マックス・エバール
Max Eberl
![]() |
|
ポジション | |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1973年09月21日(51歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | 監督データ |
マックス・エバールのニュース一覧
バイエルンのニュース一覧
マックス・エバールの人気記事ランキング
1
バイエルンがエバール氏招へいを発表…スポーツ部門の取締役に就任
バイエルンは26日、マックス・エバール氏(50)の招へいを発表した。 昨年9月までRBライプツィヒでスポーツディレクター(SD)を務めていたエバール氏は、スポーツ部門の取締役に就任すると共に3名で構成される監査委員会のメンバーを務めることになる。 現役時代にプレーした古巣への帰還を果たしたエバール氏は、取締役就任に際して以下のコメントを残している。 「私は幼少期から青年期までをFCバイエルンとミュンヘンで過ごし、すべてが始まったクラブに新たな役割で戻ることは私にとって特別なことだ。スポーツ部門の取締役としての仕事は大きな挑戦であり、私は多大な敬意と謙虚さを持ちながらも、それ以上の期待を持って取り組んでいく。ここにいるみんなと一緒に、FCバイエルンが今後も成功を収め、ファンに喜びをもたらすためにできる限りのことをしたいと思っている」 3月1日付けで仕事をスタートするバイエルンでは、クリストフ・フロイントSDと協力してリクルート部門にも携わる見込みだ。 現役時代に右サイドバックとしてバイエルンやボーフム、グロイター・フュルト、ボルシアMGでプレーしたエバール氏。現役引退後は古巣ボルシアMGで育成部門の責任者を務めた後、2008年からSDに就任した。 以降は古豪として知られるクラブで、10年以上に渡って補強部門の責任者を担い、監督人事、新戦力補強を主導。この間にタイトルこそ獲得できていないものの、チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得など、安定してヨーロッパのコンペティションに参戦できる競争力をもたらしてきた。 2022年12月から2023年9月までSDを務めたライプツィヒではバイエルンへの引き抜きの噂が取り沙汰された際の振る舞いを巡り、「クラブに対する責任の欠如」を理由に解任されていた。 2024.02.27 07:00 Tue2
年収30億円越え多数のバイエルンは給与体系に問題アリ? カーン元CEOが否定「売上高に対する人件費は50%未満」
バイエルンは給与体系に問題アリ? 元凶と位置付けられるオリバー・カーン元最高経営責任者(CEO)が否定した。 ドイツ『ビルト』によると、現在バイエルンには、年俸も含めた年収が2000万ユーロ(約32.2億円)を超える選手が多数おり、その人数は「多すぎる」ものとして、かなり批判的。 GKマヌエル・ノイアー、FWトーマス・ミュラー、DFジョシュア・キミッヒ、FWレロイ・サネ、FWキングスレー・コマン、FWセルジュ・ニャブリ、FWハリー・ケインだ。 これらはカーン氏のCEO時代(2021〜23年)に構築された給与体系が最たる理由だといい、上述の中からはコマン、またMFレオン・ゴレツカのように、売却もOKとする選手が「売りたくても売れない」状況に陥っている元凶だという。 詰まるところ、ゴレツカらは年俸が高くてどのクラブも引き受けられない、といったところ。 しかし、この件を『ビルト』から直撃されたカーン元CEOは「給与体系は常に監査役会との間で調整され、承認を得ないと変更できない。全員が同意している」と全責任を否定。 「売上高に対する人件費は常に50%未満だった。他国の欧州トップクラブは80%を超えるケースがあり、近年CLで優勝したクラブは、全てバイエルンより給与水準が高い」 『ビルト』によると、今季最初の公式戦でメンバー外となったゴレツカは、スポーツ・ディレクター(SD)のマックス・エバール氏から構想外を言い渡されているとのこと。 ドイツ『キッカー』が実施したバイエルンファン7万人対象のアンケートでは、59%がゴレツカ売却に反対も、同時にその大多数が、売却による収益を上げていない現状にも不満。 バイエルンの不調な運営に対し、疑問の目が向けられている。 2024.08.19 18:00 Mon3
ストライカーも探すバイエルン、スイス代表FWエンボロへの関心続く…モナコには放出の意思なし
バイエルンはモナコのスイス代表FWブリール・エンボロ(27)を注視し続けているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じた。 新シーズンに向けてヴァンサン・コンパニ監督を招へいし、各ポジションの補強も進めるバイエルン。一方、カメルーン代表FWエリック・マキシム・チュポ=モティング(35)との契約が満了し、新たなストライカーを探している。 バイエルンは以前よりエンボロへの関心を示し、6月には選手本人がこの噂に言及。「僕のクラブとバイエルンへの敬意から、この件に関しては何も言えない」「モナコでとても幸せ」と主張しながら、バイエルンの印象や、かつてプレーしていたブンデスリーガへの思いを簡単に語っていた。 しかし、最近代理人を変更したというエンボロは、ドイツ復帰を希望しているとのこと。コメントの通りモナコでの居心地の良さも感じているため、移籍を最優先事項には掲げていない模様だ。 バイエルンは先日幕を閉じたユーロ2024でのエンボロの活躍を見て、コンパニ新監督の信頼できるオプションになると確信。対するモナコはなんとしても引き留めたい考えで、バイエルンからのオファーはまだ届いていないという。 かつてシャルケやボルシアMGで計6シーズン過ごしたエンボロは、2022年夏に移籍金1250万ユーロ(約21億4000万円)でモナコ入り。加入1年目からリーグ・アンで32試合12得点の好成績を残すも、2023-24シーズンはヒザのケガにより、リーグ戦5試合の出場にとどまった。 シーズン終盤には復帰し、そのまま今夏のユーロに参加。PK戦の末に敗れこそしたが、準々決勝のイングランド代表戦では値千金の先制点を決めていた。 バイエルン移籍となれば、ボルシアMGでスポーツ・ディレクター(SD)を務めていたマックス・エバール氏(現在はバイエルンのスポーツ部門取締役)とも再会。慣れ親しんだブンデスリーガで再びプレーすることになるのだろうか。 2024.07.18 15:06 Thu4
「それほど賢明ではなかった」25年過ごしたバイエルン退団のミュラー、SDが自身の発言を弁明「私は感情的になっていた」
バイエルンのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるマックス・エバール氏が、元ドイツ代表FWトーマス・ミュラー(35)への発言の誤りを認めた。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 下部組織時代からバイエルンで過ごし、ファーストチームでも主軸としてプレーを続けたミュラー。25年間過ごしたバイエルンを今シーズン限りで退団することが決定。6月から7月にアメリカで行われるクラブ・ワールドカップ(W杯)を最後にチームを去ることとなった。 今シーズンが契約の最終年だったミュラー。今年1月にはエバール氏が「彼とはあまり交渉する必要はない。彼が継続したいと言うなら、我々はお互いの目を見て、チームを見て、そして前進するだろう」とコメントしており、契約に関してはミュラーに委ねるとしていた。 しかし、その結果ミュラーは退団を決意。ブンデスリーガで11連覇を含む12回の優勝を経験するなど数多くの栄光を手にしたレジェンドはチームを去ることを決断した。 エバール氏は自身の1月の発言についてミスだったと反省した。 「私は1月にその声明を出し、全てがその声明を中心に展開している。私は、その発言をするのはそれほど賢明ではなかったかもしれないと言わざるを得ない。しかし、私は感情的になっていたので、それほど賢明ではなかった。というのも、ブンデスリーガとバイエルンを想像することができなかったからだ」 「残念ながらスポーツ界ではよくあることだ。トーマスのプレー時間はシーズン前半は長かったが、その後急激に減少した。そして我々スポーツマネジメントは、クリストフ・フロイント、ヴァンサン・コンパニとともに、チームを将来的にどうするか、選手をどう扱うか、誰の契約を延長するかについて考えた。ある時点で、スポーツマネジメントは契約を延長しないという決断を下した」 選手に委ねるとしていながら、チーム内での立ち位置が大きく変化し、この先のチームには不要と判断されてしまったミュラー。新天地がどこになるのか注目される。 2025.04.07 16:00 Mon5
デ・リフト売却のバイエルン、幹部が経緯説明「ウパメカノとキムの方が安心」
バイエルンの幹部が、オランダ代表DFマタイス・デ・リフトのマンチェスター・ユナイテッド移籍について語った。イギリス『ミラー』が伝えた。 バイエルンの一部ファンによる売却反対運動もありながら、総額5000万ユーロ(約77億9000万円)ほどでマンチェスター・ユナイテッドへ移籍したデ・リフト。アヤックス時代に共に戦ったエリク・テン・ハグ監督のもと、プレミアリーグ開幕節から出番を与えられ、第4節のサウサンプトン戦では初ゴールも記録した。 バイエルンでスポーツ部門取締役を務めるマックス・エバール氏は、ファンの反対もありながら売却に動いた理由を説明。フランス代表DFダヨ・ウパメカノと韓国代表DFキム・ミンジェへの信頼を語っている。 「請願も含め、私はそれに従った。多くのファンが彼に心を寄せていたことはわかっている。それでも選手を売却する必要があり、この決断を下さなければならなかった」 「我々はウパメカノとキムの方が安心だと思った。ピッチのより高い位置で守備ができるからだ。そしてデ・リフトへのオファーが来た」 ウパメカノやキム・ミンジェに比べ、引き留めの優先度は低かったというデ・リフト。バイエルンファンの嘆願書には「売却すれば、我々は間違いなく後悔する」とも綴られていたが、その通りのパフォーマンスを見せられるだろうか。 2024.09.16 18:45 Monマックス・エバールの監督履歴
就任日 | 退任日 | チーム | 種類 |
2024年3月1日 |
![]() |
スポーツ・ディレクター |
2022年12月1日 | 2023年9月29日 |
![]() |
マネージング・ディレクター |
2008年10月19日 | 2022年1月28日 |
![]() |
スポーツ・ディレクター |
2005年1月1日 | 2008年10月18日 |
![]() |
監督 |
マックス・エバールの今季成績
![]() |
勝
|
分
|
負
|
![]() |
![]() |
ブンデスリーガ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
DFBポカール | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
マックス・エバールの出場試合
ブンデスリーガ |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024-08-25 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴォルフスブルク | ベンチ外 |
A
![]() |
第2節 | 2024-09-01 |
![]() |
vs |
![]() |
フライブルク | ベンチ外 |
H
![]() |
第3節 | 2024-09-14 |
![]() |
vs |
![]() |
ホルシュタイン・キール | ベンチ外 |
A
![]() |
第4節 | 2024-09-21 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレーメン | ベンチ外 |
A
![]() |
第5節 | 2024-09-28 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | ベンチ外 |
H
![]() |
第6節 | 2024-10-06 |
![]() |
vs |
![]() |
フランクフルト | ベンチ外 |
A
![]() |
第7節 | 2024-10-19 |
![]() |
vs |
![]() |
シュツットガルト | ベンチ外 |
H
![]() |
第8節 | 2024-10-27 |
![]() |
vs |
![]() |
ボーフム | ベンチ外 |
A
![]() |
第9節 | 2024-11-02 |
![]() |
vs |
![]() |
ウニオン・ベルリン | ベンチ外 |
H
![]() |
第10節 | 2024-11-09 |
![]() |
vs |
![]() |
ザンクト・パウリ | ベンチ外 |
A
![]() |
第11節 | 2024-11-22 |
![]() |
vs |
![]() |
アウグスブルク | ベンチ外 |
H
![]() |
第12節 | 2024-11-30 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | ベンチ外 |
A
![]() |
第13節 | 2024-12-07 |
![]() |
vs |
![]() |
ハイデンハイム | ベンチ外 |
H
![]() |
第14節 | 2024-12-14 |
![]() |
vs |
![]() |
マインツ | ベンチ外 |
A
![]() |
第15節 | 2024-12-20 |
![]() |
vs |
![]() |
RBライプツィヒ | ベンチ外 |
H
![]() |
第16節 | 2025-01-11 |
![]() |
vs |
![]() |
ボルシアMG | ベンチ外 |
A
![]() |
第17節 | 2025-01-15 |
![]() |
vs |
![]() |
ホッフェンハイム | ベンチ外 |
H
![]() |
第18節 | 2025-01-18 |
![]() |
vs |
![]() |
ヴォルフスブルク | ベンチ外 |
H
![]() |
第19節 | 2025-01-25 |
![]() |
vs |
![]() |
フライブルク | ベンチ外 |
A
![]() |
第20節 | 2025-02-01 |
![]() |
vs |
![]() |
ホルシュタイン・キール | ベンチ外 |
H
![]() |
第21節 | 2025-02-07 |
![]() |
vs |
![]() |
ブレーメン | ベンチ外 |
H
![]() |
第22節 | 2025-02-15 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | ベンチ外 |
A
![]() |
第23節 | 2025-02-23 |
![]() |
vs |
![]() |
フランクフルト | ベンチ外 |
H
![]() |
第24節 | 2025-02-28 |
![]() |
vs |
![]() |
シュツットガルト | ベンチ外 |
A
![]() |
第25節 | 2025-03-08 |
![]() |
vs |
![]() |
ボーフム | ベンチ外 |
H
![]() |
第26節 | 2025-03-15 |
![]() |
vs |
![]() |
ウニオン・ベルリン | ベンチ外 |
A
![]() |
第27節 | 2025-03-29 |
![]() |
vs |
![]() |
ザンクト・パウリ | ベンチ外 |
H
![]() |
第28節 | 2025-04-04 |
![]() |
vs |
![]() |
アウグスブルク | ベンチ外 |
A
![]() |
第29節 | 2025-04-12 |
![]() |
vs |
![]() |
ドルトムント | ベンチ外 |
H
![]() |
第30節 | 2025-04-19 |
![]() |
vs |
![]() |
ハイデンハイム | ベンチ外 |
A
![]() |
第31節 | 2025-04-26 |
![]() |
vs |
![]() |
マインツ | ベンチ外 |
H
![]() |
第32節 | 2025-05-03 |
![]() |
vs |
![]() |
RBライプツィヒ | ベンチ外 |
A
![]() |
第33節 | 2025-05-10 |
![]() |
vs |
![]() |
ボルシアMG | ベンチ外 |
H
![]() |
DFBポカール |
![]() |
![]() |
2回戦 | 2024-10-30 |
![]() |
vs |
![]() |
マインツ | ベンチ外 |
A
![]() |
ラウンド16 | 2024-12-03 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | ベンチ外 |
H
![]() |
UEFAチャンピオンズリーグ |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第1節 | 2024-09-17 |
![]() |
vs |
![]() |
ディナモ・ザグレブ | ベンチ外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第2節 | 2024-10-02 |
![]() |
vs |
![]() |
アストン・ビラ | ベンチ外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024-10-23 |
![]() |
vs |
![]() |
バルセロナ | ベンチ外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024-11-06 |
![]() |
vs |
![]() |
ベンフィカ | ベンチ外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第5節 | 2024-11-26 |
![]() |
vs |
![]() |
パリ・サンジェルマン | ベンチ外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第6節 | 2024-12-10 |
![]() |
vs |
![]() |
シャフタール | ベンチ外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第7節 | 2025-01-22 |
![]() |
vs |
![]() |
フェイエノールト | ベンチ外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第8節 | 2025-01-29 |
![]() |
vs |
![]() |
スロバン・ブラチスラヴァ | ベンチ外 |
H
![]() |
プレーオフ1stレグ | 2025-02-12 |
![]() |
vs |
![]() |
セルティック | ベンチ外 |
A
![]() |
プレーオフ2ndレグ | 2025-02-18 |
![]() |
vs |
![]() |
セルティック | ベンチ外 |
H
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025-03-05 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | ベンチ外 |
H
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025-03-11 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | ベンチ外 |
A
![]() |
準々決勝1stレグ | 2025-04-08 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | ベンチ外 |
H
![]() |
準々決勝2ndレグ | 2025-04-16 |
![]() |
vs |
![]() |
インテル | ベンチ外 |
A
![]() |