ヴィンチェンツォ・モンテッラ

Vincenzo MONTELLA
ポジション 監督
国籍 イタリア
生年月日 1974年06月18日(51歳)
利き足
身長 172cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

ヴィンチェンツォ・モンテッラのニュース一覧

トルコサッカー連盟(TFF)で理事を務めるセイフン・カザンチ氏が、ヴィンチェンツォ・モンテッラ監督のローマ新監督就任の噂を否定した。 ダニエレ・デ・ロッシに続き、イバン・ユリッチ監督を解任したセリエAで12位のローマ。現在は、ロンドンに滞在しているとされるオーナーのダン・フリードキン氏、ライアン・フリードキン氏が 2024.11.13 07:30 Wed
Xfacebook
トルコ代表のヴィンチェンツォ・モンテッラ監督がオランダ代表戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 6日、ユーロ2024準々決勝でトルコはオランダと対戦した。 試合は35分、CKの流れからクリアボールを拾ったアルダ・ギュレルがボックス右からクロス。これをファーサイドでサメト・アカイドゥンがヘディングで 2024.07.07 11:05 Sun
Xfacebook
トルコ代表のヴィンチェンツォ・モンテッラ監督が上を目指している。『UEFA.com』が伝えた。 ユーロ2024のグループFを勝ち抜き、ラウンド16ではオーストリア代表に2-1で競り勝ったトルコ。6日の準々決勝では、強豪オランダ代表と激突する。 モンテッラ監督は準決勝進出が懸かる試合についてコメント。チームの 2024.07.06 17:52 Sat
Xfacebook
トルコ代表がユーロ2024のベスト8に駒を進めた。 トルコは2日のラウンド16でオーストリア代表と対戦し、2-1で勝利。メリフ・デミラルの2ゴールにメルト・ギュノクのファインセーブも光らせ、4大会ぶり3度目の8強進出を決めた。 UEFA公式サイトによると、トルコを率いるヴィンチェンツォ・モンテッラ監督は開始 2024.07.03 08:45 Wed
Xfacebook
トルコ代表のヴィンチェンツォ・モンテッラ監督が準々決勝進出に向け、気を引き締めている。『UEFA.com』が伝えた。 ユーロ2024ではグループFに入り、ポルトガル代表、ジョージア代表、チェコ代表との対戦を2勝1敗で終えたトルコ。決勝トーナメント進出を決め、2日のラウンド16ではオーストリア代表と対戦する。 2024.07.02 20:43 Tue
Xfacebook

ヴィンチェンツォ・モンテッラの人気記事ランキング

1

「辞任は?」トルコ代表のモンテッラ監督が会見で激怒…ユーロ2024控えたテストマッチで6失点惨敗「挑発か?」

トルコ代表のヴィンチェンツォ・モンテッラ監督(49)が窮地に立たされている。 日本のサッカーファンにも馴染み深い、イタリアの名ストライカー・モンテッラ。古巣ローマで指導者人生を歩み出した男は、2021-22シーズンから2年間、トルコ1部のアダナ・デミルスポルを率いた経験が買われ、9月よりトルコ代表の指揮官に…W杯を目指すほうの監督業に“転職”した。 その過程で今夏開催のユーロ2024出場を勝ち取り、昨年11月には国際親善試合でドイツ代表を撃破するなど比較的順調に準備を進めてきた…ところが、2024年初戦となった22日のハンガリー代表戦(0●1)に敗れ、26日はオーストリア代表に大敗(1●6)…風向きが変わってしまった。 オーストリア戦後にトルコメディアから「辞任を検討してますか?」と問われたモンテッラ監督。ユーロ本大会直前に母国イタリア代表とのテストマッチも控えるなか、「挑発してるのか? 答える義務はないな。キミは間違った質問をしたと感じたら、その仕事を辞めるのか? 不必要な挑発だ」と完全に激怒。会見場は静まり返った。 一方で「今回のテストマッチ2つは何人かの選手を試すのに必要だった舞台。必要な答えを得た確信がある。限りなく最高のチームをユーロ本大会へ連れて行けるよう努めていく」とも抱負。 1-6惨敗については「誰も予想だにしなかった結果で、責任はこの私」としつつ、自身のメンタリティを揺るがすものではないと明言した。 波が大きいのもトルコ代表のカラーというべきか…モンテッラ監督率いるトルコ代表はユーロ2024のグループFで、優勝候補の一角・ポルトガル代表、底力は誰もは認める・チェコ代表、初出場の欧州新興勢力・ジョージア代表と対戦する。 2024.03.27 17:00 Wed
2

元シティDFリチャーズ氏、バロテッリにはめられ初対面の監督に暴言吐いた過去を明かす 「クソ野郎という意味だと思う」

元イングランド代表DFマイカー・リチャーズ氏は現役時代にかつての同僚である元イタリア代表FWマリオ・バロテッリに騙されていたようだ。 マンチェスター・シティの下部組織出身であり、主に右サイドバックとして長きにわたりプレミアリーグで活躍したリチャーズ氏。シティで公式戦245試合に出場した後、フィオレンティーナへとレンタル移籍し、2015年夏から現役を引退するまではアストン・ビラでプレーした。 リチャーズ氏はシティからフィオレンティーナへ移籍することになった2014年の夏に、エティハド・スタジアムで2年半共にプレーしたバロテッリからイタリア語を教わろうと考えたという。解説仲間のギャリー・リネカー氏やアラン・シアラー氏と共に出演しているポッドキャスト『The Rest Is Football』で、その時の失敗エピソードを笑いながら明かしている。 「移籍市場の最終日にフィオレンティーナに行ったんだけど、私は基本的にイタリア語を話せなかった。言えたのは『Si(はい)』くらいだ」 「まったくもってバカな話だが、私はバロテッリに『誰かに挨拶するとき、何て言えばいいんだ?』と尋ねた。彼は基本的には良い人だからね」 「そして、私は(当時の)監督の(ヴィンチェンツォ・)モンテッラに会いに行った。彼のところに行って握手をし、『testa di cazzo』と言った。クソ野郎という意味だと思う」 「なんで調べなかったんだろう? グーグルで検索すればわかるのに。でも、なぜかバロテッリを信じてしまった。バロテッリにはめられたんだ。一応モンテッラの名誉のために言っておくと、彼はこれを聞いて笑い出した」 察しの良いモンテッラ監督のおかげで大事にはならなかったようだが、危うく新指揮官との関係を移籍直後に破綻させるところだったリチャーズ氏。33歳となった仕掛け人のバロテッリは現在スイスのシオンに在籍しており、昨シーズンは公式戦21試合で6ゴール1アシストという成績を残している。 2023.09.08 18:34 Fri
3

日本に敗戦のトルコ代表が監督交代か?後任候補にモンテッラ氏が浮上

トルコ代表がイタリア人指揮官ヴィンチェンツォ・モンテッラ氏(49)の招へいに動いているようだ。イタリア『TuttoMercatoWeb』が報じている。 2021年9月よりドイツ人指揮官のシュテファン・クンツ監督が指揮を執っているトルコ代表。これまで通算20試合で12勝3分け5敗とまずまずの成績を残しているが、直近の親善試合で日本代表に2-4と大敗したことで解任論が浮上していた。 『TuttoMercatoWeb』によれば、すでにトルコサッカー連盟(TFF)は後任探しを始めており、現在は昨季までアダナ・デミルスポルを率いていたモンテッラ氏と交渉しているとのことだ。 モンテッラ氏は、ローマやカターニャ、フィオレンティーナ、サンプドリア、ミラン、セビージャで指揮。2021年9月に就任したアダナ・デミルスポルでは、通算76試合を指揮し38勝17分け21敗で平均勝ち点1.72をマークしていた。 2023.09.18 08:00 Mon
4

トルコ代表が候補メンバーを発表…ギュレルやユルドゥズら次世代を担うメンバーも招集【ユーロ2024】

トルコサッカー連盟(TFF)は24日、ユーロ2024に臨むトルコ代表候補メンバー35名を発表した。 3大会連続のユーロ出場となったトルコ。チームを率いるヴィンチェンツォ・モンテッラ監督は、GKメルト・ギュノクやDFメリフ・デミラル、MFハカン・チャルハノール、FWユスフ・ヤズジュ、FWジェンク・トスンら主力を順当に選出。 また、MFアルダ・ギュレル(レアル・マドリー)やFWケナン・ユルドゥズ(ユベントス)、MFジャン・ウズン(ニュルンベルク)、FWセミ・クルチソイ(ベシクタシュ)ら若手も選出された。 ユーロ2024でジョージア代表、ポルトガル代表、チェコ代表が同居するグループFに入ったトルコは、本大会を前に6月4日にイタリア代表と、10日にオランダ代表と国際親善試合で対戦する。 今回発表されたトルコ代表候補メンバーは以下の通り。 ◆トルコ代表候補メンバー35名 GK アルタイ・バユンドゥル(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ドアン・アレムダル(トロワ/フランス) ウギュルジャン・チャクル(トラブゾンスポル) メルト・ギュノク(ベジクタシュ) DF フェルディ・カディオグル(フェネルバフチェ) メルト・ミュルドゥル(フェネルバフチェ) チャグラル・ソユンジュ(フェネルバフチェ) アブドゥルケリム・バルダクチ(ガラタサライ) カーン・アイハン(ガラタサライ) メリフ・デミラル(アル・アハリ/サウジアラビア) サメト・アカイドゥン(パナシナイコス/ギリシャ) アフメジャン・カプラン(アヤックス/オランダ) メーメト・ゼキ・チェリク(ローマ/イタリア) ジェンク・エズカジャル(バレンシア/スペイン) オザン・カバク(ホッフェンハイム/ドイツ) MF ベラト・オズデミル(トラブゾンスポル) イスマイル・ユクセク(フェネルバフチェ) バリシュ・ユルマズ(ガラタサライ) オルクン・コクチュ(ベンフィカ/ポルトガル) オカイ・ヨクシュル(WBA/イングランド) ユヌス・アクギュン(レスター・シティ/イングランド) アブデュルカディル・オミュル(ハル・シティ/イングランド) ジャン・ウズン(ニュルンベルク/ドイツ) サリフ・エズジャン(ドルトムント/ドイツ) ハカン・チャルハノール(インテル/イタリア) アルダ・ギュレル(レアル・マドリー/スペイン) ユスフ・ヤズジュ(リール/フランス) FW ケナン・ユルドゥズ(ユベントス/イタリア) エネス・ウナル(ボーンマス/イングランド) ベルトゥ・ユルデュルム(スタッド・レンヌ/フランス) イルファン・ジャン・カフヴェジ(フェネルバフチェ) ケレム・アクトゥルコール(ガラタサライ) オウズ・アイドゥン(アランヤスポル) ジェンク・トスン(ベシクタシュ) セミ・クルチソイ(ベシクタシュ) 2024.05.25 08:00 Sat
5

「よりリスペクトされるだろう」トルコは若手の躍動もベスト8で力尽きる…モンテッラ監督は今後に期待「未来は我々の味方」

トルコ代表のヴィンチェンツォ・モンテッラ監督がオランダ代表戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 6日、ユーロ2024準々決勝でトルコはオランダと対戦した。 試合は35分、CKの流れからクリアボールを拾ったアルダ・ギュレルがボックス右からクロス。これをファーサイドでサメト・アカイドゥンがヘディングで叩き込み、トルコが先制する。 トルコが優勢に試合を進める中、オランダは苦しい戦いに。しかし、GKバルト・フェルブルッヘンの好セーブを前に追加点が奪えない。 すると70分にショートコーナーから追いつかれると、76分には華麗な崩しからオウンゴールで失点。最後までゴールに迫るが、最後までGKフェルブルッヘンの好守の前に苦しみ、2-1で敗れた。 若い選手が多い中で、ベスト8まで勝ち上がってきたトルコ。モンテッラ監督は、敗戦を悔やみながらも、選手たちがしっかりとパフォーマンスを出したと称えた。 「我々は持てる全てを出し切った。とても良い大会だった。90分間で言えば、オランダと同数の試合では勝利した。同僚や他のサッカー選手たちも我々を祝福してくれた」 「我々には若い選手がたくさんいる。彼らは素晴らしいスピリットを持って試合に出た。選手たちを誇りに思っている」 「彼らは受けている愛に値する。この大会の後、トルコはよりリスペクトされるだろう」 これでユーロは終了。ただ、この先も戦いは続く。モンテッラ監督は、チームが目指すものについて語り、ユーロを自信にして戦っていきたいとした。 「我々の現在の目標は、9月に始まるUEFAネーションズリーグだ。その後、2026年のワールドカップの予選がある」 「おそらく今すべきことは、うまくいったことについて考えることだ。もちろん、我々はこの試合に失望している。もっと良い結果を得るに値した」 「しかし、我々はこの大会で3試合に勝利し、ユーロでの記録に並びんだ。90分以内に全て勝利していた」 一方で、選手たちの経験不足についても指摘。こうしたビッグマッチの経験を積んでいくことが今は大事だとした。 「経験不足が試合の終盤に影響した。最後の瞬間、我々はもっと上手くパスできたはずだ。後半により良いプレーができれば、完璧な試合だったかもしれない」 「選手たちはシーズン中、所属クラブでコンスタントにプレーしていたわけではない」 「このレベルでプレーした経験はあまりなかった。彼らは経験を積んでいる状況だ。このチームは高く評価されている。私はそれを誇りに思う。未来は我々の味方だ」 <span class="paragraph-title">【動画】トルコがオランダ押し込むも、逆転負け…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="H2T6kw5JNH8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.07.07 11:05 Sun

ヴィンチェンツォ・モンテッラの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2009年7月2日 ローマ 引退 -
2008年6月30日 サンプドリア ローマ レンタル移籍終了
2007年7月12日 ローマ サンプドリア レンタル移籍
2007年5月8日 フルアム ローマ レンタル移籍終了
2007年1月4日 ローマ フルアム レンタル移籍
1999年7月1日 サンプドリア ローマ 完全移籍
1996年7月1日 ジェノア サンプドリア 完全移籍
1995年7月1日 エンポリ ジェノア 完全移籍
1990年7月1日 エンポリ 完全移籍

ヴィンチェンツォ・モンテッラの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2023年9月21日 トルコ 監督
2021年9月2日 2023年6月12日 アダナ・デミルスポル 監督
2019年4月10日 2019年12月21日 フィオレンティーナ 監督
2017年12月30日 2018年4月28日 セビージャ 監督
2016年6月29日 2017年11月27日 ミラン 監督
2015年11月15日 2016年6月28日 サンプドリア 監督
2012年6月11日 2015年6月8日 フィオレンティーナ 監督
2011年6月9日 2012年6月5日 カターニャ 監督
2011年2月21日 2011年6月1日 ローマ 監督
2009年7月1日 2011年2月20日 AS Rom Youth 監督