「かけがいのない援軍」J2勢初のACLベスト16入りを果たした甲府、他クラブファンも含めた多くのサポートに感謝の声明「心から感謝・感謝・そして感謝」
2023.12.13 09:35 Wed
見事な首位通過でベスト16入り果たした甲府
初のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)参加で、見事にラウンド16に進出したヴァンフォーレ甲府が、ファン・サポーターへ感謝のメッセージを送った。2022シーズンの天皇杯で見事に優勝を収め、今シーズンは明治安田生命J2リーグを戦いながらACLに参戦した甲府。J2勢としてグループステージ突破に挑戦した中、12日に行われた最終節のブリーラム・ユナイテッド戦で2-3と勝利。見事にグループ1位を確定させ、J2所属クラブとして初めての快挙を成し遂げた。
本拠地がACLの開催基準を満たしていない甲府は、ホームゲームを国立競技場で行い、本来のホームでは開催できていないものの、甲府以外のJリーグクラブサポーターが団結してスタンドに駆けつけ、後押しをされるなど、これまでにないサポートも受けて見事に結果を残すこととなった。
甲府はACLの勝ち上がりを受けて声明を発表。今季のラストゲームを終え、ファン・サポーターに関わらず、多くの支援をしてくれた人たちへ感謝のメッセージを送った。
「ヴァンフォーレ甲府のACLでの挑戦に多くの皆様方にご声援を頂きまして誠にありがとうございました。また、「甲府にチカラを」ということで試合当日は、山梨県にゆかりのある多くの方々を始めとして、応援しているクラブを問わず、Jリーグを支え日本サッカーにご支援とご声援を頂いている「フットボールファミリー」の皆様方にご来場を賜り、心温まる空間を演出して頂きましたことにつきまして、クラブを代表して心から感謝・感謝・そして感謝を申し上げます」
「改めまして、この度のアジア最高峰の舞台であったACLへの挑戦は、「クラブの成長と発展に繋げるべく、意義あるものとしたい」と考えておりました。また同時に、日本を代表して戦うことへの大きな責任を背負うものでもありました。その様な中でグループステージにおけるホームゲーム全てを国立競技場で開催することは、山梨県のプロヴィンチアクラブにとりましては、大きな覚悟であり毎試合不安との戦いでもありましたが、クラブに関わる全ての皆様方のご協力とご支援、更にはクラブスタッフの粉骨砕身によって「ロマンを追求した挑戦」が結実したものと理解しております」
「特に、試合を重ねるごとにスタジアム内には、甲府サポーターの皆様方はもちろん、他クラブのユニフォームを身に纏ったファン・サポーターの皆様方のご来場と声援は、我々にとりましてはかけがえのない援軍となりました」
「ヴァンフォーレ甲府は、2024シーズンに行われるノックアウトステージに進出することになりました。そして次なる戦いの場もこれまでと同様に国立競技場での試合開催を予定しております」
「クラブとしては、新たなチームを編成して挑むことになりますが、引き続きJリーグを代表して、日本と山梨県の誇りを胸に秘め力戦奮闘する覚悟でありますので、「フットボールファミリー」の皆様方には、これまで以上に「甲府にチカラを」頂きたくお願い申し上げます」
「2023シーズンのご声援に感謝申し上げ、御礼とさせて頂きます」
本拠地がACLの開催基準を満たしていない甲府は、ホームゲームを国立競技場で行い、本来のホームでは開催できていないものの、甲府以外のJリーグクラブサポーターが団結してスタンドに駆けつけ、後押しをされるなど、これまでにないサポートも受けて見事に結果を残すこととなった。
「ヴァンフォーレ甲府のACLでの挑戦に多くの皆様方にご声援を頂きまして誠にありがとうございました。また、「甲府にチカラを」ということで試合当日は、山梨県にゆかりのある多くの方々を始めとして、応援しているクラブを問わず、Jリーグを支え日本サッカーにご支援とご声援を頂いている「フットボールファミリー」の皆様方にご来場を賜り、心温まる空間を演出して頂きましたことにつきまして、クラブを代表して心から感謝・感謝・そして感謝を申し上げます」
「皆様方からの多くのお力添えのお陰でJ2リーグ所属クラブとして初となるグループステージを突破することができ、喜びを共に分かち合いたいと存じます。ここまで頑張って闘ってくれた篠田監督をはじめとするコーチ陣とスタッフ、また選手の皆さん、更にはサポーターの皆様方を大変誇りに思います」
「改めまして、この度のアジア最高峰の舞台であったACLへの挑戦は、「クラブの成長と発展に繋げるべく、意義あるものとしたい」と考えておりました。また同時に、日本を代表して戦うことへの大きな責任を背負うものでもありました。その様な中でグループステージにおけるホームゲーム全てを国立競技場で開催することは、山梨県のプロヴィンチアクラブにとりましては、大きな覚悟であり毎試合不安との戦いでもありましたが、クラブに関わる全ての皆様方のご協力とご支援、更にはクラブスタッフの粉骨砕身によって「ロマンを追求した挑戦」が結実したものと理解しております」
「特に、試合を重ねるごとにスタジアム内には、甲府サポーターの皆様方はもちろん、他クラブのユニフォームを身に纏ったファン・サポーターの皆様方のご来場と声援は、我々にとりましてはかけがえのない援軍となりました」
「ヴァンフォーレ甲府は、2024シーズンに行われるノックアウトステージに進出することになりました。そして次なる戦いの場もこれまでと同様に国立競技場での試合開催を予定しております」
「クラブとしては、新たなチームを編成して挑むことになりますが、引き続きJリーグを代表して、日本と山梨県の誇りを胸に秘め力戦奮闘する覚悟でありますので、「フットボールファミリー」の皆様方には、これまで以上に「甲府にチカラを」頂きたくお願い申し上げます」
「2023シーズンのご声援に感謝申し上げ、御礼とさせて頂きます」
1
2
ヴァンフォーレ甲府の関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
|
ヴァンフォーレ甲府の人気記事ランキング
1
不祥事でキャプテン退団の甲府、MF荒木翔が新キャプテンに就任「1人1人が責任を持ちチームのためにプレーする、行動することが大事」
ヴァンフォーレ甲府は5日、新キャプテンにMF荒木翔が就任することを発表した。 今シーズンはMF新井涼平がキャプテンを務めていたものの、週刊誌で報じられた“結婚詐欺”の事実を認め、クラブが今シーズンの活動停止、公式戦の出場停止、そして報酬の支払い停止の処分を決定。それに伴い、本人が契約解除を申し出て、6月30日付で退団していた。 キャプテン不在となった中、5年目を迎える荒木がキャプテンに就任することとなった。 荒木は国士舘大学から2018年に入団。ここまでJ2通算96試合で4ゴールを記録。今シーズンも17試合に出場していた。 荒木はクラブを通じてコメントしている。 「いつも多大なるご支援をいただいているスポンサーの皆様、行政の皆様、どんな状況でもたくさんの応援をしていただいているファン、サポーターの皆様、本当にありがとうございます!」 「この度、シーズン途中ではありますが、キャプテンを務めさせていただく事になりました! 僕がキャプテンになったから何かが特別変わる事はないですが、チームの状況が難しい中、1人1人が責任を持ちチームのためにプレーする、行動することが大事であり、その結果が必ずチームの為になると思っています」 「どんな時でもチームが上を向きポジティブな方向に進んで行けるように務めていきたいと思います。残りのシーズンもよろしくお願い致します!」 なお、副キャプテンはFW三平和司、MF石川俊輝、MF長谷川元希が引き続き務めることとなる。 2022.07.05 16:55 Tue2
甲府に12年ぶりに復帰した柏好文が「Vogt-小柳-原田病」と診断…全治約3カ月「元気な姿で必ずピッチに戻ってきます」
ヴァンフォーレ甲府は13日、MF柏好文の療養を発表した。 サンフレッチェ広島から今シーズン甲府に加入した柏。2013年以来となる甲府への復帰となり、チームのJ1昇格に向けた大きな戦力となることが期待されていた。 しかし、柏は「Vogt(フォクト)-小柳-原田病」と診断。約3カ月の離脱になると見られている。 「Vogt(フォクト)-小柳-原田病」とは、急に両眼にぶどう膜炎と網膜剥離が生じて見えにくくなる疾患。同時に髄膜炎や難聴が生じ、しばらく経過した後に皮膚の白斑、白髪、脱毛などが生じるとされている。 柏はクラブを通じてコメントしている。 「病院の部屋から見える山梨の富士山は力を与えてくれます。甲府が上に行けるようソコヂカラで治療します。元気な姿で必ずピッチに戻ってきます」 また、佐久間悟 代表取締役社長も今回の件を受けてコメントしている。 「この度、今シーズンより、ヴァンフォーレ甲府に復帰した柏好文選手が予期せぬ病から暫くの期間、活動することが出来なくなりました。クラブとしては、今シーズンのクラブスローガンである「ソコヂカラ」の根源となる大きな役割を担って頂くことを期待しており、この現状を冷静に受け止めて、柏好文選手の一日も早い回復を期待しております」 2025.01.13 18:20 Mon3
桐蔭横浜大MF鳥海芳樹が甲府入りへ 「自分の持ち味であるドリブルで皆さんをワクワクさせ…」
ヴァンフォーレ甲府は31日、桐蔭横浜大学に在学するMF鳥海芳樹(22)の2021シーズン加入内定を発表した。 鳥海は桐光学園高校から桐蔭横浜大学に進学した身長165cmの右利きMF。加入内定を受け、クラブを通じて次のようにコメントしている。 「この度2021年シーズンよりヴァンフォーレ甲府に加入させていただくことになりました、桐蔭横浜大学の鳥海芳樹です。夢であったプロサッカー選手のキャリアをヴァンフォーレ甲府という素晴らしいチームでスタートできることを大変嬉しく思います。地元を離れるのは初めてですが、山梨県には美味しい食べ物がたくさんあるので、しっかりと体作りをして自分の持ち味であるドリブルで皆さんをワクワクさせ、勝利に貢献します。ヴァンフォーレ甲府のサポーターの皆様よろしくお願いします!」 2020.12.31 13:35 Thu4
甲府が主将の新井涼平&42試合出場の荒木翔と契約更新
ヴァンフォーレ甲府は1日、MF新井涼平(31)とMF荒木翔(26)の契約更新を発表した。 新井は大宮アルディージャ、FC岐阜、ギラヴァンツ北九州を経て、2013年から甲府でプレー。2020年からチームのキャプテンも託され、2021年は明治安田生命J2リーグ39試合出場で2ゴールを記録した。 荒木は日本航空高校、国士舘大学を経て、2018年に甲府でプロキャリアをスタート。2021年はチームがJ2リーグでJ1昇格まであと一歩の3位フィニッシュを果たしたなか、42試合に出場で3ゴールをマークした。 新シーズンも引き続き甲府でプレーする両選手はクラブを通じてそれぞれ意気込みを語っている。 ◆新井涼平 「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。2021シーズン多くの制限がある中、熱い応援ありがとうございました。2022シーズンも甲府でプレーさせていただくこととなりました。ものすごく重みのある、大切な想いを感じながら甲府でプレーさせていただけること。この想いに応えるために『J1復帰』という形で表現したいと思います」 ◆荒木翔 「明けましておめでとうございます。2022シーズンもヴァンフォーレ甲府でプレーさせていただけることになりました! ありがとうございます! 2021シーズンは、僕たち選手、スタッフはもちろんですが、ファン、サポーターの皆さんが1番悔しい思いをしたと思っています。このチームで昇格したい!」 「ヴァンフォーレ甲府を愛してくれるファン・サポーターと共にJ1に行きたい。僕は昨年の悔しさ、みなさんの愛を背負ってプレーし、皆さんは応援という形で力に変えて『昇格』という目標を達成できるように共に闘ってください! 2022シーズンも甲府の為に走ります! よろしくお願いします!」 2022.01.01 12:21 Sat5