日本

JAPAN
国名 日本
ホームタウン 東京
ニュース 選手一覧

日本のニュース一覧

日本代表が思わぬ足止めを食らったようだ。日本サッカー協会(JFA)が明らかにしている。 今月の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でアウェイ連戦の日本。10日10時15分発の航空機で羽田空港からジャカルタに飛び立ったが、離陸後の機材トラブルが発覚し、引き返したという。 チームは現在、航空機から降機して 2024.11.10 14:50 Sun
Xfacebook
シント=トロイデンの日本代表DF谷口彰悟はやはり重傷のようだ。 川崎フロンターレからアル・ラーヤンSCに移籍し、海外挑戦の谷口。カタールでのプレーを挟み、今季からシント=トロイデンで欧州に舞台を移し、ここまで公式戦16試合に出場する。 そのクラブでの状況から代表でも地位を築き、常連のメンバーに。北中米ワール 2024.11.10 10:52 Sun
Xfacebook
日本代表は9日、日本サッカー協会(JFA)を通じて選手変更を発表した。 今月も北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨む日本。7日にメンバーが発表され、インドネシア代表&中国代表とのアウェイ連戦に向け、いよいよ活動が始まる。 だが、シント=トロイデンDF谷口彰悟が合流前最後の試合で負傷交代のアクシデン 2024.11.09 19:17 Sat
Xfacebook
インドネシア代表のシン・テヨン監督が来る北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本代表戦に言及した。 ここまで3分け1敗と勝ちなしのインドネシアだが、多くの帰化選手で強化がなされ、その効果からか、サウジアラビア代表やオーストラリア代表から勝ち点を奪取。ホーム連戦となる今月はまず15日に3勝1分け無敗で首位を 2024.11.09 18:35 Sat
Xfacebook
日本代表は19日、2026北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選兼2027アジアカップ予選の第6戦で中国代表と対戦する。 この記事では、サッカー日本代表の試合日程・キックオフ時間・テレビ放送予定・視聴方法をまとめた。 ■中国代表vs日本代表 試合日程・キックオフ時間 2次予選では6連勝を記録した日 2024.11.09 13:45 Sat
Xfacebook

日本の選手一覧

1 GK 林卓人
1982年08月09日(42歳) 188cm 85kg 0 0
12 GK 西川周作
1986年06月18日(38歳) 183cm 81kg 0 0
23 GK 権田修一
1989年03月03日(35歳) 187cm 84kg 0 0
3 DF 駒野友一
1981年07月25日(43歳) 173cm 72kg 0 0
4 DF 森脇良太
1986年04月06日(38歳) 178cm 74kg 0 0
5 DF 槙野智章
1987年05月11日(37歳) 182cm 77kg 0 0
6 DF 徳永悠平
1983年09月25日(41歳) 180cm 76kg 0 0
16 DF 栗原勇蔵
1983年09月18日(41歳) 184cm 80kg 0 0
20 DF 高橋秀人
1987年10月17日(37歳) 184cm 75kg 0 0
26 DF 鈴木大輔
1990年01月29日(35歳) 182cm 74kg 0 0
35 DF 千葉和彦
1985年06月21日(39歳) 183cm 77kg 0 0
36 DF 森重真人
1987年05月21日(37歳) 183cm 80kg 0 0
11 MF 原口元気
1991年05月09日(33歳) 180cm 72kg 0 0
14 MF 山田大記
1988年12月27日(36歳) 174cm 67kg 0 0
17 MF 山口蛍
1990年10月06日(34歳) 173cm 72kg 0 0
28 MF 青山敏弘
1986年02月22日(39歳) 173cm 75kg 0 0
29 MF 高萩洋次郎
1986年08月02日(38歳) 183cm 71kg 0 0
31 MF 扇原貴宏
1991年10月05日(33歳) 185cm 74kg 0 0
9 FW 工藤壮人
1990年05月06日(34歳) 177cm 72kg 0 0
21 FW 大迫勇也
1990年05月18日(34歳) 182cm 71kg 0 0
30 FW 柿谷曜一朗
1990年01月03日(35歳) 176cm 68kg 0 0
32 FW 齋藤学
1990年04月04日(34歳) 169cm 66kg 0 0
33 FW 豊田陽平
1985年04月11日(39歳) 185cm 79kg 0 0
監督 アルベルト・ザッケローニ
1953年04月01日(71歳) 0 0