ジョルジニオ・ワイナルドゥム

Georgino WIJNALDUM
ポジション MF
国籍 オランダ
生年月日 1990年11月11日(34歳)
利き足
身長 173cm
体重
ニュース 人気記事 クラブ

ジョルジニオ・ワイナルドゥムのニュース一覧

パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表DFレイヴァン・クルザワ(28)がリヨン入りするようだ。 2015年夏にモナコから加わってから公式戦通算153試合の出場で14得点23アシストの数字を残すクルザワ。昨夏にPSGと新たに2024年6月末まで契約を延長した左サイドバックだが、パリでのキャリアが今夏で終わろう 2021.08.16 17:25 Mon
Xfacebook
アルゼンチン代表FWリオネル・メッシが加わり、世界有数のビッグネームが集まるクラブとなったパリ・サンジェルマン(PSG)だが、SNSでの1枚の写真が騒動を呼んでいる。 その写真は、PSGの元スペイン代表MFアンデル・エレーラが15日に自身のインスタグラムに投稿した写真だ。 14日がエレーラの32回目の誕生日 2021.08.16 12:42 Mon
Xfacebook
世界的に大きな話題を呼び、注目を集めたアルゼンチン代表FWリオネル・メッシのバルセロナ退団。そして、ビッグクラブへの階段を上っているパリ・サンジェルマン(PSG)への移籍は大きなニュースとなった。 退団発表から加入発表までは5日間と、ことは迅速に進められたが、体感としてはそれ以上に長く感じたものだ。 悲願の 2021.08.13 16:30 Fri
Xfacebook
リバプールのユルゲン・クロップ監督が今夏補強の終了を示唆した。 プレミアリーグでの覇権奪還を目指すリバプール。昨季の大半を負傷欠場したオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクらが復帰したのは大きなプラスだが、新シーズンに入るにあたっての新戦力は日本代表FW南野拓実らレンタルバック組を除けば、U-21フランス代表 2021.08.13 09:20 Fri
Xfacebook
10日、パリ・サンジェルマン(PSG)がバルセロナを退団したアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(34)を獲得した。 5日にバルセロナとの契約更新が伝えられると思われた中、まさかの退団が発表。クラブサイドの「財政的・構造的な障害(ラ・リーガの規定)」を理由に、再契約叶わなかった。 それから5日後、10日にメ 2021.08.11 21:50 Wed
Xfacebook

ジョルジニオ・ワイナルドゥムの人気記事ランキング

1

ワイナルドゥムが背番号5へのこだわり明かす! 「憧れのジダンが…」

リバプールのオランダ代表MFジョルジニオ・ワイナルドゥムが背番号へのこだわりを明かした。イギリス『101GREATGOALS』が伝えている。 2016年にリバプールに加入して以降、中盤スリーセンターの主力としてユルゲン・クロップ監督率いるチームを支えるワイナルドゥム。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJGNWpKTzlIZyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> そのワイナルドゥムは前所属先のニューカッスル時代から背番号5を着用し続けているが、今回自身の公式『インスタグラム』のライブ配信を通じて背番号へのこだわりを明かした。 「5番は僕にとって本当に特別な数字なんだ。それは子供の頃からのラッキーナンバーだったということもあるけど、憧れのプレーヤーだったジネディーヌ・ジダンが付けていたという理由も大きいね」 「プロキャリアを5番でスタート(フェイエノールト時代は25番)することができて嬉しかったし、ニューカッスル時代からリバプールに来てもこの番号を付けている。実は、リバプール加入前にクラブは僕のために5番を空けておいてくれたんだ。それは本当に嬉しかったよ」 今回、レアル・マドリーを率いるジネディーヌ・ジダン監督が現役時代のマドリーで着用した背番号5への憧れを口にしたワイナルドゥムだが、リバプールでのいぶし銀の活躍によって近い将来にはワイナルドゥムの背番号5に憧れて同番号を希望する若手選手たちも多く出てくるはずだ。 2020.03.28 15:30 Sat
2

ワイナルドゥム、ファンダイクにエールを送るゴールパフォ

リバプールのオランダ代表MFジョルジニオ・ワイナルドゥムが、チームメイトのDFヴィルヒル・ファン・ダイクへエールを送っている。 15日に行われたUEFAネーションズリーグのボスニア・ヘルツェゴビナ代表戦に出場したワイナルドゥムは、6分に味方のクロスに合わせて先制点をマーク。さらに13分には、クロスの折り返しを押し込み2点目をあげた。 この2つのゴールの際、ワイナルドゥムはゴールセレブレーションとして右手を顎の下に置き、指を小刻みに動かすジェスチャーを行った。これはファン・ダイクがゴールを決めた時にするセレブレーションで、ワイナルドゥムは真似をすることで、右ヒザの手術で長期離脱を強いられているクラブと代表のチームメイトにエールを送ったのだ。 これにはツイッターで「なんて思いやりなんだ」、「素晴らしい友情」と、ワイナルドゥムを称賛する声が多数挙がった。 リバプールはファン・ダイクの他にも、DFジョー・ゴメスやDFトレント・アレクサンダー=アーノルド、DFアンドリュー・ロバートソンらが重軽傷を負っており、守備ラインを中心に試練が訪れている。 2020.11.16 17:13 Mon
3

ファン・ダイクからのお願いを明かすワイナルドゥム「『問題ない』って答えたよ!」

リバプールのオランダ代表MFジョルジニオ・ワイナルドゥムが、チームメイトのDFヴィルヒル・ファン・ダイクとの会話を明かしている。クラブ公式サイトが伝えた。 ワイナルドゥムは6日に行われたプレミアリーグ第11節のウォルバーハンプトン戦にスタメン出場。いつも通り豊富な運動量とプレッシングを発揮したことに加え、見事なコントロールショットを決め、チームに2点目をもたらすなど、4-0での勝利に多大な貢献を果たしている。 この2点目を決めた際、注目されたのが顎に手を当てて喜ぶゴールセレブレーション。オランダ代表でも同じ行為をしていたワイナルドゥムだが、これは現在、右ヒザ前十字じん帯の負傷で長期離脱中のファン・ダイクがよく行うゴールセレブレーションだ。 10月に右ヒザの手術を受けたファン・ダイクは、今季中の復帰を目指してクラブでのリハビリをスタートさせており、ウォルバーハンプトン戦もアンフィールドで観戦していた。 クラブ公式サイトのインタビューに応じたワイナルドゥムは、「今年のゴールは全て彼に捧げると言っていたんだ」と語り、あのゴールセレブレーションがファン・ダイクに向けたものだと明かした。 「ヴィルヒル(・ファン・ダイク)が(スタジアムに)戻ってきてくれて嬉しかったよ。彼はドレッシングルームで『今日は何かが見たい。ゴールが欲しいな』と言ってきたので、僕は『問題ない!』って答えたんだ」 また、ワイナルドゥムはウォルバーハンプトン戦から上限2000人という条件付きではあるものの、ファンのスタジアム入場が許可されたことにも触れており、久しぶりにKOPの姿が見られたことを喜んでいる。 「ファンの皆がスタジアムに戻ってきてくれて本当に良かった。長い間楽しみにしていた瞬間だったんだ。ファンのスタジアム入場が許可されたと聞いた瞬間から、また一緒にプレーできることを興奮していた。彼らが戻ってきてくれて良かったし、4-0の勝利と良いパフォーマンスを見せられたのも良かった」 「アンフィールドのファンはチームにとって本当に重要な存在で、チームをさらに後押しできる存在だって誰もが知っている。今日もそうだったね。2000人のファンしかいなかったと思うけど、その騒がしさは信じられないほどだった。だから、とても良い1日だったよ」 2020.12.08 13:13 Tue
4

メッシが17人目! バルサとPSGでプレーした選手はどこまで知っている?

世界的に大きな話題を呼び、注目を集めたアルゼンチン代表FWリオネル・メッシのバルセロナ退団。そして、ビッグクラブへの階段を上っているパリ・サンジェルマン(PSG)への移籍は大きなニュースとなった。 退団発表から加入発表までは5日間と、ことは迅速に進められたが、体感としてはそれ以上に長く感じたものだ。 悲願のチャンピオンズリーグ(CL)制覇を目指すPSGにおいて、今夏はフリートランスファーで多くの実力者を獲得。オランダ代表MFジョルジニオ・ワイナルドゥム、スペイン代表DFセルヒオ・ラモス、イタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ、そしてメッシの4名を移籍金なしで獲得したのだから驚きだ。 サッカー界においてPSGの歴史は浅く、1970年に創設。クラブ設立から50年しか経過していないが、世界のビッグクラブの仲間入りを果たしている。 2011年5月にカタール投資庁(QIA)の子会社であるカタール・スポーツ・インベストメント(QSI)がクラブ株式の70%を購入して筆頭株主となった事がきっかけ。ビッグネームの獲得を続けてきた中、実はバルセロナとの縁は深かったのだ。 そこで今回は、バルセロナとPSGでプレーした選手たちを紹介。メッシが実に17人目となったが、どこまでご存知だろうか。 <span class="paragraph-title">★キャリアの途中で両クラブを経験した選手たち</span> ◆ロナウジーニョ(ブラジル/FW) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_1_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> パリ・サンジェルマン→バルセロナ 両クラブでプレーした中でも最も有名な選手の1人は元ブラジル代表FWロナウジーニョだろう。グレミオから2001年7月にPSGへと完全移籍したロナウジーニョは、初の海外挑戦となったフランスでも躍動した。 持ち前のスキルを見せつけると、PSGでは77試合で25ゴール17アシストを記録。2003年7月にデイビッド・ベッカムを獲得し損ねたバルセロナが引き抜くと、一気にスターに上り詰めた。PSGからバルセロナへと移籍した少ない例だ。 バルセロナでは2008年7月までの5年間在籍。公式戦207試合で94ゴール71アシストを記録。ラ・リーガ、チャンピオンズリーグなど5つのタイトルと、個人としてバロンドールをバルセロナで獲得した。 ◆ネイマール(ブラジル/FW) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_2_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> バルセロナ→パリ・サンジェルマン 現在もPSGでプレーするブラジル代表FWネイマール。サントスでその名を上げたネイマールは2013年7月にバルセロナへと完全移籍で加入。ルイス・スアレス、メッシとのトリデンテは、“MSN”と称され、バルセロナで9つのタイトルを獲得。186試合に出場し105ゴール76アシストを記録した。 2017年8月に史上最高額の移籍金2億2200万ユーロ(約287億7000万円)でPSGへと移籍。そのPSGでも116試合で87ゴール52アシストを記録している。 フランス代表FWキリアン・ムバッペとのコンビが話題だったが、そこにメッシも加わりより強力さが増すことは間違いない。 ◆ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン/FW) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_3_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> バルセロナ→ミラン→パリ・サンジェルマン 自身を“神”と称し、39歳でありながら第一線で活躍を続ける最強ストライカーもその1人だ。ミランへの移籍を挟んでいるが、バルセロナとPSGでプレーしている。 2009年7月にインテルからバルセロナへと加入したイブラヒモビッチ。キャリアを通じて1年しかプレーせず、46試合で22ゴール13アシストと、イブラヒモビッチとしては良い結果を残したとは言えないクラブだった。 そこからミランを経てPSGへ。PSGでは180試合で156ゴール61アシストを記録。ビッグクラブへの階段を上っている過渡期にチームを牽引し、13個のタイトルをもたらせた。また、自身も3シーズンでリーグ・アンの得点王に輝くなど、キャリアで最も結果を残したクラブとなっている。 ◆ダニエウ・アウベス(ブラジル/DF) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_4_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> バルセロナ→ユベントス→パリ・サンジェルマン 長らくバルセロナの右サイドバックとして君臨し、チームを支え続けたダニエウ・アウベスもその1人だ。2008年7月にセビージャからバルセロナへと完全移籍。2016年7月にユベントスへと移籍すると、2017年7月にPSGへと加入した。 バルセロナでは、391試合に出場し21ゴール101アシストを記録。23個のタイトルを獲得するなど、一時代を築いた1人。先日閉幕した東京オリンピックでもオーバーエイジとして参加し金メダルを獲得するなど、最もタイトルを獲っている選手だ。 PSGでは2シーズンの在籍で、6つのタイトルを獲得。73試合で8ゴール18アシストを記録していた。 ◆リュドヴィク・ジュリ(フランス/FW) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_5_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> バルセロナ→ローマ→パリ・サンジェルマン 小柄なウインガーのジュリは、モナコから2004年7月にバルセロナへと加入した。チャンピオンズリーグでの活躍が契機となりバルセロナに加入すると、ロナウジーニョやエトー、デコらとプレー。公式戦125試合で26ゴール16アシストを記録した。 バルセロナではチャンピオンズリーグやラ・リーガなど5つのタイトル獲得に貢献。ローマを経てPSGへと加入すると、PSGでも125試合で19ゴール️19アシストを記録していた。 ◆マクスウェル(ブラジル/DF) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_6_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> バルセロナ→パリ・サンジェルマン アヤックスやインテルでプレーしていたマクスウェルは2009年7月にバルセロナへと加入。左サイドはどこでもプレーできるユーティリティ性があり、サイドバック、ウイングと攻守でチームを支えた。 バルセロナでは89試合で2ゴール10アシストを記録すると、2012年1月にPSGへと移籍。PSGでは214試合で13ゴール25アシストを記録。15個のタイトルを獲得した。 アヤックス時代にもチームメイトだったイブラヒモビッチともPSGで再会を果たすなど、ビッグクラブになっていく段階のチームを支えた。 ◆リュカ・ディーニュ(フランス/DF) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_7_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> パリ・サンジェルマン→バルセロナ 現在はエバートンでプレーするディーニュ。リールの下部組織で育ったディーニュは2013年7月にPSGヘ完全移籍を果たす。 PSGでは左サイドバックのレギュラーに定着した時期もあったが、前述のマクスウェルの加入によりポジションを奪われることに。通算44試合5アシストの成績に終わると、ローマへのレンタル移籍を経て、2016年7月にバルセロナへと完全移籍した。 バルセロナでも活躍が期待される中、なかなかポジション確保には至らず、公式戦46試合で2ゴール3アシストに終わり、2018年8月にエバートンへと完全移籍。エバートンでレギュラーに定着している。 <span class="paragraph-title">★カンテラ育ちの逸材たち</span> ◆ミケル・アルテタ(スペイン/MF) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_8_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> バルセロナ→パリ・サンジェルマン 現在はアーセナルの監督を務めており、キャリアを通じてはエバートンやアーセナルの印象が強いであろうアルテタ。元はバルセロナのカンテラ出身で、2000年7月にファーストチームへと昇格。2001年1月から1年半のレンタル移籍でPSGでプレーしていた。 バルセロナでは出場機会がなかったアルテタだが、PSGでは53試合で5ゴール4アシストを記録。その活躍もあり、復帰後にレンジャーズへと完全移籍。その後のキャリアを歩むこととなった。 ◆チアゴ・モッタ(イタリア/MF) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_9_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> バルセロナ→アトレティコ・マドリー→ジェノア→インテル→パリ・サンジェルマン バルセロナからパリ・サンジェルマンに加入するまでは3つのクラブを挟んでいるモッタ。バルセロナではBチームで経験を積み、ファーストチームでは控えの立ち位置でありながら、要所でしっかりとしたプレーを見せ、147試合で10ゴール13アシストを記録した。 その後セリエAではまずまずの働きを見せたが、PSGでは主力としてチームを支えるまでに。ビッグクラブになりつつあるクラブでリーグ・アン4連覇を含む、18個のタイトルを獲得。231試合で12ゴール18アシストを記録した。 ◆ラフィーニャ・アルカンタラ(ブラジル/MF) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_10_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> バルセロナ→パリ・サンジェルマン バルセロナのカンテラ育ちの中盤の選手。兄はリバプールに所属するスペイン代表MFチアゴ・アルカンタラで、ともにカンテラで育った。 セルタやインテルへのレンタル移籍を経験するが、なかなかレギュラーに定着できない時期が続き、バルセロナでも90試合の出場で12ゴール8アシストを記録するにとどまった。 PSGでは1年目で34試合に出場し7ゴール。なかなか層の厚い中盤でのポジション争いに苦しんでいる状況だ。 ◆ケイズ・ルイズ=アティル(フランス/MF) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_11_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> バルセロナ→パリ・サンジェルマン→バルセロナ 今シーズンからバルセロナに復帰した期待の若手。2009年にバルセロナのカンテラに加入。将来のトップチーム昇格が有力視される逸材として知られていたものの、クラブが18歳未満の選手の獲得ならびに登録に関する規定違反を犯した影響で、日本代表MF久保建英らと共に2015年に退団。新天地にPSGを選択していた。 PSGではセントラルMFや攻撃的MFを主戦場にバルセロナ仕込みのテクニック、攻撃センスを発揮し、2020-21シーズンはトーマス・トゥヘル前監督の下でリーグ・アン7試合に出場。だが、クラブからの契約延長オファーを拒否した影響もあり、シーズン後半戦はリザーブチームに追いやられていた。 将来が有望視されている新たなバルセロナの逸材だ。 ◆シャビ・シモンズ(オランダ/MF) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_12_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> バルセロナ→パリ・サンジェルマン 父親のシャビは、京都パープルサンガ(京都サンガF.C.)に在籍した“レジ”の登録名で知られるFWレジリオ・シモンズ。幼少期からバルセロナの下部組織ラ・マシアに在籍し世代別のオランダ代表としてもプレーする逸材だった。 バルセロナも将来のスター候補として睨んでいた中、代理人のミーノ・ライオラ氏との交渉が難航した末に退団が決定。2019年7月にPSGへと移籍。今シーズンはファーストチームでの活躍も期待されている逸材だ。 ★その他、両クラブでプレーした選手たち ◆クリストバル・パラーロ(スペイン/DF) バルセロナ→レアル・オビエド→エスパニョール→パリ・サンジェルマン ◆フレデリック・デウ(フランス/DF) バルセロナ→パリ・サンジェルマン ◆リシャール・ドゥトルエル(フランス/GK) パリ・サンジェルマン→セルタ→バルセロナ ◆フアン・パブロ・ソリン(アルゼンチン/DF) バルセロナ→クルゼイロ→パリ・サンジェルマン <span class="paragraph-title">【動画】バルセロナとPSGでプレーした選手たち</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJxRkRiNnRaSCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_1_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_2_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_3_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_4_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_5_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_6_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_7_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_9_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/barpsg20210813_10_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div> PHOTO:Getty Images 2021.08.13 16:30 Fri
5

クルザワ、リヨン入りで個人合意か…あとはPSGとの交渉次第

パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表DFレイヴァン・クルザワ(28)がリヨン入りするようだ。 2015年夏にモナコから加わってから公式戦通算153試合の出場で14得点23アシストの数字を残すクルザワ。昨夏にPSGと新たに2024年6月末まで契約を延長した左サイドバックだが、パリでのキャリアが今夏で終わろうとしているという。 フランス『RMC Sport』によると、クルザワはガラタサライからの関心もあったが、それを蹴り、ピーター・ボス監督の要請で左サイドバックの獲得に動くリヨンと個人合意。あとはクラブ間の交渉次第というところまできている模様だ。 一方、今夏にFWリオネル・メッシ、DFセルヒオ・ラモス、GKジャンルイジ・ドンナルンマ、MFジョルジニオ・ワイナルドゥム、DFアクラフ・ハキミを獲得したPSGは一部選手の現金化と人件費削減を視野。クルザワは放出対象だったようだ。 2021.08.16 17:25 Mon

ジョルジニオ・ワイナルドゥムの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年9月2日 PSG アル・イテファク 完全移籍
2023年6月30日 ローマ PSG レンタル移籍終了
2022年8月5日 PSG ローマ レンタル移籍
2021年7月1日 リバプール PSG 完全移籍
2016年7月22日 ニューカッスル リバプール 完全移籍
2015年7月11日 PSV ニューカッスル 完全移籍
2011年7月1日 フェイエノールト PSV 完全移籍
2007年7月1日 フェイエノールトU19 フェイエノールト 昇格
2006年7月1日 Feyenoord U17 フェイエノールトU19 昇格
2005年7月1日 Feyenoord Youth Feyenoord U17 昇格
2004年7月1日 Feyenoord Youth 昇格