【セリエA第9節プレビュー】好スタートを切ったミランvsユベントスのビッグマッチ
2023.10.21 07:30 Sat
代表ウィーク前の前節、トリノ・ダービーはユベントスが制し、ラツィオが強敵アタランタに競り勝った。上位陣ではインテルが曲者ボローニャに引き分けに持ち込まれた一方、ミランがGKジルーの活躍もあってジェノアに辛勝し首位に浮上した。迎える第9節、ミランvsユベントスの上位対決が行われる。
首位ミラン(勝ち点21)は前節、後半追加タイムに守護神メニャンが退場するアクシデントがあり、交代枠を使い切っていた影響でFWジルーがGKに。ラストプレーで好飛び出しを見せてチームのピンチを救う活躍を見せた。7勝1敗と好スタートを切った中、ユベントス戦では守護神と第2GKスポルティエッロを負傷で欠くが、ジルーが本職のFWでゴールを奪い、守護神不在をカバーできるか。
対する3位ユベントス(勝ち点17)は前節、トリノ・ダービーをDFガッティのセリエA初ゴールで勝利。FWキエーザ、FWヴラホビッチ不在の中でしっかりと勝ちきった。新たにMFファジョーリの賭博スキャンダルが浮上し、ピッチ外では相変わらず騒がしいが、ミランを下して肉薄できるか。
ボローニャに2点差を追いつかれてのドローに持ち込まれた2位インテル(勝ち点19)は、ユベントスとのダービーに敗れた14位トリノ(勝ち点9)と対戦する。インテルはボローニャ戦、13分までに2点をリードして余裕の試合展開かと思いきや、ボローニャに隙を突かれて追いつかれる結果となってしまった。ミランとユベントスが潰し合う中、勝利を取り戻して首位奪還となるか。
前節フィオレンティーナに競り負けて5位に後退したナポリ(勝ち点14)は、16位ヴェローナ(勝ち点8)と対戦。フィオレンティーナ戦では一時追いつく展開とし、逆転できるチャンスもあったが、最終的には1-3で敗れた。チャンピオンズリーグ(CL)のレアル・マドリー戦に続く公式戦連敗となってしまった中、FWオシムヘンが代表戦で負傷し欠場となるが、勝利を取り戻してCLウニオン・ベルリン戦に向かえるか。
前節カリアリ戦をFWルカクのドッピエッタなどで4発快勝とした10位ローマ(勝ち点11)は、7位モンツァ(勝ち点12)と対戦。FWディバラが負傷離脱してしまったが、FWルカクがカリアリ戦でのドッピエッタに加え、代表戦2試合でも連続ゴールと絶好調。期待通りの働きを見せるビッグロムの活躍で曲者モンツァを下せるか。
◆セリエA第9節
▽10/21(土)
《22:00》
ヴェローナvsナポリ
《25:00》
トリノvsインテル
《27:45》
サッスオーロvsラツィオ
▽10/22(日)
《19:30》
ローマvsモンツァ
《22:00》
サレルニターナvsカリアリ
ボローニャvsフロジノーネ
《25:00》
アタランタvsジェノア
《27:45》
ミランvsユベントス
▽10/23(月)
《25:30》
ウディネーゼvsレッチェ
《27:45》
フィオレンティーナvsエンポリ
首位ミラン(勝ち点21)は前節、後半追加タイムに守護神メニャンが退場するアクシデントがあり、交代枠を使い切っていた影響でFWジルーがGKに。ラストプレーで好飛び出しを見せてチームのピンチを救う活躍を見せた。7勝1敗と好スタートを切った中、ユベントス戦では守護神と第2GKスポルティエッロを負傷で欠くが、ジルーが本職のFWでゴールを奪い、守護神不在をカバーできるか。
対する3位ユベントス(勝ち点17)は前節、トリノ・ダービーをDFガッティのセリエA初ゴールで勝利。FWキエーザ、FWヴラホビッチ不在の中でしっかりと勝ちきった。新たにMFファジョーリの賭博スキャンダルが浮上し、ピッチ外では相変わらず騒がしいが、ミランを下して肉薄できるか。
前節フィオレンティーナに競り負けて5位に後退したナポリ(勝ち点14)は、16位ヴェローナ(勝ち点8)と対戦。フィオレンティーナ戦では一時追いつく展開とし、逆転できるチャンスもあったが、最終的には1-3で敗れた。チャンピオンズリーグ(CL)のレアル・マドリー戦に続く公式戦連敗となってしまった中、FWオシムヘンが代表戦で負傷し欠場となるが、勝利を取り戻してCLウニオン・ベルリン戦に向かえるか。
13位ラツィオは勝ち点10で並ぶ12位サッスオーロと対戦。ラツィオは前節、難敵アタランタ相手に終盤のMFベシーノ弾で競り勝って公式戦連勝とした。途中出場でチームを活性化させたMF鎌田は代表戦に招集されなかったため、十分にチーム練習に専念できた。その鎌田はベンチスタート予想ではあるが、アタランタ戦のように途中出場から流れを変える働きを続けたい。大物喰いのサッスオーロを下してCLフェイエノールト戦に向かえるか。
前節カリアリ戦をFWルカクのドッピエッタなどで4発快勝とした10位ローマ(勝ち点11)は、7位モンツァ(勝ち点12)と対戦。FWディバラが負傷離脱してしまったが、FWルカクがカリアリ戦でのドッピエッタに加え、代表戦2試合でも連続ゴールと絶好調。期待通りの働きを見せるビッグロムの活躍で曲者モンツァを下せるか。
◆セリエA第9節
▽10/21(土)
《22:00》
ヴェローナvsナポリ
《25:00》
トリノvsインテル
《27:45》
サッスオーロvsラツィオ
▽10/22(日)
《19:30》
ローマvsモンツァ
《22:00》
サレルニターナvsカリアリ
ボローニャvsフロジノーネ
《25:00》
アタランタvsジェノア
《27:45》
ミランvsユベントス
▽10/23(月)
《25:30》
ウディネーゼvsレッチェ
《27:45》
フィオレンティーナvsエンポリ
ミランの関連記事
セリエAの関連記事
|
ミランの人気記事ランキング
1
“アルバニアの巨人”ラツィオのターレSDが退任を明言! ミランやナポリが招へい画策中「長く激しい冒険だった」
ラツィオのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるイグリ・ターレ氏(49)が退任を明言した。イタリア『メディアセット』が伝えている。 長年のカルチョファンには馴染みが深い“アルバニアの巨人”ことターレ氏。2008年にラツィオでスパイクを脱ぐと、そのままクラブに留まり、15年間にわたって移籍市場を統括するSDとして活躍してきた。 その手腕は確かな評価を得ており、財布の紐をめったに緩めないことで知られるクラウディオ・ロティート会長の下、即戦力となり得る若手選手の獲得でスカッドを強化。最たる例はセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチだろう。 一方、今シーズンのラツィオがセリエAにおけるロティート会長体制での最高順位となる2位でフィニッシュしたなか、ターレ氏は以前からマウリツィオ・サッリ監督との確執が噂されており、契約も6月末まで。ミランやナポリが招へいを画策中と言われている状況だ。 そしてついに5日、イタリア『TG1』に出演したターレ氏は自ら退任を明言。SDという重要なポストを長きにわたって託してくれたロティート会長への感謝を語った。 「ラツィオで歩んだ素晴らしい18年間(現役時代含む)に終止符が打たれる。この選択をしたのはかなり前だが、シーズンの最後にラツィオの利益を見届けてから言おうと決めていたよ」 「チャンピオンズリーグ(CL)出場という目標を達成すべく、並外れた選手たちで強力なチームを築いてきたと自負している。この目標を達成するには十分な素質を持った選手たちだ。喜び、敗北、トロフィー、あらゆるものが積み重なった、長くて激しい冒険だったよ」 「ロティート会長への感謝は伝えきれない。この先もイグリ・ターレであり続けることが感謝を示すひとつだろうか? 私に寄り添ってくれたファン、選手、スタッフ、親しくしてくれた全員にも感謝を伝えたい。決して忘れることはないよ」 丁寧に、誠実に、ラツィオ関係者への感謝を述べたターレ氏。新天地のひとつに噂されるミランはリッキー・マッサーラSD、そしてテクニカル・ディレクター(TD)のパオロ・マルディーニ氏を解任する決断を下したようだが、ターレ氏の去就やいかに。 2023.06.06 15:29 Tue2
マルディーニ氏の27歳長男が現役引退へ...ミランやセリエAでのプレー叶わずもセカンドキャリアは…
ミランのレジェンド、パオロ・マルディーニ氏の長男が現役引退を決断したようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ミランのクラブ史における最大のバンディエラと言っても過言ではないマルディーニ氏。クラブキャリア全てをミランに捧げ、史上最高の左サイドバックとも称された男は、今夏まで古巣でテクニカル・ディレクター(SD)を務めていた。 そんなマルディーニ氏には2人の息子がおり、どちらも父に続いてサッカー選手に。次男はミランからエンポリへ武者修行中の元U-20イタリア代表FWダニエル・マルディーニで、長男が現在無所属のDFクリスティアン・マルディーニ(27)だ。 まだ21歳の次男ダニエルが偉大な父に追いつけ追い越せと言わんばかりに逞しくセリエAで奮闘する一方、長男クリスティアンはミランの下部組織を退団後、セリエCやセリエDでのキャリアが中心となり、一時はマルタでのプレーも経験した。 現在に至るまでセリエAへのステップアップが叶っていないなか、昨シーズンはセリエCのレッコに所属も1年で契約が切れて現在は無所属。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、クリスティアンは現役引退を決断したという。 セカンドキャリアは代理人業。イタリアの著名なエージェントであり、イタリア代表のMFサンドロ・トナーリ(ニューカッスル)やMFダビデ・フラッテージ(インテル)、MFブライアン・クリスタンテ(ローマ)、また弟ダニエルなども顧客に持つジュゼッペ・リソ氏の下で働き始めるとのことだ。 祖父のチェーザレ・マルディーニ氏、そして父であるパオロ・マルディーニ氏...先代2人のように偉大なキャリアを築けなかったクリスティアン・マルディーニだが、いつの日かカルチョに大きな影響力を持つ大物代理人となる日が来るかもしれない。 2023.09.13 15:01 Wed3
シティがミランの司令塔獲得へ動き出す! コッパ決勝後に交渉が本格化か
マンチェスター・シティが、ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得へ動き始めた。イギリス『The Athletic』が報じている。 昨シーズン、AZから加入後すぐさまロッソネリの主力に定着したラインデルスは、今シーズンより一層存在感を高めてチームの絶対的な主軸に。 ここまでは不振のチームのなかでセリエAで2桁ゴールを記録するなど、公式戦51試合15ゴール5アシストの数字を残している。 今年3月に2030年までの新契約にサインし、ミランが“非売品”とみなすオランダ代表MFの獲得は非常に困難なオペレーションとなる。 ただ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネの退団に加え、ポルトガル代表MFベルナルド・シウバにも流出の可能性があるなか、クラブは8番タイプの補強を優先事項に定めている。 ここまでノッティンガム・フォレストのイングランド代表MFモーガン・ギブス=ホワイト、レバークーゼンのドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツへの関心も噂されているが、ジョゼップ・グアルディオラ監督が高く評価するラインデルスもトップターゲットの1人だという。 現時点で個人間、クラブ間の双方で交渉は初期段階となっているが、コッパ・イタリア決勝のボローニャ戦後に再開が見込まれており、選手自身がプレミアリーグでのプレーに前向きな姿勢を示しているという部分で、交渉が一気に進むことも期待されている。 2025.05.14 19:38 Wed4
ミラン、大幅年俸アップでレオンとの契約を2028年まで延長
ミランは2日、ポルトガル代表FWラファエル・レオン(23)との契約延長を発表した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 なお、複数rのイタリアメディアによれば、年俸は現在の150万ユーロ(約2億2500万円)から500万ユーロ(約7億5000万円)+最大200万ユーロ(約3億円)のボーナスと大幅アップ。また、契約解除金については1億7500万ユーロ(約262億円)に設定されているとのことだ。 新契約にサインしたレオンは、クラブハウスを後にする際、記者団に向かって「とてもうれしいよ。今後も一緒に偉大なことを成し遂げたいと願っているよ」と喜びを語った。 2019年夏にリールから3000万ユーロの移籍金でミラン入りし、ここ数年で急激な成長曲線を描くレオン。とりわけ、昨季のミランでは以前からのドリブルセンスにプラスし、決定的な働きにも磨きをかけ、公式戦14得点をマークして実に11年ぶりのスクデット獲得に大きく貢献してみせた。 今季もここまで公式戦47試合で14得点15アシストと昨季以上の存在感を放っており、チームのチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献した。 2023.06.03 06:00 Sat5