久藤清一

Kiyokazu KUDO
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1974年06月21日(51歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

久藤清一のニュース一覧

アビスパ福岡は3日、コーチを務める久藤清一氏(44)の監督就任を発表した。 福岡は今シーズン、イタリア人指導者のファビオ・ぺッキア氏(45)を招へい。だが、ここまで明治安田生命J2リーグ4勝4分け8敗の18位に落ち込み、本日3日に監督自らの「家庭の事情を理由」とした申し出により、退任が決まった。 久藤氏は現 2019.06.03 15:20 Mon
Xfacebook

久藤清一の人気記事ランキング

1

ギリギリJ2残留の群馬、久藤清一監督&小島伸幸GKコーチが退任

ザスパクサツ群馬は16日、久藤清一監督(47)の退任を発表した。 久藤監督は、ジュビロ磐田やアビスパ福岡、セレッソ大阪などで現役時代プレー。指導者としては福岡のU-18コーチや監督、ロアッソ熊本のコーチなどを務め、2020年から群馬でヘッドコーチを務めていた。 今シーズンは7月に成績不振で契約解除となった奥野僚右監督(52)の後任として就任。残留圏にいたチームを一時は残留圏に押し上げていた。 シーズン終盤まで残留争いをし、最終節にも降格の可能性があった中、大宮アルディージャに3-1で敗戦。しかし、降格圏のSC相模原が敗れたことでギリギリ残留を掴んでいた。 久藤監督はクラブを通じてコメントしている。 「2年間本当にありがとうございました。7月に監督に就任してからいろいろな事がありましたが、何とか残留する事が出来ました。選手、スタッフ、ザスパクサツ群馬に関わる全ての人に感謝しています」 「サポーターの皆様、いつも選手の後押しありがとうございます。来年も選手の事をよろしくお願いします」 また、群馬はGKコーチの小島伸幸氏(55)の退任も発表した。 小島氏はベルマーレ平塚やアビスパ福岡、ザスパ草津で現役時代プレー。1998年のフランス・ワールドカップにも日本代表の一員として参加した。2020年から再びチームのGKコーチを務めていたが、退任となった。 小島氏もクラブを通じてコメントしている。 「ザスパクサツ群馬を応援、支援してくれたサポーター、スポンサー、関係者の皆様、2シーズンと短い間でしたがありがとうございました。クラブOB、またコーチとしてチーム目標を達成できず、申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「もっとたくさんの試合で皆さんと勝った嬉しさ、楽しさを共有したかったのですが、あまり勝つ姿をお見せ出来ず残念です」 「私は今季で退任しますが、ザスパの来季以降の目標達成とJ1昇格をお祈りしております。皆様、またどこかでお会いしましょう」 2021.12.16 12:34 Thu
2

J3降格回避の福岡、久藤清一監督が今季限りで退任 「本当に申し訳ない気持ち」

アビスパ福岡は22日、久藤清一監督(45)が契約満了に伴い、今シーズン限りで退任すると発表した。 久藤監督は、今年6月に家庭の事情で退任したファビオ・ペッキア前監督の後任としてコーチから昇格。J3降格という危機から免れこそしたものの、24日のJ2最終節を残して、クラブ過去最低の18位に低迷している。 退任が決まった久藤監督はクラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「コーチとして1年半、監督として半年、2シーズンにわたり本当にありがとうございました。苦しい時、辛い時も変わらず、いつも声援を送り続けてくれたファンサポーターの皆様、ご支援いただいているスポンサー企業の皆様、アビスパに関わるすべての皆様へ、心より御礼申し上げます」 「そしてこの半年間、なかなか思うような結果が出せず、皆さんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。アビスパは私にとっては特別なクラブです。大好きなクラブだからこそ強い覚悟と責任を持ってここまで戦ってきました。自分の力でチームを押し上げることができず、無念でなりません」 「残念ながらこの悔しさを来年、アビスパで晴らすことはできませんが、その思いはきっと選手たちが晴らしてくれると信じています。目標のJ1を目指して頑張ってほしいと思っています。そして我々にはもう1試合残っています」 「最終戦はこのメンバーで戦う最後の試合となります。気持ちを一つに、シーズン最後を勝利の笑顔で終われるようすべての力を出して全員で戦いたいと思います。どうぞ今シーズン最後まで力強い応援をよろしくお願いします」 なお、後任監督は未定。決まり次第、発表するという。 2019.11.22 16:45 Fri