ラ・リーガでVAR透明化、主審とVAR審判のやり取りが公開へ

2023.12.19 22:40 Tue
Getty Images
ラ・リーガとスペインサッカー連盟(RFEF)は19日、VAR時の主審とVAR担当の審判の会話を公開することで合意したと発表した。

公開が始まるのは1月10日に開催されるスーペル・コパから。ラ・リーガでは第20節(1/12)からとなる。公開される会話はVARで判定を覆す際に主審とVAR担当審判がやり取りしたものに限られる。

ただ国際サッカー評議会(IFAB)によって試合中での公開は禁止されているため、試合後に公開されるという。
ラ・リーガとRFEFは声明にて「この取り組みは審判とリーグの透明性を高める目的。ファンにとっても審判の意図を理解することができ、競技全体の向上に繋がる」とVARの透明化がプラスに働くと自信を示した。

この報道を受けてバルセロナのチャビ・エルナンデス監督は「透明性が高まることで審判が下した決断を我々はより深く理解できるだろう。審判という難しい仕事をする中で、彼らにとってもより人間らしく居られることになるはずだ。彼らの助けになるし、大きな進歩だ」と変革をポジティブに捉えていた。

ラ・リーガの関連記事

【ラ・リーガ】マジョルカ 1ー0 アラベス(9月28日/エスタディ・マジョルカ・ソン・モイシ) ジャガー浅野 待望の今季初ゴール#浅野拓磨 味方との見事なワンツーで裏に抜け出し、冷静なフィニッシュこのゴールが決勝弾となり今季未勝利だったチームを初勝利に導くラ・リーガ 第7節#マジョルカ v #アラベスhttps: 2025.09.29 16:00 Mon
ソシエダの日本代表MF久保建英が、ラ・リーガの開幕戦で初ゴールを決めた。鮮烈ゴラッソに、ファンが大歓喜している。 ソシエダはラ・リーガ第1節でバレンシアと対戦。在籍4シーズン目を迎える久保は[4-2-3-1]の右サイドハーフで先発すると、先制を許した直後の60分に圧巻の同点ゴールを叩き込む。 スペイン代表M 2025.08.18 12:30 Mon
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
バルセロナは25日、中止としていたヴィッセル神戸との30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が開催されることを発表した。 今月27日に予定されていた一戦は、同月24日、『プロモーターによる重大な契約違反』があったとしてバルセロナが公式サイト上で日本 2025.07.25 19:00 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly