ジェフリー・モンカダ

Geoffrey Moncada
ポジション
国籍 フランス
生年月日 1986年06月18日(39歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

ジェフリー・モンカダのニュース一覧

ミランがポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)の加入会見に先立ち、公式SNSで同選手によるコメントの一部を伝えた。 冬のマーケット最終日にレンタル移籍でミラン入りしたフェリックス。 ジェフリー・モンカダSDがフェリックスをチェルシーから買い取る可能性について「もちろんある」と言及したなか、新天地デ 2025.02.10 15:25 Mon
Xfacebook
ミランのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるジェフリー・モンカダ氏が補強に言及した。 ミランは5日、コッパ・イタリア準々決勝でローマに3-1と勝利。FWタミー・エイブラハムが2得点を叩き出した一方、新加入FWサンティアゴ・ヒメネスのお膳立てから、こちらも新加入のFWジョアン・フェリックスがいきなりゴールを決め、 2025.02.06 12:25 Thu
Xfacebook
ミランがスイス代表FWノア・オカフォー(24)の売却を進めているようだ。 オカフォーはザルツブルク時代の22-23シーズン、チャンピオンズリーグ(CL)でミラン&チェルシーから得点を奪うなどし、23-24シーズンにミランへ完全移籍。加入後は要所要所での活躍こそあれど、定位置確保にはほど遠い。 今季は公式戦1 2025.01.07 16:15 Tue
Xfacebook
ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)が契約更新について語った。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じた。 AZから加入し、ミランで2シーズン目を迎えているラインデルス。中盤の主力としてチームを支え、直近のセリエA第14節エンポリ戦では2ゴールを奪う活躍を見せた。 2028年6月までの 2024.12.03 11:46 Tue
Xfacebook
ミランのテクニカル・ディレクター(TD)を務めるジェフリー・モンカダ氏が、DFテオ・エルナンデス(27)とGKマイク・メニャン(29)のフランス代表2選手との契約更新について語った。 ミランの中心選手として活躍するテオとメニャン。両選手とも契約期間は2026年6月までで、契約延長の進捗状況が度々報じられている。 2024.11.22 15:45 Fri
Xfacebook

ジェフリー・モンカダの人気記事ランキング

1

オランダ代表でも活躍のラインデルス、今夏のミラン移籍語る 「他のクラブからの話もあったけど…」

オランダ代表MFタイアニ・ラインデルスがミランへの移籍に言及した。イタリア『トゥットスポルト』が伝えた。 イタリア代表MFサンドロ・トナーリがニューカッスルへと移籍し、アルジェリア代表MFイスマエル・ベナセルが長期離脱中という状況の中、AZからミランに加わったラインデルス。同じく新加入の元イングランド代表MFルベン・ロフタス=チークとともにすぐさま中盤の主力に定着し、ここまでリーグ戦8試合全てに先発出場している。 この活躍もあり9月にオランダ代表デビューを飾っていたラインデルスは、10月に行われたユーロ2024予選の2試合ともに先発フル出場。今度はクラブに戻ってセリエA第9節のユベントス戦に臨むなどハードな日程が続く中、『トゥットスポルト』に今夏のミラン移籍の裏側を明かした。 「最初に彼らが僕に興味を持っていると聞いたとき、僕は躊躇した。何が起こるかわからないからね。その後、(チーフスカウトのジェフリー・)モンカダと(監督のステファノ・)ピオリから電話をもらった。それがとても印象的で『そうだ、ミラノに直行しなければならない』と思ったんだ」 「すぐに良い予感がした。他のクラブ(バルセロナなど)からの話もあったけど、ミランが第一候補になった。彼らは僕にどうプレーしてほしいかを説明してくれた。それが僕にとって最善の答えだった」 「僕はチームのチャンスメイクを後押しするのが好きだけど、守備もとても重要だ。イタリアでは賢くなければならないし、守備も攻撃も重要視される。完璧でなければならないんだ」 実際にミランでプレーしてみての感想も述べ、今シーズンのスクデット獲得を誓っている。 「イタリアのクラブはとても規模が大きいし、ファンとの距離も非常に近い。僕はそれをとても気に入っているし、ファンから受ける愛は最高だ。僕は世界最高のクラブの1つでプレーしている」 「優勝して2つ目の星(通算優勝20回目)を得ることが、クラブにとってもファンにとってもどれほど重要であるかはわかっている。今シーズン、そこに貢献することができれば最高だ」 2023.10.20 22:47 Fri
2

守備的MFの確保目指すミラン、フランス方面の2名に注目

ミランが守備的MFの獲得を目指している。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じた。 昨夏はイタリア代表MFサンドロ・トナーリを放出した一方、元イングランド代表MFルベン・ロフタス=チークやオランダ代表MFタイアニ・ラインデルスら、中盤の選手を複数獲得したミラン。今夏はここにより守備的な選手を加えたいようだ。 候補に挙がっているのは、それぞれニースとモナコの中盤を支えるフランス代表MFケフラン・テュラム(23)と、フランス代表MFユスフ・フォファナ(25)。特にフォファナに関しては、経験と若さを兼ね備える25歳という年齢が理想的とのことだ。 また、両者ともにクラブとの契約が2025年6月まで。昨夏、契約が残り1年となっていたアメリカ代表MFクリスチャン・プリシックやナイジェリア代表MFサミュエル・チュクウェゼを移籍金2000万ユーロ(約32億7000万円)で獲得したのと同じように、フリーとなる前の比較的安価での売却をニースやモナコに迫る可能性がある。 さらに、フォファナの所属するモナコに関しては、ミランのチーフスカウトを務めるジェフリー・モンカダ氏の前所属先という繋がりが。補強における重要な権限を持っていることから、積極的に交渉を進めることもありえそうだ。 192cmと長身を誇るケフラン・テュラムは、元フランス代表MFリリアン・テュラム氏の息子かつインテルのフランス代表FWマルクス・テュラムの弟で、今シーズンここまで公式戦22試合に出場。185cmとこちらも大型ボランチのフォファナは、公式戦27試合でプレーしている。 2024.03.30 22:02 Sat
3

ミランを率いてまだ5試合…フォンセカ監督の運命やいかに「インテル戦は、ただ勝つだけではダメかもしれない」

ミランを率いて、まだ公式戦5試合。パウロ・フォンセカ監督(51)の運命やいかに。 18日に今季のチャンピオンズリーグ(CL)初戦で逆転負けを喫したミラン。無論リヴァプールは強烈だが、先制後はほぼ攻撃の形を創れず、セットプレー2発を含めて3失点だ。 これで、今季の公式戦1勝2分け2敗。 リヴァプール戦後には、チーム編成に携わるジェフリー・モンカダ氏やズラタン・イブラヒモビッチ氏らが、指揮官更迭を議論する会合を開き、試合を前ドルトムント監督のエディン・テルジッチ氏(41)が観戦していたことも判明。 今季新任のフォンセカ監督は、世界中に散らばるミラニスタの支持率がほぼ0%となっており、それはクラブ内部でも同じなのか。 緊急会合を報じた『カルチョメルカート』は、その時点で「次のインテル戦(22日)次第で更迭か」としていたが、ここにきて「インテル戦は、ただ勝つだけではダメかもしれない」と論調をシフト。日付を跨いでも、更迭への議論が続いているためだそうだ。 どう転んでもインテル戦は指揮を執るようだが、同紙はかつてフォンセカ監督を支えたコーチを取材。匿名で語られたところによれば、同監督は「現状打破」が最も不得手だという。 「自らの考え、アイディアに自信を持つのはとても大事なことだが、いつまでも固執するなら話は別。過剰なまでに頑固なところがある」 ひとえにライバル・インテルに勝てるか否かだけでなく、フォンセカ監督に極限のプレッシャーがのしかかっているという点でも、来たるミラノ・ダービーが大きな注目を集めている。 2024.09.20 17:10 Fri