ベンフィカ
Sport Lisboa e Benfica| 国名 |
ポルトガル
|
| ホームタウン | リスボン |
| スタジアム | エスタディオ・ダ・SLベンフィカ |
今季の成績
| UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 15 |
|
パリ・サンジェルマン | 13 | 4 | 1 | 3 | 14 | 9 | 5 | 8 |
| 16 |
|
ベンフィカ | 13 | 4 | 1 | 3 | 16 | 12 | 4 | 8 |
| 17 |
|
モナコ | 13 | 4 | 1 | 3 | 13 | 13 | 0 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ベンフィカのニュース一覧
ベンフィカの人気記事ランキング
1
神戸が狙っていたGKウーゴ・ソウザからベンフィカが撤退…ピッチ外の問題がネックに
ヴィッセル神戸が獲得を目指していたとされているフラメンゴのブラジル代表GKウーゴ・ソウザ(23)だが、噂されたベンフィカへの移籍も無くなったようだ。ブラジル『Torcedores』が伝えた。 ブラジル代表歴もあるウーゴ・ソウザはフラメンゴの下部組織育ちで、2019年9月にファーストチームに昇格。ここまでカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで46試合に出場し11試合でクリーンシートを達成。コパ・リベルタドーレスでも5試合に出場していた。 神戸が獲得のオファーを出し、50%の保有権に対して130万ドル(約1億7000万円)を支払い、3年契約を提示し合意したとされていたが、一転して家族の問題で日本行きを拒否していた。 そのウーゴ・ソウザにはベンフィカが獲得に乗り出し、本人も希望していたヨーロッパでのプレーが叶うことになると思われていた。 しかし、現在は彼を欲しがるクラブは存在しないとのこと。ベンフィカが獲得を見送った理由にはウーゴ・ソウザが抱える問題があるという。 『Torcedores』はフラメンゴの関係者のコメントとしてウーゴ・ソウザの問題点を紹介。「彼をチームに入れることはリスクになる」と語った人物は、「ピッチ外のことを優先してきた」、「グループ内でポジションを争う意欲をほとんど見せない」と指摘している。 神戸との契約も合意しながら家族の問題でブラジル残留に翻意。これはフラメンゴの幹部を怒らせたともいう。 また、フラメンゴも彼を戦力として考えていないとのこと。チームには留まらせるものの、ポジションを与える気はないようだ。 ウーゴ・ソウザは2025年12月までフラメンゴとの契約を残しており、移籍金は7000万ユーロ(約100億円)とのこと。この移籍金もかなりネックになっているとされている。 <span class="paragraph-title">【動画】GKウーゴ・ソウザのパフォーマンス集</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="oNuqPqjpv00";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.24 16:40 Tue2
PSGがベンフィカの新たな逸材CBに熱視線
パリ・サンジェルマン(PSG)がベンフィカのU-21ポルトガル代表DFアントニオ・シウバ(18)の獲得に動き始めたようだ。フランス『Le10Sport』が報じている。 今夏、インテルのスロバキア代表DFミラン・シュクリニアルの獲得に失敗したPSGは、元々の選手層の薄さに加えて、元スペイン代表DFセルヒオ・ラモスの今シーズン限りでの退団の可能性も取り沙汰されており、センターバックの補強が急務だ。 そういった中、フットボール・アドバイザーを務めるルイス・カンポス氏は、ベンフィカの若手逸材センターバックの獲得に強い関心を示しているようだ。 10代初めにベンフィカのアカデミーに加入したアントニオ・シウバは、187㎝の右利きのセンターバック。アンダー年代で常に主力を担うと、トップチームのディフェンスラインに負傷者が出た影響もあり、今年8月に行われたプリメイラ・リーガのボアヴィスタ戦でトップチームデビューを飾った。 ここでの安定したパフォーマンスがロジャー・シュミット監督に評価されると、ここまで公式戦13試合に出場している。守備においては地上戦、空中戦を問わず対人に強く、若さに似つかわしくないプレーリードでインターセプトや果敢なボールハントを狙う。さらに、攻撃面では安定したキック、視野の広さを生かした展開力にも定評があるモダンなプレースタイルの持ち主だ。 ベンフィカではマンチェスター・シティへ旅立った同胞DFルベン・ディアス以来の大器と目される18歳は、クラブと2027年までの長期契約を結んでおり、契約解除金は1億ユーロ(約146億円)に設定されている。 PSGは世界屈指の代理人ジョルジュ・メンデス氏の顧客であるアントニオ・シウバに以前から興味を示しており、今夏にドイツ代表MFユリアン・ドラクスラーのレンタル交渉を行った際にも問い合わせを行っていたという。その時点では獲得には至らなかったものの、カンポス氏は以降も関係者と定期的にコンタクトを取っており、来夏のタイミングでのビッグオファーを準備しているようだ。 なお、同選手に関してはPSG以外にレアル・マドリー、マンチェスター・シティ、ナポリ、バレンシアといったクラブが関心を示しているようだ。 2022.10.20 22:58 Thu3
エンソ・フェルナンデス流出を固辞したベンフィカの抵抗? コバチッチ譲渡を要求していた
チェルシーにアルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデスを引き抜かれたベンフィカだが、逆にクロアチア代表MFマテオ・コバチッチを要求していたようだ。 カタール・ワールドカップのベストヤングプレイヤーを巡って移籍市場で火花を散らした両クラブ。ベンフィカは頑なに放出を阻止したものの、チェルシーの粘り強い交渉と強烈な資金力を前に屈することに。締め切りギリギリに成立したその取引は、1億2100万ユーロというイギリスの移籍金の最高額を更新することとなった。 ただ、ベンフィカも出来る限り抵抗を試みたようで、ポルトガル『レコルド』によると、コバチッチを引き渡すことを提案したようだ。しかし、相手のスター選手を引き抜こうとする動きとは裏腹に、主力の移籍を固辞。リスボンクラブの要求は全く受け入れてもらえなかったという。 何はともあれ歴史に残るビッグディールとなった今回の移籍。チェルシーは他にもミハイロ・ムドリクに最大1億ユーロの移籍金を投下するなど、今冬だけで総額3億6360万ユーロ(約510億円)もの資金を注ぎ込んでいる。 2023.02.04 16:00 Sat4
マインツ退団バレイロがベンフィカ加入…シュミット監督好みのボックス・トゥ・ボックスMF
ベンフィカは2日、マインツを退団したルクセンブルク代表MFレアンドロ・バレイロ(24)の加入を発表した。契約期間は2029年6月30日までの5年となる。 ポルトガルとアンゴラにルーツを持つルクセンブルク出身の24歳は、「夢が叶った」、「僕の父はベンフィキスタで、僕も初めて試合を見たときからベンフィカのファンになった。ポルトガルに家族がいるし、フットボールとベンフィカは常に僕の人生で重要なものだった」と、流ちょうなポルトガル語で新天地加入を喜んだ。 エルペルダンジュ、ラシンFCユニオン・ルクセンブルクと国内クラブでのプレーを経て、2016年にマインツの下部組織に加入したバレイロ。その後、2019年2月にプロデビューを飾ると、以降はセントラルMFの主力として活躍してきた。 174cmのボックス・トゥ・ボックスタイプのMFで、無尽蔵のスタミナと機動力を武器に中盤での潰しに身体を張ったシュートブロック。オープンスペースでの果敢な持ち上がり、機を見てゴール前にフルスプリントで飛び込んでいくなど、攻守両面でマルチタスクをこなせる人材だ。 そのため、ハイインテンシティ、切り替えの徹底を求めるロジャー・シュミット監督の志向するスタイルにぴったりと嵌るはずだ。 2024.07.03 15:22 Wed5
ベンフィカGKスヴィラール、CL最年少出場記録更新もほろ苦デビュー
▽ベンフィカに所属するベルギー人GKミル・スヴィラール(18)が、チャンピオンズリーグ(CL)のGK最年少出場記録を更新した。 ▽スヴィラ―ルは19日、CLグループA第3節のマンチェスター・ユナイテッド戦に先発出場。ポルト所属の元スペイン代表GKイケル・カシージャスが打ち立てた18歳118日から18歳52日に塗り替えた。 ▽CLデビューを飾った試合は64分、ユナイテッドに自陣中央左でFKを与えてしまい、FWマーカス・ラッシュフォードに直接ゴールを狙われる。これをバックステップを踏みながら頭上でキャッチすると、勢い余ってゴールラインを割ってしまった。痛恨の判断ミスから先制点を献上してしまい、ベンフィカは0-1で敗れたものの、その他の場面ではいくつか好守を見せるなど健闘した。 ▽アンデルレヒトの下部組織出身のスヴィラールは、8月にベンフィカに加入。今夏マンチェスター・シティへ移籍した昨シーズンの正GKであるブラジル代表GKエデルソンの背番号1を背負う期待の若手だ。今シーズン、14日に行われたタッサ・デ・ポルトガル3回戦のオリャネンセ戦でトップチームデビューを果たしていた。 2017.10.19 13:15 Thuベンフィカの選手一覧
| 1 | GK |
|
アナトリー・トルビン | |||||||
|
2001年08月01日(24歳) | 199cm |
|
12 |
|
0 | ||||
| 24 | GK |
|
サムエウ・ソアレス | |||||||
|
2002年06月15日(23歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 75 | GK |
|
アンドレ・ゴメス | |||||||
|
2004年10月20日(21歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 3 | DF |
|
アルバロ・カレーラス | |||||||
|
2003年03月23日(22歳) | 186cm |
|
10 |
|
0 | ||||
| 4 | DF |
|
アントニオ・シウバ | |||||||
|
2003年10月31日(22歳) | 187cm |
|
9 |
|
0 | ||||
| 6 | DF |
|
アレクサンダー・バー | |||||||
|
1997年12月09日(27歳) | 183cm |
|
7 |
|
1 | ||||
| 26 | DF |
|
サミュエル・ダール | |||||||
|
2003年03月04日(22歳) | 174cm |
|
3 |
|
0 | ||||
| 30 | DF |
|
ニコラス・オタメンディ | |||||||
|
1988年02月12日(37歳) | 183cm | 82kg |
|
12 |
|
1 | |||
| 44 | DF |
|
トマス・アラウホ | |||||||
|
2002年05月16日(23歳) |
|
11 |
|
0 | |||||
| 55 | DF |
|
ジョアン・フォンセカ | |||||||
|
2006年08月31日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 64 | DF |
|
ゴンサロ・オリベイラ | |||||||
|
2006年07月04日(19歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 71 | DF |
|
レアンドロ・サントス | |||||||
|
2005年09月28日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 81 | DF |
|
エイドリアン・バイラミ | |||||||
|
2002年04月05日(23歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 91 | DF |
|
イアゴ・パレンテ | |||||||
|
2006年06月12日(19歳) | 181cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 8 | MF |
|
フレデリック・アウルスネス | |||||||
|
1995年12月10日(29歳) | 179cm |
|
12 |
|
0 | ||||
| 10 | MF |
|
オルクン・コクチュ | |||||||
|
2000年12月29日(24歳) | 175cm |
|
12 |
|
4 | ||||
| 16 | MF |
|
マヌ | |||||||
|
2001年06月12日(24歳) | 190cm | ||||||||
| 18 | MF |
|
レアンドロ・バレイロ | |||||||
|
2000年01月03日(25歳) | 170cm |
|
9 |
|
0 | ||||
| 60 | MF |
|
ヌーノ・フェリックス | |||||||
|
2004年03月16日(21歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 61 | MF |
|
フロレンティーノ・ルイス | |||||||
|
1999年08月19日(26歳) | 180cm |
|
9 |
|
0 | ||||
| 79 | MF |
|
ウーゴ・フェリックス | |||||||
|
2004年03月03日(21歳) | 170cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 84 | MF |
|
ジョアン・レゴ | |||||||
|
2005年06月20日(20歳) | 182cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 85 | MF |
|
レナト・サンチェス | |||||||
|
1997年08月18日(28歳) | 176cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 86 | MF |
|
ジオゴ・プリオステ | |||||||
|
2004年03月26日(21歳) | 179cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 88 | MF |
|
チアゴ・フレイタス | |||||||
|
2006年08月17日(19歳) | 186cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 7 | FW |
|
ゼキ・アムドゥニ | |||||||
|
2000年12月04日(24歳) | 185cm |
|
11 |
|
1 | ||||
| 9 | FW |
|
アルトゥール・カブラウ | |||||||
|
1998年04月25日(27歳) | 186cm |
|
6 |
|
1 | ||||
| 11 | FW |
|
アンヘル・ディ・マリア | |||||||
|
1988年02月14日(37歳) | 180cm |
|
9 |
|
1 | ||||
| 14 | FW |
|
ヴァンゲリス・パヴリディス | |||||||
|
1998年11月21日(26歳) | 186cm |
|
11 |
|
7 | ||||
| 17 | FW |
|
ケレム・アクトゥルコール | |||||||
|
1998年10月21日(27歳) | 173cm | 66kg |
|
12 |
|
4 | |||
| 19 | FW |
|
アンドレア・ベロッティ | |||||||
|
1993年12月20日(31歳) | 181cm | 72kg |
|
4 |
|
0 | |||
| 21 | FW |
|
アンドレアス・シェルデルップ | |||||||
|
2004年06月01日(21歳) | 176cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 25 | FW |
|
ジャンルカ・プレスティアーニ | |||||||
|
2006年01月31日(19歳) | 166cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 27 | FW |
|
ブルマ | |||||||
|
1994年10月24日(31歳) | 173cm | ||||||||
| 47 | FW |
|
チアゴ・ゴウヴェイア | |||||||
|
2001年06月18日(24歳) | 176cm | ||||||||
| 監督 |
|
ブルーノ・ラージ | ||||||||
|
1976年05月12日(49歳) | |||||||||
ベンフィカの試合日程
UEFAチャンピオンズリーグ
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月19日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ツルヴェナ・ズヴェズダ |
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | H |
|
4 | - | 0 | vs |
|
アトレティコ・マドリー |
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
フェイエノールト |
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
バイエルン |
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | A |
|
2 | - | 3 | vs |
|
モナコ |
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ボローニャ |
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 | H |
|
4 | - | 5 | vs |
|
バルセロナ |
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ユベントス |
| プレーオフ1stレグ | 2025年2月12日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
モナコ |
| プレーオフ2ndレグ | 2025年2月18日 | H |
|
3 | - | 3 | vs |
|
モナコ |
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月5日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
バルセロナ |
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
バルセロナ |

ポルトガル