仏リーグ・アンの放送局問題が解決…LFPが『DAZN』と『beIN Sports』の共同入札を承認

2024.07.15 21:15 Mon
開幕1カ月前にようやく放送局問題解決
Getty Images
開幕1カ月前にようやく放送局問題解決
新シーズン開幕1カ月前にリーグ・アン(フランス1部)の放送局問題が解決した。フランス『レキップ』が報じている。

報道によると、14日に行われたフランスプロサッカー機構(LFP)の取締役会において、『DAZN』と『beIN Sports』の共同入札、LFPが100%主導するメディアチャンネルの創設という2つのプランの中で、前者の共同入札が選択されたという。

『DAZN』は2024年から2029年までの契約期間において、リーグ・アン各節9試合のうちの8試合の放映権に関して年間4億ユーロ(約690億円)を支払うことになるという。
一方、『beIN Sports』は各節のメイン試合、または各節で2番目に大きな試合の放映権に関してて年間1億ユーロ(約172億円)を支払うことになる。カタールとフランスの放送局は『DAZN』同様に2029年まで契約しているが、2、3シーズン後に離脱条項をめぐる交渉が行われる予定だという。

今回の契約に関しては細かい点について承認が必要だが、契約自体はLFPによって承認されている。
LFPのヴァンサン・ラブリュン会長は、以前からコロナ禍前の年間10億ユーロ(約1720億円)と言われる放映権収入に固執し、2024年から2029年までの5年間の放映権の入札を実施。だが、昨年10月の段階でその金額を支払う企業は現れず。

8月16日に予定される2024-25シーズンのリーグ・アン開幕まで、約1カ月に迫っていたなかで放送局が決まらない異例の事態を招いていた。

そういったなか、DNCG(フランスリーグに所属するクラブの財務状況を監視する全国経営監査委員会)による厳格な財務管理が実施されている同リーグでは、仮にこのまま放映権収入を得られない場合、スタッド・ブレスト、スタッド・ランス、オセール、RCランス、モンペリエ、アンジェ、ナント、ル・アーヴルの8クラブが破産宣告の危機に陥る可能性が取りざたされていた。

今回の契約は当初の10億ユーロから半額という形となったが、ひとまず各クラブが即時の資金調達が可能となることから最悪な事態を免れた。

リーグ・アンの関連記事

【リーグアン】オセール 1-2 モナコ(日本時間9月14日/スタッド・ドゥ・ラベ・デシャン) [速報]南野拓実 ゴールで魅せる!リーグ・アン 第4節オセール vs モナコ/中央から冷静に流し込みモナコが先制を奪う!\ABEMAdeDAZNABEMA— アベマサッカー (@ABEMA_soccer) S 2025.09.14 20:00 Sun
【リーグアン】モナコ 3-2ストラスブール(日本時間9月1日/スタッド・ルイ・ドゥ) [速報]南野拓実 劇的決勝弾!リーグ・アン 第3節モナコ vs ストラスブール/85分から投入された南野試合終了間際の今季初ゴールが決勝点に!\ABEMAdeDAZNABEMA— アベマサッカー (@ABEMA_so 2025.09.01 12:20 Mon
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
スタッド・レンヌは15日、スポーツディレクター(SD)を務めていたフレデリック・マッサーラ氏の退任を発表した。 マッサーラ氏は、現役時代はトリノやペスカーラ、パレルモなどイタリアのクラブでプレー。引退後はベネヴェント、ペスカーラでアシスタントコーチを務めるなどした中、2008年7月にはパレルモで監督に就任。201 2025.05.16 14:20 Fri
元フランス代表FWアレクサンドル・ラカゼット(33)の2度目のリヨン退団が決定した。 生まれ故郷の名門リヨンの下部組織出身でプロキャリアもスタートしたラカゼットは、2017年7月にアーセナルへと完全移籍。その後、2022年7月に古巣帰還を果たし、以降は頼れるエースとキャプテンとしてパリ・サンジェルマンらライバルの 2025.05.15 23:00 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly