増田誓志

Chikashi MASUDA
ポジション MF
国籍 日本
生年月日 1985年06月19日(39歳)
利き足
身長 179cm
体重 75kg
ニュース 人気記事

増田誓志のニュース一覧

清水エスパルスは10日、元日本代表MF増田誓志(33)が韓国のソウルイーランドFCに期限付き移籍することを発表した。移籍期間は2020年1月31日まで。 増田は2017年にUAEのアル・シャルジャSCCから清水に完全移籍。今シーズンはYBCルヴァンカップ5試合に出場がとどまった。 ソウルイーランドFCへの期 2019.01.10 16:05 Thu
Xfacebook
▽Jマジ!~J.LEAGUE MAGIC~は1日、第5回「イケメンJリーガー選手権」の投票結果を発表し、鹿島アントラーズに所属するDF内田篤人が1位に輝いた。 ▽Jマジとは、株式会社『リクルートライフスタイル』と日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が協力し、19歳、20歳世代をJリーグ観戦に無料で招待するキャンペー 2018.08.01 17:48 Wed
Xfacebook
▽清水エスパルスは13日、2018シーズンの新体制、選手背番号を発表した。 ▽昨シーズンはJ1昇格ながら14位で残留を果たした清水。今シーズンは新監督に元サンフレッチェ広島のヤン・ヨンソン氏を招へい。さらに、DFファン・ソッコ(天津泰達)、MF楠神順平(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ)を獲得。また、ヴァンフォ 2018.01.12 22:40 Fri
Xfacebook
▽清水エスパルスは31日、MF増田誓志(32)とDF二見宏志(25)との契約を更新したことを発表した。 ▽増田は2017年8月にUAEのアル・シャールジャから加入。今シーズンは明治安田生命J1リーグで4試合1得点を記録した。 ▽二見は2016年にベガルタ仙台から加入。移籍2年目を迎えた今シーズンはJ1リーグ 2017.12.31 20:50 Sun
Xfacebook
▽明治安田生命J1リーグ最終節の9試合が2日に一斉開催された。超WS編集部が今節の各試合で印象に残った選手の中からベストイレブンを紹介する。 ◆J1最終節の超WS選定J1週間ベストイレブン GK:中村航輔 DF:森下俊、中澤佑二、横山知伸 MF:小泉慶、中町公祐、増田誓志、山中亮輔、家長昭博、阿部浩之 F 2017.12.04 20:30 Mon
Xfacebook

増田誓志の人気記事ランキング

1

「最初が鹿島アントラーズで良かった」鹿島で始めたプロキャリアの幕を閉じる興梠慎三、18歳時の決断振り返る「本当に良い選択をした」

現役引退を表明した浦和レッズの元日本代表FW興梠慎三(38)が、古巣の鹿島アントラーズについて語った。 プロ入りは2005年で、鵬翔高校から鹿島アントラーズに入団した興梠。1年目から出番を得ると、鹿島のエースへと成長し、2013年に浦和へ完全移籍するまでチームをけん引した。 鹿島では在籍8年で通算283試合出場71得点を記録。2007年から2009年までJ1を3連覇、リーグカップ連覇も経験し、天皇杯でも2度優勝している。 31日に引退会見を実施した興梠は、鹿島に加わった18歳当時を回想。あえて厳しい環境に身を置いて自分を磨くため、名手揃いのチームを選んだと振り返っている。 「高校を卒業して、鹿島アントラーズに行きました。何チームかオファーはありました。本当に悩んで、1つ上の先輩である増田誓志という存在がいて、その人が鹿島にいたので、同じポジションで1つ上の先輩と同じチームに行くということに、本当にこれでいいのかなとずっと思っていました」 「でも、その当時の鹿島はすごく強くて、当時いた小笠原満男さん、本山(雅志)さん、曽ヶ端(準)さん、中田浩二さん。凄いメンツがいる中で一緒に練習できる。今すぐ試合に出たいという気持ちもありましたけど、そういう人たちと一緒に練習することで自分自身が成長するんじゃないかと思って鹿島を選びました」 「自分自身、今考えれば最初が鹿島アントラーズで良かったなと思っています。だからこそ18歳の自分に伝えることがあるとすれば、鹿島アントラーズを選んで良かったなと。それがなければ、浦和レッズに出会うこともなかったと思いますし、本当に良い選択をしたなと言ってあげたいです」 また、「自分が活躍しなくても、自分が犠牲になってチームが勝てればいいという思いでここまで来ました」と述べた興梠。このスタイルを貫くことになったきっかけは、背番号「13」を受け継いだ元日本代表FWだったと明かした。 「一番は身近で一緒にプレーしてきた柳沢敦さんの存在が大きかったと思います。直接指導を受けたわけではないですが、2年間一緒に鹿島でやりました。ヤナさんも個人で打開するというよりは、味方、周りを上手く使ってプレーしていました」 「ヤナさんが言っていたのは、自分がセンタリングが上がった時にニアで潰れても、ファーの空いたスペースで味方が決めてくれれば、チームの力になると。自分が動けばどこかが空くから、そのスペースを味方が上手く使ってくれれば、自分の仕事がちゃんとできているというのを聞いたことがあります」 「若い自分にとっては、結果しか求めてきていなかった自分として、その言葉はそこまで刺さらなかったですが、改めて日が経つにつれて、どういうFWであるべきかを考えたときに、ヤナさんの言葉が自分の中ですごくマッチして、こういうプレースタイルになろうと思ったのが、鹿島からレッズに来るぐらいの時にそういうプレースタイルで行こうと決めました。柳沢敦さんのプレーはすごく参考になりましたし、本当に感謝しています」 2024.07.31 20:24 Wed