アンドレア・カンビアーゾ

Andrea CAMBIASO
ポジション DF
国籍 イタリア
生年月日 2000年02月20日(25歳)
利き足
身長 181cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

アンドレア・カンビアーゾのニュース一覧

ユベントスのU-21ベルギー代表FWサミュエル・ムバングラがデビュー戦から強烈なインパクトを残した。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 19日、セリエA開幕節でコモと対戦したユベントス。新戦力のフランス代表MFケフラン・テュラムが先発したほか、リザーブチームの「Next Gen」に所属するムバングラが左ウイン 2024.08.20 17:55 Tue
Xfacebook
ユベントスのチアゴ・モッタ監督が、初陣での勝利に喜びを示した。クラブ公式サイトが伝えている。 19日、セリエA開幕節でコモをホームに迎えたユベントス。モッタ監督にとって公式戦初陣となった試合は、23分にサミュエル・ムバングラのファーストチームデビュー弾で先制すると、アディショナルタイムにはティモシー・ウェアに追加 2024.08.20 10:55 Tue
Xfacebook
ユベントスは19日、セリエA開幕節でコモをホームに迎え、3-0で快勝した。 アッレグリ監督と袖を分かち、ボローニャをチャンピオンズリーグ出場に導いたモッタ新監督を迎えた昨季3位のユベントスは、新戦力のケフラン・テュラムをスタメンで起用した。 22年ぶりにセリエA昇格を決めたセスク監督率いるコモに対し、[4- 2024.08.20 05:41 Tue
Xfacebook
ユベントスがマンチェスター・シティのブラジル代表DFヤン・コウト(22)獲得へ本腰か。 今季レンタル先のジローナで躍動し、ブラジル代表入りを果たした右サイドバック、ヤン・コウト。現在は控えながらもコパ・アメリカ2024に参戦中だ。 今夏の移籍が浮上して久しいが、イタリア『カルチョメルカート』いわく、ここから 2024.07.03 21:00 Wed
Xfacebook
イタリア代表DFフェデリコ・ディマルコが、24日に行われるユーロ2024グループB最終節クロアチア代表戦を欠場するようだ。イタリア『ガゼッタ・デロ・スポルト』が報じている。 ディマルコは20日に行われたグループB第2節のスペイン代表戦に先発フル出場したが、この試合で右ふくらはぎを負傷していたことが発覚。 そ 2024.06.23 07:55 Sun
Xfacebook

ユベントスのニュース一覧

ユベントスのセルビア代表FWドゥシャン・ヴラホビッチが右ハムストリングを負傷したようだ。『フットボール・イタリア』が報じている。 ヴラホビッチは23日に行われたセリエA第33節パルマ戦に先発したが、前半で交代していた。トゥドール監督はヴラホビッチについて「問題があった」と負傷を示唆。 ヴラホビッチはイゴール 2025.04.24 11:30 Thu
Xfacebook
ユベントスのイゴール・トゥドール監督が23日にアウェイで行われ、0-1で敗れたセリエA第33節パルマ戦を振り返った。 トゥドール監督就任後3試合を2勝1分けで迎えたパルマ戦。チャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位キープを目指すユベントスはFWドゥシャン・ヴラホビッチとFWランダル・コロ・ムアニを同時起用とした 2025.04.24 10:30 Thu
Xfacebook
セリエA第33節、パルマvsユベントスが23日にエンニオ・タルディーニで行われ、ホームのパルマが1-0で勝利した。なお、パルマのGK鈴木彩艶はフル出場した。 インテル、フィオレンティーナと上位相手に食らいついた点は評価に値も5試合連続ドローで依然として残留争いに身を置く16位のパルマは再びの上位相手の一戦で勝ち点 2025.04.24 03:35 Thu
Xfacebook
レガ・セリエAは、21日に実施される予定だった全ての試合を延期することを発表した。 21日、バチカンはローマ教皇フランシスコの死去を発表。5週間に渡り感染症の治療を行っていた中、最近退院したものの、88歳で亡くなった。 アルゼンチンのブエノスアイレス出身で、史上初の南米出身者でもあり、史上初のイエズス会出身 2025.04.21 19:45 Mon
Xfacebook
不調に陥ったユベントスの暫定指揮官に就任したイゴール・トゥドール監督(46)だが、来季も指揮を執り続ける可能性が浮上している。イタリア『La Stampa』が伝えた。 ユベントスは3月24日、チアゴ・モッタ監督を解任。トゥドール監督の招へいを発表した。 来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を争って 2025.04.14 23:40 Mon
Xfacebook
ユベントスについて詳しく見る>

アンドレア・カンビアーゾの人気記事ランキング

1

22年以上の時を経て“マルディーニ”がアズーリに! イタリア代表が23名発表、ユベントス守護神やミランDFなど4名が初招集

イタリアサッカー連盟(FIGC)は4日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に臨むイタリア代表メンバー23名を発表した。 ルチアーノ・スパレッティ監督はGKジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン)やMFロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ)、DFジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ)らを順当に選出。一方、GKミケーレ・ディ・グレゴリオ(ユベントス)、DFマッテオ・ガッビア(ミラン)、MFニッコロ・ピジッリ(ローマ)、FWダニエル・マルディーニ(モンツァ)の4名は初招集となった。 ダニエル・マルディーニは祖父チェーザレ・マルディーニ氏、父親のパオロ・マルディーニ氏に続くイタリア代表入り。父・パオロ氏の代表ラストゲーム(2002年6月18日)から22年以上を経て、再びマルディーニの名がアズーリに連なっている。 イタリアはリーグA・グループ2に入り、フランス代表、ベルギー代表、イスラエル代表と同居。10日にベルギー代表、14日にイスラエル代表とどちらもホームで対戦する。 今回発表されたイタリア代表メンバーは以下の通り。 <span class="paragraph-subtitle">◆イタリア代表メンバー23名</span> GK ミケーレ・ディ・グレゴリオ(ユベントス) ジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン/フランス) グリエルモ・ヴィカーリオ(トッテナム/イングランド) DF アレッサンドロ・バストーニ(インテル) ラウル・ベッラノーバ(アタランタ) アレッサンドロ・ボンジョルノ(ナポリ) リッカルド・カラフィオーリ(アーセナル/イングランド) アンドレア・カンビアーゾ(ユベントス) ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ) フェデリコ・ディマルコ(インテル) マッテオ・ガッビア(ミラン) カレブ・オコリ(レスター・シティ/イングランド) デスティニー・ウドジェ(トッテナム/イングランド) MF ニコロ・ファジョーリ(ユベントス) ダビデ・フラッテージ(インテル) ロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ) ニッコロ・ピジッリ(ローマ) サムエレ・リッチ(トリノ) サンドロ・トナーリ(ニューカッスル/イングランド) FW モイゼ・ケアン(フィオレンティーナ) ダニエル・マルディーニ(モンツァ) ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ) マテオ・レテギ(アタランタ) 2024.10.05 21:04 Sat
2

【2024-25セリエA前半戦ベストイレブン】アタランタとインテルから3選手を選出

2024-25シーズンのセリエAの折り返しとなる第19節が5日に終了しました。本稿では今季のセリエA前半戦ベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 GKダビド・デ・ヘア(34歳/フィオレンティーナ) 出場試合数:15(先発回数:15)/失点数:15/出場時間:1350分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 1年のブランクを経て元スペイン代表GKがイタリアの地で真価を発揮。衰えを感じさせないセービング能力で幾度もビッグセーブを連発し、好調フィオレンティーナを最後尾で支えた。 DFアンドレア・カンビアーゾ(24歳/ユベントス) 出場試合数:17(先発回数:14)/得点数:2/出場時間:1240分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 決して派手さはないものの、ユベントスらしい実に気の利いた好選手。両サイドバックをこなせ、モッタ監督が求める偽サイドバックの動きもそつなくこなす。堅実なユベントスに相応しいここまでの活躍から選出。 DFアミル・ラフマニ(30歳/ナポリ) 出場試合数:19(先発回数:19)/得点数:1/出場時間:1710分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> コンテ監督が掲げる堅守を体現する存在。一昨季、DFキム・ミンジェと共にナポリをスクデットに導いたセンターバックは、今季輝きを取り戻し抜群の安定感を誇った。フルタイム出場。 DFイサク・ヒエン(25歳/アタランタ) 出場試合数:15(先発回数:14)/得点数:0/出場時間:1080 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨冬にアタランタに加入して以降、3バックの中央で頼もしいディフェンスリーダーとなった。対人の強さ、統率力と申し分なく今やリーグ屈指のセンターバックの評価を獲得。来夏のインテル行きが噂されている。 DFフェデリコ・ディマルコ(27歳/インテル) 出場試合数:16(先発回数:16)/得点数:3/出場時間:1267分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> セリエA屈指の左サイドプレーヤーから世界でも指折りのクロッサーとなった。正確無比な鋭いキックでチャンスを創出。後方のバストーニと形成する左サイドは攻守に隙がない。 MFニコロ・バレッラ(27歳/インテル) 出場試合数:14(先発回数:14)/得点数:3/出場時間:1101分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ムヒタリアン、チャルハノールと共にセリエA最強の中盤を形成。右サイドに流れての正確なアーリークロスはバレッラのトレードマークとなった。ここまで3ゴール4アシストと攻撃にもよく絡んでいる。 MFエデルソン(25歳/アタランタ) 出場試合数:18(先発回数:17)/得点数:2/出場時間:1514 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> アタランタのタイトなマンツーマンを実現させているダイナモ。広範囲をカバーできる正にボックス・トゥ・ボックスの体現者は、攻守に質の高いプレーでアタランタのクオリティを担保する存在。何をやらせてもハイレベルなエデルソン抜きに現在のアタランタは語れない。 MFタイアニ・ラインデルス(26歳/ミラン) 出場試合数:16(先発回数:15)/得点数:5/出場時間:1273分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> チームとしてまとまりのないミランにおいて一貫してハイレベルなプレーを続けていたラインデルスを選出。今季加入のMFフォファナと良好な縦関係を築き、攻撃面でとりわけ大きなインパクトを残した。 FWマルクス・テュラム(27歳/インテル) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:12/出場時間:1367分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季セリエAに活躍の場を移して以降、飛躍を続けるフランス代表FW。厳しいと噂される父リリアンに見守られ、生まれ故郷イタリアでの進化が続く。ここまで12ゴール6アシスト。 FWモイゼ・ケアン(24歳/フィオレンティーナ) 出場試合数:17(先発回数:16)/得点数:11/出場時間:1398分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ユベントスで燻っていたストライカーがフィオレンティーナで花開いた。前半戦を終えて11ゴール。元ストライカーのパッラディーノ監督の下、フィオレンティーナで決定力が開花。古巣相手に恩返し弾も決めるなど、華々しい活躍が続いている。 FWアデモラ・ルックマン(27歳/アタランタ) 出場試合数:15(先発回数:13)/得点数:9/出場時間:1036分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw12.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> デ・ケテラエル、レテギと共に魅惑のアタッキングメロディーを奏でた。とりわけ個での打開が光るルックマンは局面をこじ開ける際のキーマンとなっており、欠かせないピースとなっている。 2025.01.09 18:01 Thu
3

「彼は僕のアイドル」公式戦連発のユーベMFケフラン・テュラム、披露したゴールパフォーマンスは「兄のもの」

ユベントスのフランス代表MFケフラン・テュラムがゴールパフォーマンスの理由について語った。イタリア『TUTTOmercatoWEB』が伝えた。 3日、セリエA第27節でエラス・ヴェローナをホームに迎えたユベントス。2-0の完封勝利を収め、リーグ戦5連勝とした。 先制点を奪ったのが72分のケフラン・テュラム。イタリア代表DFアンドレア・カンビアーゾの左からの折り返しを左足ダイレクトで流し込んだ。 そのままフル出場を果たし、チームの4位死守に貢献。試合後にはチームメイトへの感謝を述べ、強敵との次節に向けたコメントを残している。 「チームは僕が良いプレーをしたり、ゴールを決めるのを助けてくれる。アタランタ戦により良い状態で望むために、素晴らしい1週間を過ごさなければならない」 また、ゴール後には左手で頭を指差し、右手で左腕を指差すセレブレーションなどを披露。インテルでプレーする兄のフランス代表FWマルクス・テュラムと同様のポーズを取ったことと、その理由を明かしている。 「あれは兄のものだ。彼は僕のアイドルだ。だから同じようにやっているんだ」 2月26日に行われたコッパ・イタリア準々決勝のエラス・ヴェローナ戦でもゴールを決めていたケフラン・テュラム。公式戦2試合連続ゴールとなり、今シーズンの公式戦成績を37試合4ゴール4アシストに伸ばした。 <span class="paragraph-title">【動画】カンビアーゾの折り返しにダイレクト! 兄のセレブレーションも披露</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="7ZGOEH-rOuU";var video_start = 358;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="it" dir="ltr">72&#39; THURAAM! Segna ancora lui e porta in vantaggio i bianconeri: 1-0 Juve!<a href="https://twitter.com/hashtag/JuveVerona?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#JuveVerona</a> <a href="https://t.co/Q2KrkKF2fj">pic.twitter.com/Q2KrkKF2fj</a></p>&mdash; Lega Serie A (@SerieA) <a href="https://twitter.com/SerieA/status/1896671928988979437?ref_src=twsrc%5Etfw">March 3, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.04 14:50 Tue
4

バレッラがユーロ以来の復帰! イタリア代表23名が発表、ユーベDFサヴォーナやラツィオMFロベッラら3名が初招集【UEFAネーションズリーグ】

イタリアサッカー連盟(FIGC)は8日、UEFAネーションズリーグ2024-25に臨むイタリア代表メンバー23名を発表した。 ルチアーノ・スパレッティ監督が率いるイタリアは、ここまで4試合を戦い3勝1分け。リーグA・グループ2で首位に立っている。 23名のメンバーにはGKジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン)やDFジョバンニ・ディ・ロレンツォといった常連組が招集されたほか、手術やケガでユーロ2024以降は参加できていなかったMFニコロ・バレッラ(インテル)が復帰。DFピエトロ・コムッツォ(フィオレンティーナ)、DFニコロ・サヴォーナ(ユベントス)、MFニコロ・ロベッラ(ラツィオ)の3名が初招集となった。 リーグA・グループ2はフランス代表、ベルギー代表、イスラエル代表との争いに。あと勝ち点「1」で準々決勝進出が決まる首位イタリアは、14日にアウェイでベルギー代表と、17日にホームでフランス代表と対戦する。 今回発表されたイタリア代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆イタリア代表メンバー26名</h3> GK ジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン/フランス) アレックス・メレト(ナポリ) グリエルモ・ヴィカーリオ(トッテナム/イングランド) DF アレッサンドロ・バストーニ(インテル) アレッサンドロ・ボンジョルノ(ナポリ) アンドレア・カンビアーゾ(ユベントス) ピエトロ・コムッツォ(フィオレンティーナ) ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ) フェデリコ・ディマルコ(インテル) フェデリコ・ガッティ(ユベントス) カレブ・オコリ(レスター・シティ/イングランド) ニコロ・サヴォーナ(ユベントス) デスティニー・ウドジェ(トッテナム/イングランド) MF ニコロ・バレッラ(インテル) ダビデ・フラッテージ(インテル) ニッコロ・ピジッリ(ローマ) サムエレ・リッチ(トリノ) ニコロ・ロベッラ(ラツィオ) サンドロ・トナーリ(ニューカッスル/イングランド) FW モイゼ・ケアン(フィオレンティーナ) ダニエル・マルディーニ(モンツァ) ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ) マテオ・レテギ(アタランタ) 2024.11.09 14:16 Sat
5

シティはこの冬にロドリ代役確保も模索…候補に“元シティ”のユーベMFドウグラス・ルイスも

マンチェスター・シティが今冬の中盤補強も検討しているようだ。 ジョゼップ・グアルディオラ監督にとっても歴史的な不調により、プレミアリーグでは5連覇に黄色信号がともるシティ。フランクフルトからエジプト代表FWオマル・マーモウシュの獲得が確実視され、ユベントスのイタリア代表DFアンドレア・カンビアーゾに対する興味も浮かぶ。 他にもRCランスのウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・フサノフや、パウメイラスのブラジル人DFヴィトール・レイスといった選手の名が挙がり、この冬のタイミングで積極的に動きそうなシティだが、『The Athletic』によると、スペイン代表MFロドリの代役も模索する模様だ。 シティは複数選手をリストアップするなかで、ユベントスのブラジル代表MFドウグラス・ルイス(26)も含み、買取義務なしのレンタルで獲得を検討。ただ、ユベントス側は売却、あるいは買取義務付きのレンタルを所望し、移籍形態のところですり合わせが必要な様相という。 2017年夏から2シーズンにわたってシティに在籍した過去を持つドグラス・ルイスはアストン・ビラで確かな実績を残し、昨夏からユベントスへステップアップ移籍。ここまで公式戦16試合の出場数をマークしているが、限定的な出番が続いている。 2025.01.19 19:50 Sun

アンドレア・カンビアーゾの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年6月30日 ボローニャ ユベントス レンタル移籍終了
2022年7月15日 ユベントス ボローニャ レンタル移籍
2022年7月14日 ジェノア ユベントス 完全移籍
2021年6月30日 エンポリ ジェノア レンタル移籍終了
2020年9月21日 ジェノア エンポリ レンタル移籍
2020年1月24日 アレッサンドリア ジェノア レンタル移籍終了
2019年8月2日 ジェノア アレッサンドリア レンタル移籍
2019年6月30日 Savona ジェノア レンタル移籍終了
2018年7月25日 ジェノア Savona レンタル移籍
2018年6月30日 Albissola ジェノア レンタル移籍終了
2017年8月1日 ジェノア Albissola レンタル移籍
2017年7月1日 Genoa U19 ジェノア 完全移籍
2017年7月1日 Genoa U19 完全移籍

アンドレア・カンビアーゾの今季成績

セリエA 31 2076’ 2 4 0
UEFAチャンピオンズリーグ 6 485’ 0 0 0
合計 37 2561’ 2 4 0

アンドレア・カンビアーゾの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月19日 vs コモ 90′ 1 88′
3 - 0
第2節 2024年8月26日 vs エラス・ヴェローナ 85′ 0
0 - 3
第3節 2024年9月1日 vs ローマ 90′ 0
0 - 0
第4節 2024年9月14日 vs エンポリ 90′ 0
0 - 0
第5節 2024年9月21日 vs ナポリ 90′ 0
0 - 0
第6節 2024年9月28日 vs ジェノア 16′ 0
0 - 3
第7節 2024年10月6日 vs カリアリ 90′ 0 84′
1 - 1
第8節 2024年10月19日 vs ラツィオ 90′ 0
1 - 0
第9節 2024年10月27日 vs インテル 90′ 0
4 - 4
第10節 2024年10月30日 vs パルマ 90′ 0
2 - 2
第11節 2024年11月2日 vs ウディネーゼ 81′ 0
0 - 2
第12節 2024年11月9日 vs トリノ 90′ 0
2 - 0
第13節 2024年11月23日 vs ミラン 90′ 0
0 - 0
第14節 2024年12月1日 vs レッチェ 90′ 1 39′
1 - 1
第15節 2024年12月7日 vs ボローニャ 14′ 0
2 - 2
第16節 2024年12月14日 vs ヴェネツィア メンバー外
2 - 2
第17節 2024年12月22日 vs モンツァ 26′ 0
1 - 2
第18節 2024年12月29日 vs フィオレンティーナ 27′ 0
2 - 2
第20節 2025年1月11日 vs トリノ 19′ 0
1 - 1
第19節 2025年1月14日 vs アタランタ 90′ 0
1 - 1
第21節 2025年1月18日 vs ミラン 90′ 0
2 - 0
第22節 2025年1月25日 vs ナポリ 65′ 0 45′
2 - 1
第23節 2025年2月2日 vs エンポリ メンバー外
4 - 1
第24節 2025年2月7日 vs コモ メンバー外
1 - 2
第25節 2025年2月16日 vs インテル 31′ 0
1 - 0
第26節 2025年2月23日 vs カリアリ 73′ 0
0 - 1
第27節 2025年3月3日 vs エラス・ヴェローナ 90′ 0
2 - 0
第28節 2025年3月9日 vs アタランタ 90′ 0
0 - 4
第29節 2025年3月16日 vs フィオレンティーナ 27′ 0
3 - 0
第30節 2025年3月29日 vs ジェノア メンバー外
1 - 0
第31節 2025年4月6日 vs ローマ 22′ 0
1 - 1
第32節 2025年4月12日 vs レッチェ 23′ 0
2 - 1
第33節 2025年4月23日 vs パルマ 90′ 0
1 - 0
第34節 2025年4月27日 vs モンツァ 58′ 0
2 - 0
第35節 2025年5月4日 vs ボローニャ 69′ 0
1 - 1
第36節 2025年5月10日 vs ラツィオ メンバー外
1 - 1
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 vs PSV 90′ 0
3 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 vs RBライプツィヒ 90′ 0
2 - 3
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 vs シュツットガルト 35′ 0
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 vs リール 90′ 0
1 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月27日 vs アストン・ビラ 90′ 0
0 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs マンチェスター・シティ メンバー外
2 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 vs クラブ・ブルージュ 90′ 0
0 - 0
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs ベンフィカ メンバー外
0 - 2
プレーオフ1stレグ 2025年2月11日 vs PSV メンバー外
2 - 1
プレーオフ2ndレグ 2025年2月19日 vs PSV ベンチ入り
3 - 1