マルコ・ペトコビッチ

Marko Petkovic
ポジション DF
国籍 セルビア
生年月日 1992年09月03日(33歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ

マルコ・ペトコビッチのニュース一覧

日本サッカー協会は10日、来日しているセルビア代表メンバーを発表した。 ドラガン・ストイコビッチ監督が3月に就任したセルビア代表。5月28日に招集メンバーを発表していたが、その後にケガなどの影響で選手を入れ替え。4日に来日を果たしていた。 すでに7日にジャマイカ代表と試合を行っており、11日に日本代表と対戦 2021.06.10 14:30 Thu
Xfacebook
セルビアサッカー協会は28日、6月に行われる国際親善試合に臨むセルビア代表メンバー20名を発表した。 ドラガン・ストイコビッチ監督が3月に就任したセルビア代表。6月には日本でジャマイカ代表、日本代表との国際親善試合を行う。 ストイコビッチは少人数で来日することを決定。MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ( 2021.05.28 21:25 Fri
Xfacebook

マルコ・ペトコビッチの人気記事ランキング

1

ストイコビッチ率いるセルビア代表メンバーは20名で来日! 日本代表と対戦《国際親善試合》

セルビアサッカー協会は28日、6月に行われる国際親善試合に臨むセルビア代表メンバー20名を発表した。 ドラガン・ストイコビッチ監督が3月に就任したセルビア代表。6月には日本でジャマイカ代表、日本代表との国際親善試合を行う。 ストイコビッチは少人数で来日することを決定。MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(ラツィオ)やFWルカ・ヨビッチ(フランクフルト)、MFフィリップ・コスティッチ(フランクフルト)、MFドゥシャン・タディッチ(アヤックス)などの主力は招集しなかった。 それでも、FWアレクサンダル・ミトロビッチ(フルアム)やMFネマニャ・マクシモビッチ(ヘタフェ)、MFネマニャ・グデリ(セビージャ)ら、実力者を招集している。 また、FWデヤン・ヨヴェリッチ(ヴォルフスベルガー)、DFアレクサ・テルジッチ(エンポリ)、DFサヴァ=アランゲル・チェスティッチ(ケルン)、GKマルコ・イリッチ(コルトレイク)が初招集となっている。 ジャマイカとは6月7日に、日本とは同11日に対戦する。今回発表されたセルビア代表メンバーは以下の通り。 ◆セルビア代表メンバー20名 GK プレドラグ・ライコビッチ(ランス/フランス) ジョルジェ・ニコリッチ(バーゼル/スイス) マルコ・イリッチ(コルトレイク/ベルギー) DF マルコ・ペトコビッチ(バチュカ・トポラ) ウロシュ・スパイッチ(フェイエノールト/オランダ) ストラヒニャ・パヴロビッチ(モナコ/フランス) ステファン・ミトロビッチ(ストラスブール/フランス) ミハイロ・リスティッチ(モンペリエ/フランス) サヴァ=アランゲル・チェスティッチ(ケルン/ドイツ) アレクサ・テルジッチ(エンポリ/イタリア) MF アンドリヤ・ジヴコビッチ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) マルコ・グルイッチ(リバプール/イングランド) イヴァン・イリッチ(エラス・ヴェローナ/イタリア) ダルコ・ラゾビッチ(エラス・ヴェローナ/イタリア) ネマニャ・マクシモビッチ(ヘタフェ/スペイン) ネマニャ・グデリ(セビージャ/スペイン) FW アレクサンダル・ミトロビッチ(フルアム/イングランド) フィリップ・ジュリチッチ(サッスオーロ/イタリア) ドゥシャン・ヴラホビッチ(フィオレンティーナ/イタリア) デヤン・ヨヴェリッチ(ヴォルフスベルガー/オーストリア) 2021.05.28 21:25 Fri

マルコ・ペトコビッチの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月17日 AO Egaleo ラドニチュキ・ニシュ 完全移籍
2023年9月5日 無所属 AO Egaleo 完全移籍
2023年1月17日 ホンヴェード 無所属 -
2022年1月19日 TSC ホンヴェード 完全移籍
2020年9月30日 無所属 TSC 完全移籍
2020年8月16日 トンデラ 無所属 -
2020年1月24日 無所属 トンデラ 完全移籍
2019年1月8日 スパルタク・モスクワ 無所属 -
2017年7月1日 ツルヴェナ・ズヴェズダ スパルタク・モスクワ 完全移籍
2013年8月29日 OFK Beograd ツルヴェナ・ズヴェズダ 完全移籍
2010年7月1日 OFK Beograd 完全移籍