高校選手権応援マネ就任の池端杏慈さん、W杯ドイツ戦が印象強く「父と見ていて手汗が…」 憧れは森七菜&清原果耶
2025.10.22 08:01 Wed
第104回全国高校サッカー選手権大会の応援マネージャーが俳優・モデルとして活動する池端杏慈さんに決定。発表に先立って実施された記者会見で、意気込みを語った。
「高校生になった時から応援マネージャーは一つの目標でした」という池端さん。決定の第一報の際は「びっくりとうれしさのどちらもありました」と振り返り、両親と喜んだと話す。登竜門的な位置付けでもある応援マネージャーだが、池端さんは特に憧れの存在として「森七菜さんと清原果耶さん」を挙げ、「皆さんに愛されるような応援マネージャーになりたいと思いました」と意欲を口にする。
恒例となっているリフティング企画では父親が指導。中学、高校とサッカー経験者だったとのことで、「お父さんがサッカーのことはいっぱい説明をしてくれます」「(カタール)ワールドカップとかをテレビで一緒に見ていると、いつもと違うお父さんがいます」と笑い、特に印象的だった試合として日本が逆転勝ちを果たしたドイツ戦を挙げ、「『これ、本当に勝てるのか』『どっちなんだ』とずっとハラハラしながら見ていました。私、汗っかきなんですが、家でも手汗や汗がじんわり出てきたのをすごく覚えていて。お父さんは目が大きいんですが、すごく見開いていました。お互いに会話もなく、肩も上がって見ていて、とにかく興奮していました」と振り返ってくれた。
特技にダンスを挙げ、バドミントン部に在籍経験あり、運動には自信があるという池端さん。自身が通う高校でも「サッカー部の頑張りを見ると、すごいなと思って、いつも尊敬しています」「先日、体育祭があったんですが、(終わった後に)すぐ練習を始めていて。ここまで努力をするというのが本当にかっこいいと思いました。私が言うのも違うかもしれませんが、絶対に誰かが見ているということは伝えたいです。自分がやっていることってこれで本当にいいのかなとか、意味は合っているのかなとか考えたりするときもありますが、その時は体育祭でみんながいましたが、見えないところでもやっていることが本当にかっこいいと思いますし、これからも頑張ってほしいです」と、部活動に本気で取り組む同世代を見て、感銘を受けていると続けた。
出演する映画が連続して公開になるなど、俳優業が本格化している池端さんは、「サッカーはチームになって、一つになってみんなで頑張るというか。自分も作品を作る上で似ている部分があるのかなと思っていて。一つの作品を作るのに監督さんやスタッフの皆さんがいて、そして俳優さんが入ってきて、やっとそれで一つになって作品を出すということと、サッカーも監督、選手がいて、マネージャーがいて、みんなが一つになって試合をするということと、サッカーとお芝居と違うものですが、そういうところが共通しているのかなって思いました」と、共通点も見出していたようだ。
■歴代応援マネージャー
初代 堀北真希さん(第84回大会)
2代目 新垣結衣さん(第85回大会)
3代目 北乃きいさん(第86回大会)
4代目 逢沢りなさん(第87回大会)
5代目 川島海荷さん(第88回大会)
6代目 広瀬アリスさん(第89回大会)
7代目 川口春奈さん(第90回大会)
8代目 大野いとさん(第91回大会)
9代目 松井愛莉さん(第92回大会)
10代目 広瀬すずさん(第93回大会)
11代目 永野芽郁さん(第94回大会)
12代目 大友花恋さん(第95回大会)
13代目 髙橋ひかるさん(第96回大会)
14代目 清原果耶さん(第97回大会)
15代目 森七菜さん(第98回大会)
16代目 本田望結さん(第99回大会)
17代目 茅島みずきさん(第100回大会)
18代目 凛美さん(第101回大会)
19代目 藤崎ゆみあさん(第102回大会)
20代目 月島琉衣さん(第103回大会)
21代目 池端杏慈さん(第104回大会)
【動画】池端杏慈さんのドレス姿
「高校生になった時から応援マネージャーは一つの目標でした」という池端さん。決定の第一報の際は「びっくりとうれしさのどちらもありました」と振り返り、両親と喜んだと話す。登竜門的な位置付けでもある応援マネージャーだが、池端さんは特に憧れの存在として「森七菜さんと清原果耶さん」を挙げ、「皆さんに愛されるような応援マネージャーになりたいと思いました」と意欲を口にする。
恒例となっているリフティング企画では父親が指導。中学、高校とサッカー経験者だったとのことで、「お父さんがサッカーのことはいっぱい説明をしてくれます」「(カタール)ワールドカップとかをテレビで一緒に見ていると、いつもと違うお父さんがいます」と笑い、特に印象的だった試合として日本が逆転勝ちを果たしたドイツ戦を挙げ、「『これ、本当に勝てるのか』『どっちなんだ』とずっとハラハラしながら見ていました。私、汗っかきなんですが、家でも手汗や汗がじんわり出てきたのをすごく覚えていて。お父さんは目が大きいんですが、すごく見開いていました。お互いに会話もなく、肩も上がって見ていて、とにかく興奮していました」と振り返ってくれた。
出演する映画が連続して公開になるなど、俳優業が本格化している池端さんは、「サッカーはチームになって、一つになってみんなで頑張るというか。自分も作品を作る上で似ている部分があるのかなと思っていて。一つの作品を作るのに監督さんやスタッフの皆さんがいて、そして俳優さんが入ってきて、やっとそれで一つになって作品を出すということと、サッカーも監督、選手がいて、マネージャーがいて、みんなが一つになって試合をするということと、サッカーとお芝居と違うものですが、そういうところが共通しているのかなって思いました」と、共通点も見出していたようだ。
応援マネージャーとしての活動は「選手の熱い想いをしっかり受け取りたい」とし、「皆さんにパワーと勇気を与えられる応援マネージャーになりたいと思っています」と意気込みを語っている。
■歴代応援マネージャー
初代 堀北真希さん(第84回大会)
2代目 新垣結衣さん(第85回大会)
3代目 北乃きいさん(第86回大会)
4代目 逢沢りなさん(第87回大会)
5代目 川島海荷さん(第88回大会)
6代目 広瀬アリスさん(第89回大会)
7代目 川口春奈さん(第90回大会)
8代目 大野いとさん(第91回大会)
9代目 松井愛莉さん(第92回大会)
10代目 広瀬すずさん(第93回大会)
11代目 永野芽郁さん(第94回大会)
12代目 大友花恋さん(第95回大会)
13代目 髙橋ひかるさん(第96回大会)
14代目 清原果耶さん(第97回大会)
15代目 森七菜さん(第98回大会)
16代目 本田望結さん(第99回大会)
17代目 茅島みずきさん(第100回大会)
18代目 凛美さん(第101回大会)
19代目 藤崎ゆみあさん(第102回大会)
20代目 月島琉衣さん(第103回大会)
21代目 池端杏慈さん(第104回大会)
【動画】池端杏慈さんのドレス姿
出典:https://www.soccer-king.jp/news/japan/highschool/20251022/2079203.html
|