オラ・トイヴォネン

Ola TOIVONEN
ポジション FW
国籍 スウェーデン
生年月日 1986年07月03日(38歳)
利き足
身長 191cm
体重 74kg
ニュース 人気記事 クラブ

オラ・トイヴォネンのニュース一覧

▽スウェーデン代表FWオラ・トイヴォネンがイタリア代表DFレオナルド・ボヌッチの意見に軽く受け流した。スウェーデン『fotbollskanalen』が伝えている。 ▽両者は、10日に行われたロシア・ワールドカップ欧州予選プレーオフ1stレグのスウェーデンvsイタリアで小競り合いに。ボヌッチは、キックオフからわずか 2017.11.12 12:15 Sun
Xfacebook

オラ・トイヴォネンの人気記事ランキング

1

本田圭佑がキャリア初のACL出場へメンバー入り! 広島と対戦の可能性《ACL2019》

メルボルン・ビクトリーは13日、今シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に臨むメンバー28名を発表した。元日本代表MF本田圭佑もメンバーに含まれている。 グループFで中国スーパーリーグの広州恒大、Kリーグ1の大邱FC、そしてプレーオフのサンフレッチェ広島vsチェンライ・ユナイテッド(タイ)の勝者と同居しているメルボルン・ビクトリー。ACLでは、外国籍選手が3名まで登録が許され、AFC加盟国の選手は追加で1名まで登録が許されているが、メルボルン・ビクトリーには5名の外国籍選手が所属している。 ケビン・マスカット監督はメンバー選考に関して「Aリーグの規定では、5名の外国人選手が許可されている。今シーズンは、コスタ・バーバルーゼス(ニュージーランド)、ラウール・バエナ(スペイン)、ゲオルグ・ニーダーマイアー(ドイツ)、オラ・トイヴォネン(スウェーデン)、本田圭佑(日本)で満たされている」とコメント。「ACLでは、バーバルーゼス、バエナに加え、トイヴォネンと本田が加わった」と語り、ニーダーマイアーが外れることを明かした。 メルボルン・ビクトリーは、3月5日に大邱FCと初戦で対戦。3月12日には広島かチェンライ・ユナイテッドとアウェイで対戦する。 ◆メルボルン・ビクトリー登録メンバー GK 1.マット・アクトン 20.ローレンス・トーマス 30.マシュー・サットン DF 2.ストーム・ルー 3.コレイ・ブラウン 14.トーマス・デン 17.ジェームス・ドナチー 27.アーロン・アンデルソン 28.ベンジャミン・キャリガン MF 4.本田圭佑 6.レイ・ブロハム 10.ジェームズ・トロイージ 13.ビルカン・キルダー 15.ラウール・バエナ 16.ジョシュア・ホープ 19.ラフマト・アクバリ 21.カール・ヴァレリ 24.エルビス・カンソバ 25.アンソニー・レシオーティス 29.ティール・イラドゥクンダ 31.ブランドン・ルートン FW 7.ケニー・アティウ 8.テリー・アントニス 9.コスタ・バーバルーゼス 11.オラ・トイヴォネン 23.ジャイ・インガム 32.ジャック・パラツォーロ 33.ヤジード・サイド 2019.02.14 10:45 Thu

オラ・トイヴォネンの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年1月1日 マルメ 引退 -
2020年6月8日 メルボルン・ビクトリー マルメ 完全移籍
2018年8月31日 トゥールーズ メルボルン・ビクトリー 完全移籍
2016年8月4日 スタッド・レンヌ トゥールーズ 完全移籍
2016年6月30日 サンダーランド スタッド・レンヌ レンタル移籍終了
2015年8月28日 スタッド・レンヌ サンダーランド レンタル移籍
2014年1月21日 PSV スタッド・レンヌ 完全移籍
2009年1月14日 マルメ PSV 完全移籍
2007年1月1日 Örgryte マルメ 完全移籍
2006年1月1日 デーゲルフォシュ Örgryte 完全移籍
2005年1月1日 デーゲルフォシュ 完全移籍