横山知伸

Tomonobu YOKOYAMA
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1985年03月18日(40歳)
利き足
身長 184cm
体重 75kg
ニュース 人気記事

横山知伸のニュース一覧

1月18日、19日の両日、熊本で開催された第14回フットボールカンファレンスにズームで参加した。このカンファレンスは基本的に指導者向けで有料のため、オブザーバーはSNSでの発信を禁じられている。このため「指導者育成システム」の講義内容を紹介することはできない。 そのカンファレンスの冒頭、司会を務めた影山雅永JFA 2025.01.20 13:00 Mon
Xfacebook
川崎フロンターレの鬼木達監督が中村憲剛氏の引退試合を振り返った。 14日、『明治安田 presents 中村憲剛 引退試合』がUvance とどろきスタジアム by Fujitsuで開催。川崎Fや日本代表で活躍した中村の引退試合が、キャリアに終止符を打ってから4年の時を経て実現した。 今シーズン限りで川崎F 2024.12.14 23:33 Sat
Xfacebook
川崎フロンターレひと筋で現役キャリアを築き、日本代表としても活躍した中村憲剛氏の引退試合が14日に『明治安田 presents 中村憲剛 引退試合』と銘打たれ、Uvance とどろきスタジアム by Fujitsuで開催された。 2020シーズンをもって現役生活を終えてから、4年越しで実現した中村の引退試合。前半 2024.12.14 16:31 Sat
Xfacebook
大宮アルディージャは11日、U18フィジカルコーチ兼U18コーチの横山知伸氏が逝去したと発表した。38歳だった。 横山氏は現役時代に早稲田大学から川崎フロンターレ入りし、プロキャリアをスタートさせ、セレッソ大阪や、大宮、北海道コンサドーレ札幌、 ロアッソ熊本、FC岐阜でプレー。大宮では2014年から3シーズンにわ 2024.01.11 15:15 Thu
Xfacebook
大宮アルディージャは9日、2023シーズンの新体制、選手背番号を発表した。 2022シーズンは明治安田生命J2リーグを戦い、J1への昇格を目指したものの、霜田正浩監督の下で開幕から低迷。初勝利は第10節という状況に。その後も結果が出ないと、相馬直樹監督がシーズン途中に就任した。 粘り強い戦いを見せる一方で、 2023.01.09 13:10 Mon
Xfacebook

横山知伸の人気記事ランキング

1

デニス・ローの訃報に思い出すトリノでの出会い/六川亨の日本サッカーの歩み

1月18日、19日の両日、熊本で開催された第14回フットボールカンファレンスにズームで参加した。このカンファレンスは基本的に指導者向けで有料のため、オブザーバーはSNSでの発信を禁じられている。このため「指導者育成システム」の講義内容を紹介することはできない。 そのカンファレンスの冒頭、司会を務めた影山雅永JFA技術委員長は23~24年に他界したサッカー界のレジェンドたちを追悼するため黙祷を行った。 ボビー・チャールトン、マリオ・ザガロ、フランツ・ベッケンバウアー、アンドレアス・ブレーメ、ルイス・メノッティ、クリストフ・ダウム、ゴラン・エリクソン、サルバトーレ・スキラッチ、ヨハン・ニースケンスら60年代から90年代にかけて活躍した選手・監督たち。 そして日本人では日本代表や三菱のチームドクターとしてパイオニア的な存在だった大畠襄ドクター、70年のメキシコW杯で線審を務め、日本人初のW杯審判員を務めた丸山義行レフェリー、フジタ工業(現湘南)でJSLや天皇杯に優勝し、平塚や群馬の監督を歴任した植木繁晴氏、清水東高校の勝沢要監督、大宮や札幌で活躍したものの昨年1月に38歳の若さで逝去した横山知伸氏、そして昨年末に99歳で亡くなられたフリージャーナリストの賀川浩氏へ哀悼の意を表した。 そして19日、スコットランド代表で、マンチェスター・ユナイテッドの黄金時代を築いたFWデニス・ロー氏の訃報が飛び込んできた。84歳だった。 ロー氏はハダースフィールドでプロのキャリアをスタートさせると、マンチェスター・シティ、トリノを経てユナイテッドに加入。リーグ優勝に加えFAカップ制覇、そしてユナイテッド初のチャンピオンズ・カップ(現CL)優勝にも貢献。ポジションはいまでいうシャドーストライカーで、エレガントなプレースタイルからゴールを量産し、ジョージ・ベストのクロスから鮮やかなヘディングシュートを決めるシーンを「ダイヤモンドサッカー」で見た記憶がある。 ユナイテッドでは通算400試合以上に出場し、237ゴールを記録。スコットランド代表でも55試合に出場し、ケニー・ダルグリッシュと並ぶスコットランド代表歴代最多となる30得点を記録した。スコットランド代表の選手としてただ一人、64年にバロンドールも受賞している。そしてシティとユナイテッドの両チームでプレーした初めての選手でもあった。 W杯の出場は74年西ドイツ大会の1回だけだったのは、やはり英国4協会で別々に予選を戦ったため“世界の壁”は厚かったということだろう。当時のロー氏はすでに34歳。初戦のザイール戦こそスタメン出場を果たし、ピーター・ロリマーとジョー・ジョーダンのゴールで2-0と勝ったものの、ブラジルと0-0、ユーゴスラビアと1-1の結果、得失点差でグループリーグ敗退を余儀なくされ、ロー氏のW杯出場は1試合で終わった。 この大会にイングランドは出場していなかったが、ロングボール主体のキック&ラッシュとは違い、ショートパスをつないで攻めるスコットランドのスタイルは新鮮な驚きだった。 ジョージ・ベストと並んでアイドルだったロー氏に初めて会ったのは1990年イタリアW杯だった。決勝トーナメント1回戦のアルゼンチン対ブラジル戦を取材にトリノのデッレ・アルピ・スタジアムへ行ったときのことだ。アルプスからの冷たい風が吹き付けるスタジアムだったが、プレスルームのカフェでロー氏はエスプレッソを飲んでいた。思わず声をかけて写真撮影をお願いすると笑顔で応えてくれた。現役時代と変わらない柔和で人懐こい笑顔はいまでも忘れられない。 2025.01.20 13:00 Mon
2

脳腫瘍からの復帰を目指していたMF横山知伸が、J2最下位の岐阜に加入

FC岐阜は13日、昨シーズンまで北海道コンサドーレ札幌に所属していたMF横山知伸(34)の加入を発表した。 横山は東京都出身で、帝京高校、早稲田大学と進学し、2008年に川崎フロンターレに入団。ボランチ、センターバックと守備的なポジションをこなすと、2012年にセレッソ大阪へと移籍。2014年からは大宮アルディージャでプレーした。 大宮では自身初のJ2でのプレーを経験すると、2017年に北海道コンサドーレ札幌へと移籍。2018年はシーズン途中に、大宮時代の指揮官である渋谷洋樹監督が率いるロアッソ熊本へと期限付き移籍していた。このシーズン限りで札幌との契約も満了を迎えていた。 しかし、横山は2018年12月に体調不良となると、脳腫瘍が見つかり大晦日に摘出手術を実施。「必ずピッチに戻ります!」と現場復帰に向け治療に励んでいた。 横山はJ1通算162試合に出場し7ゴール、J2通算48試合に出場し3ゴールを記録。横山は岐阜、そして昨シーズンまで所属した札幌を通じてコメントしている。 ◆FC岐阜 「この度、FC岐阜に加入することになりました横山知伸です。自分を獲得していただいた事、凄く感謝しています。FC岐阜の為に全力で頑張ります。サポーターの皆さん、残り12試合を引き続き最高の声援で後押ししてください。よろしくお願いします。絶対に残留しましょう」 「最後にこの場を借りて、昨年末に脳腫瘍が発見された時には、またサッカーが出来ると思えませんでしたが、今回の契約に至ったのは自分に関わってくれた方々の力添えがあったからです。常に近くで支えてくれた家族、友人、先輩方ありがとうございます。素晴らしい人達に恵まれて、またサッカーが出来る事に日々感謝して頑張っていきますので、よろしくお願いします」 ◆北海道コンサドーレ札幌 「この度、FC岐阜でキャリアを再スタートできることになりました!」 「『横断幕見たよ~!!体調どう?』この連絡 はリハビリ中にたくさんの友人、知人からいただきました!横断幕は心の支えであると同時に誇らしくもあり、大変有り難かったです」 「開幕戦で初めて生で見た時は感動しました!その後もホーム・アウェイでも出し続けていただき、それを見た人が自分を気にかけてくれる連絡をくれました!持ち運びが大変だったと思いますが、自分としてはとても励みになりました」 「それに、募金活動に参加してくださった方々、企画実行してくれた選手会、スタッフの方々、支援と共に元気や希望をもらい、ここまで回復する事が出来ました。本当に感謝しています。恩返しはピッチ上で自分が元気にプレーしている姿をお見せすることだと思います!今後は試合に絡んでいけるように精一杯頑張ります!!」 「末筆ではございますが、北海道コンサドーレ札幌の飛躍と北海道コンサドーレ札幌に関わる方々のご健勝とご多幸をお祈りしております」 岐阜は明治安田生命J2リーグの第30節を終えた時点で最下位の22位に位置。残留ラインの20位・鹿児島ユナイテッドFCとの勝ち点差は「6」となっており、ここからの巻き返しに期待がかかる。 2019.09.13 11:00 Fri