ベニャト・トゥリエンテス

Benat Turrientes
ポジション MF
国籍 スペイン
生年月日 2002年01月31日(23歳)
利き足
身長 179cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ベニャト・トゥリエンテスのニュース一覧

レアル・ソシエダは29日、MFベニャト・トゥリエンテス(22)との契約延長を発表した。新契約は2030年夏までとなった。 ベニャトは、ソシエダの下部組織育ち。ユースからの生え抜きで、2022年8月にファーストチームに昇格した。 これまでソシエダでは81試合に出場し1ゴール2アシストを記録。セントラルミッドフ 2024.11.29 22:05 Fri
Xfacebook
レアル・ソシエダは12日、マンチェスター・シティのU-23スペイン代表DFセルヒオ・ゴメス(23)を完全移籍で獲得することを発表した。契約期間は2030年夏までの6年間となる。 セルヒオ・ゴメスは、エスパニョールのユースからバルセロナのカンテラに加入。そのままバルセロナで育つと、ファーストチームに昇格せずに201 2024.07.12 22:13 Fri
Xfacebook
11日、パリ・オリンピックに臨むU-23スペイン代表メンバーの背番号が決定した。 2大会連続12回目の出場となるスペイン。前回の東京オリンピックでは日本とも対戦し、決勝まで進出。U-24ブラジル代表に敗れて銀メダルに終わっていた。 1992年、自国開催となったバルセロナ・オリンピック以来の金メダルを目指すチ 2024.07.12 12:00 Fri
Xfacebook
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が、自身初の国立競技場でのプレーとなった東京ヴェルディ戦を振り返った。 29日、『レアル・ソシエダジャパンツアー2024』で来日したソシエダは、国立競技場で東京Vと対戦した。25日にシーズン最終戦を終えたソシエダ。27日に来日し、すぐに試合となった。 4万人を超える観衆 2024.05.29 23:55 Wed
Xfacebook
レアル・ソシエダは26日、東京ヴェルディとの試合に臨む来日メンバーを発表した。 25日にラ・リーガの最終節を行ったソシエダ。今シーズンはケガ人にも苦しみ、6位でシーズンを終えていた。 26日にスペインを出発し、来日するソシエダがメンバーを発表。ユーロ2024も控えていることもあり、多くの代表選手が不在となっ 2024.05.27 12:30 Mon
Xfacebook

レアル・ソシエダのニュース一覧

レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英はまずまずの評価となっている。 29日、ラ・リーガ第29節でソシエダはレアル・バジャドリーと対戦した。 日本代表帰りの久保は先発出場。序盤からペースを握っていくと、主導権を握ることに。久保にボールを集めていきペースを掴んでいくと、試合は2-1で勝利を収めた。 ゴー 2025.03.30 20:30 Sun
Xfacebook
ラ・リーガ第29節、レアル・ソシエダvsバジャドリーが29日にレアレ・アレーナで行われ、ホームのソシエダが2-1で勝利した。なお、ソシエダのMF久保建英は81分までプレーした。 現在、12位のソシエダは、ヨーロッパリーグ敗退によってラ・リーガでのヨーロッパ出場権獲得、コパ・デル・レイでのタイトル獲得がシーズン残り 2025.03.30 00:01 Sun
Xfacebook
インターナショナルマッチウィーク前に行われた前節はバルセロナがアトレティコ・マドリーとの上位対決に勝利し、首位キープに成功。さらに、第27節延期分のオサスナ戦も勝ち切って2位のレアル・マドリーとの勝ち点差を「3」に広げた。 代表戦明けとなる第29節は週明けにコパ・デル・レイ準決勝2ndレグという重要な戦いを控える 2025.03.28 20:00 Fri
Xfacebook
日本代表のMF久保建英(レアル・ソシエダ)が、サウジアラビア代表戦を振り返った。 25日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で日本は埼玉スタジアム2002にサウジアラビアを迎えた。 20日に行われたバーレーン代表戦に勝利し、8大会連続8度目のW杯出場を史上最速で決めていた日本。そのバーレー 2025.03.26 05:45 Wed
Xfacebook
日本代表のMF久保建英(レアル・ソシエダ)が、ワールドカップ(W杯)の出場を決められるバーレーン代表戦へ意気込みを語った。 18日からトレーニングキャンプがスタートした日本代表。初日は合流していなかった久保はこの日から合流し汗を流した。 日本代表としても定着し、コンスタントに試合に出場している久保。アジア最 2025.03.19 00:30 Wed
Xfacebook
レアル・ソシエダについて詳しく見る>

ベニャト・トゥリエンテスの人気記事ランキング

1

「子供からの人気が一番」4万人を超える観衆の中で初の国立でのゲームを終えた久保建英、シーズンを振り返り課題を口に「自分の100%を出せない時期があった」

レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が、自身初の国立競技場でのプレーとなった東京ヴェルディ戦を振り返った。 29日、『レアル・ソシエダジャパンツアー2024』で来日したソシエダは、国立競技場で東京Vと対戦した。25日にシーズン最終戦を終えたソシエダ。27日に来日し、すぐに試合となった。 4万人を超える観衆が集まった中、久保は右ウイングで先発出場。ブライス・メンデスやアルバロ・オドリオソラらとのコンビネーションで何度かゴールに迫るシーンを作り出した。 前半45分をプレーし、後半もピッチに立った久保だが早々に交代。右太腿裏を気にする様子も見られた中、試合はソシエダが2-0で勝利を収めた。 多くのファン・サポーターの目当ては久保。大きな声援が送られた中、久保はメディア取材に応じ、自身初の国立での試合を振り返った。 「なんだかんだ代表では国立で出たことがないので、とりあえず出られたことはよかったです」 6月4日に23歳になる久保。日本代表にも招集されているが、22歳での試合はこれが最後だった。「あまり気にしていなかったですけど、言われてみればそうですね」と語る久保。フレンドリーマッチでも勝利できたことは良かったとした。 「親善試合とはいえ、負けたらソシエダはこんなもんかと思われてしまうので、勝てたのは良かったです」 「僕としては何回か連係・連動というものが、練習通りにやっているセオリー通りの崩しができたので、どんな相手とやっても崩すことができるというのはみんなの自信になったと思いますし、観客の方が盛り上がっている歓声を聞くたびに来て良かったとみんな思ったと思うので、それが1番です」 早々の交代については「試合中にちょっと」と右太腿に違和感を覚えたとしながらも、「ケガする前に代ったので大丈夫です」と問題ないことを強調した。 対戦した東京Vは、主軸はプレーせず、若手主体のメンバーに。印象については「何回僕たちがプレスを掻い潜っても、また次のプレスが来るということが徹底されていて、城福さんのサッカーが徹底されているなと思いました」とコメント。「ハイプレスと体力がすごいなと思いました。僕と一緒で、細かくちょこちょこやる選手が何人かいて、前半の15分ぐらいはやりづらいねと言っている選手が何人かいました」と、立ち上がりは苦しんだ部分もあったという。 ただ「それが日本の良さだと思いますし、どんなチームでもああやって戦っていけば勝機はあるので、僕らも代表でも学んでいければと思います」とコメント。徹底されたハードワークは日本代表としてもやっていきたいと語った。 スタンドには「TAKE」と書かれた久保のユニフォームを着た子供たちがたくさんいた。「子供からの人気が一番です」と語った久保。「子供は純粋なので、子供から人気ということはちゃんとサッカー頑張っているということなので、嬉しいです」と、サッカー選手として自身を評価してくれていることの表れだと喜んだ。 これで2023-24シーズンは終了。ラ・リーガ、チャンピオンズリーグ、コパ・デル・レイに加え、日本代表としては2026年の北中米ワールドカップ予選やアジアカップを戦った。 ソシエダでは公式戦41試合で7ゴール5アシスト。後半戦は苦しんだシーズンを改めて振り返った。 「今季はスタートダッシュは良かったですけど、途中で色々あってつまずいてしまって、ペース配分も大事ですけど、ケガをしないで終わるというのは来シーズンに向けての課題かなと思います」 「自分の100%を出せない時期があったので、連戦といえども、ペース配分、小さいケガを無くすことが一番です」 前半戦で6ゴール4アシスト、後半戦は1ゴール1アシストとペースを落としてしまった久保。来シーズンに向けては、今日一緒にピッチに立ったカンテラーノのMFウルコ・ゴンサレスや同じカンテラーノのMFベニャト・トゥリエンテスらへの期待を口にした。 「僕がウルコがウルコがと言って、プレッシャーを与えてしまったかもしれないですけど、良いプレーをたくさん見せてくれて僕も嬉しいですし、彼の自信にもつながると思います。トゥリエンテスも最初は自信なさげにプレーしていましたけど、今は主力の1人なので、プレーすること、成功体験が自信につながると思います」 「サッカーに限らずですけど、彼やトゥリエンテス、マルティン・スビメンディとか中盤の底の選手はこのチームで一番うまいと思うので、彼らが僕たちが来シーズン躍進するためのキーとなるので、彼らには感謝しつつ、もっと求めていきたいと思います」 2024.05.29 23:55 Wed

ベニャト・トゥリエンテスの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2022年8月7日 レアル・ソシエダB レアル・ソシエダ 完全移籍
2021年7月1日 Real Sociedad C レアル・ソシエダB 完全移籍
2020年7月1日 R. Sociedad U19 Real Sociedad C 完全移籍
2019年7月1日 R. Sociedad U19 完全移籍

ベニャト・トゥリエンテスの今季成績

ラ・リーガ 17 739’ 0 5 0
UEFAヨーロッパリーグ 6 292’ 0 0 0
合計 23 1031’ 0 5 0

ベニャト・トゥリエンテスの出場試合

ラ・リーガ
第1節 2024年8月18日 vs ラージョ・バジェカーノ 68′ 0
1 - 2
第2節 2024年8月24日 vs エスパニョール 66′ 0 51′
0 - 1
第3節 2024年8月28日 vs アラベス 9′ 0
1 - 2
第4節 2024年9月1日 vs ヘタフェ 90′ 0
0 - 0
第5節 2024年9月14日 vs レアル・マドリー 14′ 0
0 - 2
第7節 2024年9月17日 vs マジョルカ 60′ 0 54′
1 - 0
第6節 2024年9月21日 vs レアル・バジャドリー 90′ 0
0 - 0
第8節 2024年9月28日 vs バレンシア 30′ 0
3 - 0
第9節 2024年10月6日 vs アトレティコ・マドリー メンバー外
1 - 1
第10節 2024年10月19日 vs ジローナ 5′ 0
0 - 1
第11節 2024年10月27日 vs オサスナ 20′ 0 73′
0 - 2
第12節 2024年11月3日 vs セビージャ メンバー外
0 - 2
第13節 2024年11月10日 vs バルセロナ メンバー外
1 - 0
第14節 2024年11月24日 vs アスレティック・ビルバオ ベンチ入り
1 - 0
第15節 2024年12月1日 vs レアル・ベティス 55′ 0
2 - 0
第16節 2024年12月8日 vs レガネス メンバー外
0 - 3
第17節 2024年12月15日 vs ラス・パルマス ベンチ入り
0 - 0
第18節 2024年12月21日 vs セルタ 45′ 0 28′
2 - 0
第19節 2025年1月13日 vs ビジャレアル ベンチ入り
1 - 0
第20節 2025年1月19日 vs バレンシア ベンチ入り
1 - 0
第21節 2025年1月26日 vs ヘタフェ 45′ 0 15′
0 - 3
第22節 2025年2月2日 vs オサスナ ベンチ入り
2 - 1
第23節 2025年2月9日 vs エスパニョール ベンチ入り
2 - 1
第24節 2025年2月16日 vs レアル・ベティス ベンチ入り
3 - 0
第25節 2025年2月23日 vs レガネス ベンチ入り
3 - 0
第26節 2025年3月2日 vs バルセロナ 45′ 0
4 - 0
第27節 2025年3月9日 vs セビージャ 61′ 0
0 - 1
第28節 2025年3月16日 vs ラージョ・バジェカーノ 27′ 0
2 - 2
第29節 2025年3月29日 vs レアル・バジャドリー 9′ 0
2 - 1
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月25日 vs ニース ベンチ入り
1 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 vs アンデルレヒト 90′ 0
1 - 2
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 vs マッカビ・テルアビブ 59′ 0
1 - 2
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 vs ビクトリア・プルゼニ メンバー外
2 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 vs アヤックス 45′ 0
2 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 vs ディナモ・キーウ 12′ 0
3 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月23日 vs ラツィオ ベンチ入り
3 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 vs PAOKテッサロニキ ベンチ入り
2 - 0
プレーオフ1stレグ 2025年2月13日 vs ミッティラン ベンチ入り
1 - 2
プレーオフ2ndレグ 2025年2月20日 vs ミッティラン 23′ 0
5 - 2
ラウンド16・1stレグ 2025年3月6日 vs マンチェスター・ユナイテッド 63′ 0
1 - 1
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月13日 vs マンチェスター・ユナイテッド 35′ 0
4 - 1