズブラ
Middlesbrough Football Club国名 |
![]() |
創立 | 1876年 |
ホームタウン | ミドルズブラ |
スタジアム | リバーサイド・スタジアム |
愛称 | ボロ |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ミドルズブラのニュース一覧
ミドルズブラの人気記事ランキング
1
田中碧の今季5点目が幻に…クロスに上手く合わせるもイギリス国内では誤審だと話題、指揮官も「適切な言葉で表現するのは難しい」と批判
リーズ・ユナイテッドの日本代表MF田中碧のゴールは誤審で無効となっていた。 8日、チャンピオンシップ(イングランド2部)第41節でミドルズブラと対戦したリーズ。プレミアリーグ昇格を争う中で、勝利が欲しい一戦だった。 この試合も先発した田中は、0-1で迎えた34分にネットを揺らす。 左CKからのクロスがクリアされると、こぼれ球を拾ったマノー・ソロモンがボックス左から右足でクロス。ファーサイドに待ち構えた田中がダイレクトで合わせてネットを揺らした。 しかし、副審のダレン・ウィリアムズ氏はオフサイドの旗を上げてゴールを取り消し。チャンピオンシップではVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)が採用されていないため、副審のジャッジによりゴールは認められなかった。 ただ、映像を見る限りでは田中はオンサイドの状況が確認でき、イギリス『スカイ・スポーツ』の映像でもオンサイドと判断され、誤審でのゴール取り消しと見られている。 ダニエル・ファルケ監督も試合後に判定について言及。「同じアシスタントレフェリーが8週間で3つの良いゴールをオフサイドで取り消したことを、適切な言葉で表現するのは難しい。もし見えにくかったなら、我慢できるが」と、不利なジャッジが続いていることに苦言を呈していた。 試合は0-1でリーズがそのまま勝利。チームは首位に浮上することに成功したが、シビアな時期に入ってきているだけに、1つの判定が大きな問題を引き起こさないことを願うばかりだ。 <span class="paragraph-title">【動画】田中碧、今季5点目は誤審で消え去る</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="IPfaMHT4K-0";var video_start = 55;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.09 18:50 Wed2
積極補強のウルブス、クラブレコードで元バルサの快速アタッカー獲得へ!
▽プレミアリーグ昇格組のウォルバーハンプトンがチャンピオンシップ(イングランド2部)に所属するミドルズブラからU-21スペイン代表FWアダマ・トラオレ(22)を獲得することが決定的となった。イギリス『スカイ・スポーツ』など複数メディアが伝えている。 ▽世界屈指の代理人、ジョルジュ・メンデス氏が経営に関わるウォルバーハンプトンは、そのコネクションを武器に今夏ポルトガル代表MFジョアン・モウティーニョ、同GKルイ・パトリシオ、メキシコ代表FWラウール・ヒメネスら実力者をすでに獲得するなど、久々のプレミアリーグでの戦いに向けて万全の準備を進める。 ▽そして、今夏の移籍市場が9日に閉幕を迎える中、更なる新戦力の獲得を決定的なモノとしたようだ。 ▽『スカイ・スポーツ』が伝えるところによれば、ウルブスはミドルズブラの主力を担うトラオレ獲得に1800万ポンド(約26億円)に設定された契約解除金を上回る好条件のオファーで獲得にこぎ着けたという。 ▽なお、今回の移籍金はクラブレコードを更新する総額2000万ポンド(約29億円)になる見込みだが、前金として1000万ポンド(約14億5000万円)を支払った後は分割での支払いにすることで、全額が必要となる契約解除金の支払いに比べて今夏のタイミングでの財政負担は軽くなる見込みだ。 ▽バルセロナのカンテラ出身のトラオレは2015年にアストン・ビラに加入すると、その翌年にミドルズブラに完全移籍。昨季は右ウイングを主戦場に昇格プレーオフ2試合を含めたリーグ戦36試合に出場し5ゴール10アシストを記録している。 ▽周囲との連係やシュート精度など、まだまだ粗削りだが、爆発的な加速力やドリブルテクニック、フィジカルの強さは過去にプレミアリーグのビッグクラブから強い関心を集めてきた逸材だ。 2018.08.06 13:52 Mon3
ブライトン、コズウォフスキ&クラークの移籍を発表
ブライトンは25日、ポーランド代表MFカツペル・コズウォフスキ(18)とイングランド人DFマット・クラーク(25)の2選手の移籍を発表した。 昨夏にポゴニ・シュチェチンから獲得したコズウォフスキは、セントラルMFや攻撃的MFを主戦場に、圧倒的なボールスキルを生かした相手の逆を突くドリブル突破や、正確なパスを特長とする10番や8番タイプの選手。先のユーロ2020ではヨーロッパの主要トーナメントにおける最年少出場記録(17歳246日)を樹立した逸材だ。 ブライトン加入後は系列クラブのロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズにレンタル加入し、公式戦9試合に出場していた。しかし、レンタルバックした今夏はここまでトップチームで出番はなく、オランダのフィテッセへ1年間の武者修行に出ることになった。 一方、イプスウィッチ・タウンでプロキャリアをスタートしたクラークは、185cmのセンターバック。ポーツマスでの活躍を経て2019年にブライトンへ加入。しかし、ここまで公式戦の出場はなくダービー・カウンティ、WBAへのレンタル移籍を繰り返していた。 そして、25日にはチャンピオンシップ(イングランド2部)のミドルズブラへの完全移籍が決定した。 2022.08.25 22:24 Thu4
チェルシー相手の一撃から1週間…2部ミドルズブラの21歳FWロジャーズがアストン・ビラへ完全移籍
アストン・ビラは1日、ミドルズブラから元U-20イングランド代表FWモーガン・ロジャーズ(21)の完全移籍獲得を発表した。 ロジャーズはチャンピオンシップ(イングランド2部)のミドルズブラでマイケル・キャリック監督に鍛えられていたアタッカー。ワントップに2列目中央、ウイングと様々なポジションで起用されていた21歳は、今季ここまで公式戦33試合7ゴール9アシストを記録している。 これまでの歩みを紐解くと、16歳でマンチェスター・シティの下部組織に加入もファーストチーム昇格はならず、ボーンマス(2部時代)やブラックプールなどへの武者修行を経験。現在までにプレミアリーグ出場歴はないが、世代別のイングランド代表では常連であり、将来を嘱望されてきたタレントと言える。 今季加入のキャリック・ミドルズブラでは、最後の試合となった1月23日のEFLカップ準決勝2ndレグ・チェルシー戦でゴール。チームは1-6と大敗して決勝戦進出を逃したが、ロジャーズ自身はプレミア挑戦への弾みをつける1点となった。 2024.02.01 21:15 Thu5
セビージャFWイヘアナチョが英2部ミドルズブラにレンタル移籍、アストン・ビラのFWイリング・ジュニアもレンタル
チャンピオンシップ(イングランド2部)のミドルズブラは3日、セビージャのナイジェリア代表FWケレチ・イヘアナチョ(28)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 イヘアナチョは、マンチェスター・シティのアカデミーから2015年7月にファーストチームに昇格。2017年8月にレスター・シティへと完全移籍した。 レスターでは公式戦232試合に出場し61ゴール34アシストを記録。プレミアリーグ通算でも196試合で42ゴール25アシストを記録していた。 今シーズンからセビージャに完全移籍。ただ、ラ・リーガで9試合でノーゴール。コパ・デル・レイでは2試合で3ゴールを記録していた。 セルティックもスタッド・レンヌに完全移籍した日本代表FW古橋亨梧の後釜として獲得を目指していたが、マイケル・キャリック監督率いるミドルズブラでプレミアリーグ昇格を目指すこととなった。 今シーズンもミドルズブラは現在チャンピオンシップで7位。プレーオフ圏の6位ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)と勝ち点44で並び、自動昇格の2位シェフィールド・ユナイテッドとは勝ち点差「17」と厳しい状態に。プレーオフからのプレミア昇格を目指すこととなる。 また、アストン・ビラからはU-21イングランド代表FWサミュエル・イリング・ジュニア(21)をレンタル移籍で獲得した。 イリング・ジュニアはチェルシーの下部組織からユベントスの下部組織に加入。2022年12月にファーストチームに昇格すると、2024年7月にアストン・ビラに完全移籍。しかし、そのままボローニャにレンタル移籍していた。 今シーズンはセリエAで7試合1ゴールを記録。チャンピオンズリーグ(CL)でも8試合1ゴールを記録していた。 2025.02.04 14:10 Tueミドルズブラの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
セニー・ディエン | |||||||
![]() |
1994年11月23日(30歳) | 193cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | GK |
![]() ![]() |
トム・グローバー | |||||||
![]() |
1997年12月24日(27歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
32 | GK |
![]() ![]() |
ジェイミー・ジョーンズ | |||||||
![]() |
1989年02月18日(36歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
トミー・スミス | |||||||
![]() |
1992年04月14日(33歳) | 186cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ラブ・ファン・デン・ベルフ | |||||||
![]() |
2004年07月07日(20歳) | 191cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
マット・クラーク | |||||||
![]() |
1996年09月22日(28歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
ダエル・フライ | |||||||
![]() |
1997年08月30日(27歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
アレックス・バングーラ | |||||||
![]() |
1999年07月13日(25歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | DF |
![]() ![]() |
ダラ・レニハン | |||||||
![]() |
1994年03月16日(31歳) | 187cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
27 | DF |
![]() ![]() |
ルーカス・エンゲル | |||||||
![]() |
1998年12月14日(26歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
39 | DF |
![]() ![]() |
テレル・アギェマン | |||||||
![]() |
2002年11月13日(22歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
57 | DF |
![]() ![]() |
ブライアント・ビロンゴ | |||||||
![]() |
2001年09月15日(23歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | MF |
![]() ![]() |
ダニエル・バーレイザー | |||||||
![]() |
1997年01月18日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
ヘイデン・ハックニー | |||||||
![]() |
2002年06月26日(22歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ライリー・マッグリー | |||||||
![]() |
1998年11月02日(26歳) | 178cm | 72kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
アレックス・ギルバート | |||||||
![]() |
2001年12月28日(23歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | MF |
![]() ![]() |
アンフェルネー・ダイクスティール | |||||||
![]() |
1996年10月27日(28歳) | 183cm | 72kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() ![]() |
ジョナサン・ハウソン | |||||||
![]() |
1988年05月21日(36歳) | 180cm | 77kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
パディ・マクネア | |||||||
![]() |
1995年04月27日(30歳) | 188cm | 72kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() ![]() |
フィン・アザズ | |||||||
![]() |
2000年09月07日(24歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
ヘイデン・コールソン | |||||||
![]() |
1998年06月17日(26歳) | 172cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | MF |
![]() ![]() |
マット・クルックス | |||||||
![]() |
1994年01月20日(31歳) | 191cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
28 | MF |
![]() ![]() |
ルイス・オブライエン | |||||||
![]() |
1998年10月14日(26歳) | 173cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
49 | MF |
![]() ![]() |
ロー・マーケイブ | |||||||
![]() |
2006年06月12日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
50 | MF |
![]() ![]() |
フィン・カートライト | |||||||
![]() |
2007年02月28日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
52 | MF |
![]() ![]() |
エイダン・ブリッジ | |||||||
![]() |
2005年03月21日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
エマヌエル・ラッテ・ラート | |||||||
![]() |
1999年01月01日(26歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
アイザイア・ジョーンズ | |||||||
![]() |
1999年06月26日(25歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | FW |
![]() ![]() |
サミュエル・シルヴェラ | |||||||
![]() |
2000年10月25日(24歳) | 173cm | 75kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | FW |
![]() ![]() |
ジョシュ・コバーン | |||||||
![]() |
2002年12月06日(22歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | FW |
![]() ![]() |
マーカス・フォルス | |||||||
![]() |
1999年06月18日(25歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
29 | FW |
![]() ![]() |
サム・グリーンウッド | |||||||
![]() |
2002年01月26日(23歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
38 | FW |
![]() ![]() |
ダニエル・ヌクルマー | |||||||
![]() |
2003年11月05日(21歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
48 | FW |
![]() ![]() |
カルム・カヴァナ | |||||||
![]() |
2003年09月05日(21歳) | 183cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
マシュー・ホッペ | ||||||||
![]() |
2001年03月13日(24歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
マイケル・キャリック | ||||||||
![]() |
1981年07月28日(43歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |