鈴木政一

Masakazu SUZUKI
ポジション 監督
国籍 日本
生年月日 1955年01月01日(70歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事

鈴木政一のニュース一覧

ジュビロ磐田は22日、鈴木政一監督(65)の続投を発表した。 鈴木監督は2000年9月から2002年まで磐田で監督を務めたほか、ヘッドコーチや強化部長などを務め、その後はU-18日本代表、U-19日本代表の監督を歴任。さらに、日本体育大学の監督やアルビレックス新潟で監督を務めた。 2020年1月に磐田の強化 2020.12.22 15:12 Tue
Xfacebook
ジュビロ磐田は28日、元日本代表MF今野泰幸の負傷を発表した。 クラブの発表によると、今野は21日に行われた東京ヴェルディ戦で負傷。浜松市内の医療機関にて検査を受け、右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断。全治は約6週間とのことだ。 2019年途中にガンバ大阪から加入した今野は、今シーズンの明治安田生命J2リーグで 2020.10.28 13:55 Wed
Xfacebook
ジュビロ磐田は2日、フェルナンド・フベロ監督(46)の退任を発表した。1日に契約解除で合意に至ったとのこと。ダニエル・ルビオルコーチも契約解除となる。なお、後任は強化本部長を務めていた鈴木政一氏(65)が就任する。 スペインのバルセロナ出身のフベロ監督は、パラグアイのグアラニで監督キャリアをスタート。その後、オリ 2020.10.02 14:04 Fri
Xfacebook
▽アルビレックス新潟は22日、7日付で鈴木政一監督の契約を解除して以降、暫定的にトップチームを率いていた片渕浩一郎ヘッドコーチが正式に就任することを発表した。 ▽片淵監督は現役時代にサガン鳥栖、新潟でプレー。引退した翌年の2003年から新潟ユースのコーチに就任して指導者のキャリアをスタートさせると、2006年から 2018.08.22 16:30 Wed
Xfacebook
▽アルビレックス新潟は8日、鈴木政一監督(63)の契約を7日付で解除したことを発表した。なお、8日からは片渕浩一郎ヘッドコーチ(43)が暫定的に指揮を執ることも併せて発表している。 ▽指導者としてジュビロ磐田指揮官時代にJリーグ史上初の1stステージ・2ndステージ優勝を成し遂げた経験を持つ鈴木氏は、2018年に 2018.08.08 12:05 Wed
Xfacebook

鈴木政一の人気記事ランキング

1

J1昇格を目指す新潟、新10番はMF加藤大! 新加入の高木善朗は「33」を着用

▽アルビレックス新潟は11日、2018シーズンの新体制、選手背番号を発表した。 ▽今シーズンから鈴木政一新監督が率いる新潟は、主力選手の多くが移籍。横浜F・マリノスのGK田口潤人、湘南ベルマーレのDF広瀬健太、アルビレックス新潟シンガポールのDF柳育崇、東京ヴェルディのMF高木善朗を獲得。また、前橋育英高校からDF渡邊泰基、筑波大学からMF戸嶋祥郎、流通経済大学からFW渡邉新太が新加入する。 ▽新加入選手の背番号は、田口が「30」、広瀬が「2」、柳が「23」、渡邊が「29」、戸嶋が「26」、高木が「33」、渡邉が「16」を付ける。その他、10番を加藤大が付けることが決定。富澤清太郎が「50」から「5」に、堀米悠斗が「27」から「31」に、河田篤秀が「32」から「9」に変更。また、矢野貴章がDFからFWに登録変更された。 <span style="font-weight:700;">◆2018シーズン選手背番号</span> 新加入:☆←(前所属)※移籍形態 <span style="font-weight:700;">GK</span> 1.大谷幸輝 21.渡辺泰広 30.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">田口潤人</span>☆←(横浜F・マリノス)※完全移籍 <span style="font-weight:700;">DF</span> 2.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">広瀬健太</span>☆←(湘南ベルマーレ)※完全移籍 4.ソン・ジュフン 5.富澤清太郎※背番号変更 23.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">柳育崇</span>☆←(アルビレックス新潟シンガポール)※完全移籍 24.川口尚紀 25.長谷川巧 29.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">渡邊泰基</span>☆←(前橋育英高校)※新加入 31.堀米悠斗※背番号変更 44.大武峻 <span style="font-weight:700;">MF</span> 6.磯村亮太 10.加藤大※背番号変更 17.伊藤優汰 20.端山豪 26.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">戸嶋祥郎</span>☆←(筑波大学)※新加入 33.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">高木善朗</span>☆←(東京ヴェルディ)※完全移籍 34.原輝綺 40.小川佳純 <span style="font-weight:700;">FW</span> 9.河田篤秀※背番号変更 14.田中達也 16.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">渡邉新太</span>☆←(流通経済大学)※新加入 19.矢野貴章※登録ポジション変更 2018.01.11 20:58 Thu
2

J1昇格迫る磐田、鈴木政一監督が退院…経過観察で引き続き服部年宏HCが指揮

ジュビロ磐田は13日、鈴木政一監督の退院を報告した。 鈴木監督は先月27日に体調不良のため、検査入院。同日に行われた27日に行われた天皇杯準々決勝の大分トリニータ戦も欠席して、以降のゲームもヘッドコーチの服部年宏氏が指揮を執っている。 そんな鈴木監督だが、このたび無事退院。体調は良好だが、当面は経過観察のため、復帰時期は未定だという。そのため、服部ヘッドコーチが引き続きトップチームの指揮を握るという。 今季の磐田は明治安田生命J2リーグ38試合を消化して25勝8分け5敗で首位。14日に今節を戦うが、本日13日にも3位V・ファーレン長崎の結果次第で2位以内が決まり、J1昇格が確定する。 2021.11.13 12:15 Sat
3

J1昇格の磐田、今季まで甲府を指揮した伊藤彰氏を新監督に招へい…鈴木政一監督は退任

ジュビロ磐田は25日、新監督に今シーズンまでヴァンフォーレ甲府を指揮していた伊藤彰氏(49)が就任することを発表した。なお、鈴木政一監督(66)は退任となる。 伊藤監督は現役時代は川崎フロンターレや大宮アルディージャ、サガン鳥栖、徳島ヴォルティスでプレー。引退後は、古巣の大宮で育成に携わり、ジュニアユースやユースでコーチや監督を務めた。その後トップチームでコーチに就任。2017年5月から11月まで監督も経験している。 2018年からは甲府でヘッドコーチに就任すると、2019年からは監督に昇進。1年目は5位、2年目は4位、3年目の今シーズンは3位と上位で争えるチームを作り上げた。 一方、鈴木監督は2000年9月から2002年まで磐田で監督を務めたほか、ヘッドコーチや強化部長など多岐にわたって貢献。その後はU-18とU-19日本代表の監督を歴任。さらに、日本体育大学やアルビレックス新潟でも指揮を執った。 2020年1月に強化本部長として磐田に復帰すると、成績不振で解任されたフェルナンド・フベロ監督の後任として2020年10月に18年ぶりに同クラブの監督に。引き続き今季もピッチサイドに立ち、10月末には体調不良で入院も、チームは見事にJ2で優勝。3年ぶりのJ1昇格を決めていた。 2021.12.25 14:10 Sat