
ライオン・シティ・セーラーズ
Lion City Sailors Football Club国名 |
![]() |
創立 | 1940年 |
ホームタウン | シンガポール |
愛称 | The Sailors |
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ライオン・シティ・セーラーズのニュース一覧
ライオン・シティ・セーラーズの人気記事ランキング
1
ACL2勝ち上がりの広島はラウンド16でベトナムのナムディンFCと対戦! 決勝は5月17日
アジアサッカー連盟(AFC)は12日、AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)のノックアウトステージ組み合わせ抽選会を実施した。 日本からはサンフレッチェ広島が参加しているACL2。広島はグループを首位で通過し、ノックアウトステージに進出した。 その広島は、ラウンド16でベトナムのナムディンFCとの対戦が決定。勝利すれば、ムアントン・ユナイテッド(タイ)vsライオン・シティ・セーラーズ(シンガポール)の勝者と準々決勝で対戦することとなる。 また、その他のカードはポートFC(タイ)vs全北現代モータース(韓国)、シドニーFC(オーストラリア)vsバンコク・ユナイテッド(タイ)に決定した。 なお、西地区はアル・ハルディア(バーレーン)vsトラクターFC(イラン)、アル・ワクラ(カタール)vsアル・タアーウン(サウジアラビア)、アル・ワフダート(ヨルダン)vsシャバブ・アル・アハリ(UAE)、アル・フセイン(ヨルダン)vsシャールジャ(UAE)となった。 ラウンド16は1stレグが2025年2月12、13日、2ndレグが2月19、20日に開催。準々決勝は1stレグが3月5、6日、2ndレグが12、13日、準決勝は1stレグが4月9日、2ndレグが16日、決勝は5月17日に行われる。 <h3>◆AFCチャンピオンズリーグ2 ノックアウトステージ</h3> 【ラウンド16】 1stレグ:2025年2月12-13日 2ndレグ:2025年2月19-20日 <西地区> [R16-1]アル・ハルディア(バーレーン) vs トラクターFC(イラン) [R16-2]アル・ワクラ(カタール) vs アル・タアーウン(サウジアラビア) [R16-3]アル・ワフダート(ヨルダン) vs シャバブ・アル・アハリ(UAE) [R16-4]アル・フセイン(ヨルダン) vs シャールジャ(UAE) <東地区> [R16-5]ナムディンFC(ベトナム) vs サンフレッチェ広島(日本) [R16-6]ムアントン・ユナイテッド(タイ) vs ライオン・シティ・セーラーズ(シンガポール) [R16-7]ポートFC(タイ) vs 全北現代モータース(韓国) [R16-8]シドニーFC(オーストラリア) vs バンコク・ユナイテッド(タイ) 【準々決勝】 1stレグ:2025年3月5-6日 2ndレグ:2025年3月12-23日 <西地区> [QF1] R16-1勝者 vs R16-2勝者 [QF2] R16-3勝者 vs R16-4勝者 <東地区> [QF3] R16-5勝者 vs R16-6勝者 [QF4] R16-7勝者 vs R16-8勝者 【準決勝】 1stレグ:2025年4月9日 2ndレグ:2025年4月16日 <西地区> [SF1] QF1勝者 vs QF2勝者 <東地区> [SF2] QF3勝者 vs QF4勝者 【決勝】 2025年5月17日 SF2勝者 vs SF1勝者 2024.12.12 19:20 Thu2
没収試合が大打撃に…広島が中島洋太朗の直接FK弾もジャーメイン良の不用意な退場もあり決定機生かせず1-1のドロー、2戦合計4-1でベスト8敗退【ACL2】
12日、AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)2024-25の準々決勝2ndレグ、ライオン・シティ・セーラーズ(シンガポール)vsサンフレッチェ広島がジャラン・ベサール・スタジアムで行われ、1-1のドロー。2戦合計4-1で敗退となった。 広島のホームで行われた1stレグは、広島の攻撃陣が爆発。6-1で快勝を収め、準決勝進出は間違いないものとみられていた。しかし、広島FWヴァレール・ジェルマンが3試合の出場停止中だった中で出場したことが問題に。広島の違反が認められ没収試合となり、0-3でライオン・シティ・セーラーズの勝利となった。 圧倒的な結果から、まさかの3点ビハインドからのスタートとなった広島。1stレグからは菅大輝のみが代わり、東俊希が起用。問題のジェルマンはメンバー外となった。 寒さの残る日本とは大きく気候が異なり、高温多湿のシンガポールでの一戦。さらに人工芝のスタジアムと、イレギュラーが多い中で広島が前に出ていく展開となった中、15分にアクシデント。佐々木翔と競り合ったマクシム・レスティエンヌが腕を痛めてしまい交代となった。 相手の要注意選手が早々にいなくなった中、シュートチャンスがありながらもなかなか決定機を作れなかった広島だったが、20分に一瞬の隙を突かれる展開に。中央でシャウワル・アヌアールが繋ぐと、前に出た荒木隼人の裏を突いてフリーで受けたレナルト・ティが巧みなコントロールからシュート。ゴール左に綺麗に決まり、ライオン・シティ・セーラーズがリードを4点に広げた。 厳しい状況に立たされた広島だが、攻めるしかない状況。すると34分、ゴール正面のやや離れた位置でFKを獲得すると中島洋太朗が右足で直接狙うと、壁の上を越えたシュートが左隅に決まり、まずは1点を返す。 攻め続ける広島は43分、右サイドからの中野就斗の左足のクロスを、ボックス内で加藤陸次樹がバイシクルシュート。枠を捉えたが、GKの正面に飛びゴールとはならない。 1-1のタイスコアで終えた前半。広島はハーフタイムで中野を下げて、新井直人を投入。右サイドの活性化を図っていく。 しかし51分にまさかのアクシデント。ジャーメイン良がベイリー・ライトとのポジション争いで小競り合い。主審はヒジ打ちを取ってジャーメイン良にレッドカードを出して一発退場。相手のライトにはイエローカードが出された。 最低でもあと3点が必要な中で数的不利にもなった広島。55分にはロングボールを荒木がミスキック。ティが奪って広島ゴールに独走するが、GK大迫敬介が対応して事なきを得る。 広島は61分、荒木、東、田中聡を下げ、山﨑大地、菅、川辺駿を投入、[3-4-2]のシステムで戦っていく。攻勢を止めない広島。両サイドを使っていく中、68分には左サイドを仕掛けた加藤がボックス内に持ち込みシュート。しかし、これは枠に飛ばない。 終盤は佐々木をトップに配置し、攻め込んでいく広島だが、その佐々木を生かすプレーはなかなか出せず。それでも82分には左サイドからのクロスをボックス内で越道草太が頭で繋ぐと、フリーの加藤がボックス内でボレーを狙うが、まさかの空振り。チャンスを活かせない展開が続く。 90分には左CKから新井がクロスを入れると、これが右ポスト直撃。こぼれ球を佐々木がシュートも相手のブロックに遭うことに。最後までリスクを冒しての攻撃を続けた広島だったが、決定的なシーンを生かせずに1-1のドロー。没収試合が大きく響き、2戦合計4-1で敗れ、ベスト8で敗退。ACL2の初代王者の夢は潰えることとなった。 ライオン・シティ・セーラーズ 1-1(AGG:4-1) サンフレッチェ広島 【LCS】 レナルト・ティ(前20) 【広島】 中島洋太朗(前34) <span class="paragraph-title">【動画】18歳MF中島洋太朗の華麗な直接FKがゴール左に吸い込まれる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1899803293787767014?ref_src=twsrc%5Etfw">March 12, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.12 22:59 Wed3
広島に緊急事態の可能性? ACL2で6ゴール大勝が0-3の敗戦になる可能性…出場資格ない選手を起用か
AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)の準々決勝1stレグで6-1と大勝したサンフレッチェ広島。しかし、大問題が発生する可能性があるようだ。シンガポール『The Straits Times』が伝えた。 広島は5日、ACL2でライオン・シティ・セーラーズとホームで対戦。ジャーメイン良の2ゴールなど、6-1で大勝を収めていた。 2ndレグに向けて大きなリードを奪い、ベスト4入りはほぼ確実にしたとも言える中、想定外の衝撃がチームを襲う可能性があると報道。出場資格がない選手を起用ていた可能性が浮上している。 『The Straits Times』によれば、問題となっているのは新加入のFWヴァレール・ジェルマン。マッカーサーから2月27日に加入すると、ライオン・シティ・セーラーズ戦の69分から途中出場すると、74分に移籍後初ゴールを記録し勝利に貢献していた。 明治安田J1リーグでは、Aリーグ・メンで課されてた2試合の出場停止を消化するためにまだ出場ができない中、ACL2でも出場停止が消化されていない可能性があるという。 ジェルマンは、2024年2月に行われたAFCカップのASEAN地区予選決勝のセントラル・コースト・マリナーズ戦に出場。2-3で試合は敗れていた。 試合中にレッドカードなどは出されていなかったものの、試合後に騒動が発生。アジアサッカー連盟(AFC)は、2024年3日に遡及的な処分を下し、ジェルマンが相手選手を平手打ちしたとして3試合の出場停止処分を下していた。 今シーズンからAFCカップはACL2へと生まれ変わった一方で、ジェルマンはこのセントラル・コースト・マリナーズ戦後にAFCの大会には出場しておらず、この3試合出場停止が消化されていないというもの。本来であれば、ライオン・シティ・セーラーズ戦は出場停止ではないかという主張がある。 AFCの規定では、出場停止処分に関しては「同じカテゴリーのサッカーの大陸大会における個人の次の公式クラブ試合」まで持ち越されると規定されており、出場資格がない選手を起用したとなれば当該試合は没収試合に。6-1での勝利が、0-3での敗戦になる状況だ。 すでにこの件はAFCにも通知されており、調査が始まっているとのこと。2ndレグまで時間がない中で、広島の立場が一変する可能性も出てきている。 <span class="paragraph-title">【動画】広島が6ゴール大勝!ジェルマンも加入後初ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="gr7wl1o_ed4";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.07 19:30 Friライオン・シティ・セーラーズの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
モハマド・イズワン・ビン・マフブド | |||||||
![]() |
1990年07月14日(34歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
13 | GK |
![]() ![]() |
アディブ・ヌル・ハキム | |||||||
![]() |
1998年03月09日(27歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
28 | GK |
![]() ![]() |
ザーファン・ロハイザド | |||||||
![]() |
1997年02月21日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
トニ・ダトコビッチ | |||||||
![]() |
1993年11月06日(31歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ライオネル・タン | |||||||
![]() |
1997年06月05日(27歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
アヌマンサン・モハン・クマール | |||||||
![]() |
(歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() ![]() |
ズルカルナエン・スズリマン | |||||||
![]() |
1998年03月29日(27歳) |
20 | DF |
![]() ![]() |
セルヒオ・カルモナ | |||||||
![]() |
2004年07月25日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | DF |
![]() ![]() |
ベイリー・ライト | |||||||
![]() |
1992年07月21日(32歳) | 184cm | 85kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
29 | DF |
![]() ![]() |
ディエゴ・コスタ | |||||||
![]() |
2003年07月27日(21歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
30 | DF |
![]() ![]() |
アクラム・アズマン | |||||||
![]() |
2000年11月21日(24歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
68 | DF |
![]() ![]() |
アリ・アル・リナ | |||||||
![]() |
2004年01月10日(21歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ルイ・ピレス | |||||||
![]() |
1998年03月22日(27歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
バルト・ラムセラール | |||||||
![]() |
1996年06月29日(28歳) | 180cm | 69kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
ハリス・ハルン | |||||||
![]() |
1990年11月19日(34歳) | 180cm | 75kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
15 | MF |
![]() ![]() |
ソン・ウイヨン | |||||||
![]() |
1993年11月08日(31歳) |
16 | MF |
![]() ![]() |
ハミ・シャヒン | |||||||
![]() |
1998年12月16日(26歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
マクシム・レスティエンヌ | |||||||
![]() |
1992年06月17日(32歳) | 176cm | 63kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
クリストファー・ファン・ハウゼン | |||||||
![]() |
1992年11月28日(32歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
80 | MF |
![]() ![]() |
ネイサン・マオ | |||||||
![]() |
2008年03月26日(17歳) |
MF |
![]() ![]() |
キーラン・アルヤン・アザリ | ||||||||
![]() |
(歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
シャウワル・アヌアール | |||||||
![]() |
1991年04月29日(34歳) |
![]() |
1 |
![]() |
1 |
9 | FW |
![]() ![]() |
レナルト・ティ | |||||||
![]() |
1992年02月25日(33歳) | 182cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ハフィズ・ノル | |||||||
![]() |
1988年08月22日(36歳) | 169cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | FW |
![]() ![]() |
オブレン・クリャイッチ | |||||||
![]() |
2003年09月18日(21歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
21 | FW |
![]() ![]() |
アブドゥル・ラサク | |||||||
![]() |
2001年06月16日(23歳) |
23 | FW |
![]() ![]() |
ハイカル・パシア | |||||||
![]() |
1998年11月29日(26歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
アレクサンダー・ランコビッチ | ||||||||
![]() |
1978年08月31日(46歳) | 173cm | 64kg |
ライオン・シティ・セーラーズの試合日程
AFCチャンピオンズリーグ2 ノックアウトステージ
準々決勝1stレグ | 2025年3月5日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 |
準々決勝2ndレグ | 2025年3月12日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
サンフレッチェ広島 |